Пікірлер
@user-rk1rd2uh3r
@user-rk1rd2uh3r 2 минут бұрын
昔見た「どろろ」を思い出しました。
@user-ig6ux5iy5e
@user-ig6ux5iy5e 7 минут бұрын
ひにんかな
@yokan5597
@yokan5597 Сағат бұрын
残酷で悲惨な状況もテンポの良い解説で楽しめました。名古屋弁いいですねー。戦後の片付けの仕組みまであったんですね。勉強になります。 沢山の人命が戦によって絶たれたのが辛いですね。天命を尽くしたのですね。どうぞ浮かばれて次の次元へと成仏されますように・・・
@user-qp6nf7zr6w
@user-qp6nf7zr6w Сағат бұрын
国賊の国益など損なう方が日本の為。
@conekeiba
@conekeiba 2 сағат бұрын
特に母親、兄弟、子供が亡くなり、自分にも死期が近づき初めて暴君になってしまった
@sisyo48
@sisyo48 3 сағат бұрын
俺もその3%の内の一人
@user-ly6ub8fj5z
@user-ly6ub8fj5z 3 сағат бұрын
武田信玄だったか?「鉄砲は戦で死者が多くなるので嫌いだ」とか言ってたような、 近代の大量殺戮兵器を駆使しての戦争は果たして戦国時代よりも野蛮では無いか?
@nike900rninja4
@nike900rninja4 6 сағат бұрын
あら名古屋武将隊の方でしたか。切れのある戦国ダンスを拝見したあと徳川家康さんと一緒に写真を撮らさせてもらいましたよ。2回ほど。 Only edo、欣求浄土と。
@naoten4640
@naoten4640 7 сағат бұрын
戊辰戦争の際に新政府軍はは会津の戦死者を見せしめに埋葬させず、野犬やカラスにヤラセ放題だったらしいので、今でも長州を恨んでいます。
@user-ou4rk6ql7e
@user-ou4rk6ql7e 7 сағат бұрын
んなもん、ウジ虫にきまっとろうが。
@user-px2pr7kz7r
@user-px2pr7kz7r 7 сағат бұрын
獣やら鷹やらカラスやらだよな🎉
@user-pg1oi1nb2q
@user-pg1oi1nb2q 7 сағат бұрын
お坊さんが来て念仏を唱えに来ます その後は合葬されます
@888888combat
@888888combat 8 сағат бұрын
武田の少年兵動員の仮説のくだりは笑ってしまいますね。
@user-ec4ty3xe1b
@user-ec4ty3xe1b 8 сағат бұрын
付近の農民以外誰が居る?・・・うちの田舎にもそれらしき戦利物、あった。
@naga95889
@naga95889 8 сағат бұрын
確証の無いデタラメ
@user-ds5ky2rl1i
@user-ds5ky2rl1i 8 сағат бұрын
合戦時身分が高い程、討ち取られそうに成った時命ごいが有ったらしい、その時 露払いの紙が一応兜の中とかに有···· 「助けてくれ」「そうとな兜首、助ける訳にはいかん沢山の褒美いや出世も思いが真間いざ覚悟」「待て待て、ならワシの命を一千貫でどうじゃ」「一千貫じゃ安い、一千五百貫なら良かろう」「なら露払いに証文を書いて自分の血で手形を打て」と云うやり取りが合戦で良くあったそうだね。一番手形が乱発されたのが関ケ原と大阪夏の陣だそうです。いくさが終わり暫くすると手形の取り立てが始まり自分で行く奴、はたまた遠いから人に頼む奴が居るですだが良く返り討ちに有って仕舞うため、凄腕の剣客が手形の半分を褒賞で貰うバイトが横行したらしいです。手形が半分に成るから手形割ると言葉が現代に残った観たいですね。又、命ごいの紋章も自分の血で手のハンを押した紙が手形の始まりとも言われてます。本当かなwww.
@user-ds5ky2rl1i
@user-ds5ky2rl1i 2 сағат бұрын
PS· 大野春長の手形が何処かの寺でしたっけ残って居るみたいですよ。
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 8 сағат бұрын
目に見えない者ほど怖いものは無いです😱
@user-gq1wv6bz3b
@user-gq1wv6bz3b 8 сағат бұрын
僕のおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんは武士で戦で死にました。 このような軽いノリで死者を冒涜するのはやめていただきたい。
@user-jq8ud7qt6o
@user-jq8ud7qt6o 8 сағат бұрын
武士道と騎士道!泣ける😂
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 11 сағат бұрын
穢多と言われる今で言う被差別?の人々が洗い清めて埋葬したと聴いた。
@FM-sj5pe
@FM-sj5pe 11 сағат бұрын
自然の力は偉大やな
@nnad3567
@nnad3567 11 сағат бұрын
武田軍には女性部隊があったとか
@user-dg5cd6vh3e
@user-dg5cd6vh3e 15 сағат бұрын
河村市長を彷彿とさせる名古屋弁w いつも楽しませて頂いてます!
