Пікірлер
@user-qs9qh6vz6s
@user-qs9qh6vz6s 13 күн бұрын
最近、ホームセンターでラズベリーの苗木を買って庭に植えたので、参考に視聴させていただきました。 動画面白かったです。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 13 күн бұрын
ラズベリー栽培楽しみですね、 頑張って下さい。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 13 күн бұрын
ラズベリー栽培楽しみですね、 頑張って下さい。
@user-kh5vd5hu7d
@user-kh5vd5hu7d 20 күн бұрын
カラス対策はキビナゴ&竹●で😂 最近カラスの姿が無くなったよ😊
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 19 күн бұрын
この方法、賛否はわかれますが 効果あるみたいですね とにかく、 カラスよけ出来てよかったですね おめでとうございます😄
@user-we3cb6ne3c
@user-we3cb6ne3c 24 күн бұрын
とても参考になりました。このやり方で増やしてみます!
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 24 күн бұрын
こちらこそ、ありがとうございます 頑張って沢山増やしてくださーい🙌
@user-qx4xf6fs2s
@user-qx4xf6fs2s 28 күн бұрын
勉強になりました 有難うございました
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 28 күн бұрын
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます。
@gardening900
@gardening900 Ай бұрын
ラズベリーってこの挿し木できますか?
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Ай бұрын
私は株分けしかやった事がないので 挿し木の経験はありませんけど 出来るはずです やり方は今ぐらいか、冬の休眠期に枝を切って挿す一般的なやり方だと思います がんばってください
@gardening900
@gardening900 Ай бұрын
@@user-yy9vl8hb8d ありがとうございます。
@user-qh5fd5zy6x
@user-qh5fd5zy6x Ай бұрын
ジベレリンしょりしたら種が無くなりますよ😊
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Ай бұрын
なるほど、そんな事が出来るんですね。 私はなるべく自然栽培スタイル育てているので薬液は使わないのですが、 貴重なご意見、ありがとうございます。
@ja6luj
@ja6luj 2 ай бұрын
うちにもブラックベリーのツルがアありますよ。3年前に株分けしてくれたんです。 2年目実がつきました。今年3年目楽しみです。「ありがとう千葉在72才男です。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 ай бұрын
そりゃ楽しみ😄ですね。 沢山出来ますよ。
@Lily-jn5mk
@Lily-jn5mk 2 ай бұрын
今日から畑を始めようと思ってキャベツとトマトを買ってきたところだったのですごく嬉しいです‪!教えてくださってありがとうございます🙏
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 ай бұрын
混植し始めると、色々と組み合わせを考える事が楽しいですよ。 効果としては、虫対策や連鎖障害対策などなどです。 なので、私は試行錯誤しなら楽しんでます。😄
@ki0yu
@ki0yu 3 ай бұрын
トゲ有りはカイガラムシやアブラムシ付き難く病気になり難いと思います、トゲ無しは害虫付きやすく害虫が付くと病気媒介するのか病気になり易かったです。手間掛けられるならトゲなし、手間掛けられないならトゲ有りが良いと思いました。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 3 ай бұрын
そうですか。 こんばんは。 そんな感じでしたか。大変でしたね😫 今のところ、私のラズベリーは 虫の被害は出ていないので、 その事に関しては、なんとも言えないです。 すみません🙇 でも、貴重な経験談ありがとうございます。
@user-kp2pk2vx3b
@user-kp2pk2vx3b 3 ай бұрын
ありがとうございます!参考になりました!(≧∀≦)
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 3 ай бұрын
こちらこそ、ありがとうございました。 試してみてください。😄
@user-ir4iu7wd2y
@user-ir4iu7wd2y 4 ай бұрын
今年からラズベリーに挑戦しようと思っています こういう事例も共有して頂いて助かります チャンネル登録して勉強します!
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 4 ай бұрын
私も挑戦中です。 ラズベリー栽培楽しみましょう。😄
@user-ir4iu7wd2y
@user-ir4iu7wd2y 4 ай бұрын
わかりやすくて助かります ありがとうございます!
