Пікірлер
@andyandy9800
@andyandy9800 22 сағат бұрын
湘南スタイルとか湘南大人気だけど津波で壊滅する地区なんだよね 同じ横浜でもみなとも横浜駅からも遠い横浜のチベットと呼ばれる泉区とか旭区とか 都筑区とか港北区とかの方が安全面は優ってるけどね
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 2 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 仰る通り湘南エリアは津波、洪水等の水害リスクの高い場所が多いですが、中には浸水想定区域外の立地もありますため、立地をしっかりと調査した上での物件探しが求められるかもしれませんね!
@ho-er8ps
@ho-er8ps Күн бұрын
どっちシリーズとして、港区か中央区で駅徒歩12分と杉並区か世田谷区で徒歩2分のマンション、どっちが良いかリクエスト希望です!新築中古問いません。宜しくお願いいたします😊
@user-sz5px8zl6k
@user-sz5px8zl6k Күн бұрын
新築にこだわる層って中古のメリットどれだけ伝えても響かないんだよね
@lolotus7211
@lolotus7211 2 күн бұрын
リフォーム履歴の残し方ですが、支払が振込だった為見積書しか無いのですが、見積書のみでは履歴にならないでしょうか?
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 2 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 どの項目をいつ頃リフォームしたという履歴がわかれば十分ですので、見積書のみでも大丈夫です!
@user-fl6bi1rr2x
@user-fl6bi1rr2x 4 күн бұрын
8:25 こちらの『平均で70〜100N』というのは、『①パンフレットに載っているような、建設に使用されたコンクリートの"最大値"について、調査対象湾岸タワーマンションでの平均値が70〜100N』なのか、『②湾岸タワーマンションの竣工図を見て、部分部分で違う強度のコンクリートを何らかの計算で平均を出して、一般的にその値が70〜100Nくらいになる』のか、それとも『③私の思いつかない何か』なのか、どのような意味なんでしょうか? マンション名は伏せますが、私の所有する背の低めなタワーマンションでは、1F床梁〜4F床梁が60N、4F柱〜8F床梁が54N、8F柱〜16F床梁が48N等、かなり細かく異なる仕様のコンクリートが使用されています。 ざっくりこのタワマンはxxNと纏めるのは結構難しいのではと思いますので、何かしら業界標準の計算方法などがあれば教えてください。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 4 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 今回の動画で話している内容に関しましては、調査した結果ではなく、分譲時のパンフレットに記載されているコンクリート強度を基に話しております。 圧縮強度を求める方法に関しましては、圧縮強度試験を入れる方法と、シュミットハンマーでのテスト試験が一般的だと思いますが、既に完成されている建物の場合、非破壊で調べることには限度があると思いますので、地下ピットなどコンクリート打ち放しになっている箇所でのサンプリング調査がメインになると考えております。
@sho9212
@sho9212 4 күн бұрын
パークタワーかちどき 3回抽選に落ちました。三井の担当者当ててくれなかったわ。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 4 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 パークタワー勝どきも人気が高かったため、抽選に外れたとの声も多く入ってきております。 湾岸エリアにも他にも良いマンションがありますので、中古でのご購入も検討されてはいかがでしょうか?
@hitomihamano5104
@hitomihamano5104 5 күн бұрын
田中家美味しいです。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 4 күн бұрын
きざみ鴨せいろ美味しいですよね!
@ken-tp4wf
@ken-tp4wf 6 күн бұрын
今後の成長性を狙ってパークシティ中野購入しました。武蔵小山も所有していますが、仰る通り雰囲気が似ていますよね。
@user-ef3em9mj1z
@user-ef3em9mj1z 6 күн бұрын
ありがたやありがたや!😂😂😂😂😂 高騰高騰!
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 7 күн бұрын
湾岸タワマンについて更に詳しく解説! 【タワマン市況】湾岸タワマンが異常な高騰!今買うべきか各相場をプロが解説|らくだ不動産公式KZfaqチャンネル kzfaq.info/get/bejne/Z65ipLmVv7HWpJ8.html
@marokiro4792
@marokiro4792 7 күн бұрын
どうして湾岸エリアのタワマンを購入しようと考えること自体全く理解できない。 利便性??すっごく不便だと思うけど。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 7 күн бұрын
コメントありがとうございます! 都心まで比較的短い時間で移動できる点等、お気に入りいただく方が多い印象ですね。 湾岸エリアのタワマンについては別動画でも触れておりますので、ご興味ございましたら是非ご視聴ください! kzfaq.info/get/bejne/Z65ipLmVv7HWpJ8.html
@TaroNikotama
@TaroNikotama 7 күн бұрын
鶯谷ってラブホが多い街ですよね。 そんな所をいいですねって推すのは、やっぱり今後鶯谷の物件を勧めやすくするためのポジショントークですか?
