Пікірлер
@kdeep9957
@kdeep9957 23 сағат бұрын
アルコーバはどんどん進化してますね!ハイエースでは2名だとこれが最強ですね。
@MT-ik7ee
@MT-ik7ee 2 күн бұрын
これ、持ってるんですが、使用回数は数回なのに保証期間切れた直後に壊れてしまったんですよね。 修理には買うのと同じくらいかかると言われ、そのまま家に置いてあります。 故障原因は車での充電時に二股ソケットを使用したかららしいです。 車のシガーソケットも交換が必要でした。 完全に自分の無知が招いた結果で勿体ない事をしてしまいました。 皆さんは故障したポータブルバッテリーの処理、どうしていますか?
@iinami55
@iinami55 3 күн бұрын
あなたの身長は?????
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 3 күн бұрын
コメントありがとうございます! 身長188センチです😌
@user-jo6yb7ek9c
@user-jo6yb7ek9c 3 күн бұрын
これはサポカーですか?
@kazu-inu477
@kazu-inu477 4 күн бұрын
これ系のホームエアコン搭載車、室外機を横に寝かせるのってどうなの? 冬場のエンカリで1発で腐食してダメにしてしまいそうなんだけど💦
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 4 күн бұрын
コメントありがとうございます! ここ北海道でもおっしゃる通り融雪剤の懸念があります。購入希望の方にはその問題をご案内して、納得の上決めて頂いたおります。この問題については私共も検証中なんです😌
@come-sk2yi
@come-sk2yi 5 күн бұрын
アドリア890いい雰囲気ですね!今やとんでもない金額になってきました、既に一軒家&別荘ですか?移動一軒家、因みに2024ニースマンが4100万超えましたねしかも特別なオプションなし・・・もう無理無理やばい今のキャンピングカー 遊ぶ車なのに遊べない現実
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 全体的値上げ値上げで凄いですよね。世界情勢が絡んでますので、我々一般市民はどうする事もできないです😅
@come-sk2yi
@come-sk2yi 5 күн бұрын
@@tj-campingcar-channel 仰せのとおりどうしようもないでよね!皆さんこれからどうされるのでしょうね?年末はさらに値上がりするとの情報も・・ちらほら・・もう買えない領域ですよね!
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
困ったものですよね😅パーツも高くなってるし、ますます買いづらくなりますよね。
@shipponanoashi6125
@shipponanoashi6125 6 күн бұрын
188cmであのクリアランスなら、自分170cmで蓋開けたまま寝られる。 バンクベッド苦手だけどアップルーフだと気持ちよさそうですね。 背が高いの羨ましいけど、キャンピングカーには不利ですねw
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 今まで不便がほとんどでした〜。そもそも私のキャンピングカーを選ぶ基準が、自分が寝れるか、ねれないかですから😊それがチャンネル開設のきっかけでもあります!
@muradama1115
@muradama1115 6 күн бұрын
お疲れ様です♪ お座敷スタイルは最高ですよね~! あぐらかいてTV見ながら地酒とか・・・もう最高\(^o^)/
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 あぐらかいて、お酒飲んでゴロゴロ!最高です
@dions.2518
@dions.2518 6 күн бұрын
Keep on showing but Toy-Factory doesn’t sell g their products out of Japan. No use showing?
@user-sh4rt5on1y
@user-sh4rt5on1y 6 күн бұрын
家だとあの近さにエアコンがないので、風の体への影響などが気になります。 寒すぎるとか。暑すぎるとか。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 基本は温度設定と風向きがポイントかと思います。😌
@japan2970
@japan2970 6 күн бұрын
自分の中でNo. 1☝️ オシャレ で 使い勝手良く 最高ですネ
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 No.1頂きました!ある種デザインとレイアウトは確立されてきましたね。カントリークラブは
@wazesx227
@wazesx227 6 күн бұрын
前の動画でこれにエアコンだけ付けば完璧とコメントしましたが、出ましたか!いいなぁこれ!
