Пікірлер
@meo-u3p
@meo-u3p 10 күн бұрын
学生の私ですが、多分記憶障害ですね
@kurochan3286
@kurochan3286 28 күн бұрын
81歳の母がアルツハイマー型の認知症です。治ってほしい!と思うがあまり、イライラすることや怒ってしまうことがあり、その都度後悔の念に苛まれています。 母には、少しでも幸せに過ごしてもらいたい。そう思うのに、なんで辛く当たってしまうんでしょうね… 幸せに、穏やかに過ごしてもらいたい。その気持ちでいっぱいなんですけどね… 早田さんの経験談を聞いて、少し方向性が見えたような気がします。 貴重なお話、ありがとうございました。
@user-wx8sw8db6z
@user-wx8sw8db6z Ай бұрын
レビー小体とパーキンソン病症状があり!KZfaqを見て、納得しました😂ありがとう!
@user-vo1iv3ws8m
@user-vo1iv3ws8m Ай бұрын
大変参考になるお話しを聴け感動しました。まさに、我が家も夫の認知症介護で疲れはてる日々です しかも、ショートステイやディサービスの対応には多くの疑問や専門家としての技量を疑いたくなる事に接すると学問的な部分ではない、人間性を重んじざるを得ません。家族が支えて 頑張って居る事になかなか 寄り添った対応がされなく残念です。介護介助の在り方に今、一度考える必要性があると、痛感します。 今回のビデオを拝聴出来て 勇気を与えて貰いました。
@hana-zv2yw
@hana-zv2yw 2 ай бұрын
一緒に住んでいる義父がこの病気です。聞けば聞くほど不安な気持ちになります。家族は本当に疲弊しています。
@user-rr1vz7hk7u
@user-rr1vz7hk7u 2 ай бұрын
私の母も認知症です。記憶障害の前に話していて意味のない言い争いになることが多くなり、変だとおもっていました。 いま、短期記憶ができなくなった母を改善できるとは到底思えません。ひとり暮らしはなんとかやれていて、それが母の幸せにつながっているのが分かるだけに、生活支援の援助は大切と実感しています。
@user-gb2rv2is7y
@user-gb2rv2is7y 3 ай бұрын
分かりやすいです。有難うございます。
@user-gb2rv2is7y
@user-gb2rv2is7y 3 ай бұрын
今週行います。色々な介護の動画が出ていますがとても分かりやすいです。今後も宜しくお願い致します。
@kaigo-de-art
@kaigo-de-art 3 ай бұрын
「認知症道を究めていきたい」。前向きにこう語る近藤さんには脱帽!
@kaigo-de-art
@kaigo-de-art 3 ай бұрын
「認知症には味わいがある」という発言に、哲学的な「味わい」を感じました。 町田さんのとても前向きな姿勢に共感します。ところで、背景の模様が私には味わいの ある染色体に見えてしまいました。ハハハ。
@user-dr3iz9rr7y
@user-dr3iz9rr7y 3 ай бұрын
ひとことひとことに意味深く涙かこぼれた😢 宅にも主人が認知症を患い分からないとはむごい事、尚一層優しく介護してあげねば…と感動した。誰でも何れ訪れる認知 憎い!😂で接したい。
@kaigo-de-art
@kaigo-de-art 3 ай бұрын
「認知症の当事者同士が合えば、周波数が同じであることが判る」というお言葉に感銘を受けました。介護する人はその周波数に合わせることが大切だと思いました。
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 3 ай бұрын
成年後見制度って使わない方が良いですよ 元々、ボケ老人のカネを合法的にむしり取ろうという制度設計なんですよ。 家裁も含め司法界全体さらには金融業界、不動産業界までがグルだから お勧めできないですね。 ボケ老人の持っている不動産を、本人、家族の意志に関係なく安値で業者に売りそれを高値で転売して利益を山分けされていても 「合法」なんですからね。(経験者よりアドバイス)