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 購入を検討される方がどの要素を重要視するかで物件のエリア選びは決まるかと考えております。 ラブホ街のイメージを持たれる方もいらっしゃいますが、一方で交通利便性などは非常に優れたエリアですので、利便性を重要視する方には好まれたりもします。 その点では、物件探しにおいて、いきなり物件を見るのではなく、最初にご自身が大切にする軸をシッカリを掘り起こしておくことが重要と考えます。
@user-wd1xn2hj1i
@user-wd1xn2hj1i 8 күн бұрын
売り主に不利になるだけにしか思えない。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 6 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 コンサルティングフィーの請求や仲介手数料上限の改定により、売主様にとっては不利になる要素はあると思いますので、最良条件での売買を目指したコンサルティングを行えるエージェント選びが重要だと思います。
@user-pg8ho1bn1d
@user-pg8ho1bn1d 9 күн бұрын
名古屋や中部圏の人は他地域と違って、他(東京や大阪)に出ていかない人が多いと聞いてます。 建前を通すという点は確かにありますね。三英傑を輩出した土地柄なのでしょうか? 自分も不動産売却の際に、中部地区は神谷さんが担当と知ってましたが、建前として先ずはらくだ不動産にコンタクトし、村田さんから神谷さんに取次いでもらいました。 神谷さんに売却仲介して頂いた際に、買主側の不動産エージェントも上司の方が神谷さんのお知り合いでしたので非常にスムーズでした。 業界エージェント同士の繋がりは取引のスムーズ化にも貢献していると思います。
@ymy.m
@ymy.m 11 күн бұрын
6月に入って、眺望なし悪条件の部屋も、坪単価は450くらいと低いですが、売れては来ていますよね。 お金持ちに見向きをされずとも、一次取得を焦る実需層に一定の需要があるのかと思います。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 10 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 全体的に供給(売却希望)が減少していることが影響していると考えております。 株価の乱高下や金利上昇などの要因がどの程度湾岸エリアの市況に影響を与えるのかは注視していきたいと考えております。
@tabi-cr1nu
@tabi-cr1nu 11 күн бұрын
今この時期に7月後半の相場動向を語った動画を発信される理由はなんでしょうか? 利上げがあり、日経も為替も乱高下したこの中でも、7月後半にしている予想と変化がないとお考えなのでしょうか? ほとんどの視聴者はそこにこそ興味があると思います。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 11 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 現時点では日経や為替の乱高下が湾岸エリアのマンション市況に影響を与えてはいないため、配信しております。 今後、影響が出てきた場合には市況解説の動画を再度配信したいと思います。
@tabi-cr1nu
@tabi-cr1nu 3 күн бұрын
@@Realestate-Rakuda ご丁寧なご返答を頂きありがとうございます。 個人的には動画の主旨には(8月に入っても)ほぼ完全に同意なのですが、日銀の利上げがあり、米の利下げもほぼ確実(少なくとも短期的には円高になる?)の情勢の中で、円安が続くので上がる理論は少し違和感を感じました。 半年前ならば私自身を含めて誰も違和感を感じないと思いますし、半年後ならば違和感を感じる人は少なくなっているかも知れません。 でも、7月後半に撮影した動画を、8月上旬にアップするのはやっぱり違和感を感じます。 感じない程、湾岸タワマンの市況は強いのかも?とご返答を頂き思いました。
@user-oq5fz4gl5h
@user-oq5fz4gl5h 12 күн бұрын
最近動画を拝見させていただいております。とても勉強になります。 湾岸エリアに4年ほど賃貸で住んでおり、最近湾岸エリアのタワマンを買いましたが、地震リスクを気にしていないかというとそうではありません笑 おっしゃるとおり免震構造になっていて、地震が起きたときにマンションが壊れちゃうんじゃないかって心配は全くしていないのですが、液状化リスクは確実にあるので、実際に大きな地震が起きたときに風評被害などによって湾岸エリアのタワマンの相場が崩れるのか、崩れたとしてどれくらい落ちるのか、そこから相場が戻るのにどの程度の期間を要するのか。 これらについては、実際に地震が起きてから答え合わせするしかないのかなと思います笑
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 11 күн бұрын
コメントありがとうございます! 地震の規模や震源地などにもよると思いますが、まずは命を守ることが重要であり、その上ではタワーマンションの構造は比較的安心できると考えております。風評被害につきましても、被害の程度にはよりますが、過去のタワーマンション浸水などの災害事例を見ましても、適切に対応することで、むしろ管理力をアピールすることもできますので、資産性の観点でマンションの「管理力」が試される部分だと感じております。
@user-oq5fz4gl5h
@user-oq5fz4gl5h 11 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます! 浸水したタワーマンションがあったのですね。確かに首都直下型の1番影響が大きそうな地震が来ても湾岸エリアのタワマンは無事だった、ということになれば、むしろ湾岸エリアの評価をぐっと上げることになりそうですね!
