Пікірлер
@user-uh9yq5iq3q
@user-uh9yq5iq3q 6 минут бұрын
一つひとつ、解明されていければ、良いですね。😊 ありがとうございました。😃
@user-cc8pq5pg7g
@user-cc8pq5pg7g 19 минут бұрын
わたし、かわいいことは、おはなしできるのだ ( `ω´ っ)3
@user-qr4um8tv2b
@user-qr4um8tv2b 29 минут бұрын
おはようございます!事実の場合は、どうなりますか?小柳ルミ子さんの お久しぶりで、具体化して掲載しました。
@fegaroangel
@fegaroangel 5 сағат бұрын
ありがとうございます、なんか納得できました。 うちの祖母がまさに、生前は気づかなかったのですが、亡くなった後に家族間で彼女はアスペルガーだったのでは?という話になり、たしかにご近所や知人に相談したところで、え?あんなにご立派な方がそんなわけない と言ったような反応され逆に他の家族が悪者のようにみえる といったようでした。
@user-nq2pp6zx9k
@user-nq2pp6zx9k 12 сағат бұрын
たまにニュースになって逮捕されてる母親とか そうなんでしょうか? その後の事 報道もされないのでわかりませんが…
@user-lu9wl3eg7d
@user-lu9wl3eg7d 14 сағат бұрын
私は高校時代に場面緘黙でした。もう31年も前です。仙台一高といいまして宮城県では2位の偏差値の県立高校でした。そこは男子校でした。私はそこである男子に恋しました。しかし私はその人を「あのやろう」とか言ってしまいました。それは1年生の7月でした。それ以降緘黙になりました。その人はとても優しい人でした。私はドキドキが強まりました。また私は仙台一高で数学の点数がとても高いわけではなく東大理学部物理学科に入ったいつも数学の点数が100点だった人に人間性を否定されたような気持ちになりました。緘黙に加えてそのことがあり仙台一高がとても嫌になりました。もはや私はその高校の同年代が嫌いです。ただし同年代でない仙台一高生でかなり好きな人は何人かいます。その人達は不思議に郡部出身なのです。
@jjjaaabbb
@jjjaaabbb 15 сағат бұрын
ヤングケアラーからミドルケアラーに代わりつつあるのかもしれないですね…
@nicecalorie
@nicecalorie 16 сағат бұрын
昔のBPDと令和のBPDは診断基準が違うと思います。 例えば生前尾崎豊さんがBPDと言われて、私の元夫もそうでした。 私の元夫はDVもありましたが、私をBPDとラベリングすることによって自分の注目を集めたがっていました(=現在の私はBPDの基準に全く当てはまらず主治医も診断しない)。 若い時特有の「症候群」であって精神的自律が出来れば治るものと私は思料します🤔
@user-uh9yq5iq3q
@user-uh9yq5iq3q 23 сағат бұрын
データは、信頼性がありますね。とはいえ、薬の重要性も高いです。無理せず、頼る時は頼ったほうが、良いと思います。💊✨ ありがとうございました。😊
@user-uc2wq5et4e
@user-uc2wq5et4e Күн бұрын
ダイアナ妃さんがそうだった説がありますね
@user-jy2kd8wp8j
@user-jy2kd8wp8j Күн бұрын
手振り身振りが~松崎先生の特徴の一つですね! プロフェッショナル感満載でお話しになる(*゚ー^) 苦手は何なんだろう?゜゜(´O`)°゜
@user-bw9nm1we1x
@user-bw9nm1we1x Күн бұрын
いつも拝見しております スライドを公開していただくことは可能でしょうか
@精神医学
@精神医学 12 сағат бұрын
公開しておきました。概要欄からどうぞ
@user-bw9nm1we1x
@user-bw9nm1we1x Күн бұрын
先生の動画はとても興味深く分かりやいのでいつも視聴しております  講義で使用したいのですが公開をお願いできますでしょうか
@精神医学
@精神医学 12 сағат бұрын
公開しておきました。概要欄からどうぞ
@user-hh9zd1uk5y
@user-hh9zd1uk5y Күн бұрын
まわりに理解してもらえず苦しむ、しかし当事者はおかしさを理解している。そして毎度悩まされることとなる。これは当人にどうして理解できないの?と問うのではなくすべてを立ち回るようにこちらが理解しなくてはならない、というサポートだと思います
@user-uc2wq5et4e
@user-uc2wq5et4e Күн бұрын
知人の息子さんがそうらしいけど(場面緘黙)私とはふつうに話してくれるからわかりにくいけど今不登校になってます とても優しくて賢い坊やです
@user-um2ko6xz4x
@user-um2ko6xz4x Күн бұрын
貴重なお話ありがとうございます! 少し希望ができました。
@精神医学
@精神医学 Күн бұрын
当事者さんでしょうか。強迫大魔王との戦い、頑張ってくださいね!
