Пікірлер
@user-ws1lj2om1j
@user-ws1lj2om1j 5 күн бұрын
ポポーを収穫って凄いですね。最後にアップされている方のチャンネル名を小さく書いて下さると有り難いです。でも何度もいろいろなのを拝見していれば、そのうちに、どなたなのか分かるとは思います。有難うございました。
@fruvege
@fruvege 4 күн бұрын
??...
@user-qb5tl9qf8p
@user-qb5tl9qf8p 15 күн бұрын
鉢植え果樹にわらマルチを敷いたのですが、もしかしてやらない方が良いのでしょうか?
@fruvege
@fruvege 15 күн бұрын
わらマルチ良いと思います。 特に夏場は鉢土が高温になりやすいですし、乾燥もしやすいですが、その対策となるでしょう。
@user-qb5tl9qf8p
@user-qb5tl9qf8p 14 күн бұрын
先日植えたネクタリンにわらマルチをしたら、枯れてきたんですよ。
@fruvege
@fruvege 14 күн бұрын
そうなんですか...。わらマルチが枯れ死原因とは関係ないように思います。
@user-mb7gr3kt9k
@user-mb7gr3kt9k 26 күн бұрын
ルートプラスは外径が容量と機能すると思います。
@user-tk4qv1kb1l
@user-tk4qv1kb1l Ай бұрын
うちでもポポー栽培してます。今年で3年目 プロリフィックとタイトゥ あと、今年NC―1も追加購入 まだまだ木を大きくしたいので、実はならせませんでした 早く収穫できるくらい大きな木になってほしいです
@fruvege
@fruvege Ай бұрын
3品種栽培されてますか。味や大きさ等どんな違いがでるのか? 先々楽しみですね(^o^)
@user-tk4qv1kb1l
@user-tk4qv1kb1l Ай бұрын
果樹は肥料を与える時期を間違えると、枝葉の成長に栄養を回す為に実を落としてしまうと聞いた事があります 幼木の時も同じ理由で実が落ちやすいとも聞きます 収穫したい場合は春以降肥料あげない方がいいらしい
@fruvege
@fruvege Ай бұрын
肥料はスグ効く物や、ゆっくり長く効く物等様々ありますから、適切に使う必要はありますね。
@user-ud9wr5me1o
@user-ud9wr5me1o Ай бұрын
イイね😂
@user-sk2pq5zq6y
@user-sk2pq5zq6y Ай бұрын
20年位味わっています。人工授粉しなくても受粉しますよ、但し、多の品種を植えましょう。我が家ではアポロ・ジェミニ・マンモス・他がありますが、一度も人工授粉はしていません。野鳥が花をついばみにきます。受粉は野鳥に任せていますよ。野鳥のクチバシには花粉が黄色く満開です。
@fruvege
@fruvege Ай бұрын
人工授粉なしで鳥の活動などで受粉できてるとは、手がかからず良いですね😄
@user-cb7hb9up3l
@user-cb7hb9up3l 2 ай бұрын
やりましたね❤おめでとうございます🍾 我が家にも小葉と大葉のジャボチカバ実生1年目から3年目が合計5本 でも、冬も軒下のハウスなしで育てて、大葉は全て葉が落ちた状態で5月末でも葉は出ていませんが、枝は枯れてはいない様子です。小葉の方は葉も落ちず元気なので、庭に直植えしてみようか?と考えています。 神奈川県在住です。
@fruvege
@fruvege Ай бұрын
コメントありがとうございます。 神奈川では軒下で冬を越せましたか。 という我が家もこの冬、霜&雪よけハウスの横は防虫ネットという環境に置きましたが、無事冬を越せました(4月に動画出す予定が、いまだに編集が...でボツかも..(^^;)) ジャボチカバ栽培してる方の多くは鉢植えなので、もし庭に植えられるようでしたら興味深い所です。
@user-cb7hb9up3l
@user-cb7hb9up3l Ай бұрын
