Пікірлер
@user-gg2jw1mp4u
@user-gg2jw1mp4u 4 күн бұрын
地元民だけど初手の道がもう分からない……
@slv.itukawa
@slv.itukawa 3 күн бұрын
ファイト!
@onebig-bb7wc
@onebig-bb7wc 4 күн бұрын
あんまり面白うない道路みたいですね  紅葉の時にはいいかもね 知らんけど
@slv.itukawa
@slv.itukawa 4 күн бұрын
参考にしていただいてありがとうございます
@takpon9261
@takpon9261 5 күн бұрын
栃木県の廃鉱山としては有名なところですね、今は何にも無いんですよね
@user-op2mc3hq3h
@user-op2mc3hq3h 7 күн бұрын
1番有名な箇所を素通りしてますよー
@toshigon6367
@toshigon6367 15 күн бұрын
鳴子の川渡温泉側から田代キャンプ場までの林道を抜けたことがあります。途中に死人沢とかの地名もナビに表示されて、ビビリました😅
@slv.itukawa
@slv.itukawa 14 күн бұрын
東北地方の山間部は遠野物語を筆頭に、色々な逸話があって面白いですね。
@user-minminhouse
@user-minminhouse 21 күн бұрын
むかーし枝折峠は時間で区切られた片側通行だったかな。 午前が新潟から福島、午後が福島から新潟みたいな感じでどっちが 正解かは忘れましたが。二輪車通行禁止?でもあったような 凄まじいところに道を作ったもんです。。。
@slv.itukawa
@slv.itukawa 20 күн бұрын
本当にそうですね。道を通すもの命懸けだったでしょうし。
@kumakumabaka
@kumakumabaka 23 күн бұрын
北海道の道道は全線未舗装でいいですと…⁉️ それは却下の方向で
@user-is8kc1il4x
@user-is8kc1il4x 28 күн бұрын
観音様のところだけ白くなって見にくいです。やめてください。
@user-jx7qx1sj1c
@user-jx7qx1sj1c Ай бұрын
29:00 辺りからなんだろう…最高にワクワクする感じ🤤
@DDSIT
@DDSIT Ай бұрын
宮城県民です。 こんな道路あるんですね! 近々チャレンジしてみようと思います😊
@slv.itukawa
@slv.itukawa Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。もう一度行って深掘りしたい林道です。楽しい林道ですよ。
@user-bv2me4ck9w
@user-bv2me4ck9w Ай бұрын
美郷町から五木村中心部へ向かいたい場合、もう少し松橋(宇城市)側から国道443号で旧東陽村(八代市東陽町)へ出て、道の駅「東陽」のそばから県道25号に入り大通峠を越えるルートが道路の整備されてて遠回りなのに絶対早く着きます。 数年に1度は動画の区間も通りますが、大通峠のルートなら毎月通ってます。
@user-wq4qs3io7v
@user-wq4qs3io7v Ай бұрын
点線国道初めて知りました。歩いての踏破ご苦労様です。自分には絶対無理なのでわくわくしながら見させていただきました。貴重な映像ありがとうございます。
@slv.itukawa
@slv.itukawa Ай бұрын
ご視聴ありがとうございました
@user-wh3gd4ti1n
@user-wh3gd4ti1n Ай бұрын
足尾銅山は何回か行ったことがあるがこちらは知らなかった。大変興味深いし勉強になる。このような意味のある動画をアップしてくれてありがとう。
@slv.itukawa
@slv.itukawa Ай бұрын
ご視聴ありがとうございました
@harahetano
@harahetano Ай бұрын
熊に遭遇しなくて良かったですね
@slv.itukawa
@slv.itukawa Ай бұрын
本当に良かったです。
@1fuzakasi786
@1fuzakasi786 Ай бұрын
素晴らしい動画です、のめり込みました、栃木に長い事住んでいましたが西澤金山は知りませんでした、山王林道、日光栗山村、川又地区の歴史的成り立ちと現在の姿が私の中で繋がりました
@slv.itukawa
@slv.itukawa Ай бұрын
ご視聴ありがとうございました
@yoshiichi242
@yoshiichi242 Ай бұрын
国道256号は現在、岐阜県岐阜市神田町5交差点(徹明町交差点)が終点になります。 岐阜県に国道256号が新たに昇格された時は嬉しかったです!
