Пікірлер
@user-dv7vz9ng1n
@user-dv7vz9ng1n 4 сағат бұрын
障子に紙じゃなくポリカーを貼って簡易二重窓にすると結露を防げるらしい。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 2 сағат бұрын
ポリカー?と思って調べたら、プラスチックのボードみたいなやつなんですね! たしかに簡易二重窓にできそうだし、できたら結露を防げそう😳発想すごいですね! コメントありがとうございます🌿
@user-jq7pg6tt4l
@user-jq7pg6tt4l 16 сағат бұрын
掃除は暑い時が落ちやすいですよ😅小さい子どもがいるからきれいにしてあげて下さい😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 11 сағат бұрын
そうなんですね!暑いと自分も溶けそうになる分、汚れも溶けてるんですかね🫠笑 子供のためにも、きれいなお部屋そしてそれを維持できるようにがんばります!! コメントありがとうございます🙌
@blue-night-lagoon
@blue-night-lagoon Күн бұрын
なのはなほさん、こんばんは😊 見違えるように綺麗になりましたね。障子をカーテンに変えた最後は感動しましたよ。柔らかい光が入って良い雰囲気。 私も和室は破れた障子を外して突っ張り棒でカーテンをかけてます😊 お掃除チャンネルで窓はシッカリ濡らした雑巾で拭いて汚れを落とし、乾いた雑巾で仕上げ拭きした方が窓用クリーナーを使うより拭き跡が残らないと知って実践しました。 本当に綺麗になりましたよ。ウタマロや専用クリーナーを色々試したけど拭き跡が残るのが嫌でしたが、水拭きは全く気にならない👌 窓拭きはシトシト程度の雨や曇りの日が良いそうです。ピーカン☀だと汚れが張り付いてるからだとか。 私はせいぜい半年に1回しか窓拭きしないので暑くなく寒くない季節の曇りにしてます🤭
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 11 сағат бұрын
彩さんいつもありがとうございます! いい雰囲気になりましたよね!これを維持できるように頑張ります! 障子は張り替えてもまた破かれるかなと思ってほったらかしてたら、格子部分を折られてしまいました😭(早く外しておけばよかったです😱) 水だけできれいになるなんて!そうなんですね!次のお掃除ではそうしてみます! 窓拭きは曇りの日に。晴れてると暑いだけじゃなくて、汚れも落ちづらいとかがあるんですね〜 涼しくなってきた頃にまたやります!暑い中での大仕事は溶けそうでした🫠 コメントありがとうございます🌿
@user-lq4lq2pr8j
@user-lq4lq2pr8j Күн бұрын
綺麗になって清々しいですね〜😊 窓の角は歯間ブラシの捨てる物を取っておいて使っていすよ😮 サッシのボコボコガラスは小さいタワシがおススメです👍
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Күн бұрын
なるほど〜!ナイスアイデアですね! 端っこ気になるけど取れない‼︎ってなってたので、やってみます! コメントありがとうございます🙌
@user-tj6pd6tu3m
@user-tj6pd6tu3m 2 күн бұрын
お掃除お疲れ様でした、窓の掃除って結構大変ですよね(掃除はどこもそうか) 個人的に年末大掃除はせず、時期によってちょこちょこいろんな事をやった方がいいな、と思ってます。 暑い時期は油汚れがゆるんでいるので油汚れが付きやすい場所を、窓も掃除のときに開け閉めするので気温がちょうどいい春か秋頃(ついでに障子や網戸のチェック・張替え)、年末か年度がわりのタイミングで子供と一緒に書類や本の整理、部屋の模様替えなどを、なんとなくその頃に気になったらやってます。 一気にやるのは気持ちいいんですが体力もたないので😅 生活は日々変化するものなので(子どもの成長や生活、趣味の変化など)それに合わせて物を増やす・減らすを細かく繰り返して、たまにはしっかり掃除もやるか、くらいの気持ちでいます。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Күн бұрын
ありがとうございます😊 掃除大変ですよね…たしかにどこも大変… 年末にまとめるとやっぱり疲れちゃいますよね!私も時期ごとでやれたらいいなと思ってます! 夏・油汚れ、春秋・窓、冬・書類や部屋の模様替え…すごく参考になります!子どもと一緒にやるのもいいですね〜! そうですよね、ライフステージだったり、子どもが小さいと1年で遊ぶおもちゃも着る物も変わったり、見直しの繰り返しが大事ですね🤫 これからも続けられるように適度に手を抜きながら、やっていきます👍 コメントありがとうございます🌱
@user-su7em3ul1d
@user-su7em3ul1d 2 күн бұрын
綺麗になって良かったですね😊 そうね。自分が入居の内見に行った時にこの窓を見て「「住みたい」と思いますか?」を考えて掃除してみてね。 アラフィフです。幼少期16年団地住まいでした。ミニマリストの母だったので物は最小限、食事と旅行、習い事充実派の生活でした。 掃除と、模様替えが大好きなので応援してます🎉お疲れ様😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Күн бұрын
ありがとうございます😊 内見に行った時に「「住みたい」と思いますか?」で考えると、やっぱりまだまだきれいにしなきゃと思いますね… 自分が住んでる分にはこのくらいでいいやと思ってしまいますが、誰かがこの後住むことを考えて部屋を大切にきれいに使っていきたいと思います!(もうすでにボロボロボロのところがありですが😭) 食事、旅行、習い事いいですね〜!我が家もいろんな体験ができるといいなと思いつつ、自分の好きなものも大事にしたいなと思ってます。(子どもたちの体験・経験のためにお金を使いたいなと思い始めたのは、恥ずかしながら最近なんですよね…) まだまだ掃除が必要なところや模様替えを考えてるところだらけなので、これからも頑張ります💪コメントありがとうございます🌿
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 2 күн бұрын
窓綺麗になりましたね。窓枠とかカビてしまったのは寒い時期に結露をそのままにしているとカビてしまいます。結露はこまめに拭きましょう。窓枠やサッシのレールは2ヶ月に一度位掃除しています。厚さが薄いブラシが100均とかにあるのでそれを使っています。窓の内側は部屋の掃除の日に拭いて、外側はベランダに洗濯物干す時に拭いています。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Күн бұрын
ありがとうございます! そうですね、結露をほったらかしにした記憶があります😭 2ヶ月に一度だとやっぱり暑い時期は大変ですか。毎回やってるとこんなに汚れなくて時間も短時間で済むんですかね… 薄いブラシもあるんですね〜😮今度100均に行った時に見てみます👍 窓を窓掃除としてやるんじゃなくてほかの掃除とまとめてやっちゃう感じですね!たしかにその方がこまめにできますね🤫 コメントありがとうございます🌱
@blue-night-lagoon
@blue-night-lagoon 3 күн бұрын
はのはなほさん😊こんにちは。 押入れ総集編でしたね。 みなさんのおっしゃるように段ボールは止めた方が良いし、漫画や本など別室に置いて日常的に使う物を押入れに仕舞っては?🤔 前にもコメントしましたが色々と置いてあるお部屋を片付けて漫画など置かれては? でも一気には難しいし疲れちゃうのでゆっくりして下さいね。 私も書類はクリアファイルに個別にまとめてます。 郵便物など玄関で封を開け不要物はゴミ箱に直行です。 捨て活が落ち着いて収納を買う時点になったら一目瞭然な半透明かクリアな収納箱はどうでしょう? 不透明だとラベルを貼れば良いけど何をいれたか忘れて詰め込みしちゃうので。 片付けチャンネルの週末ビフォーアフターをご存じですか?捨てない片付けで押入れ活用方など多いですよ。 汚部屋主婦のナミさんも最初はびっくりするお家でしたが視聴者さんのコメントを参考に試行錯誤され今では整ったお家です。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 3 күн бұрын