@業務連絡
@業務連絡 15 күн бұрын
初めて質問いたします。 イトーヨーカ堂綱島店が8月18日をもって撤退してしまう のは、売り上げが悪いということだと思いますが、その辺を 将来の現地の生活利便性及び資産価値等を含めて、ご解説頂け れば幸いです。 よろしくお願いいたします。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 14 күн бұрын
個別の店舗の撤退理由は存じ上げておりませんが、店舗の有り無しで生活利便性は変わりますので、随時チェックするのは重要です。 一方で、綱島駅周辺は他にも複数のスーパーマーケットがありますので、あまりネガティブに捉えすぎなくても良いと感じております。
@業務連絡
@業務連絡 13 күн бұрын
@@Realestate-Rakuda 突然の不躾な質問に丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。 当方は、東横線の綱島、日吉付近及び小田急線の相模大野、町田付近に 興味をもっておりまして、動画等を参照して情報をインプットしている ところです。 これからも、マンション、戸建て情報のご配信を楽しみにしております。
@業務連絡
@業務連絡 12 күн бұрын
@@Realestate-Rakuda 突然の不躾な質問に丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。 当方は、東横線の綱島、日吉付近及び小田急線の相模大野、町田付近に 興味をもっておりまして、動画等を参照して情報をインプットしている ところです。 これからも、マンション、戸建て情報のご配信を楽しみにしております。
@user-pg5pg5th8s
@user-pg5pg5th8s 20 күн бұрын
やっぱりマイクないから聞き取りづらい
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 16 күн бұрын
コメントありがとうございます。 今後はマイクの付け忘れがないように気を付けます。
@user-eq1we7le1t
@user-eq1we7le1t 23 күн бұрын
株価が下落したので、影響は出ると思われますか??自宅を売却依頼中、都心の一戸建てです。億に近い金額です。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 19 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 現状のアップダウンの中では、不動産価格に特に影響は出ていないと感じます。 都心の一戸建ては一般的に希少性(ニーズ)がありますので、影響は受けにくい方とは思いますが、この点はご所有不動産の特徴にもよりますので、宜しければ是非一度ご相談ください。
@og-sv5rf
@og-sv5rf 23 күн бұрын
株暴落、3ヶ月後不動産も暴落始まると思います。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。 不動産の価格は株価に連動する傾向はありますが、周辺開発状況や競合物件の有無など、不動産ごとの個別的要因が大きく影響してきますので、そこも注視する必要はあると思います。
@ykyk5864
@ykyk5864 23 күн бұрын
いつもありがとうございます!「エージェント制」とは具体的にどういう違いがあるのでしょうか?
@ykyk5864
@ykyk5864 23 күн бұрын
要は両手は狙わずに最初から片手前提でやるということでしょうか?
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 22 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! 「エージェント制」ですが、片手取引で進めることを前提に、各不動産会社へ広告掲載依頼を行うことで、情報掲載量の最大化を図りながら、売却活動期間中の詳細分析による戦略を立てた上で、最良条件での成約を目指す手法となります。 詳細資料を用いたご説明も可能ですので、ご希望がございましたら、お問い合わせくださいませ。
@ykyk5864
@ykyk5864 22 күн бұрын
@@Realestate-Rakuda ご丁寧にありがとうございます!おおよそ理解がつきました。大阪でタワマンを複数所有しています。またご相談させて下さい。
@user-ik5bo6lg9d
@user-ik5bo6lg9d 23 күн бұрын
住み替えを検討中です。 眺望と日当たりが良い、角地に30年住んでいるので、建て替えを切望しているのですが、裏の法面に崖条例を適用され、建て替えが無理と言われました。 ハウスメーカーから紹介された物件が、旗竿系の土地で、壁に囲まれた広いけど、安い土地で、景観の良さは皆無で、駐車スペース以外は道路に面してなく開けたところない土地になりそうです。 田舎でもないのに景観の良いこの土地を売ることに非常に抵抗感じてます。おかしいでしょうか?