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 今はエアコン当たり前時代ですよね😌バッテリーも強化されてるところがさすがですよね〜
@user-uf8xx1rp3l
@user-uf8xx1rp3l 6 күн бұрын
出窓(アクリル二重窓)を左右に装備して、後ろ面はルートバンみたいな、はめ殺し?にしたら、更に魅力UPするのかなと思います。(オプション扱いでも) 特に後ろ面はトイレやシャワールームと考えたら、外から丸見え…😅 まだキャンピングカーを所有した事がないので想像の世界ですが… 普通の窓でスキー場の駐車場で車中泊したら寒いし結露が凄かったので、アクリル二重窓は必須かなと思い、トイさんのグランデ仕様の納車待ち…😅
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! ハイエースは窓の断熱がキモとなるかと私も思います。窓埋めするとさらにコストがかかりそうですね。大人の事情と複雑に絡みそうです🥹 グランド仕様納車待ち?😳
@user-uf8xx1rp3l
@user-uf8xx1rp3l 5 күн бұрын
@@tj-campingcar-channel 私がトイファクトリーGTのグランデ仕様の納車待ちなんです…😅 レグビーさんも候補に挙がりましたが、アクリル二重窓のグランデ仕様で決まました…
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 5 күн бұрын
⁠それは待ち遠しいですね😁 近々GTも動画作りますので、参考になれば幸いです!
@VJBardo
@VJBardo 6 күн бұрын
ベッド展開がさらに簡便に進むと、究極かもしれん。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうなんです😌ちょっと工程が多いかもしれませんね。
@user-iv3dj5gj3b
@user-iv3dj5gj3b 6 күн бұрын
ダイネットをベッド展開しておかないと2段ベッドの上に上がるの大変そう。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かにそうですね😌カントリークラブでは2段ベッドを収納にする方が多いので、そうするなら登る必要もなくなる可能性がありますね!
@sho9932
@sho9932 7 күн бұрын
リゾラみたい いまどこかのメーカーで車自体のエアコンを別バッテリで動かせるように開発してるみたいですよ
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! それは期待が大きいですね😆実現が待ち遠しい
@blavoski
@blavoski 9 күн бұрын
クーラーの真下で火を使う形になるのかな? 油とか湯気でクーラーが傷みそうな気がする。 でもすぐ左横は普通の木でできた戸棚で耐火性があるように思えないし、 目の前に換気扇が付けれそうな枠はあるが閉じたままだし、シンクの上だとフタが温度に耐えれそうにない。 折り畳み式の机の上か? 四人掛けソファーのテーブルの上でカセットコンロか一口のIHコンロ? クーラーは車体右側につけて冷蔵庫の所に換気扇、左横の木棚に耐火性の高いシートを貼るとかした方がいいんじゃ?
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。 エアコンの下はキッチンですが、煮炊きはそこではしないかもしれませんね😌おそらくダイネットのテーブルでする方が多いかもしれません。
@shipponanoashi6125
@shipponanoashi6125 11 күн бұрын
スライドアウトのトイレはいいアイデア。渋滞時の腹痛とか超緊急にしか使わないだろうけど、やっぱりあると安心ですね。 普段は普通に物資置いておけばいいし。バンクベッドは苦手なので廃して物置にしてる部分も好き。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます! トイレはやはり必須ですよね😊おっしゃる通り緊急時としての考えで充分ですし。
@user-yq6gi7fk7z
@user-yq6gi7fk7z 12 күн бұрын
今朝見たのはこの車かなぁ⁉️😂
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます! このようなかわいいカラーリングであれば可能性は高いですね😌
@okko302
@okko302 12 күн бұрын
10:41 日本のキャンピングカーってこれやらんよね、
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます! ベース車両のエンジンマウントにも関係しておりますが、最近ハイエースであれば回転するパーツ出てきてますよ😌
@user-fj8du7zw8y
@user-fj8du7zw8y 13 күн бұрын
標準ボディが少ないのが不満と言う方がいますが、キャンピングカーはゆったり広くを求めるものではないんですか?ワイドやロングが嫌なら軽キャンでも選択すれば良いと思います!