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 4 ай бұрын
株分け頑張って👍ください。
@user-we3cb6ne3c
@user-we3cb6ne3c 4 ай бұрын
ゴチャゴチャしたブラックベリーの枝は難しいだろうなと思っていましたが意外とシンプルでこれなら私にもできそうです。有益な情報をありがとうございました
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 4 ай бұрын
こんにちは。 ごちゃごちゃにも限界はありますよ😄 それなりに剪定もしながら、 もったいがらず、間引きの観点も入れると 良いかと思います。
@user-mi1wg8mv7j
@user-mi1wg8mv7j 5 ай бұрын
サッカーじゃなくてトマトやんw 全部サッカー出てないです
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 5 ай бұрын
トマトの種は、蒔いてないんですけどね。 んーん😅、なんとも言えないですね。 春になって成長したら分かりますね。 本体が死んでなければ、違っててもその内出てきますし、 私的には、どちらでもって感じです。 ご指摘ありがとうございます。
@user-mi1wg8mv7j
@user-mi1wg8mv7j 5 ай бұрын
@@user-yy9vl8hb8d 葉っぱを触って手の匂い嗅いでください。嫌な匂いがすればとりあえずラズベリーではないです。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 5 ай бұрын
わかりました。 今の時期は、枯れているので なかなか、臭いを確認出来るか? 難しいところではありますが、トライしてみます。
@user-iz9nq9on6i
@user-iz9nq9on6i 11 ай бұрын
おはようございます。動画を参考にして挿木方法で苗を作っています。脇芽の新芽が出てきました。路地定植するから苗の成長はどのくらいでしょうか?アドバイス宜しくお願い申し上げます。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 11 ай бұрын
おはようございます。 動画参考にして頂きありがとうございます😄 まず、植替え時期ですが今の暑い夏には絶対しないで下さい。根を動かすのは休眠期の入る11月から2月がベストです。5月6月も良いと言われてますが、ここ最近は異常気象で気温が夏の暑さになるのでおすすめ出来ません。 苗の成長具合に対してですが、 新芽の長さと、目に見えない土の中の根の長さは、ほぼ一緒位と言われます。コメントでは新芽が出たばかりなので、根もそこまで成長してない事が予想できます。なので感覚的で良いですが、上の成長から根の成長具合を予想して根鉢一周する位で植えるのが良いかと思います。多分、今年の冬に植替え出来ると思いますよ。 成功する事を楽しみ😄にしてます。
@ja6luj
@ja6luj Жыл бұрын
千場在71才男。です 庭にブラックベリーが実ってきました。 廃品のスリランカ人が来て、これはブラックベリーじゃないと言い張ります。 何なんだケチつけるな。ブラックベリーダヨアホ。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
71才男さん、おはようございます。 ブラックベリーも、色んな種類があるので わかりにくいと思いますよ。 実際、私の栽培している3種類も それぞれ違いがあります。特に、トリプルクラウンと昔から育てているブラックサーティは、実はブラックベリーですが、葉っぱや茎を見ると、 私的ですが、形が違って見えますよ😄
@haru.heaven
@haru.heaven Жыл бұрын
プランターやコンテナ栽培はシュートやサッカーがたくさん出てきた時、株分した方がいいのですか?しなくてワサワサになっても収穫量とか問題無いですか?
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
私は以前地植えで育ててましたので、プランターでの経験は今経験している最中です。その上で答えますが、株分けのタイミングは、人それぞれだと思います。が、鉢内に根が伸びて詰まった感じがしたら、成長度合いと収量に関わるので、株分けするか鉢サイズアップした方が良いと思います。こんな回答しか出来ません。すみませんです。
@haru.heaven
@haru.heaven Жыл бұрын
ブラックベリーもラズベリーみたいに地下茎で、どんどん増えていきますか?