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 22 күн бұрын
コメントありがとうございます、佐藤です。 お住み替え先は必ずしも紹介された旗竿地でなければいけない訳でもございませんし、納得ができる物件をシッカリをお探しされることをお勧めいたします。 ご売却につきましても、お考えは全くおかしくないかと存じます。購入物件に対して納得感が無いうちは、急いでご売却される必要もありません。 また、崖条例には、地域によりますが、擁壁ほか緩和規定が決められている場合があるため、調査されることをお勧めします。
@user-ik5bo6lg9d
@user-ik5bo6lg9d 21 күн бұрын
ご返信ありがとうございます。 見ていただいて、ありがとうございます。 予算にも限りがあるため、広くて安い土地なので、眺望などにこだわらず、決めるべきと家族に言われ悩み、迷っておりました。役所に尋ねたところ、崖条例は撤廃されていたのですが、ハウスメーカーさんの規定で、擁壁のの端から30度の角度の場所まで杭を打たねば今と同じ場所から建てられず、その杭を打つために法外な費用がかかると言われました。。 建て替えができるなら、と検討し始めたことなので、本当に移りたくありません。 家は高い買い物ですし、終の住処になる場所ですから、土地も妥協したくありません 。性能に厳しいメーカーさんではあるのですが、法令でもないのであれば、なんとかしていただきたいです。 再度ハウスメーカーさんに尋ねてみたいと思います。ありがとうございました。
@hiros4853
@hiros4853 24 күн бұрын
こんにちは!戸塚駅はどうでしょうか?
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 22 күн бұрын
コメントありがとうございます! 戸塚駅は乗り入れ路線などの利便性が高く、お勧めのエリアです。 2LDK~3LDKのファミリータイプで、大規模築浅のマンションでも、4,000~5,000万円代で販売されています。 駅からの距離は10分前後を要する物件が多い印象ですが、戸塚駅が様々なバス路線の終着駅になっており、物件によっては最寄のバス停で5分に1本などのペースでバスが通っていることもあるため、駅距離以上に交通利便性は良かったりします。
@user-ozapin
@user-ozapin 24 күн бұрын
佐藤さん 鈴木さん ご無沙汰してます。 鈴木さん DINKS向き 城東地区、台東区南側ご紹介ありがとうございます。 仰るとおり、浅草橋(柳橋居住)新御徒町便利です。ただ、築10年位の浅草橋駅近のマンションは分譲より賃貸物件の方が多いです。今後はご存知の様に浅草橋に三井の新築(1LDK〜3LDK)と柳橋の川沿いにタワマンが建ち変わってくると思います。 ※仲御徒町近辺(台東区台東や東上野)も良いですよね👍 交通便利!買い物にも便利!(多慶屋、アメ横、吉池、松坂屋、業スー)食べる所も多数有! ここら辺だと6000万超えちゃいますかね?
@user-ozapin
@user-ozapin 24 күн бұрын
追伸 浅草橋は都営浅草線とJR総武線各停です(ひとつ目で乗ったら1分で秋葉原) 徒歩15分圏内を許容範囲とするならば、➕秋葉原(仰っている路線) 大江戸線(蔵前駅)JR総武快速(馬喰町)都営新宿区線(馬喰横山)ですね👍
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 23 күн бұрын
コメントありがとうございます! 仰る通り、浅草橋周辺は分譲よりも賃貸マンションの方が多い印象がありますため、中古についてはこれから建つ新築の影響を大きく受けるかと思われます。 また、御徒町や新御徒町周辺は2LDKでも築20年以内程度ですと基本7,000万円台になってしまいますね...(3LDKの場合9,000万円台が主流です...)
