個展会場までのご案内
5:38
水彩画展示会   2022.10.21〜28
15:24
Пікірлер
@davidschonberger8609
@davidschonberger8609 2 күн бұрын
Thank you for sharing this video. I really like your use of the muted reddish browns and purples on the shaded side of the red tree. 😍
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 2 күн бұрын
Thank you for watching🌼
@bernadettecomont8727
@bernadettecomont8727 6 күн бұрын
Magnifique 👏
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 3 күн бұрын
Thank you for watching🌼
@user-bl7vw4yh7e
@user-bl7vw4yh7e 9 күн бұрын
緑系の塗り重ねが凄く😍参考になりました。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 3 күн бұрын
ご視聴いただき有難うございます🌻
@user-kw7ks8gq7l
@user-kw7ks8gq7l 21 күн бұрын
いつも 参考に させてもらって おります>
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 21 күн бұрын
ご視聴いただき有難うございます。
@aozoramat
@aozoramat Ай бұрын
この絵、私には非常に難かしいです。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 Ай бұрын
ご視聴いただき有難うございました。
@user-wv5hv5jh9z
@user-wv5hv5jh9z Ай бұрын
初心者🔰です。色の作り方が凄く参考になりました。今初めて風景画に挑戦しているのですがデッサンから行き詰まってます😅難しいです😂 他の動画も見て勉強させていただきます。ありがとうございました😊
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 Ай бұрын
参考にして頂き嬉しいです。 ご視聴いただき有難うございました〜🌟
@shameers515
@shameers515 Ай бұрын
😍
@user-us8mg2jm2f
@user-us8mg2jm2f Ай бұрын
ありがとうございました。 こういう動画、待ってました❤ 背景で、随分変わりますよね😮  自分ではできません。感謝です😊😊😊
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 Ай бұрын
ご視聴頂きまして有難うございました♪😊
@user-wh6xw6fm4r
@user-wh6xw6fm4r Ай бұрын
なるほど。 この組み合わせは試していませんでした。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 Ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。
@user-tn6mh2wl6q
@user-tn6mh2wl6q 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。一度個展に伺いたいと思っております。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 Ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。 個展にお越し頂けるとのこと有難うございます。
@user-ll2my7lw6o
@user-ll2my7lw6o 2 ай бұрын
感謝!! 早速マネてみます。ありがとう!
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 2 ай бұрын
ご視聴いただき有難うございます!
@lesleydelacerda6278
@lesleydelacerda6278 2 ай бұрын
Congratulations! Well done.
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 2 ай бұрын
Thank you for watching🌸
@tomotan6175
@tomotan6175 2 ай бұрын
原画展は、関西では開催されないのでしょうか?
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 2 ай бұрын
すみません。年1回の東京での個展になります。有難うございます。
@tomotan6175
@tomotan6175 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。勉強させて頂いています。つるばらを悩んでいたので、神様に見えてきました。筆と色の操りかたに感服いたしました。真似がなかなか出来ませんが練習しま。有難う御座います。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 2 ай бұрын
ご参考になり嬉しいです。 頑張ってくださいね。 ご視聴頂きありがとうございました♪
@user-rq8ls6ni4m
@user-rq8ls6ni4m 2 ай бұрын
茶色の絵の具だけでも、こんなにたくさん種類があるとは! 筆の持ち方がきれいですね。 教え方や動画構成が丁寧で(今回は使わない絵の具も含めて茶色シリーズとして、実際に紙に見本を作って紹介するなど)、話し方も聞き取りやすく、耳に心地よくて、水彩画だけでなく、KZfaqの動画制作の勉強にもなります。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 2 ай бұрын
動画作りは自信がないので、その様に褒めていただき有難いです。ご視聴いただき有難うございました。
@user-pb2lw2uh2i
@user-pb2lw2uh2i 3 ай бұрын
勉強になります!
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 2 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。
@user-fr9hd8cy2k
@user-fr9hd8cy2k 3 ай бұрын
白い部分は?