ありがとうございます! ダンボールはやっぱり“一旦”の入れ物として使った方がいいんですね!置く位置が決まってサイズも定まったらきちんとしたケースを買おうと思います! 私も近々押し入れのものの置き場所を見直そうと思ってます! それで漫画などは別室にそのスペースを作ろうかと思ってます(以心伝心?)笑😆 そうですね!「一目瞭然」したいです! 参考になるチャンネルも教えていただいてありがとうございます!観てみます👀 丁寧にコメントありがとうございます🙌
@jeffkingston9451
@jeffkingston9451 5 күн бұрын
お疲れさまです^^ …ダンボールに詰めて奥のほうに仕舞ったマンガや本、そして見やすいようにカラボに並べたたくさんのマンガたち、これらは、どれくらいの頻度で読まれているのでしょうか^^ お家の広さや収納場所に余裕がある場合ならともかく、そうでない場合に、このマンガや本たちが、貴重な収納場所をどれくらい食ってしまっていることか…。 マンガは今はネットでも読めますし、どうしても特定のマンガを紙の本で読みたくなれば、ネットカフェもあります。 現段階では「お家の空間には余裕がない」ということを、もっと自覚されて、少しでもモノを減らしていけるといいのではないかと思います^^ 「生活必需品」を優先し、マンガや本のように「なくても生活に支障がないもの」はどんどん削っていったほうが、目的の「ハンドメイドの制作部屋を作る」ためには、いいと思いますよ^^
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 5 күн бұрын
ありがとうございます😊そうですね…なかなか全部を一気に読むわけじゃないので、ここに収納しなきゃいけないわけじゃないなと思ってます!別で趣味とか娯楽のスペースを確保するのもありかなと考えてます! 「お家の空間には余裕がない」…そうですね😅もっと自覚して断捨離、収納の見直しをしていきたいと思います! コメントありがとうございます🙌
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 5 күн бұрын
押し入れ頑張りましたね😊 段ボールは虫が卵産んだりするので出来たら不織布やプラケースで保管するのがいいですよよ。押し入れは奥行きがあるので奥に保管するもの、手前が使用しているものに分けて置くか、引き出しタイプで奥まで使うかです。保険の書類は証書、約款、告知書の控え、毎年送られてくる契約内容確認の書類(1番新しい物)を保管しておくのがいいですよ。個人別にファイルを作っておけば家族の誰かが保険の手続きが必要になった時一つのファイルさえ確認すればいいので楽ですよ。私は保管するものはファイルブックに入れて動く書類や保管期間が短いものはドキュメントファイルやバーチカルファイリングを使っています。書類は届いたらすぐ確認して、所定の場所に収納して、年末に確認と整理をします。普段の買い物のレシートも一ヶ月間は保管しています。細かいものの仕分けは慣れるしかないので大きな箱とかにまとめるなら種類ごとに小さな箱に入れてそれから大きな箱にまとめれば使うものがまとまっていて片付け苦手な人には便利かも?部屋の収納に対して物はまだまだ多く感じます。タオルなど古くなったら掃除に使ってからすてればいいと思います。スキンケア用品は開封したらなるべく早く使いきったほうがいいですよ。私はあえて大きなサイズの化粧水とかは買わないです。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 5 күн бұрын
ありがとうございます😊 ダンボール、虫が卵産むんですね…それはイヤすぎます😭早めにいいサイズのケースに買い替えなければ。 押し入れはの収納難しいです…なかなか理想的な形が想像できないのもあって、収納方法も行き詰まっちゃってます😓 奥に保管、手前に使用しているものを置くのと引き出しタイプで奥まで使うことを意識して収納方法考えてみます! 保険関係の書類の保管についても詳しくありがとうございます!個別にしておくの確かに大事ですね!今は家族のものが全部まとめて置いてあるので、分けるようにします👍 長期保管のものと短期保管のものもわかりやすく分けて置いた方がいいですね。書類の収納も早めに見直しが必要そうです🫠 なるほど、大きな箱の中に小さく仕分ける方法なら、バラバラぐちゃぐちゃになりにくそうですね。 たしかに、まだまだ多いです…そしてまだまだ出てきます… 必要なものと取っておきたいけど毎日使わないものは、別で収納を考えた方がいいですね。 化粧水とかもつい大きい方がお得感あって買っちゃうんですが、早めに使い切ることが出来なさそうなので、今あるものを使い切ったら大きなサイズでの購入は控えようと思います! コメントありがとうございます🙌
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 5 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 返信ありがとうございます。片付けと断捨離しながら今まで見えていなかったことが見えてくると思います。あれも、これも、と頑張っちゃうとオーバーヒートしてしまうので出来ることから少しずつですね😊 書類やトリセツは種類がたくさんあるのでインデックスをつけると探すのが楽ですよ。私はファイルも家族で使う物と私が主に使う物に分けています。薬の添付書もファイルしています。体調が悪くて診察受ける時に最近市販薬で何か飲んだりしたかを聞かれることもあるので持って行くか薬の名前をメモしてから病院に行くようにしています。病院の領収書も病院&個人別に保管がおすすめです。(年末調整にやくにたちます)
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 4 күн бұрын
こちらこそ返信ありがとうございます😊 ものが減ったことで、何を日常的に使っていて、何を使っていないのか…片付けた時は必要かもと思っていたけど、必要ないものも見えてきました👀まだまだですが… たまにご褒美を用意しながら頑張ってます💪 薬やお医者さんの書類も少しずつ整理していこうと思います!書類系がスッキリしたら、まとめたり管理も楽になりますよね!そのために今踏ん張って、後は楽したいです! いつも丁寧にありがとうございます🙌
@user-zr4is5jt5x
@user-zr4is5jt5x 5 күн бұрын
我が家は ①使う場所に近いところに収納する ②使用頻度に合わせて、よく使うものを取りやすい場所にしまう ③出来るだけ少ないアクションで使えるようにする ④最低でも半年ごとに収納場所の整頓をする ⑤一度も使っていないものは本当に必要か見直す ⑥収納場所に1割程度の余白をつくる ⑦一つ買ったら一つ捨てる で、今のところ散らかっていないと思っています
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 5 күн бұрын
すごいわかりやすくまとめていただいてありがとうございます! 収納と見直しのサイクル、片付けと掃除はエンドレスですね🤫参考にさせていただきます🌱 コメントありがとうございます🙌
@user-zr4is5jt5x
@user-zr4is5jt5x 4 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 一回綺麗にするとお掃除が楽になるし、使ったものを戻すのも苦じゃなくなるので散らかりにくくなります。もし散らかるなら収納方法を変えてみると散らかりにくくなります。小さなお子さんも自分の使ったものがお片付けできると尚楽になります。そういう収納が目指せるといいですね。応援しています。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 4 күн бұрын
そうですね…まだまだですが、汚部屋の片付けをする前は何をどこをどう片付けてどこから掃除すればいいかわからないような状態でしたが、今は少しずつきれいを保てている部分もあるので、 もっと収納の見直しやいらないものを手放していこうと思います! そうですね、子どももどうやったら自分たちでの片付けができるかを考えながら、おもちゃの収納も考えようと思います😊 ありがとうございます✨
@user-vr8un9cp2g
@user-vr8un9cp2g 5 күн бұрын
押入れって難しいですよねー 何回も何回もやり直ししました😢
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 5 күн бұрын
難しいです😱1発でいい感じにはなりませんね😓 生活してみないとわからない部分もあるし、収納方法はどんどん改善していきたいです🙌 コメントありがとうございます!