@user-ozapin
@user-ozapin 23 күн бұрын
@@Realestate-Rakuda さん 少し話しがずれますが、鈴木さん 仲御徒町駅から上野駅迄地下通路で繋がっているの知ってましたか?(途中上野広小路や御徒町に出られるみたい) 私は知らなかったです😅 近々リサーチしてきます。 上歩くと道狭くて人も多く混んでますし、雨や今年みたいに猛暑の時は地下通路ですね👍
@user-ml4mi3mq8s
@user-ml4mi3mq8s 25 күн бұрын
もっと大胆に金利上げて欲しいな。
@ho-er8ps
@ho-er8ps 26 күн бұрын
面白かったです。お隣の杉並区も魅力もお願いします😊
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 26 күн бұрын
コメントありがとうございます。 杉並区も魅力がたくさんありますので、是非検討させていただきます!
@user-ml4mi3mq8s
@user-ml4mi3mq8s 27 күн бұрын
もっと利上げするべき!リスク無く国民に貯金の金利でお金を配る事ができる。
@chibatomin
@chibatomin 29 күн бұрын
いつも楽しく拝見してます。先日、都県境の街にある中古戸建を買いました。ペアローンはリスクあるなと思いまして、妻には物上保証人になってもらいました。 妻とはかなり喧々諤々しましたが、我々もらくだ不動産様にご相談しておけば、もっとスムーズだったかなと反省しております笑
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 28 күн бұрын
コメントありがとうございます! 何よりもご夫婦様間でお話し合いをされて結論を決めることが大事な部分でもありますので、 また何かご質問があればぜひご相談くださいませ!
@yo9041
@yo9041 Ай бұрын
私は少し特殊な地上権の物件に住んでおりますが、正直所有権と比較して今のところメリットしかないですね。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 28 күн бұрын
コメントありがとうございます! 地上権は非常に強い権利ですので、メリットを感じる部分も多そうですね。
@user-lg4nm4il1q
@user-lg4nm4il1q Ай бұрын
中山様、見れました!ありがとうございます!
@user-lg4nm4il1q
@user-lg4nm4il1q Ай бұрын
KZfaqのチャット欄から当日アンケートにリンクしたら 違うリンク先で、それ以降リンク先が見えない状態で 回答できませんでした。回答する手段があれば教えてください。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
ライブ配信のご視聴ありがとうございます! アンケート回答のURLは下記でございます。 1e28dabc.form.kintoneapp.com/public/youtubelive20240729 ↑こちらのURLからご回答いただけますと幸いです。 もしURLを開けない場合は、[email protected]にメールをいただけますと幸いです。 らくだ不動産中山
@user-pg8ho1bn1d
@user-pg8ho1bn1d Ай бұрын
親戚が相続不動産の中に山林を持っている方がおり、自分が調べてみると、山林は路線価の対象にない場所で、相続評価額が不動産評価額に比べ非常に高額になるケースもある様ですが、そういうご経験ってありますか?
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
コメントありがとうございます。 不動産取引の実勢価格は、需要と供給のバランスで決まりますので、不動産需要の大きい首都圏をはじめとした大都市部では、不動産取引の実勢価格が路線価を上回ることが殆どですが、一方で山林部など地方ですと、不動産取引の実勢価格が相続税評価額を下回ることもしばしばある事象です。
@chihiro6725
@chihiro6725 Ай бұрын
タワマンだと順光で暑くない北向きが人気と聞いたのですが、タワマン高層階で眺望が抜けている場合、売れやすい順位は東西南北でどうなりますでしょうか?