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 2 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。
@user-qh9ws4hd1k
@user-qh9ws4hd1k 3 ай бұрын
ありがとうございます
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 3 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。
@user-vr4rm8po9o
@user-vr4rm8po9o 3 ай бұрын
描き初めに使用していた平筆のメーカと形名と大きさを教えてください。ちょくさん79
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 3 ай бұрын
webshop.sekaido.co.jp/product/A000938 こちらになります。 ナムラSNP平筆8号 ご視聴頂き有難うございます。
@user-vr4rm8po9o
@user-vr4rm8po9o 3 ай бұрын
ちょくさん79です。水彩画歴2年、二ックネイムが(ちょくさん)です。中学1年の歴史の授業中に(直立猿人)の写真を見て、女の子が、私にそっくりだと、大声を挙げました。それから、みんなに(ちょくさん)と呼ばれています。返信を有り難うごさいました。
@user-jp8kd4uv6h
@user-jp8kd4uv6h 3 ай бұрын
何時もできあいの絵具で描画いたおりますが、色のマジックを教わりました。 自分成りの色での挑戦に夢が膨らみそうです。 ためになりました。 大変有り難う御座いました。 一度試してみます。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 3 ай бұрын
有難うございます。少しでもためになれば嬉しいです。
@keitanba6803
@keitanba6803 3 ай бұрын
影は必ずある、影は大事、確かにです 勉強になりました 有難うございます☺
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 3 ай бұрын
陰影で絵が決まりますね😊 ご視聴いただき有難うございます🌸
@user-cp3os6rb3r
@user-cp3os6rb3r 4 ай бұрын
動画を見させていただきました プルシャンブルーフタロ系は 染め付ける力が強いから 目分が難しいです
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 4 ай бұрын
仰る通りですね。 ご視聴いただき有難うございました。
@user-vv8qt9nh9z
@user-vv8qt9nh9z 4 ай бұрын
とても参考になります、ありがとうございました。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 4 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます🌸
@uko311
@uko311 4 ай бұрын
勉強になりました🥰
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 4 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます♪
@user-ln9mg4ut6q
@user-ln9mg4ut6q 4 ай бұрын
初心者ですが、桜かきたかったです ありがとうございます
@user-kl2ph6bq3x
@user-kl2ph6bq3x 4 ай бұрын
先生水彩画花🌷のスケッチ勉強になりました。ありがとうございます😊
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 4 ай бұрын
良かったです〜🌸 ご視聴有難うございました♪
@user-gm2ox5sd7r
@user-gm2ox5sd7r 5 ай бұрын
混色の仕方丁寧に教えてくれてありがとうございます
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 4 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。
@kaljarnon
@kaljarnon 5 ай бұрын
描きながらの解説で自分に敬語!を使う(「色を混ぜていただいて、」)のでとても奇異な感じを受ける。😢
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 4 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。 なるほど。 皆さんが混ぜるのをイメージしているので、つい、混ぜて頂いて、などの敬語になると言う奇妙なスタイルをとっております。 悪しからず…
@kaljarnon
@kaljarnon 5 ай бұрын
色の配合を丁寧に説明してくれたのでありがたかった😊。BGMが騒がしい😢
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 4 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。BGM騒がしいですね。
@user-fk8lw2xp7z
@user-fk8lw2xp7z 5 ай бұрын
解りやすく勉強になります。 背景の左側に多く色を置かれるのは右側からの光を意識してですね。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 4 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。 無意識でした。そうかもしれません。
@user-fk8lw2xp7z
@user-fk8lw2xp7z 5 ай бұрын
色々なグリーン、とても勉強になります。 影の暗い色、私は水が多いのかゴミが置かれているように見えてしまいます。 ドライブラシがいいのかも…やってみます。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
水のコントロールは最初の難関ですね。頑張って下さい😊
@user-fk8lw2xp7z
@user-fk8lw2xp7z 5 ай бұрын
とても解りやすいです。木がどんどん立体になっていく… 勉強になります。諦めずに頑張ります🎵
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
ご視聴いただき有難うございます♪
@user-fk8lw2xp7z
@user-fk8lw2xp7z 5 ай бұрын
大変勉強になりました。 木の影、思いきって入れていいんですね。 何回も触り濁らせていました… 有り難うございました
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
そうですね😊思い切って色を置いた方が濁らないです。
@MrHiArt
@MrHiArt 5 ай бұрын
A stunningly beautiful piece of art! You are amazing in your creativity! With all my heart I wish you the most magical energies of inspiration to create your new beauty! With a smile, Mr. Hi! :)
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
Thank you for watching!