@afoolsuchasi
@afoolsuchasi 15 сағат бұрын
あれだけの防具で身を固めていても殺されるって、よほど気を抜いていたのか隙があったのか。 でも鉄砲で撃たれたり弓矢で射られたら仕方がないけど。
@nickjone986
@nickjone986 15 сағат бұрын
なお、八王子城…
@user-yw9mj7ci6x
@user-yw9mj7ci6x 16 сағат бұрын
囲まれてる状態で一ヵ所だけ逃げ道があったら、罠かもとか考えないのかな?
@user-go8jz6qv1m
@user-go8jz6qv1m 16 сағат бұрын
私設TV局、巨大公認TV局を凌駕するの巻
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 16 сағат бұрын
こんにちは(^-^*)/😊
@user-vu4sh3fc7g
@user-vu4sh3fc7g 17 сағат бұрын
始末する前に念仏を唱えるなんて優しい農民ですね
@user-jq4ew2ft8j
@user-jq4ew2ft8j 17 сағат бұрын
ありがとう
@hosobosoful
@hosobosoful 17 сағат бұрын
男の声が鼻つまりで、なに言っているかわからない
@user-me8le7kw8c
@user-me8le7kw8c 19 сағат бұрын
どのようなソースかわかりませんが、戦国時代で城攻めがあったと思いますが、城主が切腹してもその家来は皆殺しになったと本で読みましたが..。また、他のチャンネルでは、下級の者達は負けた人を奴隷として扱っていたともありましたが..。日本とロシアの戦争に関しても、動画で断定されている感じとは思えませんが..。夜だろうと、奇襲をかけたりしていると個人的に思ってしまいます。綺麗にまとまり過ぎてモヤモヤしてしまいました。
@user-nx9cb5ql7z
@user-nx9cb5ql7z 8 сағат бұрын
どのような本なのかは知りませんが、城主切腹→城兵助命の流れは、実は羽柴秀吉が作ったものです。
@yochanyzy7085
@yochanyzy7085 5 сағат бұрын
コメ主のような事例もあればこの動画のような事例もある。 100ゼロなわけがない 普通は割合の高い事例が後に伝わるが、負けた側なんかは自分達に有益な情報を言い伝える。 現代なら「相手が戦争犯罪を犯した!」など
@user-yl4gs9wl3z
@user-yl4gs9wl3z 19 сағат бұрын
よく先祖の武具が屋根裏から出てきた話も御座るが、盗品であった由縁もあると考えると心中複雑。 国道21線の走ると関ヶ原駅付近に首塚が鎮座するが、民家の間で一瞬の通過で気が付かなない人も多々。 今後は立寄り者による供養が重ねられる事を祈るばかりじゃ。
@user-bu1hs8ut2q
@user-bu1hs8ut2q Күн бұрын
日本代表のサポーターが試合後に掃除をするのは、武士道だったのですね。
@user-sv7hi4wl2g
@user-sv7hi4wl2g Күн бұрын
面白い内容なのに大袈裟な演技で台無し
@mayomayo1853
@mayomayo1853 Күн бұрын
断定はできなくない?
@user-cy8nu4ve8r
@user-cy8nu4ve8r Күн бұрын
名古屋弁になった
@Mn-gg4yr
@Mn-gg4yr Күн бұрын
いつも思うのですが、馬に乗って刀を振り回してはいませんよね? 実際戦うのは走ってとかって聞いたことがありますが本当ですか? あと、やあやあ我こそはとか指揮を口で言っても聞こえないと思うし。 2万人とかが馬や、歩いて結構な距離移動して戦地まで行きますよね。それもすごいと思うし。 途中の農家や畑は踏み潰されたって聞くし。 映画みたいな戦国時代ではなくガチリアルなのやってくれませんかね? 言葉だってすっごい訛ってたと思うし。
@user-ue2es2ix3o
@user-ue2es2ix3o 10 сағат бұрын
それをここで言って何がしたいの?
@user-yp7sk2ek7w
@user-yp7sk2ek7w Күн бұрын
小牧長久手の戦で討死した人が先祖にいるので、現在その人の最期を調べています。その上で、すごく有益な情報でした。 思ったよりも悲惨な最期かもしれなくて、遺体もぞんざいも扱われたかもしれないと、胸が痛みます。 今度のお盆からは、先祖の無念を偲び、冥福を祈りたいと思います。 長久手の戦いの戦没者リストとか無いでしょうか?本多康重隊の者です。
@user-cf4zu5mi5i
@user-cf4zu5mi5i Күн бұрын
とても面白い内容でした。子供も歴史好きなので、薦めてみます😊
@7highsmash88
@7highsmash88 Күн бұрын
今、アサシンクリードシャドウズ問題が炎上してますが、黒人弥助についてよく分からないので動画で教えて戴ければと思います
@miya-389
@miya-389 Күн бұрын
8.9割、死んでると思ってた
@user-vy2px9fr6k
@user-vy2px9fr6k Күн бұрын
完了致して候😆