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
user-gf1uo9nc7cさん、おはようございます。 私は、全ての品種を試した訳ではないのでハッキリと言えません。なので、私が育てた経験からしか言えませんが、 ブラックベリーはラズベリーと違い、 伸びた蔓の先端が地面に接触した所から根を伸ばし、その根が伸びた周りからだけ毎年、新たな芽を出します。ラズベリーで言う所のシュートだけです。地下茎が伸び出てくるサッカーは出ませんよ😄 なので、伸びた蔓の先端が地面に接触しない様に注意すればOKですし、もし根が伸びても気付いた時に引っこ抜けば大丈夫です。 全くの野放しは危険ですがね✌️
@HCY745
@HCY745 Жыл бұрын
海外から拝見しています。先程収穫して長期保存の動画を探していました.試してみます.ありがとうございました。👍👍
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
Gthemymanさん、こんにちは😃 それなりに保存出来ると思いますよ✌️ ありがとうございました。
@user-rurallife
@user-rurallife Жыл бұрын
良い情報ですね。登録します。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
こんにちは。 褒めて頂き、 ありがとうございます。 よろしくお願いします。
@locaalicia_jp
@locaalicia_jp Жыл бұрын
ブラックベリーは桑の実? 栽培中の害虫や病気ですが、アブラムシや葉の病気など、育て易さはいかがですか?
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
LocaAliciaさん、こんにちは。 まず桑とブラックベリーは種類が違います。桑の実はクワ科で、ブラックベリーはバラ科です。桑は育てた事は無いのでハッキリとした事は言えませんがませ、ブラックベリーの実は、粒が1つ1つ小さい丸の粒が集まった感じで、桑の実とは似ていますが、少し違うはずです。 育て易さは簡単ですが、蔓の管理を怠ると、蔓が地面に接種して発根し勝手に増えるので管理は少し面倒だと思います。 私の場合、病気は10年以上育て1回も有りません。ただ、コガネムシに葉っぱを食べられて、少し生育障害になった事はあります。すぐに復活しましたけどね😄
@who4405
@who4405 Жыл бұрын
勉強になります。実を付けたラズベリー、ブラックベリーは熟すまで何か網などをかけたりするのでしょうか?鳥につつかれたりしませんか?
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
whoさん、こんばんは。 特に何もしません。 ブラックベリーの事ですが、 食べられてるかもです。でも、 成長した株は、そんな事 気にならない位、出来ますよ✌️ そして、ラズベリーは育て始めて1年半、 なので実の付き度合いは、少ないので何とも言えないです。以前に育ててた時の経験では、特に鳥対策はしてませんよ。
@who4405
@who4405 Жыл бұрын
なるほどです!返信ありがとうございました😊
@kairi9658
@kairi9658 Жыл бұрын
ブラックべりーの通常の葉っぱは三枚、しかし5月末ぐらいから、根元にふっとい茎が生えてきた。葉っぱが五枚ある。花が咲く気配はない。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
kairiさん、こんにちは。 葉っぱは、3枚や5枚の時もあります。 気にしなくてOKです。 後、根元の太い茎は今年成長して、 来年花を咲かせ、実をつけます。 花が咲かないので正常です。 なので、順調ですよ👍 去年伸びた枝に花は咲いてませんか?
@kairi9658
@kairi9658 Жыл бұрын
@@user-yy9vl8hb8d いわれてみればその通り。でも一メートまで伸びた太いやつは、根元から切ってしまった。残念。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
それは、それは😅 残念でしたが、 余り気にせずに育てましょう✌️
@user-kh3nc6os8j
@user-kh3nc6os8j Жыл бұрын
ありがとうございます 勉強になりました!