@user-uh9yq5iq3q
@user-uh9yq5iq3q Күн бұрын
医療関係者の方々なら、変更点はチェックしておいたほうが、知識は増えそうですね!🌟💡 ありがとうございました。😃
@user-zt1pn2zw2s
@user-zt1pn2zw2s Күн бұрын
私は完全に当てはまっておりました…… そしてほとんど全てを失ってしまいました。 これから気を取り直して新しい自分として一から頑張ろうと思います。
@user-uc2wq5et4e
@user-uc2wq5et4e 2 күн бұрын
カサンドラじゃなくても当事者以外の人がそんなの大丈夫だよたいしたこっちゃないよみたいな反応示すのはマジで問題だとおもう オマエがいうなみたいに感じられて当然、とはいえASDの私にむかってASDの息子さんをもつ友だちが私たぶんカサンドラなんだと話すのはいつも聞いてあげながらなかなかしんどいです、、、わかってくれるのは貴女しかいないと言われるのもしんどいです
@user-hq1te1px1m
@user-hq1te1px1m 2 күн бұрын
学友の女の子にいました 何でかなと思っていました 大人になり 早くに結婚し子供が生まれたら 別人か? と此方が思ったほどフランクになっていた
@のり-k8l
@のり-k8l 2 күн бұрын
離人感は、20歳頃に自宅で一度三面鏡を見ていたときに変な感覚になり、自分て何なのか…と怖くなりすぐに戻りました。夜自転車に乗っているときにも一度ありました。3度目は40歳くらいのとき仕事中に一度あり、意識が身体から離れる感覚があり、一方で手はちゃんと作業していて… 3回とも、30秒〜1分くらいありました。 【症】まで至らず終わってますので、大事には至りませんでした。 離人感て、思っていたより普通にあるんですね。意外でしたが…安心しました。
@privateenemy5
@privateenemy5 2 күн бұрын
脳って不思議
@user-dw5gq7ki6x
@user-dw5gq7ki6x 2 күн бұрын
彼氏へ見捨てられ不安がすごかったので身につけるもの(ピアスと指輪)をペアで買ってもらいました お互いがつけている→捨てられることはまずない と思考を落ち着かせることができるので良かったです 不安になるのはもう仕方ないので見捨てられない証明になるもの?(手紙とかでもいいかも?)があると心穏やかに過ごせます😊
@user-jz3th6wb7m
@user-jz3th6wb7m 2 күн бұрын
私が小学校の2年生の新しい担任教師となった時に、クラスに二人も居ました。二人とも、一学期が終わるまでには治りました。一切誰とも口をきかないことには一言も注意はせず、相手があたかも声を出して話しているかのように、いつも普通に話しかけました。こちらに返事が聞こえているかのように振る舞いました。赤ちゃんが、いつの間にか、お母さんと会話できるようになるのに似ていました。その後は、とても優秀な生徒になったそうです。
@Holi429
@Holi429 2 күн бұрын
先生、うちの子なのですが、今は15才になり、症状はだいぶ緩和しましたが、幼少期からたまに話しても声が小さすぎて聞き取れず「何?もう一回言って?」と言う場面がしばしばありました。これも場面緘黙の症状なのでしょうか?
