Пікірлер
@H.S909
@H.S909 7 сағат бұрын
兜甲児の声、よくよく聞いてみるとジャッキーチェンの日本語吹き替えの人ですね。
@H.S909
@H.S909 7 сағат бұрын
バーニング・ラブ、名曲です。
@user-ne2iy7bb7f
@user-ne2iy7bb7f 8 сағат бұрын
ダイターン、射程の関係上で数値通りの威力は出ないなぁ~ むしろ、射程がそれなりにあるブラックウイングの方が威力はあるな。
@user-ot5zf5vk6f
@user-ot5zf5vk6f 11 сағат бұрын
むしろフル改造最弱機体ランキング見たいな
@user-rj5oe3wd4x
@user-rj5oe3wd4x 16 сағат бұрын
武器改造の逆転現象とビーム砲の使い勝手の良さから トーラス、ガンブラスターと共に使っていましたよ
@user-bf7pw3lb6i
@user-bf7pw3lb6i 18 сағат бұрын
ダイターンは強過ぎておもしろくないからあまり使わないんだけど…やっぱり強かったね。 育成しないと囮をこなせる程には固くないので、最初から最前線に出して行くなら改造やパーツを大胆に使っていかないとね。
@MsUwaraba
@MsUwaraba Күн бұрын
個人的にはダイターン3には命中が上がるパーツをつけたいですね。割と命中率が危ういので
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou Күн бұрын
ダイターン3、α外伝で αよりサイズ感が増して 戦闘アニメも さらにカッコよくなってましたよね!( >▽<*) (その後 αのは、IMPACTで 偽ダイターン3の  グラフィックとして流用されてましたね ) 自分も 初見プレイ時から使ってました( ^▽^ ) ブラックウイング、デザイン的にはカッコよくて好きなので 見かけ倒しでない性能を誇ってくれるのはいいですね( ^ω^ ) (まあ 第3次αのように、ファイナルダンクーガになれれば  ダンクーガと共に、より真価を発揮出来たかも  しれないですが( ´▽`;) )
@Pika-Pool
@Pika-Pool Күн бұрын
ダイターン3はサイズ差補正のお陰で強いとか言われているけど、実は武器をかなり強化しないと、耐久力≧攻撃力みたいなユニットになってしまうんよね。 遠距離での反撃に使用するダイターンキャノンが低威力かつ万丈の射撃値がそこまで高くないのに加え、マジンガーみたいにマジンパワーのような攻撃力ブースト能力持ってないから、どうしても半歩劣って見えてしまう。 ナノスキン装甲を装備させて、被弾してもHP回復できるようにしておくと、元のHPが高いから回復量もアップできてお勧め(ナノマシンユニットだと装甲強化されんので、HP回復が追い付かなくなる)。 ブラックウィングは、指揮と援護が優秀だったので、ダンクーガの後ろに張り付けてミリ残しさせないようボスを確実に倒したり、底力発動状態の獣戦機を指揮技能でフォローして回避力を更に上げたりと、縁の下の力持ち的な感じだった。 パーツスロット、パイロット技能、武器のコスパなどから考えると、バルキリー系ユニットのお株を完全に奪ってしまっている😅
@user-hl9wj5fi2o
@user-hl9wj5fi2o Күн бұрын
強化パーツの超高性能化スラスターって何ですか?ビーム砲のクリティカル補正プラス20ですが30に成りますか?
@sternbergia013
@sternbergia013 9 сағат бұрын
超高性能スラスターは運動性を35上昇させる強化パーツです。
@user-hl9wj5fi2o
@user-hl9wj5fi2o 6 сағат бұрын
@@sternbergia013 分かりました
@taka19850824
@taka19850824 Күн бұрын
α外伝ではダンクーガが使いにくくなってる分ブラックウイングの使い勝手の良さが際立ってるよな
@user-qs3ob3nd8t
@user-qs3ob3nd8t Күн бұрын
お疲れ様です!ブラックウイング単体で使った事なかったですけど意外と強かったんですね!
