Пікірлер
@user-bw8pv3jn2k
@user-bw8pv3jn2k 2 күн бұрын
以前中嶋一貴さんがウィリアムズに在籍してた時、いつのレースか忘れたけど、雨が降って来てレインタイヤに交換して出ていったら、左右間違って装着してた事がありました。
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 5 күн бұрын
F1車ってバック出来るんだ。。。
@Tomwith
@Tomwith 7 күн бұрын
この動画に出て来るレースってすげぇロングランですね…1レースあたり何「週」走るんですか? 😨
@oryu1399
@oryu1399 13 күн бұрын
4:33 通り過ぎてバックしたのにピットは間違えてないってどういうこと?
@Leo-ps2ug
@Leo-ps2ug 19 күн бұрын
当時ウィルアムズ所属のジョージはルイスの代わりに走ることになって優勝間違いなしだったからめちゃくちゃ可哀想だったな。。。
@user-te5ew3dv4y
@user-te5ew3dv4y Ай бұрын
ベンツ「俺ら追い出されてね?」 レッドブル「ベンツどんまい」
@user-tr6er2vo4u
@user-tr6er2vo4u Ай бұрын
91年ポルトガル、マンセルのタイヤポロリ事件。僕にはあれが一番記憶に残っている。
@sadokkosadokko
@sadokkosadokko Ай бұрын
給油ノズルひっぱってくのはかわいかった( ¯꒳​¯ )ᐝ
@user-vd9el1tp6f
@user-vd9el1tp6f Ай бұрын
スーパーGTでもARTAが過去にタイヤのパンクでピットインしたにもかかわらずそのタイヤを変えずピットアウトしそのままリタイアになると言うミスをした事があった
@birch72
@birch72 Ай бұрын
他にも凄いのあるだろ。マンセルが脱輪したり、マッサがガソリンホース装着したまま発進したり、一貴がクルー撥ねたり。
@shimazakichuui
@shimazakichuui Ай бұрын
マンセルはドライブ中は傍若無人、唯我独尊だけど、あの風体とドライビングテクで愛されキャラだったなぁ。
@mitukohara4500
@mitukohara4500 2 ай бұрын
f1のタイヤが、ツヤツヤなの、なぁぜなぁぜ
@user-bf8zf6qh6p
@user-bf8zf6qh6p Ай бұрын
特殊な熱で溶けたらグリップする溶剤が塗ってあるから。使い切ったら交換。
@user-gl5dg1st6f
@user-gl5dg1st6f 6 ай бұрын
93年ヨーロッパGP 天候が変わり過ぎて、タイヤ交換の嵐。 セナもプロストも、ナットが駄目になったり、インパクトが不都合起こしたり。 1レースの総タイヤ交換作業で、あのレースを超えたレースって、あるのだろうか?
@yassan7106
@yassan7106 6 ай бұрын
2:32〜 2011年のモナコGPの一件では、モナコの土地柄、高層マンションやビルなどの原因で無線が思うように入らなかった事件ですが、かつてドイツGPが行われたホッケンハイムサーキットも、コースによってはピットとの無線が思うように入らなかったことがあったようですね。
@user-qr4cx1lj9u
@user-qr4cx1lj9u 6 ай бұрын
まーた新規F1チャンネル増えた 誤字ってますね
@hiroyuki05052002
@hiroyuki05052002 7 ай бұрын
ミスじゃないけど、96年97年のウィリアムズのピットの遅さは異常 毎回ピットの度に順位落とすのがデフォで、パッと早ければもっと楽にチャンピオン取れてたような
@user-yv8hn4oh4h
@user-yv8hn4oh4h 7 ай бұрын
アルトンセナって誰だよ😂😂😂😂😂
@user-ch2yj6kv2v
@user-ch2yj6kv2v Күн бұрын
アイルトンセナだったっけ
@mogu1425
@mogu1425 7 ай бұрын
ヌートリアならよく見ます。
@SUZUKIGSX1100SR
@SUZUKIGSX1100SR 7 ай бұрын
マンセルのタイヤコロコロ事件はまた別物なのか。
@zonbie_land_sayo
@zonbie_land_sayo 7 ай бұрын
ピットアウト直後にウェバーのタイヤが外れて飛んでいき、ピットレーンを歩いていた記者の背中にそのタイヤが激突した事故もありましたね。 幸い転倒して骨折しただけで済みましたが、頭に当たっていたら死んでいたと思います。
@drgravity5401
@drgravity5401 7 ай бұрын
個人的には モナコでボッタスのタイヤのナットなめちゃって終了したやつ。シュールすぎた😂
@user-vf3qy6ku6j
@user-vf3qy6ku6j 7 ай бұрын
1999年フランスGPって言ってたけど1999年ヨーロッパGPだよね?
