Пікірлер
@user-yx5ei3ve8e
@user-yx5ei3ve8e 11 ай бұрын
11年目の理学療法士です。 総合病院でずっと働いており、療育分野に転職して2ヶ月です。ほんとにその通りだと思います。分かりやすい言語で判断されるのはわかりますが、足場ガタガタですよね。療育する側と保護者の教育からだなと感じています。本質が見抜けず子供が可哀想なので、頑張りたいと思います。
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 仰る通りだと思います。 体の基礎が育っていないと、言葉の育ちにも影響するのですが、ほとんどの方が気付いていない部分ですよね。 ぜひ頑張ってください!
@emimiya9589
@emimiya9589 11 ай бұрын
このお話を聞いてから、3歳発語なしの息子が今どの段階か分かりました。ここ数ヶ月で言葉の理解がだいぶ進んでいるんだなと実感しています😊
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご参考になったようで、良かったです!😊
@user-vn5bv4oj6l
@user-vn5bv4oj6l Жыл бұрын
聞こえています❤
@aromahappy6000
@aromahappy6000 Жыл бұрын
めっちゃおもしろい😂😂😂 この前3歳6ヶ月の息子の発達検査をしたのですが、言語面の発達が2歳程度で遅れていましたが、運動面では年齢相当で、傍から見ても同年の子より優れているのでは?ぐらい達者です。 この場合でも自閉スペクトラム症は当てはまりますか?
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe Жыл бұрын
言葉に遅れがない自閉症の方がお、れるのと同じで、運動発達に遅れがない自閉症の方もおられます。
@gegeorge3652
@gegeorge3652 Жыл бұрын
いつも参考になる動画をありがとうございます! 私の市は、項目と数値のみ用紙に書いてあり、評価や手立ては医師から口頭の説明でした。 神戸は手厚いと聞いて羨ましくおもいます! 検査結果は、おっしゃる通り、一喜一憂する必要ないですよね。 医師の説明を受けて、療育施設や保育園と共有して、得意なことをいかしながら、本人の困りごとを減らしていけたらと思っています。 ゆずさんのような療育施設を受けられる神戸の方が羨ましいです❤
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 評価は項目と数値だけだったのですね。 自治体によって、色々違いがありますね。 お子さんの情報を、お子さんに関わる人すべてが共有することができれば、何よりお子さん自身がとても嬉しいはずだと思いますので、とてもよい方針だと思います!
@tomohoiku0325
@tomohoiku0325 Жыл бұрын
ひさびさのおふたりの夫婦漫才、最高でした😝ありがとうございました!『必要なものは地味に見える』・・・人生そのものを表しているようで、うんうん、と頷いてきいていました。言葉も簡単に手品のように出るものではなく、日々の積み重ねが大事で、あまり変化がないように見えても諦めずに関わり続けることが大事なのですね。ということは「すぐに効果が出ますよ!」と簡単に言う事業所より、楽しそうな雰囲気で、スタッフが優しそうな事業所の方がいいですね〜😊あ、理念も大事ですね。 赤ちゃんの『おひな巻き』が足の関節の脱臼につながるかもしれない、という動画の準備中なのですか!西村さんお忙しいと思いますが、数分で終わるような内容でもいいですから早めに動画をUPしてください(なんと図々しい😎)よろしくお願いいたします!楽しみにしていますね! 〜動画の中で紹介された記事〜 神戸新聞WEB版(まいどなニュース)西村 猛の記事一覧maidonanews.jp/writer/11003375 就学・入園も間近なのに…「椅子に真っ直ぐに座れない!」「5分も持たない」実は原因は色々、対処法も別maidonanews.jp/article/14253480 〜以下は見直そうかなと思っている動画です〜 療育は、評価にはじまり、評価に終わる〜評価がないと効果的なプログラムは立てられない〜 kzfaq.info/get/bejne/ibWHiNuSx5OokoE.html 最も効果の高い療育は、セラピストの評価+保育遊び kzfaq.info/get/bejne/ZrJ3rLCrspvViKs.html 強制する療育が効果ゼロの理由(1)〜自閉症スペクトラム児の神経ネットワークは定型児とは違う~ kzfaq.info/get/bejne/q8l9hLmhqpOaqKM.html 【閲覧注意】子どもの発達を引き出してくれる療育・後悔する療育 kzfaq.info/get/bejne/ibKZp5iW37Kwh4k.html 【療育のイロハ】効果的な療育を受けさせたいなら、通う事業所は絞りましょう! kzfaq.info/get/bejne/q7uEmZB9sODZlIE.html 言葉の遅れ。「いつ頃、相談に行けばいい?」にお答えします! kzfaq.info/get/bejne/oMWbY9Vynte3d6c.html
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe Жыл бұрын