@tsuru-ks5bf
@tsuru-ks5bf Күн бұрын
万丈が一番鈴置洋孝さんの美声を堪能出来るキャラだと思う
@user-qx5ww1sj9u
@user-qx5ww1sj9u Күн бұрын
群がるウォーカーマシン共をブッ飛ばしアイアンギアーにサンアタックブチかますダイターン3は格好良いしやはり日輪の力は伊達じゃありませんな(⁠^⁠^⁠)b そしてアランもイカしてるしFじゃスポット参戦なブラックウィングの意外な強さにゃビックリしました🙄 ちなみにアイアンギアー138m(確か)とダイターン120mのヘビー級バトルは中々に迫力がありますね✨
@saka3247
@saka3247 Күн бұрын
α外伝のダイターン3は居るだけ参戦だけどランドシップのフリしてブレーカーとして離れ離れになった仲間探してたりと地味に活躍があるのが好き。 ……そういやこの時代ファイナルダンクーガが存在しないから単品なんだなブラックウイング。
@user-xy9qr8wy1m
@user-xy9qr8wy1m Күн бұрын
ダイターン3は強い良く使ってましたサンアタックのトドメかっこいい😊 アランさん出てたの全然記憶が無いです😅
@DX-eo3vy
@DX-eo3vy Күн бұрын
黒騎士さん、強いは強いんだけど とっととダンクーガの背中にとりついてほしい
@26aki42
@26aki42 3 күн бұрын
今動画の舞台の宇宙ルート35話はニコニコでやってたカオスパロボだとウッソの駆るグランゾン(機体5段階、武器フル改造)と大激闘を繰り広げ、ステージ攻略前や勝利条件達成後の演出で大量のグランゾンが出てきたのは笑ったな。GビットならぬG(ranzon)ビット…。 それはさておき、『α外伝』はバグが多い事で有名だが、この宇宙ルート35話は初期ロット版だとあるバグが攻略上一番の壁になっている。マイクロウェーブ送信施設があるクレーター内にラー・カイラムが入ると敵増援があるのだが、その増援を発生させると勝利条件達成後にフリーズする。対処法はクレーターに入らず、クレーター外から一気に目的地に到達させること。このバグは廉価版となる「PS one Books」版で修正されている。ゲームアーカイブス版もPS one Books版準拠となっている。 もう一つのバグはこのシナリオはマップ兵器の使用が敗北条件に入っているが、何故かヴァル・ヴァロに限り使用してもゲームオーバーにならない。こちらのバグは修正されてるかは不明。
@user-yp6vj3ji9m
@user-yp6vj3ji9m 3 күн бұрын
…お次は魔装機神軍団のフル改造オナシャス(@∀@)ワイのお気に入りザムジード♡の全開フル改造待ってます!ホゥワタァ!
@flatfull9028
@flatfull9028 3 күн бұрын
ゼゼーナンて弱かったイメージ
@user-bf7pw3lb6i
@user-bf7pw3lb6i 4 күн бұрын
ゲッター2系大好きなのでゲッターロボシリーズはどの作品でも常にエネルギーと運動性フル改造の装甲は半分以上改造でAアダプターかSアダプターかミノフスキークラフトかスラスターモジュール装備でしたね。 分身回避反撃で削って、ボス戦とどめは1系の熱血必殺が王道パターン。 大雪山おろしがお得なのは知っているけど一番命中・回避が低いのが怖くてあんまり使わなかった(涙)
@atsi1126
@atsi1126 4 күн бұрын
回避値がゲッターの隼人と互角、そしてなぜかクーガーには無い有射程P兵器持ちと、かなり切込役適正の高い雅人。 そして唯一の飛行ユニットなのに回避値が隊員中で一番低い忍。 明らかに分離して攻撃→最後にダンクーガっていう調整が凄く面白い。
@atsi1126
@atsi1126 4 күн бұрын
外伝のゲッターは地形適応を改善して空も陸も得意な援護役が馬鹿みたいに強かった
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。自分も使ってみて、この援護は本当に強いと思いました…
@user-ok2ug1rr4o
@user-ok2ug1rr4o 4 күн бұрын
15段階フル改造無頼こんなに強いのね、ハイパージャマー装備 戦争屋の野原係長またの名を戦争屋のアライグマくん バララント兵があっさりと倒されとは
@user-ub8ot3uw2w
@user-ub8ot3uw2w 4 күн бұрын
竜馬の声は、西城秀樹😂
@user-cs4eb4by6r
@user-cs4eb4by6r 5 күн бұрын