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
すずきさん、こんにちは。 こちらこそ、 お役にたてたなら、幸いです。 ありがとうございました。😄
@user-oi4wj8gw1r
@user-oi4wj8gw1r Жыл бұрын
こんど白いツナギにしてみます。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
田澤さん、こんにちは 是非、試して下さい 少しは違うと思います。😄
@stealth-anti
@stealth-anti Жыл бұрын
浅植えをしてマルチがけした後に冷え込み、芽が出るのが、通常植えに比べて、すごく遅くなりましたし、芽が出てからも、遅霜にやられて、踏んだり蹴ったりでした。なので、私は浅植えを、もうやらないと思います。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
おくさん、こんにちは。 浅植えして、そんな結果でしたか😅 大変でしたね。 そんな私も今回やられてますがね😄
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
復活はしてそれなりに収穫はできると思いますが、理想栽培からはほど遠いです。 1回の遅霜で、それまでの苦労が水泡リセットされます。 遅霜の心配がある地域では防霜対策をしたほうが良いでしょう。 ダンポール2.1mと不織布1.8mのトンネルが一番手軽だと思います。 じゃがいもの理想栽培は桜開花日に地上出芽させ、それを霜に当てないまま枯凋期を迎えるというものです。 これで最長の成育期間を確保できるからです。(総光合成量最大) じゃがいもはある気温を超えると成長が止まるそうです。つまり、後ろは決まっていることになります。今から出てきた芽はその日までの成育期間しかないので高品質理想じゃがいもにはならないということです。 来年は是非、防霜対策を、ご検討ください。最長期間の成育期間をとれば市場流通のじゃがいもよりはるかに高品質のものが出来ます。プロの農家はそんな余裕がないので、未熟状態の早出しが殆どです。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
hava marさん、おはようございます。 的確なアドバイスありがとうございます。 大変参考になります。 実は、4月の頭位までトンネルがけして 霜対策していました。が、ここ最近気温が上がっていたので、つい油断してしまいました。😫 なんとか、リカバリー条件に きっちりはまって、少しでも収穫出来ると嬉しいです。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
@@user-yy9vl8hb8d 様 ま、来年ですね。頑張ってください。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
@@Marhava2023 ありがとうございます。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
​@@user-yy9vl8hb8d 様 当地では5月2日までは霜が降りる可能性があり、安心できません。貴地にも、いつまでが危険かを示す、霜の泣別日が決まっていると思います。種苗店やJAなどで教えてくれる筈です。その日までは要注意です。 地元気象庁発表の霜注意報も役に立ちます。為念。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
@@Marhava2023 なるほど、調べて参考にします。
@clepper360
@clepper360 Жыл бұрын
何事も経験で、結果を受け入れる事が大切ですね。勉強になりました。ありがとうございました。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
cleeper360さん、こんにちは😃 見て頂き、こちらこそ ありがとうございます。 言われる様に、失敗を気にせず気楽に楽しむのが1番です。😄
@user-vt1jn3yf3x
@user-vt1jn3yf3x Жыл бұрын
説明がスマートでとてもわかりやすいです。 マジックペンだと更に見やすくて助かります。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
ゆかりんさん、おはようございます。 書く時、子供の筆箱にえんぴつ✏️しか 無かったので・・・😅 参考にして頂けて嬉しいです。😄✌️ ゆかりんさんの畑のパターンで色々試してみて下さい。
@user-kt3lq9ko3o
@user-kt3lq9ko3o Жыл бұрын
ブラックベリーは食べ方が難しく敬遠してましたが梅シロップに漬けると美味しいし色も鮮紅色で綺麗.アントシアニンも取れる。と言うので増やすことにしました。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
原一さん、おはようございます。 梅シロップ漬けですか。 すごく興味をそそられます。😄 来年、俺もやってみようかな✌️ 教えて頂きありがとうございます。
@user-zy5et3ry3g
@user-zy5et3ry3g Жыл бұрын
大根とかぶと人参を一緒に植えてる動画がなかったので助かりました。 結果どうなったのか気になります。 水やりはどうされてるのでしょうか。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
まいまいさん、おはようございます☀ 結果は、今日9月始めと動画内10月始めとでは条件は違うので参考になるかわかりませんが、 この時は、全く虫被害が無く収穫出来ましたよ✌️ 水やりは、基本的に自然の雨のみです。 天候を見ながら、種まきや苗の定植しますが、植え始めに余りにも降らない場合は水やりします。最近の異常気象は凄いですからね😄
@user-og8bo6ij9i
@user-og8bo6ij9i Жыл бұрын
勉強になりました。北海道なんですけど、剪定は時期は春までほっておいたほうがいいですか?