@blue-night-lagoon
@blue-night-lagoon 7 күн бұрын
なのはなのほさん😊こんばんは。 今回も頑張りましたね。お疲れ様でした。 他の方のコメントにもありましたが油汚れは緑色のパケのキッチンマジックリンが安くて汚れ落ちが良いです。 ウタマロが人気ですが油汚れはマジックリン、床などはアルカリ電解水の方が良いかと。 1番良いのは夜に簡単に チャチャと拭く事ですね。 アルミのガスコンロカバーを前はつけてたと思いますが今は? 私もつけてましたがスグにクチャクチャになるし買い替えが面倒なのでやめました。 代わりにフッ素加工のレンジカバーをつけてます。 黒なので汚れがわからないし硬いのでクチャクチャにならず、とても便利ですよ。 アルミのように安くはないけど買い替えしなくても済むし、何より掃除が楽ちん見た目も綺麗です。楽天で購入できます。 ガス管にアルミホイルを巻き付けると汚れたら取り替えだけで済ますよ。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 6 күн бұрын
ありがとうございます🙌頑張りました! マジックリンはみなさんおすすめなんですね!買います! ウタマロのスプレーが近くで売っていなかったので固形のは買ってたのですが、キッチン掃除はマジックリンとアルカリ電解水がいいんですね〜!アルカリ電解水は100円ショップにも売ってますよね😁 アルミの油はねカバーもベコベコになっちゃってベタベタで捨てました!裏側が見えないと汚れが溜まっても掃除を怠けちゃうので、カバーの替えを買ってはあるんですが、つけるか悩み中です🤔 そうなんですよね。くちゃくちゃになりました!フッ素加工のレンジカバーあるんですね!調べてみてみたんですが、いい感じですね👍確かに安くはないけど、買い替えの手間を考えるとずっと使えるのはいいですね! ガス管のところアルミホイル巻きます! いろいろ技を教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️ コメントもありがとうございます✨
@nonoco8452
@nonoco8452 9 күн бұрын
コンロ綺麗になりましたね〜!✨ 換気扇掃除面倒なの分かります…。 換気扇はぬるま湯オキシつけ置きでたまに掃除してます。プロの換気扇掃除の動画など参考にしてみると良いかもです。 コンロ周りは晩ご飯後の片付け時にさっとアルコール除菌シートで拭いて、それでも取れなければウタマロかけてスポンジ擦ってます。 慣れれば短時間なので苦にならないんじゃないかなと(大掃除になる時間も手間もかかりますし…) 今後も楽しみにしてます〜😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 8 күн бұрын
ありがとうございます😆 換気扇意外と簡単に外れるとは言っても、普段手の届かないところの掃除は腰が重いですね… ぬるま湯なのがいいんですかね、私もお湯に中性洗剤だけで落としてる動画を見たことあります! 今回は埃も混ざってひどい状態だったので、セスキや重曹を使ってみました! コンロ周りは日々のちょこちょこ掃除がいいんですね〜!ウタマロのスプレーもよく取れるんですね! 大掃除は大変すぎました…短時間で習慣にすればその方がいいですね!習慣化するまで頑張ります💪 お掃除&片付け頑張ります🙌
@user-pe8vu1tq5e
@user-pe8vu1tq5e 9 күн бұрын
重曹を使った事無く、油汚れとか掃除に使うのって正解なんでしょうか? オキシクリーンとかマジックリンとかの方がコスパ的にも汚れ落ち的にも良い様な気がします。重曹を、かなりの量使ってる様に見えるので 勿体ないというかコスパ悪いんじゃないかな、と。個人の意見ですみません
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 8 күн бұрын
オキシクリーンは素材によって変色したり、コーティングが剥がれたり、排水パイプを損傷することがあるから使わないほうがいいとプロのお掃除の方にききました。アルミは凄い変色したし、ステンレスは白く曇ったみたいになってしまいました。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 8 күн бұрын
一応、重曹の袋に「コンロ周りの油汚れに!」と書いてあったので使ってみました!汚れが溜まりすぎなのもあって相当量使っちゃいましたが、油汚れはきちんと落ちてくれました👍 とりあえず家にある掃除できそうなものを消費したいと言う思いもあっていっぱい使っちゃいました😅まだまだ掃除に使えそうなものたちで収納スペースを占領されちゃってるので🫠 でも、たしかにコスパ考えるとどうなんでしょうね…重曹はそれほど高い商品ではない印象ですが、使いすぎはダメですね… オキシクリーンやマジックリンの汚れ落ちがどのくらいかわからないのですが、検証してみるのもいいですね! コメントありがとうございます🙌
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 8 күн бұрын
オキシクリーンは使い所を考えないといけないんですね…排水パイプが傷ついちゃうのも見えないところでわからないから注意しないとですね…!
@user-lq4lq2pr8j
@user-lq4lq2pr8j 9 күн бұрын
換気扇の周りの壁はキッチンマジックリンがオススメですよ😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 8 күн бұрын
なるほど!マジックリン買います! コメントありがとうございます😊
@user-vr8un9cp2g
@user-vr8un9cp2g 9 күн бұрын
どんどんきれいになるね🎉
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 8 күн бұрын
ありがとうございます! 今までしてこなかったことのつけが回ってきてます😨1回超大掃除するともうしたくなくて、きれいを維持したいなと思いますね。頑張ります💪 コメントありがとうございます🌿
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 9 күн бұрын
ガス台の回りも綺麗になりましたね。料理する時にガス台の後ろに食材が落ちないことと壁に油がはねるのを防ぐ油はねガードを使うと少しは掃除が楽ですよ。私はガス台と回りの壁、収納の扉、レンジフードの手の届く所、ガス台近くの床は毎日夕食後に拭き掃除しています。使い捨てのペーパータオルで食器を拭いて最後に掃除に使っています。拭き掃除には水にお酢を混ぜて霧吹きに入れてスプレーして拭いています。五徳は半月に一度位つけ置きして洗います。換気扇は年に1回主人に手伝ってもらい掃除しています。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 8 күн бұрын
ありがとうございます🌿 以前、油はねのガードを使っていたのですが、その裏側に溜まる汚れをついつい見過ごしてしまって😓見えてる方が汚れに気づいた時にすぐ拭くかな?とか、油はねガードがある方が掃除が楽かな?とか悩んでるところです🤫 毎日拭き掃除いいですね!ペーパータオルで食器を拭いた後に掃除に使うの無駄がない感じがしてお手本にしたいです🙌 水とお酢でできるんですね!家にあるものでできるのありがたいです😆 五徳も結構汚れますよね…五徳のつけ置きは何か混ぜて使ってますか? ご主人と換気扇掃除いいですね!お手伝いありがたい😊 いつもコメントありがとうございます!
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 8 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 返信ありがとうございます。五徳はマジックリンをお湯に溶かしてつけ置きしています。シンクに大きめな袋を置いて五徳をつけて、冷めたら擦り洗いをしています。以前腱鞘炎になったことがあるのである程度落ちたらOKにしています😅 焦げが酷い所は金属製のブラシも使いますが気をつけないと傷になるので目立たない所で試してからがいいですよ😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 8 күн бұрын
こちらこそ返信ありがとうございます😆 マジックリンを使ってるんですね!やっぱりマジックリン買いですね👍教えていただいてありがとうございます🫧 腱鞘炎になるほど擦るなんてすごいですね😂わかりました!ほどほどに落ちればOKにします🫡 金属たわしで結構擦っちゃってました!気をつけます!
@user-rq6um2yo2x
@user-rq6um2yo2x 9 күн бұрын
換気扇カバーはやめた方がいいですよ。カバーが蓋になって、家中に料理油の粒子を広げるそう。油っこい料理の後、手の届くところだけでもウェスで拭く習慣にしては?
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 8 күн бұрын
そうなんですね!買う前でよかったです😭 家中に油の粒子…怖すぎますね😨 そうですね!手の届く範囲は日常的に拭く習慣にするのがいいですね! コメントありがとうございます🙌
@blue-night-lagoon
@blue-night-lagoon 11 күн бұрын
なのはなのほさん、こんばんは😊 綺麗になりましたね。お疲れ様です。 洗濯機の排水や水道ホースにラップを巻いてホコリや汚れが目立ったらラップを交換する手もありますよ。お掃除動画で見かけます。 私は汚れは洗濯物でチャチャっと拭いて洗濯機で洗っちゃいます。 古いタオルを掃除に使うのも良いし捨てる下着も活用しますよ。靴下やTシャツなんかも。 洗濯機の横はキャスター付の棚は便利ですが基本は何もない方が綺麗を保てます。棚を置くと何かを収納してしまい物が溜まります。棚にもホコリが溜まるので掃除が一手間いります。 我が家も置いてましたが掃除するのが面倒で全て捨てたら床を拭くだけで楽ちんです。脱衣場は洗濯カゴだけ置いて、洗剤やシャンプーなどのストックなどは私も吊り棚に収納してますよ。 収納用品はできる限り捨て活が進んでから考えてみては?
