Пікірлер
@user-fi8ju1hq3j
@user-fi8ju1hq3j 13 сағат бұрын
軽自動車は風量真ん中位で一定走行で走れる環境になったら全開が一番効率がいいと思ってるの。
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop Күн бұрын
一応、念のためお客様に引渡前と半年に一度古河薬品のPEA入り燃料 添加剤を入れておくのも一手段かと思います。 燃焼系だけでなく燃料ラインとインジェクターの洗浄も兼ねてです。 うちでも半年サイクルで入れています。
@kazumitakeda5717
@kazumitakeda5717 Күн бұрын
助手席のにはスイッチ等の配線は無いのを使ってるのかな? 同じものならば、運転席とし用を差し替えてもいいかも✨
@mukaidamotors
@mukaidamotors 17 сағат бұрын
残念ですが差し替えは出来ないんですよね
@kosaku.yokoyama
@kosaku.yokoyama 3 күн бұрын
この説は温める時にも使えるのでしょうか?
@mukaidamotors
@mukaidamotors 2 күн бұрын
原理的はほぼ同じなので使えると思いますよ。
@user-db1sn3og7v
@user-db1sn3og7v 4 күн бұрын
重曹は何の効果あるのかな、意味ない修理
@user-kj4yx8gq7w
@user-kj4yx8gq7w 5 күн бұрын
車検無くせばいいと思う 理由のわからない制度 税金の二重取り
@user-pc1wi4ef3w
@user-pc1wi4ef3w 6 күн бұрын
トルクレンチ使うのはいい 問題は校正に出さずに使い続けること そして大抵の動画では、トルクレンチは校正が必要な精密機器であるという事を言わないという問題
@user-im6rl4fn4j
@user-im6rl4fn4j 7 күн бұрын
持ち上げてビクともしてる。 おすすめしない直し方(なんちゃって修理のほうが正しいかな)
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 7 күн бұрын
ガス少ないな温度高いな
@koichiyamaguchi4107
@koichiyamaguchi4107 7 күн бұрын
初コメで申し訳ございません 確かに、車検でのトラブルはありますね。 車検費用が高いだの、ボッタクリだのと言ってケチケチするユーザーに見てほしい案件ですね 動画でもおっしゃられた通り、近頃、「すぐ終わりますか?」「安くしてください」と言うユーザーさんが多い気がします。 長年、整備業界に携わっていますが、 お客様の第一声が、「車検って、すぐ終わりますの?」「安くできませんか?」「どのくらい(時間と金額)掛かりますか?」「いつ終わりますか?」、、でした。 あまりにも車検というのを軽視しておられるユーザーが多い気がします
@Sirogitne
@Sirogitne 8 күн бұрын
溶着が初期費用は少しかかるけどあと楽
@user-mj4pl1ms9n
@user-mj4pl1ms9n 9 күн бұрын
新型スペーシア を購入しました。まだ1ヶ月経っていないのですが異音がします。車発送してアクセル踏んで離すと、金属音?のようなキーキーと言う音です。これは何が原因でしょうか?ハイブリッドは関係してますか?
@mukaidamotors
@mukaidamotors 8 күн бұрын
わからないですね 買ったばかりなら買ったお店に持ち込むのが1番早くて確実かと思います。
@user-mj4pl1ms9n
@user-mj4pl1ms9n 8 күн бұрын
そうですね。点検に行ってきます。お返事いただき有り難うございました。
@user-uj7wo5ob3t
@user-uj7wo5ob3t 11 күн бұрын
自分の中古車両を買ったのも、車検2年つきでしたが最悪の作業内容でした。外して点検無し、ブレーキパットは材質は最悪まるで木材のような色で少し走るとキーキーと音がすごい。交換をしたが掃除しないで汚れきった所に何のグリスか?わからないものを盛りつけて汚ならしい。サイドブレーキライニングはドラムが錆びて外れないから途中てやめて、点検無し、コイルとプラグはエンジンカバーの差し込むゴム類か、固くなっているのを無理にひっぱって1部を粉々に壊したため、そのままにして見点検中止、お陰で買って3000キロ過ぎに2番目のコイルが失火。自分で時間をかけてカバーを外してコイルとプラグを外してみたら錆の流れた跡。プラグも交換状態。カバーは無理に引っ張ったから割れたあと。プラスチック的な材質だからハンダコテで溶かして取り付けヵ所もかたちどって新しいゴムにして止めたらなんの不安なくしっかりとりつけられた。単なるカバーだから重要な役目ではないので、交換しない。1万以上の値段だから我慢した。信号の発煙灯の期限も1年半前にすでに切れてものを付けてあった。たぶん車検を受かったら古い物と交換したのだろう。車検料金を少しでも安くしあげる為に、違法改造車をやってる工場?だからチユーニングの車をやっているから車検作業は面白くないだろうよ。雑な作業の結果だ。全部の作業をやりなおして、今は快調に動いています。後でいいろいろと部品代金が重なったが、手間がかかったが自分にとっては古くても可愛愛車です。最低な工場もあるものだ。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 10 күн бұрын
なかなかの状態だったんですね💦
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 11 күн бұрын
プロの隠蔽技術は素人には見破れない。(同様に現確しても限界がある) 妻の中古軽を探していきついたのが、私が長年付き合いのある 整備屋さんに専用のオークションで落として貰い 整備点検した上で、悪い所は交換したうえで販売してくれる。 信用問題ですが、 メールで依頼→落としましたよ~!一度見に来て下さいね。
@user-ch1or4yn2i
@user-ch1or4yn2i 11 күн бұрын
家のエアコンも風量下げて扇風機の風で涼しい。電気代も抑えられる。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 11 күн бұрын
うちも家のエアコンは扇風機と併用してます。
@user-kp9xs4bd3m
@user-kp9xs4bd3m 12 күн бұрын
風量下げると後席とか吹き出し口から遠いところが冷えにくくなるんじゃないかな?