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
西岡さん、おはようございます😃 剪定時期ですが、 私の場合は、休眠期の11月から3月(北海道はもっと早いかも?)気温で言うと、大体日中で10℃以下の時にやってます。 理由は単純ですが、葉っぱが無くて剪定する枝が見易いからです。 ちなみにやった事は無いですが(感覚的にですが、)強剪定じゃないなら実の時期が終わった今でも問題ないと思いますよ😃✌️
@user-og8bo6ij9i
@user-og8bo6ij9i Жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-cf5cp3pt6t
@user-cf5cp3pt6t Жыл бұрын
こんばんは、私の近所の農家で亡くなられた、百姓名人の物知りの方が、キャベツの2度切り栽培されていました。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d Жыл бұрын
佐々木さん、こんばんは なるほど、昔からやってる人いるんですね。 今回の経験は、私にとって すごく勉強になりましたよ。 佐々木さんも、よろしければ挑戦してみては、どうですか?
@pansyu1569
@pansyu1569 2 жыл бұрын
死ぬほどお腹空いてたら羽なんて気にしない。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
Pan Syuさん、こんにちは そうかもしれませんね。😄
@masahirobaba5882
@masahirobaba5882 Ай бұрын
常に死ぬほど空腹なら本当に餓死するやつがいっぱい出てくるからカラスの数が減って被害も減るね。
@358miruko3
@358miruko3 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ミントをトマトの横に植えました。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
358 mirukoさん、こんにちは 相手は、自然の物です。 少し減る位のつもりで、気楽に結果を待ちましょう。私は、いつもそんな感じで対策してます。 でも、最高の結果が出ると良いですね。✌️
@starholy777
@starholy777 2 жыл бұрын
うちでは今年、ブドウがカメムシの被害に遭い、たくさんの実が青いうちから根元(軸?に近い部分)を吸われてしまいました...鉢植えなので、雑草を生やすのは難しいため、ミントの方を来年は忘れずにやってみようと思います。貴重な情報をどうもありがとうございました😊
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
Star Holyさん、こんばんは。 ぶどう🍇大変残念な結果になりましたね。😢 ミントでカメムシ発生0は難しいと思いますが、やってみて被害が軽減すれば良いですね😄他にコーヒーも良いみたいですよ。 後、今年の内に卵を植え付けられない様に、せっせと補殺もありだと思います。 鉢植えなら最終手段として100%ガード出来る、実が出来る時だけネットと言う手もありますしね✌️ 色々試してみてください。
@user-lp7hg3ey1q
@user-lp7hg3ey1q 2 жыл бұрын
カラス除けに黄色のいとを張ると良いとの事、当方では釣り用のテグスを張りましたが 黄色・黒色 透明色 とありますが効果は黄色がいいんですかね、黄色が良い理由を教えていただきたく思います。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
ひよっこさん、こんにちは。 色については、いろんな説があり 私はわからないです。 私は、黄色しか試してません。 私の何年かやった実績でしか言えませんが、黄色で効果はあります。 黄色を使う理由ですが、 この方法をやり始める時、黄色はカラスが認識し難いと言われていたからです。 本当のところはカラスに聞かないと、わからない事ですがね。(聞けるなら聞いてみたいです。😅)
@jap_go
@jap_go 2 жыл бұрын
わかりやすかったです!ありがとうございます!これでブラックベリー友達に配れるw
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
れーにんさん、こんばんは。 どんどん増やして配って下さい👍
@kosumozero
@kosumozero 2 жыл бұрын
自然栽培で、 テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の食害が結構ありましたが、 収穫があってよかったですね。👍
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
本当ですか。 昨年は、よく見かけましたが 今年、私の畑では見てないです。 自然農スタイルに変えてから、出てくる虫が年々変わる様な感じです。 少しずつ生態系が良くなっているのだと 思ってます。 なので、よかったです。👍
@kosumozero
@kosumozero 2 жыл бұрын
@@user-yy9vl8hb8d さん 動画の解像度を上げてよく見たら、 モザイク病的な変色だけで、食害じゃないですね。ごめんなさい。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