@68ootani
@68ootani 2 ай бұрын
明治の初期に栗山村の奥地に西澤金山は有りました、当初、この金山の金の含有率は相当なもので、世界最高の含有率です。一時は3000人もの人が集まり、学校、病院、娯楽場等が出来ました。然し、時を経て金の含有率が低下し、残念ですが投資と採取の比率が合わなく成り閉鎖の事態に成りました。この金山の経営には一時、下野紡績の創業者野沢泰次郎氏が居られました。
@kurikuriCHANNEL777
@kurikuriCHANNEL777 2 ай бұрын
交通の便はもちろん、昔は今よりも冬の積雪がすごかったでしょうに、よく人が暮らしていましたね。 この動画は事前調査も現地調査も、個人でやるレベルじゃないですね。すごいです。 元足尾町民なのですが、共通する風景が多いようで見入ってしまいました。 足尾も将来こうなるんだろうなあ。
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。内容はかなりスリム化しております。インパクトを重視したことと、専門知識を入れると一般的には分かり難くなるためです。また、詳細含めると完成まで数年かかると予想されたため妥協しております。(遺構も実際はもっと広範囲にわたり点在しています)
@user-iu2nq1lz1u
@user-iu2nq1lz1u 2 ай бұрын
熊本県内完結国道は266号線(牛深市〜熊本市)と445号線(熊本市〜人吉市)の2路線のみとなっています。 国道445号線を全体的に改良工事を施せば快適な国道に昇華すると思うのは理想的だが、国の予算や九州自動車道の存在意義を考えると決して現実的とは言えないでしょう。 *熊本県の北西部にある国道501号線は、福岡県大牟田市が起点なので違います(荒尾市という勘違いをする人が多いようです)
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
酷道マニアへの吉報ありがとうございます!
@ryukei9445
@ryukei9445 2 ай бұрын
去年、仕事で奥新冠ダムまで行きましたよー。とんでもない道もあったり狭い
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
お仕事お疲れ様でした。尊敬致します。
@solao_cafe
@solao_cafe 2 ай бұрын
熊の檻以降はタイパ編集が「走って逃げる」画にしか見えなかったです😂 いやしかしゴールしたあとまたクルマの所まで戻ったんですよね😅 お疲れ様でした。
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
路線バスである程度戻れたのですが、そこからが地獄でした。
@jaja-jb1om
@jaja-jb1om 2 ай бұрын
地元民です。本当は、分岐より後何キロか県道が続きます
@norika3447
@norika3447 2 ай бұрын
13:20の「人が居た…」が、どこか良く分かりませんでした。どこにですか?🫣 熊除けに飼猫とシミュレーションしてるから大丈夫って…😁どんななのかめちゃめちゃ気になり出してしまいました😆 それにしてもすごい🙀川俣は平家の落人部落がある話は聞いていましたが金山は初耳でした🧐今の今まで全然知らなかったです🫢 とてもためになりました。不思議な気分です。 険しい道を探して歩いて下さってお疲れ様でした💐
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。13:20は画面センターの少し上です。本人がこの動画を見る可能性があるので分かりづらくて良かったと思っています。
@user-lq1fy1hm6k
@user-lq1fy1hm6k 2 ай бұрын
岩清水ダムの下の溜まりに、5月に落ちたことがあります。5メートルくらいあるので気をつけて下さい。
@user-lq1fy1hm6k
@user-lq1fy1hm6k 2 ай бұрын
釣りや猟でよく通ります。そんなにひどい道ではないですよ。ただ、ヒグマは大きいですね。
@user-pq5ym9rw4j
@user-pq5ym9rw4j 2 ай бұрын
なんでここ道路を拡張しないんだろ?っていつも思う 道路がこの状態なんで絶対いきたいとは思わない
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
火山の影響か不思議な地形をしていますね。周辺をGoogleマップで見てみると興味深い場所が多いです。
@user-pe8rb7rj6q
@user-pe8rb7rj6q 2 ай бұрын
懐かしい動画有り難うございました。 今から約40年以上前 仕事で奥新冠の 北電ダム工事現場に1トントラックで エァコンプレッサーを納品しました。当時の林道も道が非常に悪く    これ以上無理。  途中で引き返そうと考えた程でした。道内いろいろ走りましたが 忘れられない道の一つです。
@user-oq6tl4lb1n
@user-oq6tl4lb1n 2 ай бұрын
438と439の重複区間
@user-mk3yr8wp4p
@user-mk3yr8wp4p 2 ай бұрын
金山跡地は看板で分かっていましたが、すごい歴史があったんですね。有難うございました
@OTOMAMA395
@OTOMAMA395 2 ай бұрын
貴重な動画をありがとうございました。音楽もシンプルで素晴らしく、祝詞では涙が出ました。弥栄❤
@hokuto5151
@hokuto5151 2 ай бұрын
金で賑わった町も無人になると哀れですね。
@karimpaninonno
@karimpaninonno 2 ай бұрын
へー?ゲートで封鎖されてないのですか?
