Пікірлер
@machidango
@machidango Ай бұрын
農家住宅はほぼ唯一農振解除ができる特権だけど、出口戦略が取れないから哀れだよ。大手ハウスメーカーで立派な上物を建ててるのをよく見るけど、転売できない=資産性0なのに銀行もよく貸すなぁと思う。 かくいう俺の親も農家住宅を持っていて困ってた。古くなっても建て替えできなかったから、他の家を買うしかなかったし。厳密には住める人が限定されてるから賃貸に出すこともできない。結局売ろうにも不動産屋が対応してくれないから、買取業者に引き取ってもらった。 500万も出せば市街化区域に30坪以上の土地が買えるから農家住宅はお勧めできない。タダほど高いものは無い。
@user-xn8cq1zt6b
@user-xn8cq1zt6b Ай бұрын
町内会館が不登記です。会員から300円5年(60回)18.000円×四千軒と札幌市補助一千二百万で全部で八千万無近く集まり現金で建てました、土地は札幌市、無税ですが故意に登記されていません。地代は支払っています。悪い人間いるんですね。減免申請するのが大変だとか、理由はなんとでもつきます。
@baba-gl6rz
@baba-gl6rz 2 ай бұрын
分家だからというような話が何度もでてきますが 分家って旧民法みたいな用語ですが、現在でも有効なのでしょうか それって関係なくないのでは ?
@user-om7eq9cp5y
@user-om7eq9cp5y 2 ай бұрын
聞けば聞くほど不動産売却は難しですね。どの業者さんが妥当なのかも素人では判断が難しいです。やはり専門家 さんに相談ですかね。
@user-nn7bl7yh5d
@user-nn7bl7yh5d 2 ай бұрын
借地権売却の承諾を得るには地主にたっぷりと承諾料を払わないと承諾してくれませんねー 払うのは買主だから、承諾取れても承諾料が高くて売れないー
@user-uj7cr4xk4d
@user-uj7cr4xk4d 2 ай бұрын
なんじゃーこりゃー
@applepi314root
@applepi314root 3 ай бұрын
とても参考になります。 他業種から不動産関連に転職しようと考えていたのでためになりました。
@fudousansoudan
@fudousansoudan 3 ай бұрын
お役に立てて良かったです^^
@user-gn3zx7bl1m
@user-gn3zx7bl1m 3 ай бұрын
おはようございます。40年まえに、福岡市早良区重留牛鳴109−15と同じく109−5番地を、購入終活の為、売却お願いします。重留バス停より、徒歩6分で、周りは、住宅街です。環境goodです。当時坪一万円で購入253坪です。
@fudousansoudan
@fudousansoudan 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 宅建士の杉山善昭が最適だと思います。 お手数ですが、下記連絡先にご連絡をお願いいたします。 福岡県の不動産の対応可能です。 (有)ライフステージ 宅建士杉山善昭 TEL046-296-5599 www.lifestage.cc/
@marmar6259
@marmar6259 4 ай бұрын
皆さん各士業の方々も業際をご存知でしょうから、自分の領域を超える業に関しては、他士に業務を振る訳であって、そこには紹介マージンも取る訳で、なんちゃら士となんら変わりません。幅広い相続相談について、ご参加の各士のみで完結する相続は稀です。国家資格でもない民間資格に目くじら立てるのも滑稽かと。それとも脅威に感じることが増えてきたということでしょうか。各士に加えて相続なんちゃらも取得して名刺に刷れば良い。
@fudousansoudan
@fudousansoudan 3 ай бұрын
他士をご紹介することは実務上ございますが、紹介料等のやり取りはございません。
@user-jh5ss1ez7q
@user-jh5ss1ez7q 4 ай бұрын
女性のアナウンスが小さくて聞きづらいょ
@14tak54
@14tak54 5 ай бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 私28歳会社員、妻扶養内です。 私の父59歳自営業です。 父が新築一戸建て住宅の購入を考えて不動産屋に行くと息子の私の名前でローンを組む話に進んでいます。 総額5千万円のローンで頭金1千万円払う予定です。 毎月のローンは全額父が支払います。 ご質問ですが、こういった場合私達夫婦が2.3年後に新築一戸建て住宅を購入を考えていますが、2重ローンは組めますか?