そうなんです。勘違いしますよね😅 じゃがいもは終盤になると、 病気かと勘違いするくらい ひどい枯れ方(私的感覚ですが)をしますよね。😁
@kosumozero
@kosumozero 2 жыл бұрын
実験うまくいっているようですね。👍 こちらこそ、宣伝していただき、ありがとうございます。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
そうなんですよ😄✌️ 全て大なり小なり、巻き始めて すごく嬉しいです。 kosumozeroさんのアドバイスがなければ 諦めてたと思います。 本当に、ありがとうございました。
@user-cf5cp3pt6t
@user-cf5cp3pt6t 2 жыл бұрын
こんばんは、毎日、梅雨が明けて暑いですね。我が家も、烏に、とうもろこし食べられました。張り糸を張りました。グリーンピースも、以前、黄色張り糸を張ったら、大丈夫でした。以前は、防鳥ネットをしました。枇杷も、以前、食べられたので、張り糸と黄色い鶏糞の袋したら大丈夫でした。以前、スイカやまくわうりニューメロンにも、黄色張り糸をしたら大丈夫でした。草でも、隠しました。烏は、植付けた苗を引き抜きます。他にも、みかん、葡萄、柿も、食べに来ます。私の住む地域は、過疎と高齢地域で、昔から、残飯を捨てる人が、います。昔から、していたと言われるので言えませんが、、、熱中症には、気をつけて作業されて下さい。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
拓也 佐々木さん、こんにちは。 鳥に色々と、やられたんですね🥺 毎年の鳥対策、お疲れ様です。 そして、鳥対策にかける情熱と努力 素晴らしいです。🤩 暑い日が続きます。佐々木さんも熱中症に注意して作業して下さい。私も十分注意します。
@user-js8nk8sn3k
@user-js8nk8sn3k 2 жыл бұрын
ブラックベリー食べてみたい😳
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
おくんちゃんさん、こんにちは😃 甘酸っぱい感じで、美味しいです。 妻が、『この味は女性の人は好きだと思うって』よく言ってます。😄 男性の私も好きですがね✌️
@katsuu5708
@katsuu5708 2 жыл бұрын
ミントの効果はいかがだったんでしょうか?
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
katsu Uさん、こんにちは。 刈ったミントをトマトの棚に吊るしたり、畝の上に置きました。 置く前は、ほぼ全部のトマトが カメムシに吸われて、白い斑点模様になっていました。 置いた後は、100%駄目だったのが、徐々に綺麗なトマトが採れ始めました。全てがミントのお陰かは言い切れないですが、それなりに効果があったのではないかと私は感じてます。
@katsuu5708
@katsuu5708 2 жыл бұрын
@@user-yy9vl8hb8d なるほど参考になりました。私はミントとコーヒーでやってみようと思います。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
@@katsuu5708 さん いろいろ試してみる事は、良いですね😄 夏の終わりにでも やった結果など参考になりますので、 よろしければ、教えてもらえると有難いです。
@user-qi6fx8li7l
@user-qi6fx8li7l 2 жыл бұрын
今年から、初めて畑やってます。 きゅうりがすくすく育ってて本日ネットに誘引したんだけど、この動画を見てからやればよかった…
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
ハラミエンガワさん、こんにちは😃 まずは、きゅうりが順調に育っていて なによりですね😄 麻ひもネットは、来年やってみて下さい。 私は、今日枠だけ設置しました。後日ネット作り予定です。 お互い良い収穫出来ると良いですね✌️
@user-kq6ps6yh1c
@user-kq6ps6yh1c 2 жыл бұрын
枝豆って強いな〜🤔
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
山田さん、俺もそう思います。😃
@user-gm1ep7bj5d
@user-gm1ep7bj5d 2 жыл бұрын
比較動画、大変参考になりました。家庭菜園2年目、はじめての枝豆栽培、同じ方法で挑戦してみます! チャンネル登録しました(*^^*)
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
めぐみさん、こんにちは😃 チャンネル登録ありがとうございます😊 沢山、収穫出来る事を願っております。
@user-xc5fp7yq2p
@user-xc5fp7yq2p 2 жыл бұрын
参考になりました、やってみます、ありがとうございます。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
齊藤さん、こんにちは。 それぞれカラスも個性が違うので、 齊藤さんの畑にあった条件を、この方法で見つけてください。😄 良い結果が出ますように👍
@Mimi-qy2ww
@Mimi-qy2ww 2 жыл бұрын
Mimiも植えてみようかと思うのですが 赤い時期に 鳥たち 特にカラスに狙われませんか? 鳥、カラス対策はどのようにされる予定でいますか?