@user-tk5rh7bn7o
@user-tk5rh7bn7o 2 ай бұрын
渓流釣り師です。砂金取りの方良く見かけます。取れてるのかもしれませんね。
@user-iv1mm8tp7o
@user-iv1mm8tp7o 2 ай бұрын
10:48ぐらいに抜いたバスが前に! なんて速いバスだ
@aiuv3n
@aiuv3n 2 ай бұрын
建物は解体して運び出した感じですね。 朽ちるに任せても何か残る筈です。 搬出も大変な量! 食品は何処で手に入れたのか? トイレの汲み取り屋が来たのか? 一杯に為ったら穴を埋めて移動したのか? 1500mと云ったら冬季は極寒地域! 暖房無しでは暮らせない気がする。
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
昭和14年には休山しているので、大東亜戦争による鉄不足から大部分はこの時運び出されていたのではないかと考えています。*個人的な見解です
@user-sp8mk9ng9n
@user-sp8mk9ng9n 2 ай бұрын
いやぁ~ どうなるかとハラハラして最後まで見てしまいました。 命がけの踏破おつかれさまでした。 ありがとうございました。
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました
@user-ot1xt6jb5l
@user-ot1xt6jb5l 2 ай бұрын
40年前ここで働いていた人に詳しく色々聞きました、その人は当時85歳でした何度か現地に行き散策したのですがこんなに細かく歩きませでした、凄く為に成りました金山採掘跡の一部温泉が湧き出ていました本当大変だったと思います❗
@haruyofujimori4898
@haruyofujimori4898 2 ай бұрын
山神社から見える街並みが、、、、!事務所が、、、!近代的すぎるっ!!2階建ての西洋建築でとても100年以上前の街に見えないですね。今でも砂金捕りする人いても良さそうですね笑
@kotetuiai3276
@kotetuiai3276 2 ай бұрын
山梨の西沢渓谷黒金山も信玄の隠しとか関係あるのかな?
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
山梨県関連でも動画を作る予定ではいるので色々と調査してみます。
@toko2927
@toko2927 2 ай бұрын
山の中に居たか人が気になります。 怖いんですが〜
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
離れた場所に車が1台止まっていて、恐らくその持ち主だと思われます。あと温泉が出るそうなので足湯をしていたのかなと。多分。
@gakuguntama
@gakuguntama 2 ай бұрын
初めまして。 私も西澤金山に興味があり何度か足を運んでいますが、何となくやみくもに歩いているだけでしたが、 こちらの動画は今と過去の比較で非常にわかりやすかったです。 貴重な映像ありがとうございました。 おまけ…その先が見てみたい(笑) でも映像で見るより実際のほうが進むのが躊躇われるような足場の悪さ、高度感なんでしょうね。
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
ロープの技術が必要なレベルなので断念しました。トンネルの有無の確認はしたかったですね。
@haniwagogo
@haniwagogo 2 ай бұрын
たまに遊びに行きますが良い所ですよね〜 ゆっくり出来る場所です!
@personsselect6073
@personsselect6073 2 ай бұрын
面白い。民放はバラエティばかりやってないで、こういう番組を作るべき。
@rob.jpn35
@rob.jpn35 2 ай бұрын
近代の建造物が半世紀余りでこれほどまでに荒廃していくのに対して、世界の古代遺跡が頑強に残存していることに驚きました。
@brostom7642
@brostom7642 2 ай бұрын
宇都宮市民です、よく走った道でしたが、このような金山があったことは初めて知りました、新たな栃木県の歴史を知ることができました、ありがとうございます
@fujisima33
@fujisima33 2 ай бұрын
山形県の大蔵村の大蔵鉱山には3千人の町があったが閉山した。
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
大蔵村のゴールドラッシュですね
@tinashima4138
@tinashima4138 2 ай бұрын
情報感謝します。
@hana5812
@hana5812 2 ай бұрын
どこがマチュピチュやねん! ただの森林やんか
@user-wq1yu9ds4h
@user-wq1yu9ds4h 2 ай бұрын
栃木市です。よく山の中、金こう見つけた人凄いですね。地元太平山、近くにマンガンが採れたと、聞いたことがあります。長い撮影お疲れ様です。
@user-ys2of1ym2q
@user-ys2of1ym2q 2 ай бұрын
なんでタグに猫のミームかと思ったら、ロレックスは幻でしたかぁ😂
@slv.itukawa
@slv.itukawa 2 ай бұрын
幻でした