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 10 күн бұрын
彩さん、ありがとうございます😆 ラップを巻いておいて交換なんて😳そんな楽掃除技術もあるんですね! 洗濯物で拭いて洗濯機で洗ってもらうの楽! 古タオルはハンカチくらいのサイズに切って使ってましたが、下着を使うまでは頭が回りませんでした! 靴下は狭いところの掃除とかにも使いやすいって見たことあります🤫捨てようと思ったものでも、使い道があるなら最後に使ってから捨てる方がモノのいのちを全うしてる感じでいいですね👍 なるほど、キャスター付きでも掃除が一手間増えると思うと、続けられるかが微妙になってきますね… 一旦何もない状態にできたので、このままいこうと思います! そうですね!収納を考えるのは捨て活が進んでからにします😁 コメントありがとうございます🙌
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 12 күн бұрын
洗濯機回りも片付け頑張りましたね。洗濯機の横に薄型のワゴンを置けば掃除の時スルスルと移動出来て楽ですよ。洗濯機の蓋は毎週拭いています。細かい溝は綿棒とかで埃をとります。洗濯機は中に湿気が溜まるので使い終わったら蓋を開けておきます。洗濯機の排水溝は年に3回位掃除をして、洗濯機下は毎月水を流しています。洗濯機自体も毎週漂白剤を入れてつけ置きして洗います。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 11 күн бұрын
ありがとうございます😆 たしかにキャスター付きの棚だったらお掃除も楽ですね!棚の設置は考えていたのですが、下側を掃除しなくなりそうだなと思ってました😅 洗濯機の蓋の内側は毎週、拭いてるんですね!意外と埃とか溜まりますもんね。綿棒ナイスですね👍やってみます! 我が家も洗濯機の蓋は毎回開けてます!動画では上のお掃除の埃が入っちゃいそうだったので閉めてましたが、やっぱり湿気溜まりますよね🙂‍↕️ 洗濯機の下側も水を流すだけできれいを保てそうですね!少なくともこれまでみたいに埃まみれにはならなそう笑 洗濯機周りのお掃除がこんなにいろいろあるとは思いませんでした…きれいを保てるように日々のちょこちょこ掃除を頑張ります🫡 コメントありがとうございます🌿
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 11 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 確実に綺麗になってきているし、まずはコツコツと日々のちょこっと掃除ですね😊 無理のない範囲で頑張ってください✌️
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 11 күн бұрын
嬉しい言葉に思わずニヤニヤしちゃいました〜🤭 無理なく続けていきます!大掃除の後はご褒美も食べました😋
@user-si5ed9mg4k
@user-si5ed9mg4k 12 күн бұрын
洗濯機の右のスペースに市販の隙間収納を置いて、突っ張り棒に置いてるものを移動させたらどうでしょう。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 11 күн бұрын
いいですね!置けるスペースもできたし、突っ張り棒の強度だと置けるものが限られちゃうので、私も棚を設置したいなと思っていたところでした! コメントありがとうございます🙌
@blue-night-lagoon
@blue-night-lagoon 16 күн бұрын
なのはなほさん、こんばんは〜はじめまして😊 ずっと動画を拝見してます。どんどん綺麗になりますね。 捨て活は1回では済みませんね。残した物を見返すと、また不要な物が出てきます。それを捨てる。。を繰り返しスッキリ片付きますよ。 納戸がわりになってるお部屋の捨てる前提の物はお庭に出してみては? お庭に出しておいた方が粗大ごみに出すにもクリーンセンターに持ち込むにも良いと思います。 あのお部屋を活用すればもっとスッキリしますよ。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 16 күн бұрын
彩さん、初めまして。 動画見てくださってありがとうございま🙌 きれいになってくると何が必要かとかもわかってきて、以前は取っておこうと思っていたものも必要か不要かの判断が少しずつですができるようになってきました!まだまだ不用品を溜め込んでますが… そうですね!捨てるものは出しちゃってよさそうですね!あとは使っていないものであげられそうなものはあげたり売ったり、どんどん部屋から出していきたいです😆 コメントありがとうございます🌿
@user-dr5rt1fp5y
@user-dr5rt1fp5y 17 күн бұрын
こんにちは!ピカピカですね。niceです!プロですね😀
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 17 күн бұрын
こんにちは! お褒めの言葉嬉しいです🙌維持できるように頑張らねばです😁 コメントありがとうございます!
@nonoco8452
@nonoco8452 19 күн бұрын
お掃除お疲れ様です。 ピカピカになったお風呂は良きですね😊 我が家は銭湯方式で、浴室にシャンプーなど持ち込むようにしてます。 置いておくとどうしても汚れるし、ラックなど洗うのめんどくさいので…。 お風呂出る時に使ったバスタオルでさっと拭いてしまえばヌメることはないです。
@user-lw6nn2fw4s
@user-lw6nn2fw4s 18 күн бұрын
銭湯方式って言葉いいですね。 賛成〜✋ラック洗うのとか床を占領されるの考えるとソレいいですね。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 18 күн бұрын
ありがとうございます😊 やっぱり、めんどくさがらずにきれいなお風呂場に入れる方がいいですね!気持ちもスッキリしました! 銭湯方式、いいですね!できるだけ洗うもの、回数を減らしつつ、きれいに保てる方法を探します!  我が家ももうラックを置くのはやめようと思います。カビるしヌメるし、錆びるしで懲りました😓 お風呂上がりにさっと拭いてヌメらないんですね😳それなら続けられそうです! コメントありがとうございます🙌
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 18 күн бұрын
銭湯方式って言葉私も好きです❤️ 銭湯方式でやってみようと思います!
@user-mo3tr2ns3n
@user-mo3tr2ns3n 19 күн бұрын
袋に詰め込むのすごくうまいですね。ほんとに思てたよりたくさん入りますね。生け垣はも少し低めでもきれいだと思います。大きなお庭ですから、今後のガーデニング楽しみですね。その様子の動画、期待しています。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 18 күн бұрын
ゴミ袋に詰める技術を学生時代に身に付けていました笑 でも思ったより入って面白かったです😆! 生垣の内側に太めの幹があったので、太いのを対処するのをめんどくさがってこの高さにしてしまいました😅 今後のお庭づくりどうしていこうか迷走中ですが、少しづつ楽しめるお庭を目指して動画も上げていきますね!コメントありがとうございます😊
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 19 күн бұрын
お風呂掃除お疲れ様でした。わが家も賃貸でかなり狭いし、窓もありません😣 シャンプーなどはホームセンターとかで売っている浴室用の棚に置いています。掃除用具などはつっぱり棒とS字フックなどで収納しています。洗面器や椅子もぶら下げておけばカビが付きにくいですよ。排水溝の蓋のところには髪の毛をキャッチしてくれるグッズを使い、シャンプーしたら各自でゴミ箱に捨てるようにしています。基本お風呂は浴槽に湯を入れる時に壁、浴槽、床、椅子、洗面器全部洗ってから湯をはります。排水溝は分解出来る部品は外して2カ月に一度位洗います。シャワーヘッドも汚れるので時々分解してつけ置き洗いします。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 18 күн бұрын
ありがとうございます😊 賃貸だとどうしても狭くなっちゃいますよね、窓がないのも複雑ですね。うちは開けてるとどうしても虫が入るので閉め切っていることがほとんどですが🫠 シャンプー類もお掃除道具もお風呂場にあるということですね!突っ張り棒も重宝しますよね。今まで使っていたものは放置しすぎて、錆びさせてしまいましたが… 洗面器や椅子をぶら下げておく発想がなかったです!やってみます! 排水溝のゴミは入る度にそれぞれが捨てると溜まらないしきれいを保ちやすそうですね!こちらもやってみます🫡 シャワーヘッド、外したことなかったです。うちのも外れるのかな… お掃除の頻度も教えていただいてありがとうございます🙌 いつもコメントありがとうございます🌿
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 18 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 返信ありがとうございます。窓に内側から網戸用のネットを貼れば虫よけにはなるかと思います シャワーヘッドは水が出る所がネジでとまっていれば外れると思います。細い穴なのでつけ置きしたほうが汚れは落ちますよ。ネジは金属なのでつけるとサビるので気をつけてくださいね。漂白剤は成分が強いので私はクエン酸とかでしています。オキシクリーンはプラスチックが割れることがあるそうなので私は使わないです。極細の歯間ブラシとかも細い穴を洗うのに使っています。色々試してみてくださいね😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 18 күн бұрын
返信ありがとうございます😊 網戸用のネット、前にリビングの網戸を取り替えた時のものが残っているので、どうにかはめられないか、やってみようかな。 シャワーヘッド、ネジは付いてなさそうですが、クルクル回りそうな作りだったので、外れるかもしれないです! 私もクエン酸とか重曹とか、中性洗剤とか優しめのものの方が好きです😊 オキシクリーン、プラスチック割れちゃうんですね!知らなかったです😳 歯間ブラシは掃除に使ったことなかったです👍やってみます💪
@user-ie9cc8jn9w
@user-ie9cc8jn9w 19 күн бұрын
お風呂の掃除大変ですね。 我が家は賃貸で追い焚きないので湯船につかるを諦めていますので、お風呂出るついでに排水溝のゴミをとり適当に汚れてる所をさっさとスポンジでこすります。 月1くらい全体をカビハイターをします。 うちも、お風呂の棚ないので、(鏡すらないです)ニトリの磁石の棚にしたらすごくスッキリしました。好きな所に付けられるしカビも付きにくいです。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 18 күн бұрын
追い焚きがないの不便ですね… 我が家もほとんど追い焚きしませんが😅 じゃあ、入る度にちょこちょこ掃除をしてらっしゃるんですね!そうすると掃除道具とかはお風呂場に置いてあるのでしょうか? カビハイター強いし、便利ですよね! うちのお風呂も鏡ないです!というか、一般的には鏡があるんですよね。そんなことも忘れるほどに…笑 磁石いいですね!調べてみたら我が家の風呂の壁にも磁石くっつきそうだったので、それもいいなと思ってます😁 コメントありがとうございます🙌
@user-ie9cc8jn9w
@user-ie9cc8jn9w 18 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby ずぼらなんですが、自分が出る時にする感じです。洗剤は使わずスポンジだけでこするとぬめりや汚れが落ちれば良しで、排水溝のゴミが捨てられればよしとしてます。湯船使わないので出来ることなんですが。 お子様が小さいと、それどころじゃないですよね。でもゴミだけ取れれば掃除は、ぐんと楽になるかと思います。 スポンジだけなんで吊るして置くだけ、洗剤は一応脱衣所においてますがあまり使わないので… コメントしといて参考にならないですね。すいません😖
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 18 күн бұрын
いえいえ!とっても参考になりました〜! 我が家も夏時期はほとんどお風呂溜めないので、できるかな… 子どもと自分の頭と体を洗って、上がって服着せてってしてると、どんどん忘れちゃうんですよね😅子どもたちがおもちゃで遊んでいる間に私はちょこちょこ掃除をやってみます👍 スポンジだけ吊るしてて、洗剤系は脱衣所置きなんですね!その方が洗うところが少なくてよさそう🤔 返信コメントありがとうございます!