αとα外伝の大雪山おろしは地形適応さえテコ入れ出来れば、ゲッタービーム以上の必殺武器が無限使用出来るようなものだから超強いよ 外伝だと弁慶が初期から援護技能持ってるから使った事なかったってのは正直もったいないよ
@DoomGuncasterK
@DoomGuncasterK 5 күн бұрын
強化型ゲッタードラゴンは地形適応性補正されたかどうかもう覚えてないが、このステージのイベントめっちゃくちゃ熱くてプレイしてる時のボクも目一杯必殺技の名をも連発で叫んで母にうるさいって言われた記憶が😂
@user-hp3vd1hr5g
@user-hp3vd1hr5g 5 күн бұрын
外伝のDREAMSいいよなぁ 他のでも聞いたけど細かい違いがあって、歌詞が入る前の前奏部分が一番聴いてて魂に響く。
@user-ht2vp9mk6o
@user-ht2vp9mk6o 5 күн бұрын
ゲッターが好きでよく使っていたなぁ。
@user-xy9qr8wy1m
@user-xy9qr8wy1m 5 күн бұрын
αでもそうですがα外伝見てて楽しいです😆このチャンネルセイズルームさん出会えて良かったですありがとうございます😊
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
楽しんでいただけてよかったです😌今後も良い動画を配信できるようにしていきたいと思います🫡
@user-qs3ob3nd8t
@user-qs3ob3nd8t 5 күн бұрын
お疲れ様です!やっぱり竜馬は神谷さんボイスが映えますね!
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。ゲッター!という感じがしますよね!
@user-rj5oe3wd4x
@user-rj5oe3wd4x 5 күн бұрын
原作ではライガーもポセイドンも空を飛べますよ
@saka3247
@saka3247 5 күн бұрын
最近公式でもスパロボでも扱いが酷いゲッターロボGが輝いていた頃。 この頃はまだオープンゲットの特殊回避は無いけれどやっぱり強くて格好良いんだゲッターロボG。
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou 5 күн бұрын
ここのマジンガーとゲッターのイベントは熱いですよね( ^▽^ ) 4:50 ここの合体、マップ兵器にしてくれてもいいぐらい めちゃ出来が良くて カッコいいかと!( >▽<*) ゲッターチーム、よくドラゴンばかり使いがちになるけど ライガーもポセイドンも、改造とやり方次第で なかなかの活躍ぶりを見せてくれますね( ^ω^ )
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。今回は機体にフォーカスを当ててみましたが、ストーリーやイベントも熱いステージですよね(^^) ライガーもポセイドンも改造や強化パーツをうまく使えば、活躍してくるのが良いですよね(^^)
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou Күн бұрын
ご返信ありがとうございます( ^ω^ )/ α外伝はマジンガーやゲッター関連のイベントが ほんと 深く熱く描かれていますもんね(*^▽^*) これまでの機体もそうですけど こういう改造や強化パーツを駆使して使うの 見ていて じつに楽しいです!( >▽<*)
@user-pi6mn6gu8i
@user-pi6mn6gu8i 5 күн бұрын
野田圭一を野田圭一が操る。 もうなにがなんだかでござるよ、一休さん。
@user-lv2hs6ml2s
@user-lv2hs6ml2s 2 күн бұрын
劇場版準拠なら野田圭一が田中亮一を操るようになるのに…
@taka19850824
@taka19850824 5 күн бұрын
一応これでも分身持ちのダンテさん しかしウルズとちがって全く話題にはあがらないんだよなぁwww
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。忘れたころに分身をしてくるダンテさんでありますよね笑
@tomo-hom
@tomo-hom 5 күн бұрын
3の改造次第で大雪山おろしはとても使いやすい技ですね
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。EN0は使いやすいですね。
@YT-ev9qj
@YT-ev9qj 5 күн бұрын
2:20デデン!