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 9 күн бұрын
コメントありがとうございます😌 私もゆったり広くは賛成です。十人十色とはいいますので、キャンピングカーに対する考えも人それぞれですよね。家族構成や駐車場、金額などの問題など多岐に渡りますし。
@user-li4ww2ju2f
@user-li4ww2ju2f 13 күн бұрын
こちら3台目のアルコーバーのレイアウトも、捨てがたいですね。なんと言っても、マルチルームお気に入り、標準サイズのカセットトイレ付きで、換気、広さ、1番重要な後処理😊 良いですね。旅にトイレのお供の重要性のコメント私が言いたい事全て伝えて頂き有難う御座います。真にそのとうりです。どのスペースにどんなトイレが合うかの紹介も有り、レイアウト選びの参考にもなります。😊
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 9 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 私自身トイレの有り難みを感じる事がありましたので、尚更トイレ推進派です。
@user-li4ww2ju2f
@user-li4ww2ju2f 13 күн бұрын
GTタイプのレイアウトも憧れですが、こちらのレイアウトも捨てがたいですね。マルチルームも可能の空間有りき、良いですね。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 9 күн бұрын
コメントありがとうございます! レクビィさんは特にマルチルームがあるレイアウトが多いです😌
@user-li4ww2ju2f
@user-li4ww2ju2f 13 күн бұрын
TJさんのコメントいつもわかり易いです。声が良いです。説明と共に体を使って実践してくれるのも、有り難いです。マルチルームの詳しさもありグッドです。憧れのレイアウトデザインと車種です。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 9 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 少しでも参考になれば嬉しいです!GTは根強い人気があります。2人でも4人でも使えます。
@user-gg1vs7dy9s
@user-gg1vs7dy9s 13 күн бұрын
室外機が下にあると冬に不安ですねぇ でも、内装がとても素敵です
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 13 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 はい。北海道ではそれが1番不安ではあります。今のところ大きなトラブルはないのですが😅
@buru307
@buru307 14 күн бұрын
素晴らしい車だけど・・・お値段も素晴らしすぎる・・・
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 13 күн бұрын
コメントありがとうございます! なんでも値上がりで嫌になりますよね😅
@kazutosifujihira736
@kazutosifujihira736 14 күн бұрын
人間の生活の基本Ⅰ)寝る(睡眠)Ⅱ)食べる(食事)Ⅲ)糞小便(排泄)★米・味噌・醤油 なによりも安全な飲料水★アルコールコンロでもカセットガスコンロでも煮炊きに何の不自由もない こまごまとした要望は多く望まない(あれ欲しい・これ欲しい)★住まいあっての事だけど
@blavoski
@blavoski 15 күн бұрын
寝台が前と後ろに別れてるのに、クーラーが横向きの真ん中だと冷気の流れが悪いような?
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 13 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かにその考えも一理ありますが、一般住宅でもベッドの向きはあまり考えてはいないので、キャンピングカーもそこまで気にする必要はないかもしれませんね😌逆に直接風が当たらなくていいかもですね。
@shiba-inu.
@shiba-inu. 15 күн бұрын
冨安と同じ身長か、、デカい
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 13 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かに同じですね😆
@user-jt6vd4bh7c
@user-jt6vd4bh7c 16 күн бұрын
いやいやこれで3500万とか個人的にはアウト!
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 16 күн бұрын
コメントありがとうございます! 今のなんでも値上がりしてますが、このキャンピングカーは特に輸入ものなので、日本までの輸送費もかなり高くなってるそうです😅
@user-jt6vd4bh7c
@user-jt6vd4bh7c 16 күн бұрын
@@tj-campingcar-channel どこも上がってるけど、3500万は…確かこれベンツべースだから後ろの室内はデュカトと変わらないくらいの感じかなって1千万以上の差があるから、やはりこれならまだまだデュカトかな? でも日本の道とか考えたら燃費が良いもう一回り小さなバンタイプのデュカト系か、鯰尾は悪くなるけど、NATSのクレア新型ハイパーエボスリーかな?ちょっと昔から1千万前後だったのに最近は1500万から1800万前後だもんなぁ(笑)でも高級者セダンやスポーツカ~乗るならキャンピングカーが最近は好き!