@@fruvege 南東面の塀の近くに小葉系の大きいサイズのジャボチカバを植えて、根元はバークチップと腐葉土でマルチングして、枝葉は
@user-cb7hb9up3l
@user-cb7hb9up3l Ай бұрын
@@fruvege 枝葉には不織布を巻いて冬越ししてみます。こちらは最低温度が、マイナスになるのは年に一回あるか無いかほどです。 また、ご報告しますね。
@fruvege
@fruvege Ай бұрын
冬の気温があまり下がらない所は、木にはかなり好条件ですね。 冬越しの対策(風や霜)もされますから、比較的耐寒性があるジャボの小葉系ならいけるように思えてきました。 冬越しの成功お祈りしています🙏 また結果報告をよろしくお願いします
@ThroinOakenshield
@ThroinOakenshield 2 ай бұрын
スモモ、鉢植えできるんですね。やってみたい。。。
@lukey726
@lukey726 2 ай бұрын
はじめまして!私も同じように、指を使って受粉の手伝いをしています。アポロと実生苗木、2本を地植えにしています。実生苗木は、買ったときから4本くらいが一緒の鉢に生えていたので、今でもそのままにしています。挿し木は、木になったものの方がうまくいきやすいみたいですね!上手くいくことを願っております!
@fruvege
@fruvege 2 ай бұрын
はじめまして、コメントありがとうございます。そろそろ開花ですね。 結局挿し木した物はダメでした....(>_<) フェイジョア挿し木を安易に考えてましたが、どうやら成功率はかなり低いようです。 予備苗を作ろうと思っていますが、木も育っているので取り木をやってみようかなと考えている所です。
@sakusakura8855
@sakusakura8855 2 ай бұрын
とても参考になりました。 摘花も摘果もまだしていないので、もう少ししたら、やってみます!
@fruvege
@fruvege 2 ай бұрын
動画見てくださいましてありがとうございます。 🍋栽培楽しんでいきましょう👍
@user-gi6uy2el1t
@user-gi6uy2el1t Ай бұрын
肥料が要るんだねー、ぜんぜんあげてない😂 でも、人差し指の先ぐらいまで成長してくれてます10こです😅😂
@fruvege
@fruvege Ай бұрын
小さな🍋果実がついた時は、鉢植えの場合は特に栄養分が足りなくなりますので、肥料を与えると良いですよ
@lifeyoutube9492
@lifeyoutube9492 2 ай бұрын
キングやビオレドーフィンの味は美味しいですか?収穫量や味を考慮して夏果専用種を育てるか、夏秋兼用のドーフィンやバナーネを夏果用に育てるか悩んでいます。
@fruvege
@fruvege 2 ай бұрын
一般的にバナーネ夏果評価は、大果ながら味はもう一歩とも言われますので(僕が過去食べた時の数個の夏果もイマイチでした)、夏果用にしてしまうと 味的にはもったいないような気がします ビオレDはチビ苗で収穫はまだですが、キングは美味しいです。 味や収量を考えると、夏果専用種キングで6~7月頃収穫し、8月頃からバナーネ、ドーフィンで秋果(剪定も楽です)を収穫するのが、個人的には良いかなと思います😄 ただバナーネ、ドーフィンで夏果を見たい時は、枝の1~2本を夏果狙いにしても面白いかと思います。
@worproichitarou
@worproichitarou 2 ай бұрын
ロングドゥートについては、最近ネコブセンチュウで生長不良になった事もあって、過去動画を見直しています。この動画では夕方に灌水されていますが、イチジクは水を欲しがる早朝に灌水しています。昨今の夏場は過酷な気温になるので、遮光ネットは必要ですね。特に西日が当たらないよう置き場所を選んだ方が良いです。
@user-po4lh6gh1y
@user-po4lh6gh1y 2 ай бұрын
肥料は何がいいですか?