@mukaidamotors
@mukaidamotors 8 күн бұрын
後席は冷えないと思います。
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 13 күн бұрын
アンダーバーカバーを外せば良く効きますよ 熱が逃げます あと軽自動車はエアコンフィルターを外すと風量が1.5倍位になる
@mukaidamotors
@mukaidamotors 10 күн бұрын
それは初めて聞きました 今度試してみます
@user-dt5tz8ln9h
@user-dt5tz8ln9h 14 күн бұрын
ヘッドライトクリーニング剤やコーティング剤があるの知ってますか?専用溶剤を使用したほうが効果が出て安全ですよ。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 14 күн бұрын
もちろん知ってますよ。
@user-kh6kw2on1i
@user-kh6kw2on1i 15 күн бұрын
そもそも吹き出し口の温度が高いのは 軽だからとか? アイドリング時に、風量を多くして温度が下がらないのは、エバポレーターの体積が少ない容量不足かもしれませんね? もしくは、 コンデンサーが走行風により冷やされれば、また違った結果になるのかもしれませんね? 吹き出し口の温度よりも、直射日光の温度上昇速度に対して、風量で勝らないと室内全体が冷えないので、エバポレーターとブロアファンの追加をお願いします
@mukaidamotors
@mukaidamotors 14 күн бұрын
アイドリングを上げたりコンデンサーに 風が当たれば全然冷えは変わりますね 出発前ならコンデンサーに水かけるのが手頃ですね
@user-oo3wp4ez2u
@user-oo3wp4ez2u 15 күн бұрын
参考になりました。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 14 күн бұрын
ありがとうございます
@user-dh6pe8ez8q
@user-dh6pe8ez8q 16 күн бұрын
足の375タントもソニカと同じオートエアコンですが、オート機能は一切使わずに昼間の猛暑時は直ぐに全開にせずに風量3で冷やしています。炎天下駐車の車内温度は窓を開けて下げないと風量全開にしても直ぐに冷えませんからね。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 15 күн бұрын
窓を開けて暑い空気を外に出すのは有効ですね😊
@goro1956
@goro1956 16 күн бұрын
吹き出し口で13度が限界って高いね、普通は10度以下だと思います、自分のは6度です。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 15 күн бұрын
古い車でエアコンメンテしてない車ですからね💦 6度はかなり冷えますね
@user-jx3yu1sg3i
@user-jx3yu1sg3i 16 күн бұрын
こんなことすれば 車の中暑いままだけど 16度の温度で車の中早く冷やせば吸い込む温度が下がる そうすると掃き出し温度も下がる 風速弱くする時冷えてきた時それが自動運転ですよ
@tuki3535
@tuki3535 16 күн бұрын
初めまして、私はタントエグゼカスタム(KF-VE/2012年/現在21万km/オイル交換5000km定期)に乗っています。 オイル食いは5回に1回ほど定期的に量が少なくなっていることがありますが、残り4回は減ってもいないし問題ないと 言われました。 なので現状は比較的オイル食いは少ないかなと思います。 13.5万km時に一度エンジンを下ろしてベルト、ゴムパッキン類を総交換、オイルポンプ交換しています。 そうしているからか、特に問題が少なく走行できています。 18万㎞超えたあたりから、エンジンチェックランプが点灯しその理由がP0420触媒劣化で、点灯消灯を繰り返して いましたが、消灯しなくなり、触媒をそろそろ交換しないと(意外と排気ガスが臭い)いけないかなと思っています。 こちらの動画を参考にさせていただきます。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 10 күн бұрын
ありがとうございます
@xuetr
@xuetr 17 күн бұрын
一般的には、風量マックスで設定温度が16℃の場合の方が車全体を早く冷やすことができます。風量が高いと空気の循環が速くなり、車内全体に冷気が行き渡りやすくなるためです。 風量を中くらいに設定し、温度を14℃にする場合、エアコンがより冷たい空気を出すものの、風量が低いため冷気の循環が遅くなり、車内全体が均等に冷えるまでに時間がかかることがあります。 つまり、車全体を速やかに冷やしたい場合は、風量マックスで設定温度を少し高め(16℃)にした方が効果的です。その後、車内が十分に冷えたら風量を調整して快適な温度を保つと良いでしょう。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 15 күн бұрын
最初は風量MAXで空気循環して 落ち着いたら調整が良さそうですね
@kaede1919
@kaede1919 17 күн бұрын
ガスを多く流し、風量を少なくするとエバポが凍り風が抜けなくなり冷えなくなるよ 炎天下ではコンデンサーに水をかけるのが一番よく冷えるわ
@works2156
@works2156 17 күн бұрын
まずはコアの掃除をしましょう?
