RYOBI EKK-220 メンテナンス
1:35:19
Пікірлер
@takee1813
@takee1813 8 сағат бұрын
わかりやすくて、大変参考になりました。ありがとうございます!!
@user-sk9hg4lu5g
@user-sk9hg4lu5g Күн бұрын
余り、洗いすぎだ、
@user-kn9ih5qy8s
@user-kn9ih5qy8s 4 күн бұрын
防除作業、お疲れ様です。 私も今日から、出穂前の防除作業を始めました。品種は今年から高温障害に強いと言われる「恋の予感」を栽培しています。(昨年までは「ヒノヒカリ」を栽培) 防除は殺菌/殺虫剤(ビームエイトエクシードゾル)をセット動噴で散布しました。通年は、出穂前防除は殺菌剤のみですが、今年はカメムシが多いので殺菌/殺虫剤の散布としました。「恋の予感」は耐いもち性は高いと言われ、私の圃場では、今の所、いもちも紋枯れも発生していませんが予防防除です。 私の地区ではほとんどはヘリ防除か、法人さんはドローンで防除されますが、私は非スマート農業(人がスマートになれる農業)で、500Lタンクの薬剤を、切替畦畔噴口付きの120mのホースを老体に鞭打って引きずりまわし散布してます。セット動噴での防除は、私も含め3軒だけになってしまいました。 HAIGEのエンジン動噴は安いですね。でも耐久性はどうなんでしょうね。 私は丸山の10Lの背負い手動噴霧器を使っています。(主に除草剤散布用として使用) 本体が5Kgないくらいで、満タンの薬剤と合わせても15Kgと軽いのがいいですね。最近は加圧するダイヤフラムが大きく設計してあり、圧力も結構上がり、その上、加圧動作も少なくてすみ、楽で快適です。購入してもう10年近くなりますが、ノントラブルで今も現役です。価格も1.2万くらいで済みます。 今日も暑かったので、ムリせず、早めに作業を切り上げました。 まだまだ暑い日が続きますので、Kazuさんも無理されず、ご安全に作業されてください。
@miyasan3368
@miyasan3368 5 күн бұрын
拝聴いたしました。カメムシ対策で畔草を残しておく方法はYTで初めて知りましたw。エンジン式動噴は共立の25Lを持っていますが、除草剤散布が主で使用していますが10Lが限度ですw、だから5Lのポリタンク(数個)に水を入れて薬剤も入れてその都度休憩を兼ねて充填です。ハイガーエンジンはF級2stオイルなら50:1でOKですw
@user-ns1op5yg5t
@user-ns1op5yg5t 5 күн бұрын
いつも参考にしています。さすが「鴫ちゃん」だね!修理品を返す時はピカピカにしてお客さんが喜ぶ姿を想像して「仕上げていた」のを思い出します。「サービスマンの基本」を確実に実行しております。だんだん「人間国宝」に近づいてきたかな!私も国富の実家で毎日、山仕事をしながら「エンジン釜」を使用しています。参考になります。人生に「あっぱれ!」個人情報を使ってごめんね!
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 7 күн бұрын
お疲れ様です。ハクスバーナ225RⅡのリコイルロープ交換 ゼンマイが飛び出たので、巻いてインシュロックで固定致して、本体に戻しました。 本体が深い構造に成っているので、ラジオペンチで切り欠きにはめ込み。 ゼンマイ端は、ローププーリーの切り欠き形状に合わせて、曲げて簡単に組付け出来ました。分解時にヘンテコな向きに曲がっていました。
@ysp281
@ysp281 8 күн бұрын
モンキーレンチは補助的に使用するものでありますから、その場所にあう工具を適切に使用しないと機械を壊してしまいます。 それからスパナ、ドライバーは滑ってネジの頭を壊しやすいので、メガネかソケットレンチを使用して規定のトルクで絞めないと故障の原因になります。
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 9 күн бұрын
結局はどの部位が吹けに影響してたのかなぁ⁉️😅
@pansyu1569
@pansyu1569 9 күн бұрын
タタキ出しだとマキタ190はモーターヘッド固定にがたきちゃう。
@user-kc5ec7uz9u
@user-kc5ec7uz9u 10 күн бұрын
アルバリンとスタークル全く同じ成分ですよ! ダントツとかキラップなんか違う成分をお勧めします!