@fudousansoudan
@fudousansoudan 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 こちらのご質問は、宅建士の齋藤剛先生が良いかと思います。 お手数ですが、下記までご相談下さい。 クレイン不動産流通 株式会社 宅建士齋藤剛 045-594-7677 c-red.co.jp/
@28kko34
@28kko34 6 ай бұрын
遺産分割が滞りなく手続きできる人がうらやましいです。 別件で利用した税理士が、用事が済んで帰り際に、妻は1億6000万円まで非課税だと母に言ったので盲信してしまいました。 遺産相続の件に関しては全く依頼していないし、本当に専門家の方には節度と言葉に責任を持ってもらいたいです。 話し合いすら成立せず月日だけが経っています。
@cubkazu
@cubkazu 7 ай бұрын
分家住宅を他人に売るのって違法じゃないの?!
@38ryo
@38ryo 11 ай бұрын
みんな同じ背景やん
@user-wy9yh4no3j
@user-wy9yh4no3j 11 ай бұрын
現状として、測ったら2メートル 未満だったとしても 1.99とかの範囲であれば 確定測量を行わなければ 地積測量図を更新されることは無く 古い地積測量図(間口2m)をもって 確認申請を提出すれば 再建築出来るのではないでしょうか? 測量はお金が掛かるので 公簿取引で2M間口で 売却出来ないのでしょうか? 教えてください🙇
@fudousansoudan
@fudousansoudan 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 個別のご質問にコメントでお答えすることが困難ですので、不動産相談協会のご質問欄からご質問をお願い致します。
@user-wy9yh4no3j
@user-wy9yh4no3j 11 ай бұрын
売るときに3,000万円控除使って、賃貸に3年住んだ後に、購入し住宅ローン控除使うのが いいかな?
@fudousansoudan
@fudousansoudan 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 個別のご質問にコメントでお答えすることが困難ですので、不動産相談協会のご質問欄からご質問をお願い致します。
@Lily1885
@Lily1885 11 ай бұрын
用途変更ってどのくらい許可がおりるんでしょうか? いくつか条件があると思いますが、それをクリアできれば基本的にはおりるんですか?
@fudousansoudan
@fudousansoudan 11 ай бұрын
基準の高低の差はありますがクリア出来れば用途変更可能です。
@Lily1885
@Lily1885 11 ай бұрын
ありがとうございます。 持ってる土地が全部調整区域なのでとても参考になりました。
@user-pk5rx6rf3o
@user-pk5rx6rf3o Жыл бұрын
コロナ禍貴重な時間をありがとうございます♪😊コメント失礼します、先ずは損害金額(掃除・リホーム・滞納家賃・延滞料・迷惑料等)を算定して、裁判する!夜逃げしたなら本人は裁判に出頭しないはず(保証人がいればその方に)所在が解らなければ公示するしか無い!裁判は相手が出廷しないので原告の申し立て(損害金額で)で結審判決を貰い勝訴、残置物は管財人を選定して処理する!いずれにしても大家さんが裁判費用・弁護士着手金等・リホーム費用等を出すしか無いと思いますが?法的にキチンと手続きしないと後でトラブルに巻き込まれますよね?殆どの弁護士先生に任せるしか手は無いと思いますが?コロナ禍ご苦労様ご自愛下さい。
@user-te7wv7vv2c
@user-te7wv7vv2c Жыл бұрын
司会のかたの声が聞きにくいです。籠ってしまって    TV PCでも多少の違いがありますが?
