Пікірлер
@gosick1515
@gosick1515 2 сағат бұрын
こういう事したこと無いのですが、カムの架替えの際に一時上にかけたカムのみで体重を支えることになりますが、カムが効いているかってどうやってチェックしてます?
@user-zw3og1bq2t
@user-zw3og1bq2t 3 сағат бұрын
ゆる(くないスーパーハードコア)キャン(プ)か〜☺️🏕️
@nuka3908
@nuka3908 3 сағат бұрын
地面に感謝するって感覚が衝撃すぎる
@ryutaro2284
@ryutaro2284 8 сағат бұрын
トップクライマーはこれを雪山でやるの?死にに行っているようなもの。 こんな事が行われているの? よしなよこんな事。
@silverroad43
@silverroad43 9 сағат бұрын
初めまして! 登山はしないんですが、おっしゃっていたタイプの動画時々見てました。 なんか死者を鞭打つというか、遭難者を詰めるようなのばっかりだなっと思って見てました。この動画を見て色々と気づくことができて良かったです! ありがとうございました😊 因みにガチで登山やってる人の事はマジでリスペクトしてます🫡
@tamukuma0208
@tamukuma0208 13 сағат бұрын
こういうのをくっそ真面目に作るせんす、抜群に素晴らしいと思います( *゚A゚)大好きです🍀😌🍀
@Flan_SuPi
@Flan_SuPi 15 сағат бұрын
チョ・オユーみたいな名前草。
@user-fx8xr8jr7q
@user-fx8xr8jr7q 16 сағат бұрын
何mmのロープで検証してるのか気になる ペツルのボルタ?
@TK-qx5ue
@TK-qx5ue 17 сағат бұрын
富士山毎年登るんですけど何回登ってもしんどいです笑
@leifdux7277
@leifdux7277 17 сағат бұрын
自動販売機やを補充するスタッフもお疲れ様です
@user-gw1lu4pb7w
@user-gw1lu4pb7w 18 сағат бұрын
過去一おもろかった
@ftujiiisetgbhy
@ftujiiisetgbhy Күн бұрын
26:40 壁キャン始まりますってとこ好き
@dhfvnpr4159
@dhfvnpr4159 Күн бұрын
ピッケルを用いた山岳登攀なので通常の傷害保険は適用されません。
@junke8424
@junke8424 Күн бұрын
その…ピン📍みたいの…外れないのぉ💦 無理無理無理💦 凄いなぁ🫣🥶🫣🥶
@ezario67
@ezario67 Күн бұрын
回収用ロープ、EDERLIDのPESコード5mmか、petzlのピュアラインが良さそうですよね。もちろんご存知でしょうが…。ピュアラインはダイナミックロープよりお高い(!)ですが、ホーリングに使えることを考えると、あって損はないかもです。
@user-gi5nm3pw6v
@user-gi5nm3pw6v Күн бұрын
バナナでハート2つ回復できるのコスパ最高!
@nyankichi1
@nyankichi1 Күн бұрын
あの場所で寝れるのがすごい。普通の人には無理。
@yoke9162
@yoke9162 Күн бұрын
こんなん笑うしかないわww
@fakefar
@fakefar Күн бұрын
山登りを封印する判断からカヤックへの切り替え、やっぱりメンタルが強い
@shinmatsu1315
@shinmatsu1315 2 күн бұрын
頂上に行く方法ですが、ヘリで頂上に下ろしてもらうとかできないんでしょうか?
@fakefar
@fakefar 2 күн бұрын
怪我しても心折れず登り切るメンタルが凄すぎる
@oozuwai
@oozuwai 2 күн бұрын
感動して涙が止まりません。
@nijintjepluis543
@nijintjepluis543 2 күн бұрын
怪我されていたとの投稿を見てびっくりしました、タケミさんのゆるキャンシリーズが大好きで(自分には絶対できないので)しばらく見れないの残念ですが、新たな境地を開拓されたようで何よりです。 半月板完治したらゆるキャン是非見たいです♪
@taiki9432
@taiki9432 2 күн бұрын
これをフリーソロで登る人間が存在するんだから世界は広いですね
@user-rl6eq9td1o
@user-rl6eq9td1o 2 күн бұрын
世の中には色んな人がいるもんだな、とつくづく思った。
@2423i
@2423i 2 күн бұрын
寝相が悪いと死にそう
@SSSfamilys
@SSSfamilys 2 күн бұрын
全米が泣いた!!