@natsu1823
@natsu1823 11 күн бұрын
燃料ホースはどこのものを買えば良いですか? 出来ればアマゾンで教えてください。。
@szsz
@szsz 11 күн бұрын
私の草払機、新しくしたフィルターを外さないと高回転まで回らないのなぜですか? フィルターを付けると4500回転までしかなわらない…😭
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 12 күн бұрын
今回は最終的に削れてた部品を移植して終わりかな⁉️ 単体で部品は無いのかなぁ⁉️
@user-kn9ih5qy8s
@user-kn9ih5qy8s 13 күн бұрын
今年はカメムシが多いですね。カメムシも色々と種類が多いです。 流石Kazuさん、探求心がすごいですね。私も農薬はある程度使いますが、そこまでの確認はしてないですね。 カメムシは籾の成分(胚乳)だけを吸っているのかと思ってましたが、葉や茎からも吸ってるんですね。私は出穂し花が終わってから防除してますが、出穂前も防除すべきなんでしょうね。Kazuさんが言われるように、私も出穂が近づくと草刈りはしませんね。 私の地区はヘリ防除が主流ですが、私は非スマート農業(人間がスマートになれる農業)でして、セット動噴で防除してます。 今回の動画、素晴らしく、参考になりました。防除のタイミングも考え直さねばと思いました。ありがとうございます。 私は昨年、高温障害がひどく、色選を導入しました。なので、斑点米はあまり気にはなりませんが、カメムシ被害がないに越したことはありません。 今年の暑つさも尋常じゃないですよね。私は空調服着用で作業してますが、それでも昼前後は作業しませんね。人間もバテますが、稲の高温障害も気になります。段々と農業しにくい気象になりつつあるように思えます。 酷暑の中、Kazuさんも体調に気を付けられてください。ご安全に‼
@miyasan3368
@miyasan3368 16 күн бұрын
拝聴いたしました。昔はカメムシは居なかった善光寺平ですが、近年はチョコチョコ見る様になりましたw。但しお米に害があるとはつい最近まで知りませんでした。暑い中お体に気を付けてお過ごしください。
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 16 күн бұрын
暑い中、忙しいんでしょーね。久しぶりのアップで楽しみました^^
@user-vb1qq6lx1k
@user-vb1qq6lx1k 16 күн бұрын
メンテナンス! 最高でした。😊 新品に変えるだけの チェンジマン が多い 世の中に、機械に対する 愛情が伝わってきました。 😊 草刈り機のメーカーさんも、大切に使ってもらって嬉しいと思いますよ。
@user-xo9nz9kq9x
@user-xo9nz9kq9x 18 күн бұрын
プラグ、燃料フィルターは交換して!劣化、使用限度があると思います!何も、そのまま使用するのもいかがなものかと思いますが?プラグは適正の熱価があると思います!焼け具合で変更することは良きかなと!
@ysp281
@ysp281 19 күн бұрын
バラス前に洗い油かガソリンで洗浄した方が精密機械に負担を掛けないとおもいます。 私ならガソリンを吹き掛けながら洗って、仕上げはパーツクリーナーで落としてやり分解していきます。 クラッチシュは空回りの原因になるので汚れた手で触らない、間違って触った場合はクリーニングする。 点火プラグは隙間を必ず確認し、同等品であれば品番違いでも問題ありません。
@ysp281
@ysp281 19 күн бұрын
イグニッションコイルが緩いってことは点火がフラマグ点火ですので、タイミングが狂っているおそれがあります。 キャブはゴム製品が弱っているので、長く使うなら全交換がお勧めですね。
@user-wv8sp5hd7i
@user-wv8sp5hd7i 25 күн бұрын
素晴らしいですね。 この手のキャブレター動画はたくさん見ましたが、この点に触れたものは初めてです。 樹脂製のスロープ部分が金属と触れ合う以上は、使い込めばどうしたって摩耗しますよね。 この部分の交換代を考えると、まさに本体そのものの寿命と考えて全交換が望ましいですね。 中華製でもまともに動けば問題ありません。
@issyonioruyorouba
@issyonioruyorouba 29 күн бұрын
U字ハンドルも左手を持ち変えれば機械を横にしてナイロンコードの叩く刈方の横凪ぎをやれます。 意外にU字ハンドルは万能ですよ
@user-fx3uh5hc4w
@user-fx3uh5hc4w Ай бұрын
単なる平場だな~😅
@user-fx3uh5hc4w
@user-fx3uh5hc4w Ай бұрын
そんなもん意味ねー
@user-zi1kn6ze3b
@user-zi1kn6ze3b Ай бұрын
チップソーと違って、刈るというよりか粉砕するような刈り方します!石のない高めの草木がある場所には最適です!