@jeffkingston9451
@jeffkingston9451 22 күн бұрын
お疲れさまです^^ トイレの窓、せっかく窓があるのだから、常に開けておけば、湿気がマシになるのでは…? トイレの壁の下のほうがカビているようなので、湿気がひどいのかなあと思います^^ 窓際にいろいろ飾るのは、マメにお掃除ができる人だけにしたほうがいいですよ^^ あと、トイレタンクの手洗い口にフェイクグリーンみたいなのがありますが、これも要らない。お掃除が面倒になるだけ…^^ お掃除が苦手な方は、余計な装飾はできるだけなくして、シンプルを心掛けたほうがおすすめですよ^^
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 22 күн бұрын
窓開けてるとめちゃくちゃ虫が入ってきちゃうんですよね😭 壁の下の方カビてるのバレました? そこも壁用のカビスプレーを何回か吹きかけてだいぶマシになったんですけど、湿気が溜まっちゃう問題は何か対策考えないとですね… うーん、マメにお掃除できる自信はありません…笑 飾るのは私がもっとマメになってからか、マメに掃除してくれる人が見つかってからにします😂 うー、トイレにグリーンがあるの気に入っていたのですが、お察しの通り結構汚れるまでそのままにしちゃうんですよね🫠シンプル心掛けます! コメントありがとうございます🙌
@user-lq4lq2pr8j
@user-lq4lq2pr8j 22 күн бұрын
初めまして😌 風水では、トイレにカレンダーや写真はNGだそうです後、窓には物を置かない方が良いですよ😮 落下の危険や換気のし易さなどですね😊 片付け頑張ってますね素晴らしい❣️
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 22 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます😊 風水ではトイレにカレンダーや写真ダメなんですね、なんででしょうね🤔 窓は開けてるとめちゃくちゃ虫が入ってくるのでほぼ開けず、締切り状態なので飾っていてもいいかなと思ったのですが、たしかに落下の危険を考えるとない方がいいですね。 トレペホルダーの上にも置ける場所(一応)あるんですが、そこの方が子どもたちがいじっちゃいそうで悩みどころです🤯 コメントありがとうございます🌿
@user-oc7hz2oq5m
@user-oc7hz2oq5m 22 күн бұрын
お子様のお洋服は、ボロボロになってるものは別としてサイズアウトしてなければ無理に処分しなくては良いのでは? 逆にサイズが小さくなったものがいつまでも残らないようにシーズン毎に見直す習慣にするとスッキリしますよ。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 22 күн бұрын
そうですね、たしかにまだ着れそうなものも今回は売ってしまいました〜! ありすぎて、引き出しに入りきっていなかったので、まずはもらいすぎないようにしようと思います。あともうワンサイズ大きいものもあるので足りなければそっちを出せばいいかなとも思ってます! シーズン毎で見直すのは大事な習慣ですね👍私もやっていこうと思います🫡 コメントありがとうございます😊
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 23 күн бұрын
洗面台の下は排水管があって収納しずらいかと思います。私はつっぱり棒とトレイやカゴで軽い物を乗せる棚を作り、下には重ねられるケースに細々したものを入れて大きめのケースに洗剤などのストックを収納しています。洗面所がかなり狭いので洗濯機上にもラックで棚を作り、普段使いの洗剤や、洗濯ネットなどをケースで収納しています。壁の空いている所にもつっぱり棒を使い、ドライヤーや布団挟みなどすぐに使うものを吊り下げています。洗濯ネットなどは湿気が溜まりやすいのでメッシュの袋に種類別に入れています。少しずつ綺麗になってきてますね😊 ある程度片付けが進んだら自分へのご褒美もあげましょう✌️ 私はちょっと高めなコンビニスイーツを食べたりします😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 22 күн бұрын
洗面台下の収納は難しいですね😓突っ張り棒とトレイで二段にするの良さそうですね! 軽いもの、細々したもの、洗剤のストックでそれぞれの置き場所がしっかりしていると管理もしやすそう! 我が家も洗濯機の上に突っ張り棒のラックはあるんですが、ケースの中がごちゃごちゃしていて活用できてない状態です😭次は脱衣所のお掃除頑張ります💪 ドライヤーはリビングの方で使うことが多いのでそちらに置き場所設定したのですが、突っ張り棒で吊り下げるの参考にします! 綺麗になってきていますかね!嬉しいです😆 コンビニスイーツご褒美感ありますね🍰私もタイミングを決めてご褒美用意します🙌
@jeffkingston9451
@jeffkingston9451 24 күн бұрын
お疲れさまです^^ ちょっと思ったのですが、こちらの団地には、居住者用の貸し倉庫みたいな施設はあるのでしょうか? そういうのがあれば、とりあえず「今すぐには使わないモノたち」をそちらに詰め込んでしまえば、スッキリして、各お部屋の使い方なんかも、見直しができると思うのですが…。 スパスパ捨てられるタイプの方だったら、そこまでしなくてもいいと思うのですが、これまで動画を拝見してきた感じでは、ペースがスローだと思うので、目的の「ハンドメイドの作業部屋を作る」ためには、かなり時間がかかりそうな感じがしたので…^^
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 24 күн бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 団地内で貸し倉庫があるという話は聞いたことないんですが、たしかにそういうところがあったら片付け捗りそうですね! たしかに、スローペースでものをなくしていこうと考えているところがあるので、すぐには使わないもの置き場をどこか考えたほうがいいかもしれません😭! 自分でもかなり時間かかっちゃってるなと思ってます😱 コメントありがとうございます🌿
24 күн бұрын
以前キッチンにあったシルバーの机がまだあるんでしたら、シンクと横並びにして、左寄せにレンジを置いて、右側に水色の水切りかご?を置いて、下にゴミ箱を置いて使うのはいかがですか?天板が広い分、レンジから出した時にちょい置きできたりしそうな気がします。 木の棚は物置部屋の整理だなとして使うのはいかがですか? 木の棚が無くなった分、食器棚と冷蔵庫を左にずらすか、冷蔵庫と白い食器棚をチェンジしても、同線が良さそうと思いました^ ^
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 24 күн бұрын
その動線いいですね! 机のサイズとシンクの奥行きを測ったら若干机が飛び出しちゃいそうなので、違う形でその動線を実現させようと思います!!ありがとうございます🙌 そうですね!茶色の食器棚を物置の整理棚にできたらいいなと思っていたところでした😆! コメントありがとうございます🌿
@user-pe8vu1tq5e
@user-pe8vu1tq5e 25 күн бұрын
大変失礼な言い方で申し訳ないのですが、前の動画からずっと拝見していて思ったのが、物を移動させてるだけの様に感じてしまいました。今家の中にある物達…本当に必要か、無くては困る物なのかを基準に片付け、断捨離をしてみては? 小さい子供さんが居ると何かと物が必要かもしれませんが 頑張ってこれからも片付けして下さい
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 25 күн бұрын
いえいえ!そういう意見もあると思います!全然大丈夫です👌動画、前から見てくださってありがとうございます🙇‍♀️ ものを移動させているだけに見えますね、 場所の片付けを考えている時は本当にゴミだったり、確実に使わないものだけを捨てたり売ったりしてます!この時は荷物を減らすことより荷物の住所を決めることを考えています。できるだけ減らしてからしまおうと思ってはいますが… 各地に同じ種類のモノが置いてあったりするので、仲間ごとで断捨離できるように考えて残している時もあります🤔 だけど半分図星なので(笑)これからも断捨離します! 子どものものもこれからどんどん増えていくと思うので、片付けやすい部屋目指して頑張ります💪コメントありがとうございます🌿
@user-pe8vu1tq5e
@user-pe8vu1tq5e 25 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 子育てしながらの片付け、本当に大変だと思います。疲れない程度に少しづつ 頑張って下さい
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 25 күн бұрын