@fruvege
@fruvege 2 ай бұрын
みかんレモン柑橘等の専用肥料(数ヶ月おきに使うタイプ)が、肥料成分も考えられてますし、ゆっくり効いて肥料焼けもしにくくいので使いやすいと思います。 我が家では他の果樹との兼ね合いもあって、寒肥は柑橘有機配合、他の月はIB化成使用です。
@valterzc8187
@valterzc8187 2 ай бұрын
Congratulations for your plant. I live in Brazil and it grows naturally here, with some really old trees
@fruvege
@fruvege 2 ай бұрын
Thank you from Brazil. It is a common fruit in Brazil and South America. To grow it in Japan, except in some areas such as Okinawa Prefecture, it is necessary to take measures to protect it from the winter cold. We will continue to enjoy growing delicious Jaboticaba.
@valterzc8187
@valterzc8187 2 ай бұрын
@@fruvege I am happy this fruit reached Japan, it is one of favorite ones. Here they can survive to some frost, but in colder countries like Japan it is a good idea to protect them
@SWIFTMAN-zi9fi
@SWIFTMAN-zi9fi 2 ай бұрын
我が家にもサクランボ「さおり」があります。樹齢30年近くで毎年たくさん実を付けますが小粒で果肉が少ないので家族は食べません、ヒヨドリのご馳走になります。 果肉を太らす方法はないのですかね~
@fruvege
@fruvege 2 ай бұрын
さおりが沢山の実をつけるのはイイですね😄 ただ実付きが良すぎて小さいのかも?? 思いきって数を減らす摘果をしてみてはどうでしょうか? さおりは大粒になりやすい品種のようなので、摘果でかなり大きさは変わる可能性も...🍒
@haru.heaven
@haru.heaven 3 ай бұрын
桃やさくらんぼなどの果樹を畑に地植えしようと思ったけど、農家みたいに売るほど作らないし剪定大変になって切り倒したり抜く事考えたらコンテナ栽培にしようかと思ってたので参考になります
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
ありがとうございます。栽培が少しでも参考になれば幸いです(^o^) コンテナ(鉢植え)栽培楽しんでいきましょう🍑
@user-hg6bg7dg6u
@user-hg6bg7dg6u 3 ай бұрын
ウチのポポーも去年初収穫で食べる事が出来ました! 甘柿によく似た味のカスタードクリームって感じでしたよ。
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
初収穫おめでとうございます(^^) 味は人によっていろんな感想(マンゴー、アボカド、バナナ、柿、他...)が出ている所も、興味深い果実に思います。
@user-hg6bg7dg6u
@user-hg6bg7dg6u 3 ай бұрын
こんなに切っても良かったんですね!ポポーは成長がめちゃくちゃ遅いから、剪定したら枯れるんじゃないかって心配で、😅
@user-et4pk8ri8l
@user-et4pk8ri8l 3 ай бұрын
フィンガーライムJapanの苗 羨ましいです。 私は諦めて近くの園芸店で買いました。 樹形 良いですねぇ😍 3年目くらいの苗に見えます。 さすが専門店! 私のは去年蛾の幼虫がいっぱいついちゃって葉をかなり食べられてしまいました。今年はもう少し気をつけてあげようと思います。 楽しみですね😊
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 フィンガーライムジャパンの苗木、コロナ渦に勢いで買いましたが、もっと安いと良いのですが.....😞 フィンガーライムの葉は小さくて細かい為に、葉が密集してるとアゲハ幼虫が見つけにくくて、昨年の我が家も発見が後れて少し被害でました。 葉を多く食べられてしまうと、翌年果実がつかなくなるので、栽培楽しみながらもきおつけたいですね。
@user-hw6kg9yb8q
@user-hw6kg9yb8q 3 ай бұрын
初めて3月に梅の接ぎ木をしましたが、穂木から新芽が出てきてないので失敗と思います。6月の接ぎ木を教えて下さい。また、梅の接ぎ木を教えて下さい。
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
接木の適期は一般的に3月~4月頃と言われていて、6月に接木をしたことがないので成功率は不明ですが、接木の方法については梅も他の果樹も本質は同じ(台木と穂木の形成層同士を合わせる)で良いかと思います
@user-hs1lx2wu1l
@user-hs1lx2wu1l 3 ай бұрын
とても参考になりました、ありがとうございます。鉢に黒いのがありますが、何でしょうか?