@stp199222tw
@stp199222tw Ай бұрын
おつかれさまです。ナイロンコード参考になりました。 定期的に草刈されている場所のようですが動画で見ていると足を滑らせて落ちてしまわないか心配です。どうかおきおつけて作業してください。
@user-cr5rq2dm8k
@user-cr5rq2dm8k Ай бұрын
草刈り、修理も良いですが作物の栽培、管理コツ等動画にして欲しいです。
@FX-rb3sb
@FX-rb3sb Ай бұрын
コードの巻き方がわからなくて、こちらの動画にたどり着きました。ナイロン交換無事出来そうです!ありがとうございます。開発の方ばりに詳しくとても興味深い内容でした。
@issyonioruyorouba
@issyonioruyorouba Ай бұрын
ありがとうございました。 職場の先輩にL,H調整教えられて、エンジン不動で止まった草刈機直す事が出来ました。 その時の作業思い出しました。 キャブレター作業で一番大事な部分を動画で見せていただいてありがとうございました。
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r Ай бұрын
こんばんは🌇 2730と、背負い式3200とでは、どちらがナイロンコードで草刈りしやすいでしょうか?
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、 私の場合、普段使いは背負式ですので金属刃やナイロンコードと関係なく慣れた方が使いやすいと思います。 ナイロンコード作業後のエンジン部分への飛散は、背負式が多いでね。
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r Ай бұрын
@@KazuLife 2731LHT30のロング桿も法面でいいと聞いたので、本当に迷います😱 背負い式の方が飛散物が少ないと思っていました!
@user-sg7bf7eg7q
@user-sg7bf7eg7q Ай бұрын
勉強になりました。ただニードル調整のドライバー小さくないですか?同じものを注文して回したらネジがつぶれました。また修理道具などアップしてください。
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r Ай бұрын
操作かんを、支える胸からのバンドはどこに売っていますか? 自作で作ったのですか? 教えて頂きたいです♪ 宜しくお願いします
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、動画をご視聴くださいましてありがとうございます。 吊り紐は、草刈機の付属品です。 部品として購入できると思います。 私は、農協経由で注文しています、1,200〜1,400円ぐらいだったと思いますが? 共立RME3600LTやRME2630LTの付属品で 注文の名称と部品番号は 部品名:吊り紐 部品番号:300500-07131 になります。 長さを簡単に変更できるので使いやすいです!
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r Ай бұрын
@@KazuLife Kazuさん、いつも動画楽しみに拝見しております😊 教えて頂きありがとうございました😊 自分の地域は法面ばかりの草刈りが多く、共立の背負い式の30ccか、ナイロン専用草刈り機25ccどちらを買おうかすごく迷ってます! ほとんどナイロンで草刈りしたいので、アドバイス宜しくお願いします🤲😊
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r Ай бұрын
やっぱりRME3600LTは重いですか? ナイロン専用機は、トルクがあっていいと聞くのですが、すごく迷ってます!わ
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんばんは、私も法面では背負式の方が作業は楽なように思います。 ツーグリップは持ってなかったので最近購入して、今ヒートサイクル慣らし運転中です。 田んぼの畦草(法面部分が多いので)刈りや裏山の斜面、植林地の下刈りを想定していますが、 基本的に草丈の短い時の作業用に考えていますので、今回は軽量の共立SRE2431GHT15を購入しました。 共立の背負式では30cc以上は、30.5ccのREM3200LT/ 34ccのRME3600LTがありますが 背負式のナイロンコード使用で飛散物のエンジン本体への飛散が多く使用後の清掃が大切です。 特に土埃が多いとRME3600LTのエアーフィルターは旧式でフィルター効果が弱いので、 RME3200LTのフィルターの方が良いと思います。 私は、RME3600LTのフィルター部分はナイロンコード専用機のフィルター部分に交換しました。 