Пікірлер
@user-mr3sh5dv1f
@user-mr3sh5dv1f 10 сағат бұрын
この映画ですね。(Wikipediaより) ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%9A%97%E9%BB%92%E8%A1%97%E3%83%BB%E7%AB%B9%E3%81%AE%E5%AE%B6
@gmail-pf4oy
@gmail-pf4oy 3 күн бұрын
2倍速で見ると凄まじく急いているように見える(笑) しかし交通網が凄まじい勢いで広がっていったのがよくわかる 国主導って言うのはこう言う時には強いんだなと 改めて思う
@user-lv6uo4mg5c
@user-lv6uo4mg5c 5 күн бұрын
沿線(鐵道)電話は戦前から?の認識でしたが、既にこの頃には復旧してたのですね。
@user-cy1fj6vg9z
@user-cy1fj6vg9z 8 күн бұрын
国会議員の無料が此の当時から始まって今現在もタダのり、税金も払わず高額給料の癖に国民は国会議員のために税金を払わせているのか(怒)
@user-cy1fj6vg9z
@user-cy1fj6vg9z 8 күн бұрын
のんびりと旅行するなら客車列車のが素晴らしいよ寝台特急列車を復活して下さい🍱😴
@MsOrange5
@MsOrange5 8 күн бұрын
10:52 お兄さんマスク上過ぎて顎が丸見えなの草
@user-ue2vt7pd5x
@user-ue2vt7pd5x 9 күн бұрын
昔から左翼政治家(知事)は日本が発展するのがイヤなんだな?
@user-jv5wt4wx3n
@user-jv5wt4wx3n 10 күн бұрын
各ニュース映画のBGMの音楽がいいね。これらは皆、今時の鬱にしてくれる音楽とまるで違い、元気をくれる。誰か曲名を教えてください。
@user-zg3qt6sc6c
@user-zg3qt6sc6c 15 күн бұрын
当時の石田総裁も就任して半年程で、通勤路線の安全対策に本気で取り掛かろうとしてた矢先の事故だったんだよね この後「安全対策の設備投資の予算を出さなければ総裁辞める」と池田首相を脅して予算勝ち取って通勤五方面作戦を押し進めたのは別の話
@lennonist9746
@lennonist9746 25 күн бұрын
「狭い台所でおじさんがお料理を作ってます」なんか小汚くて食いたくないなあ。
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 26 күн бұрын
いい映像を遺してくださいましたね。良き昔を振り返ることができます。有り難うございました。
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 27 күн бұрын
涙ぐましい戦いだったのですね。寒い中をご苦労様でした。
@user-ex2di2gv7u
@user-ex2di2gv7u 28 күн бұрын
たった14年で東京~大阪9時間のところを4時間にしちゃう日本ヤバイ。
@kasaivisual4997
@kasaivisual4997 Ай бұрын
本格的なスピードへの挑戦
@trumimoc
@trumimoc Ай бұрын
お見送りの花 必ず、「ご自慢」のフレーズ 新幹線出発式 ちゃっかり花束お嬢様と握手。
@tohru1966
@tohru1966 Ай бұрын
24:20 多分に黄害も含まれて…
@user-jq3lm6sq7t
@user-jq3lm6sq7t Ай бұрын
この2つの事故が、今思えば、五輪を前にしての、日本の大きな転換点だった。国有鉄道は、この事故の巨額補償が重荷となって赤字に転落し、公企業の限界を露呈して分割民営化を余儀なくされたが、これをGHQ命令が見落としていたことこそ、戦後相次いだ事故を招いたそもそもの原因だったのだ。 国内炭鉱もこれによって限界が露呈し、石油や露天掘り輸入炭に、存在が取って代わられ、炭鉱に依存してきた地域は、転換のうまくいかなかった地域が、これを境に過疎に転落していき、炭鉱を祖業としてきた会社は、セメント•不動産•非鉄金属等への転身ができた会社のみが生き延びていくことになった。
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 Ай бұрын
ゴジラみたい
@YasumasaKohakura
@YasumasaKohakura 2 ай бұрын
この当時は、まだ中央線、常磐線、総武線は緩急分離していなかった時代だしな。 東北・東海道直通はいわゆる「京浜東北線」だけで、今の「上野東京ライン」や「湘南新宿ライン(埼京線)」のような緩急接続もなかった。 そう考えると、このフィルムは1963年だそうだけど、そこから約半世紀以上で大幅な改善が進んでいることがわかる
@user-kf4pf6yg7k
@user-kf4pf6yg7k 2 ай бұрын
1本千葉 2蘇我 3鎌取 4誉田 5土気 6大網 7永田 8本納 9新茂原 10茂原 11八積 12上総一ノ宮 13東浪見 14太東 15長者町 16三門 17大原 18浪花 19御宿 20勝浦 21鵜原 22上総興津 23行川アイランド 24安房小湊 25安房天津 26安房鴨川 27浜野 28八幡宿 29五井 30姉ヶ崎 31長浦 32袖ケ浦 33巌根 34木更津 35君津 36青堀 37大貫 38佐貫町 39上総湊 40竹岡 41浜金谷 42保田 43安房勝山 44岩井 45富浦 46那古船形 47館山
@onereviewer4461
@onereviewer4461 2 ай бұрын
風情があるけど当時はうんこ臭かったんだろうなぁ・・・
@user-New_Conkun