@sukohei4709
@sukohei4709 5 күн бұрын
西城秀樹ばりに叫ぶ竜馬がやっぱりイイよね! 「ダブルトマホゥゥク、ブゥゥゥメラン!!」
@user-kz2cy7vm9f
@user-kz2cy7vm9f 5 күн бұрын
アルファシリーズリメイクしてほしいなぁ…
@user-xy9qr8wy1m
@user-xy9qr8wy1m 5 күн бұрын
本当にリメイクして欲しいですね😊αシリーズ面白いから😊めっちゃ好き
@na92yf19
@na92yf19 4 күн бұрын
同感ですね スパロボJやWみたいにCV無しの2Dマップで個人的には全く問題ので リメイクは欲しいところですね   ジャイアントロボを潔く排して ダンバイン・ライディーン・サイバスターも本来の予定通りに再現して ミケーネ7大将軍の全員と対戦できるようにして あとは隠し要素でプロトゲッターとか大魔人ユラーも顔出ししたりとか デストロイドモンスター以外にもデストロイドをもう1体なんてw
@user-ek4el9in5c
@user-ek4el9in5c 5 күн бұрын
操られた剣さんにだれがブースター届けたんや😂
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。これは、自分もプレイしていて思いました…しかも、けっこうな威力だったので笑
@user-wu1zt9ks6e
@user-wu1zt9ks6e 5 күн бұрын
ゲッター社員
@DoomGuncasterK
@DoomGuncasterK 5 күн бұрын
社員酢薄区
@shippuuwolf
@shippuuwolf 5 күн бұрын
ここに来るまでに鉄也をレベル99までにして、このマップでバグを利用して鉄也道場して稼ぎまくりましたね 補強修理レベル上げできないキャラをだいたい80くらいまであげたり、再動期待駆使したらウイングゼロで1ターンで増援含めてマップ兵器で殲滅出来たので気合で999万9999稼ぎました。懐かしい思い出だ。
@user-hekkusyon
@user-hekkusyon 5 күн бұрын
νガンダムHWS装着型もみたいです
@user-qx5ww1sj9u
@user-qx5ww1sj9u 5 күн бұрын
何か東映まんが祭りを彷彿とさせる胸熱展開でしたがやはりゲッターはスパロボにおける重要な攻撃の要なのは間違いありませんね(⁠^⁠^⁠)b
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。外伝では高火力の攻撃もできるし、援護もできるので、やはり強いゲッターですね(^^)
@user-qx5ww1sj9u
@user-qx5ww1sj9u 2 күн бұрын
@@seisroom1629 今晩はです😇 ホントゲッターはFやCBでも攻撃の要として重宝しております✨
@user-Colo-Cha
@user-Colo-Cha 5 күн бұрын
当時真ゲッターにHPHGCPとAアダプター載せて地形に死角をなくして援護しまくってました
@seisroom1629
@seisroom1629 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。今回プレイしてみて真ゲッターの援護も試してみたくなりました…
@retrofightinggamechannel5185
@retrofightinggamechannel5185 5 күн бұрын
シールドとイナーシャルキャンセラーがあるから鉄壁使えばジーベンゲバウトや最終地獄ジュデッカにも耐えられる??
@user-nw8ti8hd1h
@user-nw8ti8hd1h 6 күн бұрын
外伝のバザーって言い方みがリンクバトラーの世界観みがあるな
@user-nw8ti8hd1h
@user-nw8ti8hd1h 6 күн бұрын
これは逆にレプリカザクや火星ジオン軍引き連れないとだめですわ(それでも勝てる気はしない)。ジオン側で挑戦するのがいい難易度かでいえばそうもいかんだろな……。
@user-nw8ti8hd1h
@user-nw8ti8hd1h 6 күн бұрын
この音楽背景に「くるなっ!」って言いながら撃破しまくるのはもはや迎撃型正当防衛ヒロイック補正主人公ムーブなんよ(オーバーキル+ワンマンアーミー気味に)。