@BAKIBAKIDIY
@BAKIBAKIDIY 3 күн бұрын
あぁーあのグチッて音思い出すだけで痛くなってきた💦
@user-zd9tk3nj5n
@user-zd9tk3nj5n 3 күн бұрын
そのうち死にそうだな
@user-mv1hg2te5l
@user-mv1hg2te5l 3 күн бұрын
こんな高いところで寝られるなんてすごい。
@user-fp5tx6vn9d
@user-fp5tx6vn9d 3 күн бұрын
クラック(?)の間に刺す道具ってどんな仕組みになってるの?😂 それに体重掛けれるのが凄い!
@nekosima3077
@nekosima3077 3 күн бұрын
これこそパイオニアワーク!
@autocannon3
@autocannon3 3 күн бұрын
酸素濃度のところでもうだめだった、平地の8/9って平地とほぼ変わらんだろw
@user-gq1eq4cc4i
@user-gq1eq4cc4i 3 күн бұрын
偉業を達成した後の、山頂でのかき揚げそばのウマさといったら!!
@gomamiso_R
@gomamiso_R 3 күн бұрын
BGMで誤魔化してるけどやってることがヤバすぎて草 クライミング用の器具に命預けてるようなもの 常人じゃ真似できない
@user-yk2cx4gt8y
@user-yk2cx4gt8y 3 күн бұрын
チョさん し、死んでる
@krnkymt9666
@krnkymt9666 3 күн бұрын
高尾山結構死者出てるからな
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 3 күн бұрын
やっぱり隊の半分は凍死したか。
@takasiyamamori1279
@takasiyamamori1279 3 күн бұрын
自転車で世界各地を旅しました。砂漠やジャングルなど、給水できない無人地帯の横断も経験しましたが、一日の水消費量は6Lで計算していました。 水を日中に我慢して節約したとしても、夜や翌朝には体が水分を欲しがるので、結局一日の消費量は平均化され、大きな変動はありませんでした。 高山病対策により水分補給が必要な、ヒマラヤの5000m以上の高山地帯でもそれは変わりませんでしたが、呼気から失われる水分量は大きいので、就寝時マスクなど使えば、ひょっとしたら水の必要量は減らせたのかなと考えたりしました。
@4sk4
@4sk4 3 күн бұрын
何故か山頂の方が雪なくて草
@user-rx2fx6tc4r
@user-rx2fx6tc4r 4 күн бұрын
ハシゴで限界きたw
@tt-zv5ok
@tt-zv5ok 4 күн бұрын
何年振りかの爆笑😂 ありがとうございる
@tt-zv5ok
@tt-zv5ok 4 күн бұрын
何年振りかの爆笑😂 ありがとうございる
@user-xh3xe8ku5i
@user-xh3xe8ku5i 4 күн бұрын
平出と中島にも生還してほしかった😢
@user-ri8fs6sq5i
@user-ri8fs6sq5i 4 күн бұрын
8000m峰の一つにチョー・オユーがあります
@omame1984
@omame1984 4 күн бұрын
何しとんねんw
@user-qj7hx3cp6g
@user-qj7hx3cp6g 4 күн бұрын
サイコーです❤
@TanifujiYu
@TanifujiYu 4 күн бұрын
暑さで死にそう。 次は高尾山酷暑期をダウンを着て登頂目指してほしい
@uKhaiyam
@uKhaiyam 5 күн бұрын
こういうのも 雪払って飛行機乗って地球回って大都市に顔を出せば、充分に不便も申し分もないエアコンディションと篤い商業利潤交友関係に収まり包まれ、縛られ絡まれようとほぐして置いておける日常を獲得してあるから為せるのだね
@kana-lb8dx
@kana-lb8dx 5 күн бұрын
こんな世界があるんだ こんな人がいるんだ 凄い