ありがとうございます🙌少しずつ頑張ります✨返信コメントもありがとうございます🌱
@user-cl2ij4gk8l
@user-cl2ij4gk8l 26 күн бұрын
私は孫の服👚写真にとって、きれいなのは近所の知り合いにあげてます。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 25 күн бұрын
いいですね👍私も近くに着てくれそうな子がいたらどんどんあげるのですが、いないので今回は売りに行っちゃいました! 近所でお譲り会もあるのですが、それまで保管している間に、気が変わってこれもとっとこう・あれもとっとこうしそうだったので笑 コメントありがとうございます😊
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 26 күн бұрын
子供服は可愛いから捨てるの大変ですよね。1年着なかったら処分でいいのでは?私は子供服は衣替えしたことは無いです。引き出しごとに春夏、秋冬と分けて収納していたので楽でした。タンスの引き出しは、下の引き出しが深さがあるので深い所にはセーターやトレーナーなど厚みのあるものを入れました。靴下やハンカチは100均のケースや仕切りで取り出しやすいようにしています。薬は外用薬と内服薬に分けて引き出し式のケースに収納しています。すぐに使えるように外箱は処分して、添付書はファイルにまとめています。湿布や熱冷まシートは冷蔵庫に保管しています。生コラーゲンとかビタミン入りのフェイスパックも冷蔵庫に入れています。予定表を消して行くの私も好きです。😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 25 күн бұрын
たしかに1年着ていなければ、もう着ることないですね! 私は逆に自分の服の衣替えはしたことなくて子どものも2回目です😅笑 引き出しごとで季節分けるのいいですね!急に暑かったり寒かったりしても対応できるし。まだ片付けできていない引き出しがあるのでそこを開けて季節分けします! お薬を引き出し式のケースで収納いいですね、その方が取り出しやすそう。今回買ったはいいものの、あまり薬を使わないからいいかなと思っていたのに、虫刺されだったり整腸剤だったり出し入れが意外と多くて若干不便さを感じてしまいました😅次買う時は引き出し式にします👍 予定表にしてチェックとか横線でで消すの楽しいですね😆ひとつづつ消していけるよう頑張ります🙌 いつもコメントありがとうございます🌿
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 25 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 返信ありがとうございます。お子さんが小さな頃はすき間時間にちょこちょこ片付ける位でいいのかと思います。私は娘が幼稚園に入って時間が出来てから片付けに時間が取れるようになりました 小学校に入学してからはフルタイムで仕事していたので平日は最低限のルーティンをこなしながら週末に溜まった家事をして、作り置きや下ごしらえや冷凍保存をしたりでした。娘が二十歳を迎えるまでずっと仕事は続けていましたよ😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 25 күн бұрын
そうですね、私も娘がお昼寝中だったり旦那が家にいる日にやったりしてます! 2番目の息子が幼稚園に行き出して、片付けの時間がだいぶ取りやすくなりました!それまでは怠けものでほとんど片付けしていなかったので、超汚部屋になってしまいました😭 ちょこちょこ片付けやっていきます💪 平日お仕事でお休みの日に家事をして作り置きもして、あっぱれですね😆すごい!私もそんな風になりたい!! 返信コメントありがとうございます✨
@user-tg2tl4gy8q
@user-tg2tl4gy8q 26 күн бұрын
やることリストいいですよねー 思いついたらすぐメモして時間的に出来そうなことをやる😁 模様替えや家具移動は先にしておくと楽かと思います。 私も継続中なので無理せず頑張りましょうね😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 25 күн бұрын
やることリスト消していくとき達成感出ますね!!楽しいです😁 家具移動を先に!なるほど!じゃあ移動先をさらに先に片付けなければ笑 お片付け仲間みたいで嬉しいです😊続けることが大事ですもんね。無理せず頑張ります💪 コメントありがとうございます🌿
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 27 күн бұрын
お庭の管理は色々大変ですよ。ハーブは地下茎が多いので庭がハーブだらけになってしまうし、地下深くまで根が伸びるので場合によってはお隣の庭に浸食したり厄介なので大きめのプランターで栽培するのがいいですよ。クローバーも同じ危険性があります。ネットなどで地植えをしてはいけない植物などを確認してから植えるもの選んでください。地植えで花壇を作るならマリーゴールドお薦めです。土の中の害虫を寄せつけにくいと言われています。コスモスは蜂が好きな花なので庭に植えるのは危険です。プランターは地面に直接置くと蜂が巣を作ったり、虫があつまるので専用の台に置いたり、レンガなどで足を作るとか下に風が通るように工夫してみてください。😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 26 күн бұрын
お庭仕事も好きっておしゃってましたもんね!ご視聴ありがとうございます🌱 お庭の管理大変ですね…やりたいなと思って色々調べましたが、汚庭化させてしまった私にはだいぶハードル高いなと感じてます😭 なのでできるだけ楽しみながらやっていこうと思います! ハーブもグランドカバーに向いているものを選んで植えようと思ってます! 隣の庭や生垣の外側も雑草だらけになっているので、侵食の心配はあまりしてませんでしたが、念のため公社に確認してみます!教えていただいてありがとうございます🙌 マリーゴールド買ってきました! そしてコスモスは種蒔こうかと思っていたので、ギリセーフでした! プランターの下に風が通るように。なるほど!やってみます! たくさんアドバイスありがとうございます🌼
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 26 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 返信ありがとうございます。以前戸建てに住んでいた時にハーブには苦労したので😢 庭から数十メートル離れた所まで地下茎が伸びるそうで渡しは敷地の境目が厚みのあるブロック塀だからと安心していたらわが家と接していた畑にハーブが大軍で占領してしまい、結構深くまで堀おこして根もほとんど残らないように作業しましたがめっちゃくちゃ怒られました😣 庭は色々始めてしまうとやらなくてはいけない事が重なり、大変になるので少しずつがいいと思います。日本薄荷は虫が嫌いな香りなので蚊が寄ってこなくなりますよ。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 25 күн бұрын
そうなんですね😳 そんなに離れていても根が伸びるのは初耳でした!何を植えるかはちゃんと調べてから決めますね🫡 少しずつ増やしていきます!一気にするとどこかで手入れがめんどくさくなっちゃいそうなので🫠楽しめる範囲で。 返信ありがとうございます😊
@user-nc4uz5qo2w
@user-nc4uz5qo2w 23 күн бұрын
通りすがり失礼します。 お庭のお手入れ、楽ではないけど、やり始めると楽しいですよね。 ミント…地植えはNGかと思います💦 ミントもクローバーも繁殖力旺盛で、どちらも一般的にはテロと言われるくらいです。。 うちは狭い範囲のグランドカバーはクリーピングタイムにしています。 庭は芝生にしていますが、小さい子どももいて薬を使わないので、草はテデトールです(手で取る)。 子供達にも声を掛けてみんなで草むしりしてます。 (コツコツするのはほぼ私ですが)。 ミントもクローバーもタネがこぼれないようにして、鉢植えのまま楽しまれることをおすすめします。 もしもう地面におろしたなら、早いうちに掘り上げた方がいいです。 雑草化します😢 余計なお世話だったらすみません💦
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 23 күн бұрын
やり始めるとどんどんやりたいことが出てきました!だけど、生きているものは毎日やることがあるので大変ですね! ミントはペニーロイヤルミントというグランドカバー向きのものを選んでいたのですが、借りている部屋&庭なのでやっぱり退去時に現状復帰が必要だということで…当たり前ですよね😅 なので、無難に芝生にしようかなと思います👍元々芝生でしたし、これなら問題ないかなと。 クリーピングタイムも調べて、悩みました!ペニーロイヤルミントの方がタネの入手が簡単だったので、そっちを買ってしまいましたが。 ミントもクローバーもまだ地植えしていないので、セーフですね!ご忠告ありがとうございます😊 コメントもありがとうございます🙌