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
タワマンは仰る通り、特に高層階は直射日光が激しくなる傾向がありますので、北向きが人気です。 それ以外は物件によっても異なりますので一概に人気順位があるわけではありませんが、東向きを選ばれる方も多いです。
@user-ff9is4vb2n
@user-ff9is4vb2n Ай бұрын
まさに買ってから将来赤字になることを知りました。。 修繕積み立て金は今度値上げになります。 値上げ回数が足りなくてツケが後に回っている感じです。 物件を選んでいた時、修繕費のことは不動産屋に聞きましたが、はっきりした事は教えて貰えませんでした。 キャッシュ・フローが上手くいっていても、自分たちに合ったマンションだとは限らないし、将来の大規模修繕の赤字と向き合って、改善させていきたいです。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 管理の主体は管理組合となりますので、ご自身が改善していく意識で取り組むことで、他の所有者の方の賛同・協力も得られて、良い管理状態のマンションになっていくと思います。
@user-ff9is4vb2n
@user-ff9is4vb2n Ай бұрын
@@Realestate-Rakuda ありがとうございます。 無関心ではいけないと思うので、総会にはきちんと出て、気になる事はきちんと発言しようと思います。昨年引っ越したばかりの新参者なので、なかなか勇気がいりますが、、。 やばいくらい足りない現実を知り、戸建てにすればよかったとか思って、調べたりしちゃいますが、、 マンション自体は住みやすくて、良過ぎるくらい日当たり抜群で、住民ガチャも大丈夫ですし、自分の通勤に都合の良い立地にあるので、、現実と向き合います。 良い中古戸建てを見つけたら動くかもしれませんが。(^◇^;) 向き合っていきますけど、逃げたい気持ちと両方あります。
@user-ff9is4vb2n
@user-ff9is4vb2n Ай бұрын
勉強になりました! 雨漏りとかは売主さんが正直に話してくれるのですか? あと、立てる時にどのようなグレードの建材を使ったとか、重要になると思いますが、築年数のわりに安い家は、安く建てた家の可能性がありますか?ローコスト住宅みたいな。 安い建材だと長持ちしないようなイメージがあります。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
雨漏りについては、物件状況等報告書により告知の必要がありますので、売主様が把握している場合、買主様に正直に伝える必要があります。 ただし、売主様が把握していない場合は告知できないため、インスペクションで調査することの意義が生じます。 (売主様の見落としで一定期間内に告知されていない雨漏りが見つかった場合、売主様が契約不適合責任を負う場合があります。) 築年数のわりに周辺相場と比較して安い家につきましては、売主様の取得時の価格が低い可能性が想定されるため、取得時のローコスト住宅の可能性もあります。 ただし、売却事情は売主様により千差万別のため、急いで売却の必要があるなど事情によっては、仕様の高い建物でも割安で売り出されることもあるので、個別的な精査が重要です。
@user-gn1nq8gx5e
@user-gn1nq8gx5e 11 күн бұрын
インスペクションで調査するタイミングはどのような感じですか? 中古物件を見学して大変気に入った場合申し込みをしてその後インスペクションすればいいのでしょうか?インスペクションはもちろん買い手側負担ですよね? もし仮に気に入った物件がいくつかあった場合その都度インスペクションするとかなり高額になりますね..... 皆さんどのようにされているのでしょうか?
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 気になった物件の全てでホームインスペクションを実施するのは、費用面を考えると現実的ではありませんので、売買契約前にホームインスペクションを買主側で実施できる場合、その物件を購入することを決めた後、最終確認として実施されることをお勧めしております。
@user-gn1nq8gx5e
@user-gn1nq8gx5e 5 күн бұрын
@@Realestate-Rakuda 返信ありがとうございます!やはりそうですよね。 もう1つ質問ですが契約前にインスペクションをしてもらった後 別の人がその物件の契約を済ませてしまったというようなケースもありますか?物件は早い者勝ちと聞いたことがありますが💦
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 2 күн бұрын
私が携わった事例でそのケースはありませんが、売買契約が完了するまでは売主側・買主側双方の一存で契約の取り交わしを行わない判断となる可能性も否めないことは事実としてございます。 例えば、ホームインスペクションで重大な劣化事象が発見されれば、買主様側から売買契約を締結しない判断をする可能性もありますし、逆もまた然りです。 そのリスクを多少なりと減らす意味では、売主様と諸条件についても合意し、売主様から売渡承諾書も取得すると良いかもしれません。 (ただし、売渡承諾書があったとしても、売主様が契約を取り交わさない判断となるリスクもゼロとはなりませんので、ご注意ください。)
@Nick9993
@Nick9993 Ай бұрын
ブランズタワー豊洲は坪700オーバーで取引されてると思ってました
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ここ最近の取引に関しましては、高層階で坪単価700万円オーバーで成約している事例も出てきております。
@user-pg8ho1bn1d
@user-pg8ho1bn1d Ай бұрын