@toosiroo6134
@toosiroo6134 7 ай бұрын
30年程前のフェラーリマジック、マクラーレンイリュージョンて言われてた時代が懐かしい。 91年ポルトガルGPでタイヤ交換後に外れて、コックピットを叩いて怒りを露にしてるマンセルが印象的やったな。見てて「2年前の天罰じゃーw」て思った。
@user-bf8zf6qh6p
@user-bf8zf6qh6p Ай бұрын
まるでレンジでチンするようだ、ときは金成り、一瞬の雨宿り、一瞬の家族だんらんなどありましたね。
@user-en2um8cl7z
@user-en2um8cl7z 7 ай бұрын
9:51 気付いた瞬間の顔おもしろすぎるw
@user-cv1zn8xw5p
@user-cv1zn8xw5p 7 ай бұрын
かつてフットワ−クのミケ−レアルボレートがピットインのさいにメカニックの足を轢いたのが原因でピット速度が80キロに制限されたという事件がありましたな。😅
@yassan7106
@yassan7106 6 ай бұрын
ミケーレ・アルボレートといえば、あの悪夢の1994年のサンマリノグランプリ(当時、アルボレートはミナルディだった)でタイヤ交換を行ったのち、アクセル全開で出て行った時に、右リアタイヤが外れてしまい、そのタイヤでロータスとフェラーリのメカニックが負傷する事故が起きました。ピットでの速度制限(モナコでは60km、それ以外のコースでは80km)が決められたのはこの一件ではないかと思います。
@user-ss5uo6th2o
@user-ss5uo6th2o Ай бұрын
それ以前は全開でベルガーがピットロードを駆け抜けていた時代…。
@seina_blq_TS
@seina_blq_TS 8 ай бұрын
マンセルのタイヤが外れたやつは?
@DD-op1jf
@DD-op1jf 8 ай бұрын
物凄くうろ覚えですが1980年代末〜90年代初頭、タイヤ交換を終えて走り出した直後にそのタイヤが外れてしまい、マシンがコース上で止まってしまった事がありました。ピットクルーが仕方無くその場に行ってタイヤを付け直し、マシンを走行可能にして移動させたものの、当然ピット外作業で失格。
@Totooria624
@Totooria624 4 ай бұрын
91年のポルトガルかな?
@pcvw500
@pcvw500 8 ай бұрын
ピットインしても誰もいないのか悲しい。 もしそのまま停止せずに走り抜けレースに復帰してもルール的には大丈夫?
@pierretonosaka7262
@pierretonosaka7262 Ай бұрын
セルフドライブスルーペナルティ。。。
@daikon8719
@daikon8719 8 ай бұрын
4:28アルトン・セナ 新しい名前だ。。。
@mcrco5096
@mcrco5096 5 күн бұрын
より正しい発音ではアルトンです。
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 2 күн бұрын
エアトン・セナなんて言われたりもしてた。 あとフェルスタッペンもお父さんのヨスの頃は、ヴェースタッペンだったりして定まってませんでした。 あと、ミハエルシューマッハを川井はマイケルと呼んでますね。
@DGest2023
@DGest2023 8 ай бұрын
2022年モナコGPのフェラーリダブルピットも割と有名かな? サインツピット中、ルクレールにもBOX指示→慌てて取り消すも時すでに遅し、ルクレールピットレーン進入 ルクレール、サインツの後ろで4秒のタイムロス!勝てたレースを所謂「俺達」で失う ルクレール:F**k!! F**k!! Why, what are you doing!?"(畜生、お前ら何やってんだよ!?)