@user-fk8lw2xp7z
@user-fk8lw2xp7z 5 ай бұрын
小さく描く花でもしっかり形を知っておくことが大事なんですね。よくわかりました🎵
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます😊
@user-fk8lw2xp7z
@user-fk8lw2xp7z 5 ай бұрын
一筆ごとに絵がいきいきしていくさまに見いってしまいました。また、楽しみにしてます🎵
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
嬉しいお言葉有難うございます🎨
@user-pb6zk4jp7b
@user-pb6zk4jp7b 5 ай бұрын
いつもありがとうございます。動画をみながら同じように色チャートを作ってみました 先生のようにきれいに同じ色とはいきませんが楽しいです!  今まで本に書いてあったような色の説明がそうだったのかと腹落ちです この講座でないと学べないのでありがたいです☺
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます♪ お役に立てた様で嬉しいです😊
@user-sk7wx4lt8l
@user-sk7wx4lt8l 5 ай бұрын
いつまで経っても上達しない自分の絵に嫌気がさしてました。この動画で色の出し方、筆使い、塗っていく手順などよく解りました。 ありがとうございました。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
少しでもお役に立てて嬉しいです。 ご視聴頂き有難うございました。
@user-jn7sf6qf9t
@user-jn7sf6qf9t 5 ай бұрын
Marvelous、Wonderful、Brilliant 先生、引き続きの素晴らしい講義ありがとう御座います。中学生位の授業でこの様な講義を受講できていたら、と思うのは私だけでしょうか?今の学校教育の美術がどういうものかは知りませんが、私達の時代の(60台後半)授業は一体何だったのか?
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。 子供さんの美術教育は、感性を伸ばすことが優先ですので、絵を上手く描くことや美術知識は後回しになりますね。
@user-dx8dh3zr2s
@user-dx8dh3zr2s 5 ай бұрын
今回もありがとうございました。 前の三原色で作るのも結構難しかったです。 今回のはもっとグレードアップ😅 でも何で出来ているのかが良く分かりました。 何回も見直します。 黄色をレモンにするだけでも違うのですねぇ〜😃 勉強になりました。🥰🙇‍♀️
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
早々にコメント頂き有難うございます。 少しでも参考にして頂き嬉しいです。😊
@user-jn7sf6qf9t
@user-jn7sf6qf9t 5 ай бұрын
解りやすい講義、有難う御座います。三原色、補色、色相環、良く理解出来ました。大変勉強になりました。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 5 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。
@tomotan6175
@tomotan6175 6 ай бұрын
いつも感心しながらみせていただいています。透明水彩画を始めて日が浅く真似すら出来ません。求めていた背景色に出会えて早速にハルモニア絵の具を買い求め分離色を試しましたが、大失敗です。水分が多すぎて拭き取ったりしてきて大変な事になり、本番は早すぎました!勉強させて頂きます😂
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 6 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。 ハルモニア絵の具の使い方、もう少し丁寧にまたご紹介しますね。
@tomotan6175
@tomotan6175 5 ай бұрын
@@tutorialforbeginners9595 返信を有難う御座います。嬉しいです。是非宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️
@user-fl1lw1nq1y
@user-fl1lw1nq1y 6 ай бұрын
画面が前後に揺れて大変見づらい。絵の勉強より撮影を学んだら?
@noko4637
@noko4637 6 ай бұрын
何度かマスキングでミモザに挑戦してみましたが、おっしゃる通り ふわふわ感が出なかったです。 ロウソク、オイルクレヨンとはビックリ‼️感動しました。 やってみます。ありがとうございました。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 6 ай бұрын
ご視聴いただき有難う御座います😊
@taka-bb4nk
@taka-bb4nk 6 ай бұрын
今晩わ!凄い解りやすい説明ですね。 勉強に、なります。混色の基本が良くわかっていなかったので、メモを取りながら、見てました。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 6 ай бұрын
ご視聴いただき有難うございます〜😊
@user-oc5yi4cn9c
@user-oc5yi4cn9c 6 ай бұрын
とても分かりやすいです。参考にさせていただきます。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 6 ай бұрын
ご視聴いただき有難うございます。
@user-su9mj1ne8i
@user-su9mj1ne8i 7 ай бұрын
わ~参考に させて頂きながら 自分の色 出せるようになりたいです。😊
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 7 ай бұрын
有難うございます〜✨
@user-su9mj1ne8i
@user-su9mj1ne8i 7 ай бұрын
解りやすいです。🙌 ありがとうございます。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 7 ай бұрын
頑張って下さい✨
@user-ts3oe6th4k
@user-ts3oe6th4k 7 ай бұрын
先生のわかり易いご説明で、今まで混色するとき失敗が気になりましたが気にせずチャレンジしたいと思います😊有難うございます😊
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 7 ай бұрын
ご視聴いただき有難うございます。是非チャレンジしてみて下さい✨
@user-ur2mu9cm2y
@user-ur2mu9cm2y 7 ай бұрын
綺麗❤!Thank you so much for your kind !