@fudousansoudan
@fudousansoudan 11 ай бұрын
申し訳ありません。 zoomを使っての収録なので回線状況にもよります。
@user-pk5rx6rf3o
@user-pk5rx6rf3o Жыл бұрын
コロナ禍貴重なお話ありがとうございました♪😊コメント失礼します、資産価値を考え・利便性を考えるなら?駅近のマンションを購入したら良いかと思いますが?医療機関・スーパマーケット・旅行等移動手段等考えて駅近の5分位のマンションを購入したら良いですよ!情勢・状態が変化しても・どちらか一人になったら介護施設に(この場合も賃貸収入を介護費用として利用できる)・子孫が相続しても売却・賃貸出来る等生活の変化に対応できると思いますが?ジジイも一等地の400坪を売って賃貸物件と駅近の中古マンションを購入して賃貸収入と年金で暮らしております!死んだ後の事はあまり考え過ぎず自由に就活をエンジョイする事をお勧めいたします!コロナ禍ご苦労様ご自愛下さい。
@user-pk5rx6rf3o
@user-pk5rx6rf3o Жыл бұрын
コロナ禍貴重なお話ありがとうございます♪😊コメント失礼します、確定しない事柄が多いのにどうしたらいいかを討論するのはいかがなものかと思うのはジジイだけでしょうか?コロナ禍ご苦労様ご自愛下さい。
@user-pk5rx6rf3o
@user-pk5rx6rf3o Жыл бұрын
コロナ禍貴重なお話ありがとうございました♪😊コメント失礼します、『相続放棄』と単純に仰りますが?相続放棄した相続権(相続財産)は何処に?(親族に迷惑を掛ける等)具体的にお話をしてほしかった!最終的に『相続放棄財産』は何処に帰属を?コロナ禍ご苦労様ご自愛下さい。
@flaviusbelisarius1511
@flaviusbelisarius1511 Жыл бұрын
AIの細やかさの欠如を挙げている方が多いですが、例えば仲介において意図的に所有権無し私道や擁壁のリスクを言わずにおいたり、瑕疵を聞かない限り言わない等作為が散見されると思います。 そういった人間の我田引水な部分を排除する意味で、私はAIが参画してきた際は最大限優先して利用したいと思いますね。 それだけ大金の動く不動産業において不誠実な人間が多いと、消費者側からすると感じるということです。
@kazuyukitomita891
@kazuyukitomita891 2 жыл бұрын
農業生産法人とかどうなのでしょうか?? 最近増えて来てますよね
@fudousansoudan
@fudousansoudan 11 ай бұрын
宅建士の杉山善昭です。 農業生産法人なら分家住宅を購入しても問題がない とはならないので、用途変更が必要になるかと思います。
@user-zb2in6rl8w
@user-zb2in6rl8w 2 жыл бұрын
自公政権かでは ゴミ!!!!!!!!!!!!!!
@poniponi-pony
@poniponi-pony 2 жыл бұрын
勉強になりました。私の実家は同じような条件の家でした。 田舎の倍率地域です。 子はみんな都心に出ておりその地域には子供もおらず 高齢の父や祖母がみんな亡くなると外に出ている兄弟で 考えないといけなくなるので参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
@fudousansoudan
@fudousansoudan 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 田舎の倍率地域でも、 1、第三者が購入して再建築できるもの 2、第三者が購入すると再建築できないもの に分かれます。 売却できる価格が変わってきますので、手放すことを検討する際は、ご相談くださいませ^^
@yamadatorou3483
@yamadatorou3483 2 жыл бұрын
多分○○市ってのが分からないから困ってるのでは?
@753tmd
@753tmd 2 жыл бұрын
30年以上住んでいますが突然隣家から越境の告知がありました。消滅時効、取得時効を主張できるでしょうか?
@fudousansoudan
@fudousansoudan 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 残念ながら一概に「こうだ」と申し上げることができませんので、詳細欄の専門家にご相談下さいませ。