@user-rx7rf3oi6g
@user-rx7rf3oi6g 17 күн бұрын
4月末に静岡を出発、6月10日まで北海道を満喫してきました。途中、北広島のキャンピングレンタサービスさんにお邪魔して記念撮影までお願いしました。突然だったのに暖かく迎えていただきありがとうございました。 KZfaq で拝見しているだけの私ですが、期待通りの「信頼できるお店だな」というのが伝わってきました。 うちのalcoba は鉛✖️3、標準のトイレなので6000km1ヶ月半に及ぶ旅で、どうなるのか不安でした。電気、給水、ダンプステーションが問題でした。設備が揃っているRVパークがあればこの3つは解決できますが、必ずしも車中泊先にあるわけは無く、リチウムと電気式トイレが選べる現行モデルは羨ましい限りです。 その一方で、長い旅でalcoba の二段ベットは厳しいので何泊かはホテル泊を予定していましたが、意外と大丈夫で全て車中泊で過ごせました。バンコンでも結構いけるもんですね。 キャンピングカーレンタサービスさんに、 記念写真をお送りしたいのですが、送付先にアクセスできるスキルが無く申し訳ありません。 何年先かわかりませんが、また北海道を訪問してみたいと思います。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 16 күн бұрын
コメントありがとうございます! なかなか写真を一緒に撮る事がないので、かなり恐縮でした😊わざわざ会いに来て頂いて感動です。ありがとうございました! 現役アルコーバオーナー様の生の声は検討されてる皆さんに参考になると思います。 また北海道にお越しの際は是非遊びに来て下さい!
@toshigon6367
@toshigon6367 17 күн бұрын
クーラーの室外機はやはり車体下に取付けられるのですね。 北海道や東北の冬季では、融雪剤が道路に撒かれるので、車体下の室外機への影響が気になるところです😢 皆さんはどうのように対策しているのか気になります。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 16 күн бұрын
コメントありがとうございます! キャブコン以外の車両は腹下に室外機を取り付けるのがほとんどかと思います。まさにここ北海道では融雪剤の影響は大きいです。特にこれといった対策は今のところありませんが、何かいい方法がないか思案中です😌
@user-gz9of7eu5e
@user-gz9of7eu5e 18 күн бұрын
済みません教えて下さい🙇 ギャレー天板の縦横の長さと床から天板高さを教えて頂けないでしょうか?
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 16 күн бұрын
コメントありがとうございます! すいません🙇‍♂️動画の車両は現在ありませんので、お答えできません。概要欄にありますアネックスにお問い合わせください。よろしくお願いします。
@user-gz9of7eu5e
@user-gz9of7eu5e 16 күн бұрын
ありがとうございます🙇
@muradama1115
@muradama1115 18 күн бұрын
お疲れ様です♪ このアルコーバ、レイアウトも最高ですよね。二段ベッドも一人ならカバンなどの荷物も大量に置けるし。 無駄が無くて素晴らしい\(^o^)/ バンコンは走りも余裕ですし!
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 18 күн бұрын
コメントありがとうございます! 1人で使うなら最高ですね😆広いベッドもあるし、トイレもあるし。走りも快適ですよね〜
@sakae_san
@sakae_san 18 күн бұрын
シャワーオプションあれば、完璧だったなあ お湯とポータブルシャワー持ち込んでも隣のベッドと繋がってるから難しそうだなあ
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 18 күн бұрын
コメントありがとうございます! 今キャンピングカーもトイレの装着率は高いですが、シャワーはあまり高くありません。特にバンコンについてはシャワーを求める声は少ないのでビルダーさんもあまり設定しなくなってしまいましたね😅
@jokersroom75
@jokersroom75 19 күн бұрын
いつも思うのですが、リン酸鉄の方が安全で長持ちでコスパが良いとどこでも言ってるのに、なぜ危険とされるリチウム電池をわざわざ使うのでしょうか。 そこが謎なんですよね 理由があると思うので聞いてみたいです。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。 動画の車両についてるリチウムイオンバッテリーは発火の危険性が極めて低い「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」です。リチウムイオンバッテリーにも種類があります。リチウムイオンバッテリー=危険 という事ではないかと思います。
@masayan1219
@masayan1219 20 күн бұрын
アルコーバ待ってました‼️ うちは夫婦二人なのでこのレイアウトが最強だと思ってます! バンコンなので取り回しも容易で困らないので良いですよね✨ 背面シートのお陰で室内も広く確保出来るのが気に入ってます😁 将来的に予算に余裕があればダヴィンチも良いなぁ…って思ってます😂
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 20 күн бұрын
コメントありがとうございます!しかもアルコーバ待っててくれたんですね😊 お二人ならダイネットもゆったり寛げますよね。 ダヴィンチいいですよね〜😚
@user-zv6mf5hc7f
@user-zv6mf5hc7f 20 күн бұрын
腹下の室外機、雪国だとタイヤではね上げた雪や塩カルなどが付いて、錆や故障の原因になりそう。 降雪時期でなくても飛び石とか当たらないかなぁ🤔
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 20 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですよ😌ここ北海道でも冬の弊害はしっかりご説明してます。今のところ納車してすぐのトラブルはありませんが、北国独特の注意点がありますからね〜