共立のナイロンコード専用機はU字ハンドルとループはハンドルがありますが、エンジン部分も両手で支えるので 結構作業はきついと思います。 RME3200LTは私も使用したことはありませんが、クラッチ部分も最新のAVS(ワンウエイクラッチ)が採用されていますし RME3600LTより設計が新しいようです,重量はどちらも9.3Kgで同じだったようです。 ただこの重量は、小柄でこの7月で63歳になる私でもRME2630と比較してどれほど重いとは感じません、 むしろ作業の切れ味は良いので気持ちよく作業ができています。 これらの事から、RME3200LTがお勧めかなと思います。 じっくり検討なさってください。 背負いバンドもStillのような感じになっています、実際に使用してどうか?は分かりません。 ちなみにRME3600LTの背負いバンドは、ほんと旧式ですが使いやすいですね。
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r Ай бұрын
@@KazuLife 返信ありがとうございました😭 RME3200LTにしようともいます! かずさんが、言うので間違いないと思います! 踏ん切りがつきました! 3200買います👍😊 詳しく教えて頂き本当にありがとうございました🙇
@KenKazuishi
@KenKazuishi Ай бұрын
な、なんと13,850円になってました。 この選択肢は消えました。
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、私も動画UPの後にもう1巻注文して、その後価格をみたらびっくりっでした! OREGONの1.7mm円形15Mもとんでもない価格が表示されています。 特価品は、迷わずに即購入しないとダメですね!
@user-fl7qo4oc2f
@user-fl7qo4oc2f Ай бұрын
こんにちは!! RME3600LTが一台あれば農家的には事足りますか?!
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、私の場合はいろんなタイプを試してみたくて、 今、数えてみたら11台になっていました。(台数が多いとメンテナンスは大変ですが) 草刈り場所によって金属刃のタイプや形状、ナイロンコードの太さや形状、草刈機のタイプ、草刈機の排気量 をチョイスして作業することを楽しんでいます。 基本的に排気量の大きなRME3600LTは、草丈の大きくなってしまった荒地などの作業でナイロンコードを使いたい時に使用することが多いですね。 普段は、RME2630LTやRME2320を使うことが多いです。 できれば、もう少し排気量の小さな23cc,26ccのタイプもあると良いのではないかと思います。 植林地の下刈りなどで、笹刈刃を使う時などは23ccぐらいが軽量でもあり使いやすいとですね!
@user-tx5cf4ej3e
@user-tx5cf4ej3e Ай бұрын
こいつは癖があります。 使っていく内に分かります。 吸い込みが大変です。
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、エンジンの初爆がわかりにくいですよね、 最近は、慣れました!また、結構吸い付かれますね。 毎日使うわけではないし、価格が安いのでこれでいいかな?
@user-cr7bw3zv7m
@user-cr7bw3zv7m Ай бұрын
球根系の花 花があったら刈らないけど 花が終わったらただの草 バシバシ刈ります
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、自宅周辺はバシバシ刈りますが、お宮だったので今回は残しておきました。 やはり次回は、綺麗にしたいと思います。
@user-ub7ns6qz3v
@user-ub7ns6qz3v Ай бұрын
共立2230ですよーさんの草刈り持っているですか刃閉めてもずれるですが230草刈り刃でーす
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは! 固定がゆるいのであれば、次の点を確認してみては? ⒈ その230mmの刈刃の厚みは?(付属品より薄い可能性があります) ⒉ 草刈機の先端の刃をのせるところ(ブレードブラケット)は2重構造なので上部のカッププレートが外れていませんか? ⒊ 7Mの固定ボルトは純正品ですか?市販品などに取り替えている場合はちょっと長い可能性があります。
@tubaki7097
@tubaki7097 Ай бұрын
素晴らしい整備動画でした、プロではないようですが沢山学ぶことがありました。