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 3 ай бұрын
成年後見制度って使わない方が良いですよ 元々、ボケ老人のカネを合法的にむしり取ろうという制度設計なんですよ。 家裁も含め司法界全体さらには金融業界、不動産業界までがグルだから お勧めできないですね。 ボケ老人の持っている不動産を、本人、家族の意志に関係なく安値で業者に売りそれを高値で転売して利益を山分けされていても 「合法」なんですからね。(経験者よりアドバイス)
@user-wi7jk6lq5k
@user-wi7jk6lq5k 3 ай бұрын
高齢者のsexについて、イキイキとたクミナイきかたを教えて下さい❗
@user-su6bz3uo3j
@user-su6bz3uo3j 4 ай бұрын
とても勉強になりました。 有難うございます。その後、続き4を楽しみにしてます。
@user-fz6rb3uz7g
@user-fz6rb3uz7g 4 ай бұрын
いやいや世の中皆がいろうや人工呼吸、尿オタクと同じにしたら医療はたんでどうにもならなくなりますよ、自費でやるならどうぞご自由によくかんがえてくださいワガママ無理があり増す
@ex6537
@ex6537 4 ай бұрын
昔から記憶力悪くて、最近特に忘れやすくなったので もう認知症!?と思っていましたが この動画の様にそのものを忘れる事はまだないので 認知症ではないのが分かり、安心しましたありがとうございます!
@MI-re7zk
@MI-re7zk 5 ай бұрын
素晴らしいお話ありがとうございます。この動画を認知症グループホームのスタッフの方に見てもらいたいです。
@MI-re7zk
@MI-re7zk 5 ай бұрын
Great insight about person centered dementia care. Hope and pray that it will be applied to Japanese care homes in the near future.
@dimlightist
@dimlightist 5 ай бұрын
介護の本質に逼るお話を心を開いて、しかも淡々と話され深く感動致しました。多くの専門家の 認知症概論よりも、入門介護者としては、こういうお話こそ聞きたかったのだと感じます。 ノウハウも元気も頂きました。
@ひなひな-d6k
@ひなひな-d6k 5 ай бұрын
母も感謝の人で私にいつも感謝してくれて施設の方にも感謝してるそうです。だから母を私もすきですし、施設の方からもよくしていただいていると思っています。きつい労働の中で母のありがとうが施設の方への癒しの言葉になればいいなと思っています。私もほぼ毎日行っていますが、施設の方に感謝を述べるようにしています。
@ひなひな-d6k
@ひなひな-d6k 5 ай бұрын
アルツハイマーの方を頭から何もわかっていないボケ老人と決めつけたくないと改めて思いました。ありがとうございます😊
@user-dg3bl6zl1w
@user-dg3bl6zl1w 5 ай бұрын
私の旦那はあるつか
@user-qr6jw9mn7z
@user-qr6jw9mn7z 5 ай бұрын
早田様、いろいろな 努力なさったのですね。お父様お母様も早田さまのお優しい、心使いで御二人共に、いい旅達だったのではないでしょか?私達ももうその様な人生を送りたいですが、思うように、行かないのが今の世の中ですので、羨ましい事でもあります。早田様も凄く頑張っておられた気持ち分かりました。有り難うございました勉強させて頂きました動画有り難うございます。
@user-yi1pt9ch2i
@user-yi1pt9ch2i 5 ай бұрын
早田さんのお気持ち、よくわかります。 100% 応援します!!
@user-dw5jx9bl3q
@user-dw5jx9bl3q 5 ай бұрын
主治医の先生の説明が速すぎて理解できない。検査の目的も説明がなく、検査をする😢
@MitakaSyun
@MitakaSyun 5 ай бұрын
寝たきりの利用者を一人で入浴できますか? 1日100人の利用者を毎日入浴できますか?