@mukaidamotors
@mukaidamotors 17 күн бұрын
コア掃除するのは忘れていました💦
@hiroshiarai4670
@hiroshiarai4670 17 күн бұрын
16.8℃ってガスが抜けてるんじゃないの ガス補充、 クリーニングをする目安で測ったが外気温35℃ 内気循環 ファン全開で6℃台
@mukaidamotors
@mukaidamotors 17 күн бұрын
13万km乗っていてエアコンのメンテナンスして無いのでガスが少し抜けている可能性も有りますね
@tiger4972
@tiger4972 17 күн бұрын
確かに流量が減ると吹き出し口の温度は下がりますが残念ながら流量が少なくて車室の温度は期待通りには下がらないですね。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 17 күн бұрын
なかなか上手くはいかないですかね💦
@user-hk9be1wb7u
@user-hk9be1wb7u 18 күн бұрын
ありがとうございます。参考になりました。でも私はおうじゃくもので、温度は23℃ファンはいつも中くらい、理由はうるさい。 そんなに下げなくとかいてきであればいいかなと思っています。通常は。25.5℃です。アイドリングstopuの時ジェルで冷やしていると言いますが、10秒すぎるとちょっぴり温かい風がくるかなとおもいます。動画楽しみにしています。頑張ってください。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 15 күн бұрын
ありがとうございます。 楽しみして貰えるとやる気が上がります
@tsunoruk8567
@tsunoruk8567 18 күн бұрын
ちょうど今日の夕方、イオンの駐車場で気づきました!
@mukaidamotors
@mukaidamotors 15 күн бұрын
なんてタイミング😊
@yukihiro2674
@yukihiro2674 18 күн бұрын
残念です。
@user-hx3gl6kp5o
@user-hx3gl6kp5o 18 күн бұрын
理論的にはエバポレーターの容量以上の風量を流せば逆にエバポレーターが温まってしまい温度上昇するのかな?
@user-pi2ch6ov8l
@user-pi2ch6ov8l 18 күн бұрын
風量が下がり、吹き出し温度が下がっているだけで、総熱交換量は変わっていないか少なくなっているはず
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
風量と温度のバランスかなと思いました 別でファンを付けてるのは風量を補う為です。
@昌-o4e
@昌-o4e 18 күн бұрын
お疲れ様です。内容は同じですが一定温度に冷やされた空間を風が通り抜けるとしたらゆっくり、速くどちらが冷たい風になりますか?ということですね。内気循環も要確認です😄分かってはいても、本当に暑いと風がほしいのでつい強風にしてしまいがちです😅
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
風量の足りないところは吹き出し口に 付けるファンで補えれば良いなと思ってますが実際はどうかわからないですよね 😊
@toshichankangeki21
@toshichankangeki21 18 күн бұрын
送る冷えた空気の総量は落ちるので、車内の平均温度で見ないと意味ないと思います。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
車内の平均温度はそんなに変わらないと思います。吹き出し口に付けるファンで 補えば良いんじゃ無いかなと思いました。
@fy7636
@fy7636 18 күн бұрын
風量50%で冷却が100%maxに達していて、風量100%でも冷却は100%maxなので冷え切らなかったぶん吹き出し温度が上がるだけで総量は変らないですね。 補助でファン付けたら風量が増えるので、本体のファンで風量増すのと同じです。ファンの仕事効率は考えないとして。
@user-sp2ix6lw7q
@user-sp2ix6lw7q 17 күн бұрын
@@fy7636 吹き出し口温度が下がる分感温筒がエキパンの噴射するガスの量を絞ると思うので総量は変わりそうですけど
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 13 күн бұрын
ガラスがあついんですよね
@user-ej7mi4uj2j
@user-ej7mi4uj2j 18 күн бұрын
知ってるよ
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
凄い👏
@user-ej7mi4uj2j
@user-ej7mi4uj2j 18 күн бұрын
@@mukaidamotors だろ🤘
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 18 күн бұрын
お疲れ様です エバポレーターでの熱変換効率的には、ゆったりと空気が流れる方が良いですよね。 車室全体を冷やそうとすれば風量が必要なので、その釣り合った場所を探すのはなかなか難しいですね。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
お疲れ様です ファンは半分位の力で回したほうが 温度と風量のバランスが良い気がしました。 今回の車での事ですが。車によって違うでしょうね
@nspm4293
@nspm4293 18 күн бұрын
その動作プラス、車両を走らせて走行風を(ラジエータの前の熱交換機)当てたらもっと効くのでは?