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
Mimiさん、こんばんは。 赤い時期のブラックベリー、熟して無いので美味しくないのか、食べてる所を見た事ないです。 ブラックベリーは取りきれない位、沢山なるので、正直なところ被害にあっているのかわかりません。なので、特に対策はしていません。もし対策をするとしたら、私の以前のせた動画『効果抜群、カラス対策しました』内で紹介した糸を使った方法ですると思います。私のチャンネルのリスト内、虫除け、カラス対策にありますので よろしければご覧ください。
@Mimi-qy2ww
@Mimi-qy2ww 2 жыл бұрын
@@user-yy9vl8hb8d ありがとうございます 拝見致します!
@user-nx8ew4nq4k
@user-nx8ew4nq4k 2 жыл бұрын
去年キュウリの葉が喰われてしまい散々でした。今手元にカボチャの苗があり、どうしようか悩んでいたところでした💫とても参考になりました!ありがとうございます😊
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
やのみとさん、こんばんは。 参考にして頂き、ありがとうございます。 この方法が100%防げるか、わかりませんが、やってみて良い結果になれば良いですね😊 私の昨年の結果は、行燈袋を外した後は、ある程度葉っぱを食べらましたが、予想通り食べられる早さより、野菜の成長の勢いが勝り、収穫まで順調に出来ましたよ。 今年もこの方法で今の所、順調に成長してます。今から収穫が楽しみです。👍
@user-nx8ew4nq4k
@user-nx8ew4nq4k 2 жыл бұрын
@@user-yy9vl8hb8d お返事ありがとうございます😊 アルミシートを張ったり、酢でスプレーしたりしてもダメだったので、これを試してみます! 野菜の成長が勝ると良いんですね!ありがとうございます🙏🏻
@kosumozero
@kosumozero 2 жыл бұрын
花が咲くのは、冬の間の低温時期に、スイッチが入ってしまいます。 それで、このカブも花が終わった後に、強剪定をしてやれば、また球のキャベツを目指すことができますよ。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
kosumozeroさん、アドバイスありがとうございます。 失敗したと思いましたが、駄目元で株を切らずに、このままにして置いたら どうなっていくのか?の疑問解決の為に 幸い、株はそのままにしてあります。 花が終わった後にやって見たいと思いますす。 質問ですが、強剪定とは具体的にどの程度でしょうか? よろしければ、教えて頂けませんか?
@kosumozero
@kosumozero 2 жыл бұрын
@@user-yy9vl8hb8d さん よろしければ、 「キャベツ 1株3回目の収穫 Regrow Cabbage 3rd times harvest」で、検索してみてください。 剪定しているところをご覧いただけます。
@user-yy9vl8hb8d
@user-yy9vl8hb8d 2 жыл бұрын
@@kosumozero さん 早速、拝見させて頂きました。 強剪定の事、分かり易かったです。 他にも、色んな再生栽培されているんですね、 大変、興味深かったです。 ありがとうございました😊