@user-uf8xx1rp3l
@user-uf8xx1rp3l 20 күн бұрын
23:55 レノジーのバッテリーモニターみたいに数値で教えてくれたら、更に便利だと思うんですけどね…
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 20 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうですね。%表示などあるとわかりやすいかもしれませんね😊
@user-uf8xx1rp3l
@user-uf8xx1rp3l 20 күн бұрын
@@tj-campingcar-channel トイさんに言っておいて下さい😄
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 20 күн бұрын
⁠その様なご意見は必要ですよね😊
@serengeti1985
@serengeti1985 20 күн бұрын
こんにちは🦊 ホームエアコン+リチウムイオンバッテリーは、もはや日本のキャンパーの必需品ですね✨ 家具色はこちらの方が好みです💕 二段ベッドの長さは十分ですね😊 スパロンだからかな😅
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 20 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 北海道でもエアコンの普及率が少しずつ上がってきました。冬の塩カルの問題はまだまだ予断を許しませんが😅 キャンピングカーにはエアコンが当たり前みたいになってきてますよね〜。 二段ベットは広いですよ〜
@serengeti1985
@serengeti1985 20 күн бұрын
@@tj-campingcar-channel さん 腹下の室外機は、依然として大問題です😰
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 20 күн бұрын
トラブルはないに越した事はないのですが😅
@video-ch4hm
@video-ch4hm 21 күн бұрын
First
@user-wb7us8ct4w
@user-wb7us8ct4w 21 күн бұрын
所詮、悪徳商売!
@user-iv3dj5gj3b
@user-iv3dj5gj3b 23 күн бұрын
2段ベッドから降りる時は横からでは無くベッドのフロント側の縦板に穴が空けて有るからそこに足を掛けて降りるんだと思います。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 22 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうかもしれませんね😌ご意見ありがとうございます。
@user-mh1ul5ju1g
@user-mh1ul5ju1g 23 күн бұрын
もっと普通の便器の形には出来ないのでしょうか?
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 22 күн бұрын
コメントありがとうございます! この形もでっぱりが少ないので、スペースもあまり取らないかと思います。確かに違和感はありますが、実用性はあると思います😌
@user-rt2sj5jt1g
@user-rt2sj5jt1g 23 күн бұрын
持ってますが熱交換を帳消しにするんじゃないかというくらいACアダプターと本体が熱くなります。 車外に設置して冷気だけ車内に取り込めないかと試行錯誤中です。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 22 күн бұрын
コメントありがとうございます! アダプターまで気にしておりませんした。貴重なお話ありがとうございます! 私は車内ではないですが、夏にタープの中で使ってみました😌
@user-iv3dj5gj3b
@user-iv3dj5gj3b 25 күн бұрын
ダイネットに座ると上の収納ボックスに頭ぶつけそう。座って試して欲しかったです。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 25 күн бұрын
コメントありがとうございます! シートを前向きにしたときは座ってたのですが、後ろは座ってませんでしたね。失礼しました😌
@TheSeagull2199
@TheSeagull2199 27 күн бұрын
玄関部分に傘置きはないのかな。
@user-mh6vc5jb8h
@user-mh6vc5jb8h 27 күн бұрын
Чего так все возмущаются в отзывах? Хороший кемпер! Некоторые мечтают преобрести такой, вы поглядите других блогеров про самопальные колхозные кемперы если их можно так назвать, ужаснётесь реально спартанские условия временного проживания.
@user-px4go3ix8b
@user-px4go3ix8b 28 күн бұрын
Lタイプに乗り3年半になります。 ほとんど一人で使ってますのでベットは、L字のままというかシングルで使ってます。
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 28 күн бұрын
コメントありがとうございます! 現オーナーの生の声ありがとうございます😊
@user-ls2sr2sy8z
@user-ls2sr2sy8z Ай бұрын
よく考えられていますねー😊頭良いですね🎉
@tj-campingcar-channel
@tj-campingcar-channel 28 күн бұрын
コメントありがとうございます! まさに産みの苦しみだったかと想像します😌最初の段階は苦労の連続だったでしょうね〜