この規約の改正は良い事だと思います。 これと合わせ管理認定制度の登録マンションであれば、その内容(特に収支の項)を見れば資金的にどうか?が読めますね。 問題があるとすれば、改正の1つ目で方式が管理規約に記載されるという事は、方式変更する場合は特別決議になりますね。方式変更のハードルは上がっちゃうなあ。。。(汗)
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 管理計画認定制度に登録しているマンションであれば、一定の収支計画に妥当性があることは判断できますが、長期修繕計画の支出項目などの内容については問われておりませんので、そこは注視する必要があります。 また、積立方式に関しましては、管理規約へ記載せず、「長期修繕計画に定める」と記載することで普通決議も可能だと思いますので、工夫次第だと思います。
@user-pg8ho1bn1d
@user-pg8ho1bn1d Ай бұрын
@@Realestate-Rakuda 早々のご返信ありがとうございます。 なるほど、長期修繕計画によるという記載に留める事は可能なのですね。それなら大丈夫ですね〜♪
@user-xf7nb8qh5m
@user-xf7nb8qh5m Ай бұрын
マンションの大半が修繕積立金が足りてないから、マンション保有者は早くマンションは売り抜けた方が良いですね。終わりの始まりです。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 これからのマンション売買は、マンション全体の修繕積立金額や今後の収支計画に着目されることになりますので、適正な計画になっているマンションはより市場で評価され、そうではないマンションはなるべく早めに見直す対策が必要になっていくと考えております。
@user-xf7nb8qh5m
@user-xf7nb8qh5m Ай бұрын
@@Realestate-Rakuda 本来はこれがあるべきですね。管理がヒドイマンションも良いマンションも価格に反映されなかった今までが不健全でしたね。
@user-dh7wh9qo9o
@user-dh7wh9qo9o Ай бұрын
金沢文庫、金沢八景は横浜の湘南、横浜、鎌倉、逗子葉山、横須賀のマリアージュです。 横浜勤務ならオススメ。東京勤務は場所によっては通勤疲れる? 金沢文庫から特別券を買う余裕あるなら座って行けるからいいですけど。 大都会すぐ、かつ、鎌倉文化、湘南気分、海側に住めるなら、朝起きて海の公園の砂浜散歩いいですね。 釣り好き、潮干狩り、海水浴好きなら考えてください。 カサゴ、メバル、ハゼ、クロダイ、スズキ、シロギス、アナゴ、カレイ、タチウオ、アジ釣りました。 ウィンドサーフィンしてる人もいますね。 柴漁港があり、漁師の獲れたての動いている魚を直接購入できます。アナゴはオススメ。 ヨットハーバーもありお金持ちならボート、クルーザーを持てますね。 また、いつか住んでみたい
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
コメントありがとうございます。 横浜方面、湘南・鎌倉方面両方の良さを享受できる立地は他に無い良さですよね。 特に通勤や生活スタイルに合う方には最高の場所だと思います。
@user-ml4mi3mq8s
@user-ml4mi3mq8s Ай бұрын
マンションは建て替えが難しいから一戸建て以外考えられないな。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 マンション価格が高騰している中、将来的なライフプランも踏まえた上で、戸建ての選択肢も検討した方が良い方もいると考えております。
@deepimpact460
@deepimpact460 Ай бұрын
免震を理解されてないですね。 揺れを抑えるのが免震なので。 タワマンに住んでない仲介の方より住んでる方が調べてますし、安心の材料は出せるかと
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
コメントありがとうございます! 地面と結合されている耐震構造と違い、免震システムで地盤と切り離すことであえて建物を動かして破損を防ぐという説明だったのですが、分かり辛い表現となりすいません...
@user-pg8ho1bn1d
@user-pg8ho1bn1d Ай бұрын
村田さん、やっぱり面白い〜(笑) 電話で話してても話が止まらないですよね~(ΦωΦ)ふふふ 買う時は専用庭が付いてると2階より高いですよね。 防犯面では自分のマンションは専用庭に面してるリビングは2重ロックが別に付いてます。防犯ブザーも確か玄関扉とリビングの両方で鳴ると思います。 自分は1階では無いですが、物件パンフレットのセキュリティ情報ではそうなってたと思います。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
ありがとうございます! 1階は条件によりましては資産価値の残るお部屋になりますので、売買する場合は、1階を良く知っているエージェントにお話しを聞くことが良いと思います!
@user-gh8qi9bn1n
@user-gh8qi9bn1n Ай бұрын
地主との関係が不仲になりました。 借地の見えないデメリットですね。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
コメントありがとうございます。 仰るとおり、借地権は何かにつけて地主様の承諾が必要となるため、地主様と不仲になってしまうリスクは借地権のデメリットと考えられますね。
@damoel0vet
@damoel0vet Ай бұрын
渋谷区取り上げていただいて嬉しいです。 パークタワー渋谷笹塚の新築予定マンションはどのように評価されてますでしょうか? 渋谷区マンションで目をつけております。また余談になりますが鍋屋(中華料理)のお店は美味しかったです!
