Пікірлер
@y0ppyblue593
@y0ppyblue593 3 күн бұрын
もっと早く見に来れば良かった(꒪⌓︎꒪)
@user-ri6xj7oo6w
@user-ri6xj7oo6w 5 күн бұрын
気になってたところでした。ありがとうございます
@user-dr5ly6ns6i
@user-dr5ly6ns6i 15 күн бұрын
うちはカラスにやられて全熱です。
@labo6591
@labo6591 15 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! カラスも厄介ですねー。。。せっかく大切に育てたのに、収穫前に、、心中お察しします。。
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i 13 күн бұрын
さて、今回はどうなるか··· 自分のとこは無事収穫出来たと思いきや、若干取り遅れで実の水分が抜けてました··· トウモロコシは難しい
@3asley798
@3asley798 21 күн бұрын
トマトトーンの噴射の勢いに爆笑しました🎉
@labo6591
@labo6591 15 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 トマトトーンの噴射、想定外で、編集してたときも、笑ってしまいました😄
@3asley798
@3asley798 21 күн бұрын
この前対策したばかりなのに😅 この事件の真相が知りたいですね 獣は何だったんだろう
@labo6591
@labo6591 15 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 犯人みつけて撮影したいところですが、、菜園がすぐ近くではないので、なかなか出くわす機会にめぐまれないのが、辛いところです😅 いまのところ、ハクビシン、アライグマ説が濃厚な感じです🤓
@user-qb7tt5pg5s
@user-qb7tt5pg5s 21 күн бұрын
可愛い菜園😊見ていて楽しくなります♪
@labo6591
@labo6591 15 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! ただ狭いだけですが(笑)可愛い菜園と言って頂けると嬉しいですね😄
@user-qb7tt5pg5s
@user-qb7tt5pg5s 21 күн бұрын
ありがとうございます😊説明分かりやすいです🎉
@labo6591
@labo6591 15 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! トマトはまだまだ収穫出来るので、お互い頑張っていきましょう!!
@complement27
@complement27 21 күн бұрын
ハクビシンですか?
@labo6591
@labo6591 21 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! どの獣かは確定出来てないですが、それ系のケモノかと思います🤓
@user-ls8rx5zd9c
@user-ls8rx5zd9c 23 күн бұрын
トレイルカメラ付けると撮れるかもですね… アライさんっぽい…
@labo6591
@labo6591 21 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! アライグマですか〜〜 その可能性もありですね! この先も獣の被害うけそうだから、どこかのタイミングで撮影を試みてみようかな🤓
@user-hx4vv5xe5j
@user-hx4vv5xe5j 23 күн бұрын
アライグマかしら。。。
@labo6591
@labo6591 21 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! たしかにアライグマの可能性もありますね!! いったい犯人は誰なんだろう?
@user-ld5cj3se4w
@user-ld5cj3se4w 23 күн бұрын
ヒナワを編んで雨☔に当たらない様に私はやっています又は、蚊取り線香を使ったり😂ひな臭い物に 来ないと思う
@labo6591
@labo6591 23 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😄 色んな方法があるんですね、勉強になります🤓
@user-dr5ly6ns6i
@user-dr5ly6ns6i 23 күн бұрын
胡椒ですか。やってみよう。
@labo6591
@labo6591 23 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 僕たちもコショウ初挑戦なので、どこまで効果あるのか期待しているところです🤓 3日後に収穫作業に行くので.その際に多少の結果はわかると思うので、また結果お伝え出来ればと思います😄
@Marhava2023
@Marhava2023 23 күн бұрын
ハクビシンでしょうか。
@labo6591
@labo6591 23 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 僕たちも、その可能性が一番かと思っているのですが、、、なかなか予想があったことないので、はたして今回は何が犯人だったのか、注意深く観察していこうと思います🤓
@Marhava2023
@Marhava2023 23 күн бұрын
@@labo6591 様 ハクビシンの場合、黒色テグスを張ると 効果があると感じています。私は、スイカですが 地上20cm、30cm、前後に張っています。尚、黄色の防鳥用水糸だと、食いちぎられてしまいます。 黒色テグスは見えないので 安心して近づくと触るので、効果があると思います。
@labo6591
@labo6591 23 күн бұрын
貴重なご助言ありがとうございます!! やっぱり黒テグスが良いんですね!! 来年につなげます!
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i 24 күн бұрын
いやー、悲劇ですが、動画的には美味しい画が撮れましたねー(笑) それでもそこで取らずに更に一週間コショウで乗りきろうとするのが凄い。 収穫日に全部なくなってるかも·· もう、LABOさんと言えば鳥獣のイメージが更に深まりました(笑)
@labo6591
@labo6591 23 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 そして,不吉な予感も(笑) 僕たちもそれに怯えて日々すごしてます😅あれから3日が経過、まだ見に行けてないけど、どうなっているでしょうか。。。 続・緊急動画をお届けする機会が生まれないことを祈ってます🙏
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro 28 күн бұрын
ナスにだけつくうどん粉があるんですね😳 どうしてうちはメロンとスナップエンドウばかりつくのか不思議でした。 とても勉強になりました!✨
@labo6591
@labo6591 28 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 メロン、スナップエンドウ、うどんこ病つきますよねー!!私達もそのどちらも真っ白になったことあるので、よくわかります😅 うどんこ病の菌は、基本は野菜の種類ごとに違うようです。たまに2種以上に感染する菌もいるようです。 ナスのうどんこ病は、ハッキリ白く模様でないので、スナップエンドウなどに比べると気づきづらいかもしれないですね🤓
@user-ky9pt2ou9m
@user-ky9pt2ou9m 29 күн бұрын
ナス誘引時に失敗してあちこち折ったり夜中にナメクジのパーティー会場になったりしてますが今の所まだ病気はきてないみたいです☺︎ ただ今年の梅雨はジメジメする割に降らず暑いので水やりが難しいです💦
@labo6591
@labo6591 28 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! ナメクジ大変ですね。 第一菜園、第三菜園はナメクジ見かけないのですが、福井の第二菜園はナメクジがとにかく多くて大変です。心中お察しします😅畑のある環境が影響するのでしょうね! 今年の梅雨は雨が少なく、例年と育てかたの感じが違うので、大変ですよね。夏野菜もラストスパート、お互い頑張りましょう!!