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。『鉢に黒いの?』とは  土にかぶせてある物の事でしたら、それはコガネ虫幼虫対策の為の不織布です。 ただし完全には守れないので、今は防虫ネット内で栽培していて、雑草が生えないようにとそのまま置いている物です...
@chizutera6086
@chizutera6086 3 ай бұрын
レモンも生理落花すると聞いていますが、それにまかせようかと考えています。 その前に手🖐️で摘花した方がいいのでしょうか?
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
はい、生理落果はありますので、実付きが心配でしたら蕾や花はそのままで良いと思います。 その後生理落果時期を過ぎて、果実が木に対して多く付きすぎていれば、摘果で調整します。
@num5676
@num5676 3 ай бұрын
璃の香 大きくて美味しそうですねー 他の品種も葉の量も多くて立派な樹です。 今期の調子はどうですか、4月中旬なのでもう開花しているでしょうか? 我が家も5,6品種のレモン鉢植えがありますが、今年は早めに温室からだして外で育成しています。 半分以上は開花済みですし、アゲハ君たちも舞っています・・
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
動画見てくださいましてありがとうございます。 🍋既に半分以上開花済みとは早いですね (^o^) 我が家の木は丸い蕾が見えてきましたが、開花はもう少し先という所です。 こちらもアゲハ蝶をよく見かけ、木をみたら新葉の各所に卵が付いてました..(-_-;) 定期的に卵や幼虫をチェックするか、それとも木をネットで囲むなり、しっかり対策していきたいですね...
@user-po9hz4vh6v
@user-po9hz4vh6v 3 ай бұрын
こんにちは!みかん美味しそうですね〜 実をつけたかったのでしたら、根っこ切らないほうが良かったと思います。基本的には根っこを切って植え付けると、根や枝を伸ばそうとして花芽をつけないのです。 枝を多く切り過ぎても樹勢が強なりみがつかないので注意です。
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
コメントありがとうございます はい、ちょっと根を切りすぎましたね....(^^;) 今後はきおつけたいと思います。
@fujiume8253
@fujiume8253 3 ай бұрын
高糖度にする品種改良は健康管理を甘くするだろう、栄養成分が少ない口当たり良い野菜みたいになって種も外国で作りだしたね。 健康に良い果実を作るので無く国民総糖尿病にする国家計画みたいじゃないか。
@norit7778
@norit7778 3 ай бұрын
大概タンゴール系柑橘🍊は清美を片親に持つ品種が多いけど、この品種ははるみなんですね。 はるみが14〜16度と高糖度が出ますし、さぞ美味しいでしょうね。 ウチの畑には昨年2年生木のはるみを植えました。
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 調べるとはるみが片親になるようです。 味は糖度高く甘さはよく出ていて、酸味が苦手な家族に好評でした。
@num5676
@num5676 3 ай бұрын
3週間も前の動画でしたが先ほど観ました。 ポポー美味しそうですね~ 新しい苗も良さそうな苗です。 我が家の昨秋に某ホームセンターネットで購入したポポー3苗ですが、温室管理したのですが落葉して今だ新芽が出る気配がありません。小苗でしたので枯れてしまったのかも・・・ 他の果樹は順調ですか? 我が家のスモモ達とレモン達は順調に開花結実しています。オリーブとフェイジョアはこれからです。
@fruvege
@fruvege 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 植えたポポー3苗芽が出てないようですが、なんとか芽吹いてくれるといいですね....。 我が家の幼木ポポーは、細い小さな葉が少し見え出しています。 他の果樹はぼちぼちです...。ちょっと栽培が増えすぎて、管理が追いついてないですが..(^^;)
@user-go3ef6dx9v
@user-go3ef6dx9v 3 ай бұрын
参考になります!