@user-New_Conkun 2 ай бұрын
行く人に勝手にアフレコするアナウンサー好き
@KENTAROUKAWAI
@KENTAROUKAWAI 2 ай бұрын
信楽線は後に国鉄から切り離され、信楽高原鉄道になりました。滋賀に住みながらそれを知ったのは最近でしたが、あんな山しか無い所に国鉄が走ってたんやなと思うと感慨深いですね。
@user-mr2qu2nc5l
@user-mr2qu2nc5l 2 ай бұрын
山中選手並みのラストスパートって意味みんな知ってる?たとえから時代が知れるな。
@cup77jp
@cup77jp 3 ай бұрын
美濃部都知事は、北朝鮮支持・朝鮮学校保護だけでなく、新幹線にまで反対していたのか。ほんっとうの国賊。
@user-xg4zx6mq2b
@user-xg4zx6mq2b 3 ай бұрын
下り列車なのに上り風景
@8270-qm7je
@8270-qm7je 3 ай бұрын
肥前山口駅🚉は西九州新幹線🚅開業時に町名と同じ「江北駅🚉」に名前が変わったよ😅。
@masakuma2003
@masakuma2003 3 ай бұрын
言いたいことを忖度なしに言えたマスコミ これが本当の姿かも
@tundrajack7048
@tundrajack7048 3 ай бұрын
まさに『津軽海峡冬景色』ですね。
@user-pu7sh8ev5k
@user-pu7sh8ev5k 3 ай бұрын
特急つばめ いつか新幹線車両で札幌〜鹿児島で復活したらすごいと思います。
@猫発見Yosi
@猫発見Yosi 3 ай бұрын
急行「男鹿」のテールサインを付けた朽ち果ててゆく20系との対比が、なんとも物悲しいではありませんか・・・。
@user-ew5ys5td5l
@user-ew5ys5td5l 3 ай бұрын
😳よくこんな画像あったね
@zangief2568
@zangief2568 3 ай бұрын
まあ警報器や遮断器があったって平然と無視する虚け者はいるんだよね。モラル向上も同時進行しなきゃ。
@user-ie7vk2qz5x
@user-ie7vk2qz5x 3 ай бұрын
人力頼りの時代、非効率ロスが凄い、第三セクター化された今後どうなるかな?
@user-pv9rj9ky6m
@user-pv9rj9ky6m 4 ай бұрын
1981年に石勝線が開通なので、滝川経由と言う事はそれ以前ですね🚂🚞
@user-yb4zc5pg9v
@user-yb4zc5pg9v 4 ай бұрын
12:10 懐かしい。 播但線の姫路駅ですね。当時赤い50系客車をDD51やDE10で引っ張ってたよなー。 高校時代はこの列車のお世話になってましたね。この時はもうJRになってましたけど。 あとはキハ40系や急行落ちしたボロい58系も走ってました。卒業して10年後に姫路~寺前間が電化されて、現在の播但色の103系電車がメインに。早朝には221系も走ってますね。
@albanberg7110
@albanberg7110 4 ай бұрын
prokofiev symphony no.5ಠ⁠益⁠ಠ
@user-yd3op1un4x
@user-yd3op1un4x 4 ай бұрын
ブルートレインあさかぜ号の2等寝台個室(ルーメット)は今でいうサンライズのA寝台個室(サンライズデラックス)で、ブルートレインみずほ(東京〜熊本)は今のサンライズ+新幹線みずほの乗車区間でかつてのブルートレインを彷彿させるくらいです。
@dash7654321
@dash7654321 4 ай бұрын
昔のマスコミは国鉄ご自慢とか至れり尽くせりとか好きだねえ
@keinsan6837
@keinsan6837 4 ай бұрын
この記録、カラーで観たいですね。
@user-cielbland
@user-cielbland 4 ай бұрын
4:00鉄道ができるまで地元の人に親しまれてきた国鉄バス。23年間無事故。流れが今と完全に逆。。
@user-cielbland
@user-cielbland 4 ай бұрын
11:03国会議員の特急タダ乗り規則は昭和33年にできたのか。
@user-cielbland
@user-cielbland 4 ай бұрын
20系は後の24系14系と違い凄く曲線曲面を多用したスタイルでお金がかかっているなと言う印象でした。寝台幅は52cmと非常に狭いものでしたが。1:36この当時の人のメガネ着用率が異様に高いのは何故でしょう?
@maskmaniaque
@maskmaniaque 4 ай бұрын
外の水道で水を汲んだバケツから湯気が立ってるのが凄い
@user-yy1dg3xm3v
@user-yy1dg3xm3v 4 ай бұрын
だから後継車種の113系ははじめっから高運転台で設計された。横須賀線が113系化したのもこの事故が少しありそう。70系含めた旧型国電は安全性なんて微塵もなく、新性能電車の方が防火に強かった。113系でも似たような事故はあったが、70系の事故ほど酷い事故は起こしたことないことを考えると、113系は非常に優秀な近郊型電車であった。
@npotyam
@npotyam 4 ай бұрын
結局我が家はブルートレインに乗せてくれなかったなぁ、、、
@1019ha
@1019ha 5 ай бұрын
浜頓別ユースホステルに行くとき寄りました
@hirokun88
@hirokun88 5 ай бұрын
この駅が令和の時代になっても残っているのは嬉しい。
@user-bs5vm4up3j
@user-bs5vm4up3j 5 ай бұрын
貴重な根室本線旧狩勝峠のトンネル映像が出てる
@user-lg3tr4sw3o
@user-lg3tr4sw3o 5 ай бұрын
こだまは 藤浪投手の球速より速いスピードで多くの人を乗せていたのがすごい‼️👍