@goro1956
@goro1956 18 күн бұрын
アイドリングでは外のコンデンサを冷やすファンが回っているので関係ないです。
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
走行すればコンデンサーが冷えるのと コンプレッサーがよく回るので冷えますよ
@uonbattoboss2047
@uonbattoboss2047 18 күн бұрын
動画の説明ちゃんと理解してる? 走行中の事ではなく熱交換器の構造としての話しですよ。 正常動作なら走行中は気にならないと思いますし。
@user-cc4oc2hc9t
@user-cc4oc2hc9t 18 күн бұрын
知らなかったです今度、試してみます
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
過度な期待はダメですが少しでも涼しくなれば良いなと思います
@ncc4440
@ncc4440 18 күн бұрын
やってみたらわかりますねww
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
温度は結構変わるかなと思います 風量が落ちるのが難点ですが
@ncc4440
@ncc4440 18 күн бұрын
ww
@tadamasa0909
@tadamasa0909 18 күн бұрын
私もこの理屈に同意しますね N-WGNも風量が5段階ほどあって、猛暑の昼時は3にしてます それ以上にしても風量はアップしても冷たさはさほど 変わらないように感じるからです。 あと車体の色が黒系はダメですね 暑い…
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
感じ方は人それぞれですが 結構冷え方が変わるんですよね 風量が落ちるので微妙な所は有るかもですが。
@user-jm6dg2dp7j
@user-jm6dg2dp7j 19 күн бұрын
向田さん、おはようございます!土曜日の 朝9時に投稿珍しいですね!自分も昔ながらの方法で、エアコンつけながら、運転席の窓を0.5センチ弱開けてます。外の空気入ってきて涼しくなります⛄️昔の車には三角窓が必ず付いていたんですけどねー🚗
@mukaidamotors
@mukaidamotors 18 күн бұрын
いつもありがとうございます お盆休み前にアップしたかったので 土曜日になっちゃいました。
@user-jm6dg2dp7j
@user-jm6dg2dp7j 18 күн бұрын
そうなんですね!お盆休みゆっくりしてください!いつも暑い中、 お疲れ様です🙇‍♂️
@user-dj7vw5hn9x
@user-dj7vw5hn9x 19 күн бұрын
まったく同じ状態で困っています。カムカクセンサーも影響しますか?
@mukaidamotors
@mukaidamotors 19 күн бұрын
カム角センサーでもエンジンは止まっちゃいますね。
@user-zq2cv7xy3r
@user-zq2cv7xy3r 19 күн бұрын
ミニもだよな
@user-zq2cv7xy3r
@user-zq2cv7xy3r 19 күн бұрын
足で踏んでるやろこれ
@user-zq2cv7xy3r
@user-zq2cv7xy3r 19 күн бұрын
整備士です。 長くやってると大体こんなもんやろニュートンでボルトの伸びを感じながらやってます
@uwa_uwa_uwa
@uwa_uwa_uwa 20 күн бұрын
コンデンサに霧吹きしてるって人もいたな〜 俺PHEVとディーゼル2台持ってるけど、PHEVの方がガンガン冷えてくれてる
@mukaidamotors
@mukaidamotors 20 күн бұрын
コンデンサーに水かけるとかなり冷えますね。 PHEVのコンプレッサーはエンジンで回してないので冷えるかもですね
@gxe10000
@gxe10000 20 күн бұрын
昔にバンパーとラジエターの間をアルミテープで塞いで風量を集める事やってました。結果は微妙でしたがまあやらないよりマシなのかなと
@mukaidamotors
@mukaidamotors 20 күн бұрын
アルミテープも考えたんですけどね 足りなそうだったのでやめました。 確かに劇的な変化は無いとは思います データは取りにくいですね