@user-uh9yq5iq3q
@user-uh9yq5iq3q 2 күн бұрын
うちの子も、そんな感じの時がありました。特に、威圧的な医師や教師の前なのかも、と思ったことあります。😖 ありがとうございました。
@user-fp6dc6bn9m
@user-fp6dc6bn9m 2 күн бұрын
場面緘黙ではありませんが、転校した後黙り切りでまったくしゃべれないとか、 英会話の時間、こんな変な言語で挨拶の練習するなんて変という謎の固定観念に縛られて、まったく話せないとかはありました。 話さないんじゃなくて、話せない感じ😅 脳味噌でナニガ起きてるんでしょー😂
@jbltv4774
@jbltv4774 3 күн бұрын
失感情症を定義しだした奴って、自己の価値観が他者より優れてる前提で進めるから薄っぺらい人間としか思ってなかった笑 ほんで多分間違ってない
@user-uc8du2nt1e
@user-uc8du2nt1e 3 күн бұрын
保育園の時の連絡帳に“元気に遊んでるが発表のときになると黙りこんでしまう”と書かれてました。。たまにあります。無意識のスイッチONで話せなくなる(ちょっと矛盾してますが)いつまでも待ってくれる人もいるのですが、どんどん緊張していくだけなので…😢とほほ
@kotoriblue2557
@kotoriblue2557 3 күн бұрын
小学校のクラスメイトにいました。お家ではすごく良くしゃべるとのこと。学校では、彼女の声を聞いたことは一度もありませんでした。
@fumiko.reborn
@fumiko.reborn 3 күн бұрын
私も深夜のドキュメンタリー番組を見て 場面緘黙症を知りました。話さないのではなく話せない、体も動かない、学校では無表情の姿でした。先日、ネットニュースで現在のこの女の子の様子を見たけれど、うつ病を発症してしまったそうです…それでもお母様とお菓子教室を開き、習いに来た子達の憧れの存在になっている彼女はとても逞しく、素敵な女の子に成長していて、話せなくても彼女の想いやメッセージが込められたケーキは可愛らしく印象的でした。
@user-nm1wl7lb7q
@user-nm1wl7lb7q 3 күн бұрын
成熟を拒否する女性の事はなんって言いますか?
@user-pu3bb1we3g
@user-pu3bb1we3g 3 күн бұрын
過去の私だw
@user-pn6jc2gs7t
@user-pn6jc2gs7t 3 күн бұрын
内弁慶に近い感じかな?と思いました。幼少期、児童期に主に発症する、緊張して動けなくなる、話せなくなるのは、少しずつ場所や人に慣らしていく事が良いんですね。勉強になりました。ありがとうございました。
@user-nq2pp6zx9k
@user-nq2pp6zx9k 3 күн бұрын
以前 NHK で特集しておられました。 でもお菓子作りが得意で お店を出せたと。周りの理解がどれほど必要で支えになるかを知りました。得意な事を伸ばしてくれる環境が整う世の中になれば良いなぁって思いました。
@user-ge9mp4qt2f
@user-ge9mp4qt2f 3 күн бұрын
心的外傷後ストレス障害の診断が出されまで、重度のゲーム依存症かなぁって悩んでました。ただ、遊んで来たゲームが逆転裁判だったので、もしかしたら私も心音ちゃんに共感してたのかもしれません。逆転裁判5の検事さんも心理学の人ですからね😅
@user-nm1wl7lb7q
@user-nm1wl7lb7q 3 күн бұрын
カサンドラは、障害当事者の子供との間で精神を病んでしまう親にも当てはまりますか?
@ネギ-n8o
@ネギ-n8o 3 күн бұрын
私この説明で自閉症スペクトラム症なんだと理解やっと出来ました。あとADHDと学習(数字に弱いので金銭管理が出来ない)と鬱がたまに出てきます。最近寝ても3時間も寝れないので鬱入ったのかな🥺って思ってます。生まれ持ってきたものだから、最後まで付き合うけど、周りの人の認知度の低さには毎回説明するの正直面倒くさいです。
@user-bh9cg5io7k
@user-bh9cg5io7k 3 күн бұрын
1番問題なのは、 男性はこうゆう性質があるから自殺数が多くなるので仕方な〜い という理由付けでほったらかしにされ続けている事です。 策を打たれない事です。 女性の方が擁護されやすいので、男女平等は程遠いと思います。
@user-uh9yq5iq3q
@user-uh9yq5iq3q 3 күн бұрын
日常の中での、さりげない工夫、大切な気遣いですね!✨ ありがとうございました。🥰
@user-xm1hn1gx4b
@user-xm1hn1gx4b 3 күн бұрын
家の母だ。母の姉もそれっぽい
@user-pp7lw1qk6y
@user-pp7lw1qk6y 3 күн бұрын
『過去に縛られずに現在と未来を考えれば精神疾患にならない』と言う人もいますがそりゃあそうでしょう(笑) もし人間が他の動物みたいに日々生きることだけで手一杯で過去を振り向く余裕もないなら精神疾患なんてなりません。落ち込んでいたら即喰われて餌になりますから(笑) 精神疾患は甘えではなく自然淘汰から逃れた人間が新たに向き合わなければいけなくなった病だとかんがえてかいます。
@kirara.okame4
@kirara.okame4 4 күн бұрын
葉っぱの裏に毛虫🐛の卵がビッシリと付いているのを見て気持ち悪過ぎて固まりました💦💦💦