コメント、ありがとうございます! また、動画内で紹介した記事のリンクも載せてくださり、ありがとうございます!! 動画を撮影したものの、編集に割く時間がなかなかとれず、更新できずにいますが、頑張りまっす!(by 西村猛) 編集が大変そうですので、横で「フレーフレー」と応援だけしています。(by西村千織)
@ookinamomo922
@ookinamomo922 Жыл бұрын
西村先生、有難うございます。 寝落ちしてしまって、最後まで参加できませんでしたが 改めて観させていただいて、大変勉強になりました。 また、参加できる日を楽しみにしています。
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe Жыл бұрын
生配信にご参加いただきありがとうございます! 勉強になったと言っていただけると、恐縮でございます。。。 真面目にふざけるとモットーにこれからもがんばりますので、応援していただければ幸いです。
@user-oj8jt8qy6p
@user-oj8jt8qy6p Жыл бұрын
まさに!先日、手に『ベタベタつくのり』を「テープのり」に替えてあげるとスムーズに工作ができたお子さんがいました🤩
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe Жыл бұрын
そうですよね!道具を変えることで、工作が苦手なのではないという新発見もありますよね。
@user-kk7vo8sv8l
@user-kk7vo8sv8l Жыл бұрын
まさに神戸の療育センターで理学療法士さんに会いたいと伝えましたが、特に出来ない事がないということで会わせてもらえませんでした。私としては、1日10回くらいコケるし、ボール遊びは100%顔で受けるしなんとかしてあげたい想いだったのですが。オンラインで一度、たけしさんとお話したことが1番腑に落ちて、それを基盤にこの子に合う療育を選んで身の回りを整えたら、もちろん特性はありますが、立派な一年生になる事ができ、毎日楽しそうに友達と学校に通っています。あの時にたけしさんのオンライン相談が出来て本当に良かったといつも感謝しています。
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe Жыл бұрын
神戸市の療育センターは、原則歩いているお子さんは理学療法士さんに見てもらうことはできないです。 「理学療法士=歩行獲得まで」という考え方なので、歩いているから特に理学療法士さんにかかる必要はないですけどねえ、と診察でも言われます。 ある意味、神戸方式ですね(笑)。 神戸市自体が独自路線(神戸方式)で方針を決めることが多いので、療育にもそういった影響が出ていることがあります。 神戸市の療育の独自性については、また動画のテーマとしてお話させていただきますね。
@flower-of6nc
@flower-of6nc Жыл бұрын
ドラマ「リエゾン」の冒頭シーンを観てコメントします。 大人の場合は暴露反応妨害法が効果を期待できますが、前提に本人がその治療を受けたいという意思があるからですよね。 子供の場合は親の希望とは言え本人の意志がないのに療育等で行われたら心理的虐待になりそうですね。 ドラマを観て暴露反応妨害法を子供に行うシーンは驚きました。 今回の動画の話をきいて「手段」と「目的」は区別し、見失わないようにしなければと改めて思いました。 参考になりました。
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe Жыл бұрын
良かれと思ってやっていることが、実際は心理的虐待になっていた、という事例は療育では結構多いと思います。 「子どものために=支援者の自己満足」にならないように日々気をつけています😊
@SI-xc2wi
@SI-xc2wi Жыл бұрын
いつも勉強になる発信をありがとうございます^ - ^ゆずの皆様の考え方に、たくさんの子どもや保護者の皆様が勇気づけられていると感じます。 私もゆずさんの様な素敵な会社運営をしていきます♪これからも発信を楽しみにしております!
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe Жыл бұрын
コメント、ありがとうございます! ”素敵”と言われることに慣れていませんので、こそばゆい感じもしますが(笑)、考え方に共感していただけることはとても嬉しいです! これからも頑張って発信を続けていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
@user-oj8jt8qy6p
@user-oj8jt8qy6p 2 жыл бұрын
あー残念。終わってしまいましたね〜外出していて、コメント送ろうとしたらメールアドレスなどの準備が必要で…😝もたもたしていたら終わっていました🤣後でゆっくり観させていただきまーす。そして今日【ゆず】さんのチャンネルに登録できましたので、次回は楽しみにしていまーす♪
@yuzu-room_kobe
@yuzu-room_kobe 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 発達支援ゆずのチャンネルにもご登録いただいたとのこと、ありがとうございますっ!😊 こども発達LABO.同様、こちらでもライブを行っていきたいと思いますので、またぜひご参加ください!