@user-sm9cg6hu3o
@user-sm9cg6hu3o 29 күн бұрын
初めて拝見しました。 中に食器が入ったまま食器棚を移動させるパワフルな方ですね😂 日付が変わる度に、高い収納【食器棚・冷蔵庫】の上に物が増えていませんか?w 小さい子の届かない上へ…置き癖が(笑) 仕事も含めて、とても多趣味とお見受けしましたが、小さいお子様が居る身だと、時間に限りがあるため全てが中途半端となり、その色々雑多な物がキッチンへ集合。 とりあえず置いておいた物が動かない。 なので、とりあえず置き場の机がなくなった事はとても良かったと思いました。 ただ、1ヶ月後、1年後と日が経つにつれ、同じ現象になる可能性の高い印象を持ちました。 物量を減らさないのであれば、頻度の少ない物は、キッチンからとりあえず出して他の場所へ保管するというのも、良いかもしれませんね。 シンク下も大量の物が占領していそうな予感w 又、動画楽しみにしています。 小さいお子様いらっしゃるので、無理は禁物ですょ。理想のキッチンができると良いですね。応援してます📣
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 28 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ パワフルというか、めんどくさがりの塊というか… だけど、食器棚の移動に関しては食器を出してからやるのが数倍、数十倍楽ですね!きっと 高いところに触って欲しくないものと、小さい細々したものが増えていきます😂 小さいものボックス作ったり、蓋付きにしたりして今はだいぶ減ってきましたが、 キッチンでの置き癖がなかなか抜けないです😭 多趣味というか、いろいろ手出しちゃってます!そしてお察しの通り全て中途半端になってますね🫠 趣味のものは(作業場にしようと思っている)物置状態の部屋にまとめて置きたいなという想定です🤫 今、約1ヶ月経過したところなんですが、少しずつとりあえず置きが増えちゃってます… なのでたまに見直しして、いらないものは捨てて、しまうものは戻して…ます 置き場所が確定していないものが、困りますね。ちゃんと決めてあげなきゃ。 シンクの下は案外ごちゃごちゃしてないですよ!でも、動画にするの忘れてました! またキッチンの片付けするので、その時公開しますね! 子どもの昼寝中を狙って、片付け頑張ります!コメントありがとうございます🌿
@user-vr8un9cp2g
@user-vr8un9cp2g Ай бұрын
玄関横の部屋にあったカラフルなおもちゃ入れケース、リビングの押入れの下に入れるのはどうかな😮?  あれこれ収納考えたりグッズ増やすと上手くいかないからまずはほぼ捨てると上手くいよ😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 29 күн бұрын
カラフルのおもちゃ入れの中に小分けでおもちゃボックスを用意したら、どこに何をしまえばいいかわかりやすくなるかなと、コメントをいただいた後に思いつきました! しっかりしたおもちゃ入れなので使いたいなと思いつつ、大きすぎて全部ひっくり返した後の片付けが毎回大変で封印してました😅 まずはものを減らすところからですね!頑張ります💪コメントありがとうございます😊
@user-rk6sh3bk3h
@user-rk6sh3bk3h Ай бұрын
言うたらなんですが なんか中年のおっさんの一人暮らしの部屋みたい😂😂😂😂😂😂ごめーん
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 29 күн бұрын
あはは🤣それは中年のおじさんに失礼ですよ〜!我が家の方がひどいので笑笑
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u Ай бұрын
お子さんが小さいとなかなか片付けの時間は難しいけどお子さんの為にも綺麗なお部屋で過ごせるように頑張ってくださいね。なんだか収納しているケースとかが色や形が色々ありすぎてゴチャゴチャした印象だからケースの色を揃えると少しはスッキリしますよ。物置部屋なのか?凄い😨 まずはとりあえず置いたものを綺麗にしてご主人の寝る部屋&季節家電を置くようにして、ご主人の服とかもきちんと整理すれぱいいかと思います。とりあえず突っ込む部屋があるから片付けなくてもいいかな?になるのでそこから改善して、次はキッチンかな?私は3DKですが収納の見直し&断捨離と掃除をきっちり1年かけて頑張りました。押し入れも全だししてとても大変でしたがやってよかったです。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 29 күн бұрын
ありがとうございます!そうですね、子どもが安心して過ごせて、子どもも大人も片付けやすいお部屋を目指します🌿 収納ケースを揃えるとたしかにスッキリしますよね!どんなケースにするかを悩んじゃって、なかなか買いに行けてません😭あと買った後に合わなかったらとかも考えちゃってます😱 物置状態になっちゃってる部屋は、今後作業部屋にしようかなと思ってます! 主人の服をきちんと整理してしまえば、寝室にみんなで寝れるはずなのでまずそこを目指して頑張ります!! ちなみにキッチンは一旦終わった後なんです😭笑 よかったらビフォー&アフターのまとめ動画出してるので(最初と最後だけでも)見てみてください👍 収納の見直し&断捨離の先輩なんですね!またアドバイスお願いします🙇‍♀️ コメントありがとうございます✨
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 29 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby 以前の動画は拝見しました、それでもキッチンは改善の余地ありだと感じたので。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 29 күн бұрын
キッチンの動画見てくださってましたね!コメントもいただいていたのに、気が付かなくて失礼しました!ありがとうございます😊 そうですよね、たしかに改善の余地だらけですね…食器棚も減らしたいし、コンロ周りの掃除もしなきゃだし… 他の場所の片付け優先順位が高かったんですが、ちょこちょこ断捨離していこうと思います🙌
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u 29 күн бұрын
@@nanohanaho.madeby まずはお子さん優先で頑張ってくださいね。無理せずにコツコツです。😊 収納用の籠やケース買う時は必ずサイズを測ることと出し入れしやすいように置く場所より数ミリ小さい物が良いと思います。頻繁に出し入れしないものは蓋付きにしたり、重ねられるものにしたり、中身が解らないと不便なら透明や半透明にしたり、中身に合わせて私はラベルも貼っています。ケースはほぼ100均です。まずは断捨離と掃除をして、収納する物を決めてからケースを買ったほうがいいですよ。取り出したにくい上のほうは手前に取っ手があると出しやすいです。床置きはお子さんがつまづいたりしたら危険なのでなるべく避けたほうがいいですよ 色々試して自分に合った方法を見つけてくださいね✌️
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 28 күн бұрын
片付けた後は日々の見直しが大事なんだなと感じています🌱ふと気がつくととりあえず置き場ばかりになってしまって… 100均のケースはたくさん種類があっていい反面どれにしよう…って悩んじゃいますね😅 サイズ測って合うやつ×好きな色で、部屋に統一感出るよう探してみます👀 ラベル貼り必須ですね!子どもたちもわかりやすいように工夫してみます! たくさんアドバイスありがとうございます😭
@hikaru9119
@hikaru9119 Ай бұрын
まだまだ応援のしがいがありますね✨ 私も暑くなってくる前に片付けたかった押し入れの片付けスイッチを、こちらの動画のおかげで押してもらえました。ありがとうございます!何年も捨て活と場所決めを繰り返し、やっと納得のいくお家になってきたかなと言う感じですが💦 投稿楽しみにしています。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby 29 күн бұрын
応援ありがとうございます🌱 私も夏本番になる前に押し入れ部屋の片付けを終わらせたいと思ってます!!なんとか。 片付けって奥が深いですよね、片付け終わった時はいいと思っても生活している上で不便になったりもしますもんね… 理想のお家を目指して一緒に頑張りましょう💪 コメントありがとうございます😊