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 7 ай бұрын
Thank you for watching.✨
@user-ur2mu9cm2y
@user-ur2mu9cm2y 7 ай бұрын
@@tutorialforbeginners9595 不客氣!
@user-dx8dh3zr2s
@user-dx8dh3zr2s 7 ай бұрын
うわぁ〜凄い😃 濃い色になってからも綺麗な色に戻れるなんて! 先生に質問が、 例えば、カレーを作るのにあたって、スパイスから作るカレーと、 市販されている固形のルーを使ってしまうのとではもちろん味の違いがあります。 それと同じように、三原色を使って描いた絵と、 出来上がっている色にちょっとだけ混色するぐらいの絵とでは、深みが違って本格的な絵というか、初心者が目指す所なのでしょうか?
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 7 ай бұрын
ご視聴頂き有難うございます。 😮 哲学ですね…。 じっくり考えますので、お時間下さい。
@tutorialforbeginners9595
@tutorialforbeginners9595 7 ай бұрын
素晴らしい例えで感激しています。 カレーのスパイス!なるほど。 長くなりますが。 そうですね。例えば黄緑です。 A.原色の混色で作った黄緑 B.絵の具の緑に黄色を混ぜて作った黄緑 Aについて (長所) ・オリジナルの色が出来る(同じ色は2度と作れないかもしれない) ・色の幅が広い (短所) ・絵の具の生の色よりも鮮やかさが低い Bについて (長所) ・鮮やかさが高く派手、色が強い (短所) ・簡単に目指す色が作れる(誰でも同じ色を作れる) ・色の幅が狭い この様な事が大まかに浮かびます。 「味覚」と言う概念は三次元の話だと思うのですが、絵はあくまで二次元での表現法なので、味の持つ「コク」や「深み」と同じとはなりませんが、「視覚」を用いて考えた場合、鮮やかさが低い色が後退して見えるので、味で言うところの「深み」になりそうです。 実は、絵の具そのままの色を画面にのせる事は絵画では基本タブーとされていますから、既製品の黄色を少々混ぜただけのBは必要無いと言えば無いとなります。 ただ、子供に絵画指導をするときには、混色は最小限にし、絵の具の色をそのまま使う様に指導しています。理由は、絵の具会社…色のプロが作り、厳選してくれた色の派手さ、鮮やかさ、美しさを子供の脳にダイレクトに響かせるためです。 子供の絵の具(不透明水彩)では色を混ぜると少なからず鈍く濁るため、あまりやらせないです。 大人の方にも、AとB、どちらも使える様に誘導?笑、指導しています。 例えば、遠くの影を塗る時はペインズグレーは使わせず三原色の混色。手前の葉を塗る時は絵の具の緑色を使う、などです。 また、プロが作った絵の具の鮮やかで美しい色をそのまま使うと、気持ちもウキウキし、楽しくなり、明るくなります。認知症予防にもなりますね。 その様なわけで、私はカレーを作るのに市販のルーは使わないですが(動物性油脂が身体に合わないだけなんですが😅)、水彩画の場合は、AもBも違いを理解し、使いこなせる事が重要になるかなと思います。 道は長いですが、頑張って下さいね。 面白い例え話を有難うございました♪
@user-dx8dh3zr2s
@user-dx8dh3zr2s 7 ай бұрын
@@tutorialforbeginners9595 先生 😮‍💨なるほど〜 先生良く分かりました。 ハガキにちょっと絵が描けたらいいなぁ〜と始めた水彩画 間口は広く誰にでも出来る、 さりとて、奥は深く果てが無い 自分の周りの霧が晴れて地面が見えました。また歩いて行けます。 先ずは、今回の先生の三原色からの色の作り方やってみます。 先生、ありがとうございました。 🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🥰🥰🥰