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
コメントありがとうございます。 パークタワー渋谷笹塚ですが、クラウン街を抜けて雨に濡れずに駅直結で行ける点は大きく、総合的に見て購入検討されても良いマンションだと思います! ただ、利便性は高いことに対して、渋谷区の中でも笹塚は馴染みのない方々からはマイナーな場所である認識を持たれていますし(一度住むとなかなか離れられない人が多いのですが)、定期借地権も相まって評価は二分している印象です。 これまでも他の似たような「都心だけど穴場だのエリア」はいくつかありましたが開発が進むとじわじわと評価が上がって結局のところ一定の人気が出てきたケースはたくさんあるので、そこまで心配になる必要はないかなと思っています。 あとは個人的には部屋位置も気になるところです。抜け感は南向きが1番良さそうですが高層階だと直射が暑すぎてしまうのでよくよく考えて選んだ方が良さそうです。 鍋屋、私もよくいきます。同じ中華でしたら幡ヶ谷の龍口酒家も好きです、ぜひ行ってみてください!(益山)
@withyou0702
@withyou0702 Ай бұрын
らくだ不動産様の評価制度をご説明いただけませんか? 結果評価だけですと、らくだ不動産様の営業スタンスは保てないと思っています。 (未上場企業だからこそ、毎年の増収増益が必須ではないので、結果評価でなくても良いのかも?とも思っています)
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
コメントありがとうございます。 弊社評価制度に関しましては開示しておりませんが、結果だけの評価ではなく、らくだ不動産を含むさくら事務所グループのオキテ「五方良し」を念頭に置いた活動やエージェントとしての理想的な行動などの要素を多角的に取り入れる社風となります。
@withyou0702
@withyou0702 Ай бұрын
@@Realestate-Rakuda ご回答、ありがとうございます。 「五方良し」は、オキテだったのですね(^^)
@may.i2352
@may.i2352 Ай бұрын
多摩川線も池上線も5000万代じゃとても買えないですよ😭😭築20年以内3LDK70平米駅徒歩10分以内なら最低7000万代必要なエリアです...散々探して諦めました🥲
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
コメントありがとうございます! 条件によっては中々見つからないかもしれませんね。 価格帯としてはファミリー向けだと7,000万円代の物件も多いですが、一部の物件で売り出されていたりしますので、どの条件を優先するかを整理するのが重要かと思います。
@kitaro3840
@kitaro3840 Ай бұрын
今年も秋元の沼が出現するのかなやだな
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda Ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 札幌市内の除雪に関しては、市民の皆様にとって大変厳しい状況だと思います。 改善されることを願うばかりです。
@user-mf5ob2sg3v
@user-mf5ob2sg3v 2 ай бұрын
我が家はリーマンショック前の2007年に世田谷の築7年の中古マンション購入。 4,200万円が今は6,000万円の査定が付いて驚いています。 ちなみに、当時の新築は当然中古よりも高かったですが、今ほどの億ション状態ではありませんでした。 査定したのは、平均寿命であと30年生きるとすると築年数が50年をゆうに超えるので終の棲家を探す為です。 しかし、売っても買うのがなく、晴海フラッグスカイデュオに行き着きましたが、敢え無く落選続き。 一声5,000万円時代の新築マンションが安くて7,000~8,000万円、今や昭和では稀有の存在の億ションが普通に存在し、 もう笑うしかないです。 老後の事を考えて生き残る為には買うしかないのですが、資産価値が残るのか?払い切れるのか? 買っても難問山積です。 今の時代、生きる方が地獄かも。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 当時と比べると、いまは物件価格帯は全く違いますね。 お住み替えには資金計画や進め方など、細かく考える必要もございます。 もしご希望でしたら、ご協力できる点もあるかもしれませんので、 以下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいませ! 1e28dabc.form.kintoneapp.com/public/youtube?KZfaq%E5%8B%95%E7%94%BB=%E3%80%90%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%80%91%E4%B8%80%E9%83%BD%E4%B8%89%E7%9C%8C%E3%81%A74,000%E4%B8%87%E5%86%86%E5%8F%B0%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%EF%BC%9F
@user-wl1pz5gf9f
@user-wl1pz5gf9f 2 ай бұрын
生麦って横浜でもっとも荒れているエリアだよ。子育てに向いてない。
@Realestate-Rakuda
@Realestate-Rakuda 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、佐藤です! 仰る通り、昔から荒れている印象を持たれがちなエリアですね。 しかし、近年は少しずつ治安も良くなっているイメージがあります。 また、昔からのイメージの影響で、立地の割に価格帯が抑えられている印象です。 いずれにせよ、ご家庭によって向き不向きのあるエリアですね。