@user-vl9xb6mo5e
@user-vl9xb6mo5e 4 ай бұрын
うちにもジャボ一本あります。 去年の夏過ぎて、幹の皮が大規模な脱皮をしていました。果樹なのに爬虫類みたいで本当に不思議な木です。
@fruvege
@fruvege 4 ай бұрын
本当に不思議な木ですよね。幹に花と実のできた状態を、初めてみた人は凄く驚いていました。
@KS-qv2cz
@KS-qv2cz 4 ай бұрын
たゆやょ7てえかせへりよねかなまやなちあきやまたなやまたにゃにへゆをゆにやまやなりね⁉️❤😅😮
@KS-qv2cz
@KS-qv2cz 4 ай бұрын
たな
@KS-qv2cz
@KS-qv2cz 4 ай бұрын
いかさしかにゆはぬやなやら、ゆふに😅
@yuumorisawa
@yuumorisawa 3 ай бұрын
暗号?
@user-qs6tl6xe9h
@user-qs6tl6xe9h 2 ай бұрын
@@yuumorisawa 金玉発電
@user-dt7bn8ow5l
@user-dt7bn8ow5l 4 ай бұрын
我が家にもシークワサー あります。鈴なりです。今年も楽しみ
@user-mz9ro1ub7d
@user-mz9ro1ub7d 4 ай бұрын
下は土ですか?鉢から根がでて土にいっていることを気にして、
@fruvege
@fruvege 4 ай бұрын
下は防草シートが敷いてあり、鉢は台に乗せて直置きしてないです。
@bassman_pubg
@bassman_pubg 4 ай бұрын
桃すごいですねー。私も昨年、あかつきの苗を購入して、今年初挑戦です。 まだ寒いから花も咲いてないですが。
@fruvege
@fruvege 4 ай бұрын
🍑あかつきは凄く美味しいと評判も聞きますし楽しみですね(^^) 花はスモモが咲いてますが、桃はこちらもまだです
@VickyPolon
@VickyPolon 4 ай бұрын
ふむ、ポポーは品種等によっても風味に違いがあるのですか。8年前に大阪で食べた果実の種子を持ち帰り、蒔いてみたけどアフリカマイマイに食われて全滅しましたが、この動画を見た所では、品種ものの苗木を買う方が良い様ですね。機会があれば試してみようと思います。
@fruvege
@fruvege 4 ай бұрын
コメントありがとうございます 実生からの果実は、大きさや味などがどうなるのか? 栽培に余裕があれば育てるのもおもしろそうではあります。 ただし必ず美味しいという保証はないので、品種名のある苗木を植えた方が、確実ではありますね。
@num5676
@num5676 3 ай бұрын
Vickyさん、ふるべしさん そう実生苗は何になるか不明ですから、場所や時間に余裕があればトライでしょうね。 挿し木が難しいフェイジョアは実生苗がフリマや園芸店に氾濫してます。 我が家にも10年ぐらい前に撒いたビワとミカンが育ってますが今だ開花しません。
@user-lp2ww7nn7l
@user-lp2ww7nn7l 4 ай бұрын
害虫がよくつくと聞きます
@hechikan4649
@hechikan4649 4 ай бұрын
樹の大きさに比べて鉢が大きすぎる気がしますね。鉢底が常に濡れた状態で根が弱っているのでは?
@fruvege
@fruvege 4 ай бұрын
はい、土の配合と鉢の大きさも失敗ですね... 何本も樹を枯らし失いました...(+_+)
@user-hq2vi6hu3o
@user-hq2vi6hu3o 5 ай бұрын
さくらんぼは東北地方じゃないと育たないですか?