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 8 ай бұрын
ポルトガルGPのウィリアムズマンセル、ピットアウト発進、右リヤタイヤが外れて転がった‼️慌てたクルーは新しいタイヤをもって作業禁止エリアで装着。マンセルは失格となる。あれがなければチャンピオンだったかも。このチームはパトレーゼのタイヤ交換でも手動ジャッキが折れてしまう。ベルガーのマクラーレンのスパでは、ネジが入らずに、左フロント24秒のロス。ベルガーは焦り、ピっト出口でスピン。ベネトンの給油機改造から、フェルスタッペン(マックスの親父)のマシンが炎上。やけどとなる。給油機ホース引っ掻ける事故が増えて、廃止された。
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh 8 ай бұрын
ガソリン給油OKの時代だったけど、マシンに給油バルブを挿し込んだのは良かったけどガソリンが漏れて火災になり!クルーにも引火して別のクルーに消火器で消火してもらったことがあったな
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 8 ай бұрын
マックス フェルスタッペンの親父。
@user-ix3sg5su5u
@user-ix3sg5su5u 8 ай бұрын
ベネトン時代のフェルスタッペンか。
@user-ny4xy2nl2l
@user-ny4xy2nl2l 8 ай бұрын
2008年のシンガポールGPフェラーリでマッサの給油ホース付けたままの事案は印象に残っている タイトル争いをしているシーズン終盤でのこのミスは痛過ぎた
@user-gw7km6tq9y
@user-gw7km6tq9y 7 ай бұрын
あれは馬鹿なロリポップが原因 マッサはお気の毒でしたね 今はあのレースのクラッシュゲートの事を裁判やってるけどマッサがタイトル貰えるとは思えない
@yassan7106
@yassan7106 6 ай бұрын
その年最終レースのブラジルGPでは、マッサが優勝したにもかかわらず(たとえマッサが優勝したとしても、チャンピオン争いをしていたハミルトンが5位以下でのチェッカーでなければ、マッサはチャンピオンにはなれない)ハミルトンが4位入賞したことで、マッサはワールドチャンピオンを逃してしまいました。それこそまさにマッサにとっては、あの時、シンガポールでの一件がなければ…でしたよね。
@Woosei
@Woosei 8 ай бұрын
中嶋一貴も2008年のイギリスGPで、ピットインした時にレインタイヤを前後逆向きに取り付けられちゃってましたね。 当然溝からの排水能力は落ちるし挙動も不安定になりやすい中、8位でフィニッシュして見事に入賞しました。
@user-eb5ec8nz2p
@user-eb5ec8nz2p 8 ай бұрын
ハミルトンがピット入る場所間違えて他チームのピットクルーにシカトされるやつが面白かった
@Woosei
@Woosei 7 ай бұрын
間違って古巣のマクラーレンのピットに飛び込んでしまった時ですねw クルー「いや、もうお前あっちのチームだろ!😂」
@user-sd8pp4mn2v
@user-sd8pp4mn2v 6 ай бұрын
レース後ハミルトンに「いつでも戻ってきても良いよ」とマクラーレンからコメントがあったそうなw
@LibLibra
@LibLibra Ай бұрын
@@user-sd8pp4mn2v さん もちろんジョークレベルでしょうが、そういうフォローの言葉が大事ですよねw
@ariaad23011374
@ariaad23011374 8 ай бұрын
ここ十年位だとウイリアムズの一本だけ別のコンパウンド履かせちゃったのが印象に残ってるな 後モナコはピットトラブル多いイメージ。レッドブル時代のタイヤが用意されてなかったリカルドとか、タイヤが外れないボッタス。 ボックス指示で入ったらステイアウト言われてFワード連発のルクレール
@koukaku2501
@koukaku2501 8 ай бұрын
知らない人のために言っておくと、ミカ・サロとミカ・ハッキネンはご近所の同級生の幼馴染です。お互いの実家が道路挟んで斜向かいらしい。
@user-bf8zf6qh6p
@user-bf8zf6qh6p Ай бұрын
そしてライバル意識ガチガチ。ハッキネンがチャンピオン獲得。
@user-fs9cd3eq5k
@user-fs9cd3eq5k 8 ай бұрын
kzfaq.info/get/bejne/frePrL2Sq5nKd5c.htmlsi=-2cqIz_gqJbIB_Lb 世界最速のジャッキでしょう。☝️😅
@user-tc3fs2er5f
@user-tc3fs2er5f 9 ай бұрын
タイヤ交換トラブルだったらボッタスのモナコでのタイヤ外れなくてリタイア…。かなぁ。 タイヤ交換の最長記録になったという…。
@Woosei
@Woosei 8 ай бұрын
43時間オーバーでしたっけ…💧
@nightdragger1977
@nightdragger1977 12 күн бұрын
私も印象的と言えばボッタスのホイール削れちゃった奴ですね。
@cdxmmn5622
@cdxmmn5622 9 ай бұрын
ピットトラブルは、ライブで見てこそ面白い。
@user-bt3qu1dw9o
@user-bt3qu1dw9o 9 ай бұрын
90年 フランスGP セナ、ベルガー 91年 ポルトガルGP マンセル 92年 ポルトガルGP ベルガー、パトレーゼ  93年 モナコGP プロスト 94年 ドイツGP ヨス・フェルスタッペン 95年 オーストラリアGP クルサード
@ayu.ready--go
@ayu.ready--go 9 ай бұрын
8:11 フランスでなくてドイツニュルブルクリンクだょ フランスではシューマッハがハンドル交換したけど
@yml024
@yml024 9 ай бұрын
9:55 ガソリンスタンドでたまにこれをされる
@user-xf4lr4cf5g
@user-xf4lr4cf5g 2 ай бұрын
10:00あるある😆結構虚しいですよね
@fakecar
@fakecar Ай бұрын
で、よく見たらセルフだったんだろ?