@manekin-wj5xl
@manekin-wj5xl Ай бұрын
タッパーはあるあるですよねw
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
ですね〜!フタだけとか本体だけとか、洗うときに確認してるはずなんですけどね… コメントありがとうございます😊
@11cc
@11cc Ай бұрын
赤ちゃん可愛い
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
ありがとうございます😊 子どもも楽しめるお庭に向けて少しずつ整備頑張ります🌿
@seriyama
@seriyama Ай бұрын
すごい、なんか片付け思考が磨かれてますね!自分に合った丁度いいやり方を見つけるまで大変ですが、一度習得したら一生役に立つはずなので頑張りたいですよね。 そして、ちょこちょこうつるお子さんたちに癒されました。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
ありがとうございます! 自分に合うものを見つけるの大変ですね。ここが踏ん張りどころと思って頑張ります💪 癒しをお届けできてよかったです😁 子どもたちにも片付けやすい部屋にできるように考えていきます🙌🌱
@user-hy7ce3fc3h
@user-hy7ce3fc3h Ай бұрын
早く片付けを終えてやりたい事ができるといいですね! 応援してます☺️
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
応援ありがとうございます🙌 片付けるところがありすぎて、遠く感じてしまいますが、たまにDIYでものづくり欲を発散しながら、やりたいことができる環境を整えて行きます! コメントありがとうございます🌿✨
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u Ай бұрын
どんな生活したら、こんなに散らかるのか?ズボラを通りこしている感じです。片付け方がわからないみたいだし、キッチンで使わない物も置いているから必要な物が片づかないのだと思います。医療費の領収書はひとつ別で病院ごとに分けて保管しておけば年末の医療費控除申請の時に楽です。私はファイルボックスとフォルダを使ってバーチカルファイリングをしています。日々増える医療費や、公共料金の領収書もこの方法です。各領収書は年末にまとめて○○年分と書いた袋に入れています。保存期間はそれぞれ違うので袋に何年まで保存するか記入しておき、必要に応じて処分します。保険や住宅関係やトリセツなど長期保管の書類はファイル式のバインダーに保管しています。家電は買い替えたら必ずトリセツも差し替えをします。トリセツと補償証は一緒に保管します。保険は証券と約款、告知書のコピーと定期的に送られてくる契約内容のお知らせの最新分を保管してあれば大丈夫です。給料明細を紙で受け取っていたら5年分は保管してくださいね。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
すごい的確に端的に整理の仕方を教えていただけてありがとうございます!! ボックスとファイルと袋を使って管理と処分をしやすくするんですね。何年まで保存するのか書いておくのいい! 「バーチカルファイリング」初めて聞く言葉でした!調べました。オフィスみたいになりそう! コメントありがとうございます😊
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u Ай бұрын
@@nanohanaho.madeby 返事ありがとうございます。書類はシステムを作るのが手前ですが一度作れば後が楽です。私は事務系の仕事をしていたのでその時の経験が役にたっています。書類は受け取ってからすぐに分けるのが一番ですが忙しい時は提出しなければならない物だけをクリップボードなどに挟んでわかりやすい場所にかけておき残りは週末とか時間のある時に仕分けて、保存するをすればストレスなく続くかと思いますよ😊 苦手な人は書類見ただけでウェってなるみたいなので頑張る時には何かご褒美(スィーツとか)を用意しておけば頑張れると思います😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
なるほど!事務系のお仕事をされていたのですね! どこでこういう知識を得るんだろうかと思っていました!教えていただけてありがたいです🙇‍♀️管理もしやすくなるし、見た目もスッキリするし、いいとこだらけですね! 時間があるときにまとめてして、ご褒美スイーツ🍰めっちゃいいですね! ↑のコメントの返信遅くなっちゃてすみません🙏
@user-gg5dl4is3u
@user-gg5dl4is3u Ай бұрын
@@nanohanaho.madeby コメントは時間のある時で大丈夫です😊 ユーチューブでも収納アドバイザーの方が動画あげてるので時間ある時にでも探してみてくださいね😊 私は細かい事が基本的に好きなので書類整理とか、片付け、収納、料理、手芸、ガーデニング等はどれも好きなですがDIYは全くダメです😣 カラーBOXすら組み立てられません。機械系もぜ~んぜんダメです。お片づけは無理せずコツコツと自分に合った方法が一番です。
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
収納アドバイザーの方の動画見てみます😁 私は子どもの頃から何か作ることは好きでしたが、片付けに関してはやろうという気持ちがそもそも極小でした😓やらなくても自分は何がどこにあるか把握してるつもりになって、しなくても大丈夫!ってなってました😱笑 だけど片付けしてみて、圧倒的に探し物の時間が減ってるのを感じてます😊 自分や家族にあった収納方法を探して少しずつ片付けやすい部屋向けて頑張ります💪
@user-nq2eu4cj2l
@user-nq2eu4cj2l Ай бұрын
結構、手伝いたい人がいると思います だって意外とゴールが見えてる感じが…
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
お家が近くならぜひ我が家へ来てください🙌 お片付け上手さん!私にはゴールが見えません😭 コメントありがとうございます🌿
@user-nq2eu4cj2l
@user-nq2eu4cj2l Ай бұрын
色んなお掃除、整理、整頓をされてる人の動画を拝見してますが 広い場所・床が有れば良いけれど まずは、場所場所から各々 全部出す 一ヶ所ずつ 必要か、必要でないく捨てる、保留(迷う)の3択から始めてるようです。 台所は調味料や台所の棚の中にお薬が入ってるお宅も多いと思います。 その賞味期限、消費期限を処分する って、他人の家の物はドンドン捨てれる…だけれど、我が家の物は全く捨てれない 分かります~ それでもって整理用の棚や引き出し、プラスチック製のカゴとかを購入してきて 益々、先に進めなくなる! 取りあえず有るもので、どうにかやって行くか、知り合い(お友達)と一緒にやったら進むかも 私だったら『コレ捨てるやろ😮』って他人の物だったらチリ袋に入れ込みます。 その日は、ゴミ出し日に決行しないと…昔、私の母が折角 思いきって捨てた物達を再度、ゴミ袋から出して『これは捨てない』って家の中に持ち込んだりしていたのです。 台所は片付けても片付けても 先に進みません 何故なら、料理をするお宅なら 絶対、毎日使うので調理をする時、終わってしまう。 毎回、その繰り返し 掃除、整理、整頓する前で疲れてしまう。 2~5日間は、料理をしないと決めてとりかからないと ちょっとくらい片付けても、直ぐ元通りに戻ります。 何なら疲れてる時に物を整理整頓しても、どこに何をし舞い込んだか分からなくなります。 なので物を手放す事からしたら 物の量を把握出来るようになると、ホントに楽チンになります😊 それから台所を使用する人は『私だけ』にしないと何処に何を置いたかが分からない 勝手にアッチコッチに置いてある 頑張って下さいね 1日5分だけって説もあるけれどやり始めたら、アッと言う間に2~3時間経ちます❗ 今日は『ノッテル』って時はやって下さい スミマセン勝手言って、私も大変だったので(台所が一番)すてまくってスッキリしました 今は食材に関しては、必要な時に必要な分だけ購入していて 超~スッキリしてます! (勿論、地味に物が増えてるけれど) あの頃には帰りたくありません またKZfaq拝見しますね😊
@nanohanaho.madeby
@nanohanaho.madeby Ай бұрын
めっちゃわかっていただけて嬉しいです! だいぶスッキリしたと自分では思っていますが、これで終わりにはせずに都度都度で不要なのにとってあるものはないか、と点検します! 一旦キッチン編第一弾は終わりますが(まだ他に片付けなきゃいけないところがたくさんあるので)また2ヶ月くらい生活してみて、何が不要なのかを考えていこうと思います! コメントありがとうございます😊返信遅くなっちゃてすみません🙇‍♀️