@fruvege
@fruvege 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 木は育ちますが、実を付ける事に関しては、温暖な地域になるほど難しくなります。
@green_line
@green_line 5 ай бұрын
動画を見ました。 鉢植えしてますが桃の枝を短く剪定する時は、葉芽または花芽のどちらの先で切るのですか? 教えて下さい。
@fruvege
@fruvege 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 枝の先端に葉芽を含む芽が残るように剪定します。
@green_line
@green_line 5 ай бұрын
@@fruvege そうなんですね!ありがとうございます。参考になりました。
@user-vf6sm7is6f
@user-vf6sm7is6f 5 ай бұрын
😅
@user-vf6sm7is6f
@user-vf6sm7is6f 5 ай бұрын
@KK-qy1ru
@KK-qy1ru 6 ай бұрын
KZfaqでポポー農家さんが言っていたのですが、ポポーは実生では、美味しくないらしいです。必ず美味しい木の接木か挿し木の苗を買うべきだと言ってました。
@fruvege
@fruvege 6 ай бұрын
はい、植えるなら品種名のある苗木が確実で良いと思います。 一方では実生からでも凄く希ですが、味の良い物が出来る事があって、比較的新しい品種『宝珠』は、サンフラワーとタイ・ツーの偶発実生からの品種のようです。
@myityaneru
@myityaneru 8 ай бұрын
良いアイデアですネ~~ 頂きます🤩🤩🤩🤩
@green_line
@green_line 8 ай бұрын
動画を拝見致しました。 私も今年5月に一年生苗木(矮性)🍎紅玉と🍏王林を買い鉢植えをしております。りんごの枝剪定、管理等の動画をお時間ございましたら宜しくお願いします。
@fruvege
@fruvege 8 ай бұрын
リンゴはスミマセン、もう栽培をしていません。 数年前コガネ虫幼虫にひどく根をやられた木があり、枯れてはなかったでしたが、もうそこでやめる事にしました。 病害虫が多い事や結実の結果がイマイチだった事もあるし、他の果樹が増えて場所がない事も理由です。
@green_line
@green_line 8 ай бұрын
@@fruvege そうなんですか?りんごはやはり栽培は難しいものですか? ちなみにりんごの植え替えは何月頃が良いでしょうか?
@green_line
@green_line 8 ай бұрын
柿の鉢植えは何号鉢(何㍑)をお使いですか? また、柿は受粉樹がいるのですか? 苗木から何年で結実しましたでしょうか? 質問多くてすみません。教えて頂けますでしょうか?
@fruvege
@fruvege 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 鉢は10号14ℓ。太秋&太豊は秋植えて翌年の秋初収穫ですが、この2本は植えた時、少し枝があった状態(棒苗から1~2年経つ?)でした。 禅寺丸の時は結実に数年かかってます。 柿は受粉樹がなくても1本で結実する性質(単為結果性)があるので実は付きます。ただし品種によって単為結果性の強弱があり、強くない品種は受粉樹があった方が、結実や味が安定するようです。
@green_line
@green_line 8 ай бұрын
@@fruvege ありがとうございます。すごく参考になりました。柿の苗木を買うときは色々と調べてから買うようにします。
@user-mz3yi1vi7f
@user-mz3yi1vi7f 8 ай бұрын
黄色くなってからでも、皮も使えますか?
@fruvege
@fruvege 8 ай бұрын
すだちの皮を利用した事はないのですが、他の方々の利用方法を見ていると、緑果実の頃が良さそうにみえます。
@user-lx7zl3ll4x
@user-lx7zl3ll4x 9 ай бұрын
初収穫おめでとう御座います🎉 私のは持ってる苗全部ビッグワン種なので、初収穫は10年後位にはなりそうです😭
@fruvege
@fruvege 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 10年かかってしまったら、ちょっと長いですね...😞 結実が少しでも早くなる、栽培方法があると良いのですが....。
@naoyam793
@naoyam793 9 ай бұрын
樹勢が落ち着く4・5年間は、たとえ実がなったとしても小玉傾向で、糖度もいまいち上がりません。