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、動画ご視聴くださいましてありがとうございます。 私も田舎に戻って今年は4年目です、草刈りは戻った年から始めました。 最初は近所のおじちゃんの使っている道具や草刈りの作業を見てみよう見真似でしたが、どうしても調子の悪い時が出てきます。 興味本意で色々といじりまわしてKZfaqで情報を仕入れて、修理作業の楽しさを知りました。 動画は自分自身の忘備録にもなるし、視聴者様のお役に立てれば本当に嬉しです。 これからもただの部品交換ではなくて、その故障の原因を追及していくような動画をUPしていけるように頑張ります。 よろしくお願いします。 ただ、プロではないので修理サンプルが少ないのが少し残念です。
@katotasa2079
@katotasa2079 2 ай бұрын
基本的に使い方間違い。 kzfaq.info/get/bejne/j6ePgJNzu83ZemQ.htmlsi=wPuWQ-wGHrOsq7gw
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、コメントありがとうございました。 動画参考になりました。
@user-jh6it2gx9r
@user-jh6it2gx9r 2 ай бұрын
いつも楽しく視聴しています、クローバーはナイロンコードの敵ですねw ところで気になるアイテムが有るのですが試してもらえると嬉しいです クリアソー無双なんですが、有効な使用箇所と耐久力、切れ味など、高価なので出来たらでいいです。
@miyasan3368
@miyasan3368 2 ай бұрын
拝聴いたしました。畔草刈り丁寧に処理されていてご苦労様でした。kazuさまも軽量な装置を使い始めましたが?私は背負い式共立26cc(約10kg弱)は70歳の時に重く感じ諦めました”苦笑”。善光寺平(私の周辺)は来週(6/20前後)に田植えが始まりますw。
@jthomas1033
@jthomas1033 2 ай бұрын
この場所でSRE2730Uハンドルを使用しないのはなぜでしょう、背負い式に慣れているから?SRE2730Uハンドルは閉口するほど燃費が悪いから?
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、背負式に慣れているからですね! 普段使っているものでどうかを試してみました。
@user-ln7xl2qo7o
@user-ln7xl2qo7o 2 ай бұрын
おはようございます。この動画で使用している底が鉄?のナイロンカッターはどこかのメーカーですか?それとも自作ですか?
@KazuLife
@KazuLife Ай бұрын
こんにちは、動画をご視聴くださいましてありがとうございます。 他の動画(山善オートカッターGA-01)でも紹介していますが、ステンレスのお皿です。 チタンのお皿もありますが、耐久性の割に高価です。 お皿の真中心にネジ穴を開ける加工が大変です、穴位置がずれた場合振動が大きくなります。 これまで、お皿を何枚もダメにしています。 ただ、付属のカバーの摩耗はほとんどありません。
@SuperSoyokaze
@SuperSoyokaze 2 ай бұрын
こんな道具があるのですね! 早速ネットで同じのを注文しました。 ありがとうございます。
@huaweipro1035
@huaweipro1035 2 ай бұрын
พูดเยอะเกินไป มีแต่น้ำ เนื้อไม่ค่อยมี ขยันพูดจัง คนอะไร บ้าพูดเหลือเกิน แต่ก็ยอมรับว่าทำคลิปดีอยู่ แต่พูดเยอะ
@user-ey4si6co1g
@user-ey4si6co1g 2 ай бұрын
いや、勉強になりました。ゼノア3台持っているですが、もらった物が2台有り使えません。この動画を自分でメンテナンスをやって見ようかと思っています。ありがとうございます。又、いろいろ動画をアップしてもらえたら視聴したいと思っています。頑張って下さい。😂😂
@user-oh3cf5pr1o
@user-oh3cf5pr1o 2 ай бұрын
赤色のシュレッダーブレード2枚刃の3セット品を使い始めました。気に入って舗装路の縁石ぎわまで攻めたので、2セットが消耗して平板化してます。ZizlizerProとの組み合わせは同じでしょうか。「両手が使える傘」発注す
@user-mf4hh7bi9b
@user-mf4hh7bi9b 2 ай бұрын
2000円でキャブが買えるなんてビックリ修理しなくなりそうで怖い❗
@mimin9810
@mimin9810 2 ай бұрын
お疲れ様です。私は、親のRME2221、使えるけど、なんとなく調子わるくて、弄りつづけて2年になります。多分、同型キャブレターです。もう、弄るところがないと思っていましたが、高速の調整があることをしりませんでした。ありがとうございます。
@huaweipro1035
@huaweipro1035 2 ай бұрын
คนอะไร พูดไม่เหนื่อย พูดเยอะ ขยันพูดจัง