@momo5mom
@momo5mom 6 ай бұрын
人間としての深さを感じて感動しました。
@user-gm2qw8dv5u
@user-gm2qw8dv5u 6 ай бұрын
とても参考になりましたし、私もそのように両親に寄り添っていきたいと思いました。 有料老人ホームに義母がお世話になりました。食欲がなくなり、何ヶ月も病院をはしごしても病気が見つからず、発熱して入院してもよくならず、救急病院でステントを入れた後2ヶ月で亡くなりました。結局はガンでした。もう全身に広がっていたそうです。 通院のために迎えに行った時の職員さんの言動が気になりました。義母へだけでなく。 どんな高齢者になるのか誰にも本人にも分かりません。年月を重ねた風貌の中に、どれだけ輝いていた笑顔があるか 想像できないと思います。ならば、知っている家族が笑顔が続くように、駆使したいと思えるよう、勉強になりました。
@user-hr2oo8sp2y
@user-hr2oo8sp2y 6 ай бұрын
認知症の母との生活に悩んでいました。動画を見ていて涙が止まりませんでした。早田様のおかげで答えが見つかりました。歳を取っても母と娘です。少しでも長く、笑顔で一緒に過ごせるよう願うばかりです。
@harikusuri
@harikusuri 6 ай бұрын
私の父親も いわゆる認知症でした ある時 「友達の家に行きたい」と言われた時、 明らかに 顔の様子が違っていました  ので 時間的にも早いし(早朝) 何かと周りには迷惑な状況でした 今行かないとダメ‥‥‥(顔色真剣)みたいで困りましたが 思い切って車に乗せて 出かけました 指示通り着いた所は 父親の言う通りの場所でした(らしい) 「降りる?」に対して 一瞬躊躇した後、首を横に振ったので そのまま帰宅しました 車を降りる頃には 顔つきが元にもどっていたのが 判りました (自分は何をしていたのだろう‥‥‥の感) その時 判りました 思考や状況が 明らかに違う位置、状況での会話でしたので こちらからその認知症舞台に上がって会話すれば 認知者は、安心した行動にでます 認知者の舞台に上がって 決してこちらの(正常な)舞台に引き込もうとしない事 「そうじゃ無い!」「違う!」など 怒鳴らない事が大切です 認知症の方の舞台に こちらから上がって付き合いましょう
@chii8311
@chii8311 6 ай бұрын
こんにちは。ありがとうございます。本当にいいお話を聞かせていただきました。私の母は今延命治療か看取りかと決断しなきゃいけない時なんですけどお金がないために看取りをお願いするしかないのかと落ち込んでおりました。私も一緒にいきたい気持ちにもなりました。私は障害があり母を自宅へ連れて帰ることは皆に反対されていましたができるだけ挑戦しようと思います。大切な大切な母ですから後悔したくないです。本当にありがとうございました。
@hirohisauchida2884
@hirohisauchida2884 6 ай бұрын
ハートの会、2024年新年号で森様の記事を読み、このビデオも見させていただきました。感動いたしました。
@user-dw5jx9bl3q
@user-dw5jx9bl3q 6 ай бұрын
アリセプト使っている。アセチルコリンを増やす効果がある。
@user-zl7kd7rh7h
@user-zl7kd7rh7h 6 ай бұрын
夫が若年性レビー小体型認知症 アリセプトで元気出てきたけど 効果が長く続くか心配です 先生!アリセプトありがとうございました! 旅行にも行けてます😢
@user-xu2bq6kp2f
@user-xu2bq6kp2f 6 ай бұрын
ありがたい動画ありがとうございます。私の母もレビーです。 自宅に居るのに、ここは違う。 早く帰ろうっと言われています。 どのようにたいしていくのが良いでしょうか。 ご教示頂きたいです。
@kinoco16
@kinoco16 7 ай бұрын
一人っ子の独身で胃ろうでの延命はお断りして老健から介護医療院へ移ったところです。母がアルツハイマーになってから10年 一人での決断は次々と辛くて厳しいです。人に左右されず、とにかく苦痛なく最期が迎えられるよう祈るばかりです。
@ひなひな-d6k
@ひなひな-d6k 5 ай бұрын
アルツハイマーではないのですが寝たきり状態です。苦痛なく穏やかに最期を迎えるための選択は介護医療院でしょうか? 当方もいろうはしたくないと言っていました。
@MI-re7zk
@MI-re7zk 5 ай бұрын
よくわかります。私も一人っ子で、アルツハイマーと癌の母に関する決断などで毎日辛く厳しい日々が続き苦しくなります。本人が一番辛いのでしょうけど、本当に苦痛の無い穏やかな最期を迎えられるようにお祈りするばかりです 🙏
@kinoco16
@kinoco16 5 ай бұрын
@@ひなひな-d6k 医療と介護が必要であれば介護医療院が良いのかもしれませんが 老衰で自然にであれば特養がよいかと思います。介護医療院は高額です。みとりのつもりが頑張ってムース食ですが食べてくれて生きていてくれて嬉しいのですが、母の年金プラス5万を私の少ない給料から捻出しなければなりません。明細をみると、1ヶ月で、おしぼり155枚 27900円、フェイスタオル41枚 10660円、バスタオル25枚 12500円 これ 行き場のない寝ているだけの母と私には厳しいです。ほかの機能訓練だとか何かの加算ならば仕方ないですが タオルって…と、泣けてきます。契約時には自己負担の詳細を良く聞いて気をつけて下さいね。
@user-ey3sl9ly4f
@user-ey3sl9ly4f 7 ай бұрын
早田様感動するお話をありがとうございました。 私は今パーキンソン病の夫の世話をしています。周りの人は施設に入れればという人がいますが、私は自分ができる事はずっとずっと主人の世話をしたいですし、離れたくありません。早田様のこのお話を今晩から毎日聞かせていただいて努力して参ります。 良いお話を本当にありがとうございました。
@myoko2000
@myoko2000 7 ай бұрын
近日中に実母の介護について地域包括支援センターに相談に行きます。大変参考になりました。ありがとうございます。
@user-pj9mi3ic3k
@user-pj9mi3ic3k 7 ай бұрын
理解のあるご家族で長い間ご苦労様でした。私も妹が認知症になり 甥っ子が介護休職を取り生活しておりますが とても良いお話が聞けて気持ちが楽になりました。有難うございます
@user-qy7ni2pz9o
@user-qy7ni2pz9o 7 ай бұрын
認知症のこと鹿屋市ではキツネに騙されるでんせつがあります。よく子供の頃親に言われました❗
@user-qy7ni2pz9o
@user-qy7ni2pz9o 7 ай бұрын
初めまして69歳で各病院でも認知症の学習会話を聞いてきました。よく話を聞いていきます。
@dajga
@dajga 7 ай бұрын
大変参考になりました😊
@user-cm1mc6nb8u
@user-cm1mc6nb8u 7 ай бұрын
😂
@user-cm1mc6nb8u
@user-cm1mc6nb8u 7 ай бұрын
寿命はどのくらいなのかな
@dajga
@dajga 7 ай бұрын
レマネカブが承認され、母親がMCIの疑いがあるので受診しようと考えていました。地域の中核総合病院に問い合わせても、意外にも認知症の外来をしていないので精神科に掛かってはどうですかと言われ驚きました。母はまだ物忘れが増えてきたくらいで精神病院に行くような状態ではないのですが、小さなクリニックてはレマネカブの点滴処方が現時点では出来るのかわからない状態です。これから先生の動画をゆっくり拝見させていただきます。大変ありがたい情報です
@user-jn2he6jq9g
@user-jn2he6jq9g 8 ай бұрын
穏やかな語り、聞きやすくて分かりやすかったです。お人柄ですね。 見習いたいです。
@user-nv6ni9ho4y
@user-nv6ni9ho4y 9 ай бұрын
とても学がありました。 後悔しました。弱者の声は、小さくて、聞こえ辛い、確かにそうですね。ありがとうございました。 本当にありがとうございました。
@user-nv6ni9ho4y
@user-nv6ni9ho4y 9 ай бұрын
勉強させて頂きました。ありがとうございました!