@user-nq1uu5oe5w
@user-nq1uu5oe5w 29 күн бұрын
そうですよね。 病院って、教科書通りに出てくる訳ではないですよね。 そう言うところがよかったです(笑)
@labo6591
@labo6591 28 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 久しぶりに、僕たちもこの動画見返してみました。あらためて、つる割れ病恐るべしですね! このての重たい病気は、なかなかお目にかかる機会もすくないので、判別が難しいですよね😅
@user-ku2hu3yc4x
@user-ku2hu3yc4x Ай бұрын
おぉぉ、そうだったか? 脇芽が出てきたらいつも摘んでたからわけわからんかった。 脇芽は残しておくのか⁈
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! わき芽活用して、ぜひぜひやってみてください😀
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i Ай бұрын
鳥に定評のあるLABOさん、結果を楽しみにしてます(笑) 我が家も三年ぶりの収穫、ひげが茶色くなるのを楽しみに待っているところです。
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 鳥には散々悩まされてますので、今回こそは上手くいくと良いのですが(笑
@user-ls8rx5zd9c
@user-ls8rx5zd9c Ай бұрын
黒色のラインは釣具専門店に売ってますよ!
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i Ай бұрын
あー、今回のでようやくわかりました。 今年はやってみようかな。 今年マメに追肥するようにしたらナスが過去イチでたくましく育っています。 ナスが他の野菜より肥料食いなのを実体感している今夏です。
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! ぜひぜひ、やってみてください😄ホントにナスは肥料食いですよね!!心配症で肥料をあげすぎる僕たちには、向いている野菜です(笑 大豊作、お祈りしてます🙏
@tumugibito
@tumugibito Ай бұрын
まさに意味不明で悩んでいたのがどうすれば良いかやっとわかりました。わかりやすい動画ありがとうございます。101ですね。なるほど!^_^
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 良かったです!!わかりやすくなっているか不安だったので、ホッとしました😄
@user-hq1vp9wt2q
@user-hq1vp9wt2q Ай бұрын
我が家も、過繁茂です。 毎年こうなるのですが、元肥入りすぎだと、わかりました。かってに幹がふたつにわかれます😢 それで、あえて3本だてにしました。そしたら実がたくさんついてますよ。 はっぱ、どのように整理したらと悩んでいたので、たいへん参考になりました。 ありがとうございます😊 雨がやんだら、さっそくやりたいたと思います。 来年は植える所決めて、元肥少なくで、やってみようと思います
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 路地栽培だと、雨が降ると肥料ききすぎたりで過繁茂予防なかなか難しい部分はありますね😅 今回は大玉の桃太郎を植えているんですけど、品種ごとの違いなどもあるのでしょうかね。。。トマトは奥が深いです🤓
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i Ай бұрын
根元わき芽はあるあるですねー トマトがちらほらとれ始める時期になりましたね⭐️
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 根本わき芽、注意してみていても、いつのまにか大きくなっていますよね。生長が早いんでしょうかね。 トマト、僕たちも少しづつとれるようになってきました!!これからが楽しみですね!!
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Ай бұрын
こんばんは、お疲れ様です。我が家も、ミニトマト🍅ホームセンターナフコより、購入して、植えています。また、実がなっていました。また、後ろの畑、ミニトマト🍅も、実が3本なっていました。また、ミニトマト🍅、枝豆も、鉢にも、植えていました。田にも、ミニトマト🍅2本植えています。また、畑にも、ミニトマト🍅植えています。ニジュヤテントウ🐞も、いました。
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i Ай бұрын
今年、3年ぶりにトウモロコシ収穫できそうです! 過去2年間の失敗は、間隔を狭く植えすぎて茎が太くなりきらない間に強風にやられて終了でした。 野菜栽培の極意は欲張らないこと、これにつきますね。
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! やりましたねー!!とれたてトウモロコシは格別だから楽しみですね!! わかりますー、ついつい狭いと欲張っちゃいますよね(笑
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i Ай бұрын
ジャングルになってる(笑) トマトって最初(実なりまで)過保護に育てるんだけど、途中からいきなり成長早くなって収拾つかなくなりますよね(笑)
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 大玉の桃太郎を植えたんですけど、最初の頃から茎が太かったんですよねー、品種の特性かなーと思って生長みてたんですけど、過繁茂だったという落ちでした😅 ここから実がついてきたら、生長おさまってくれること期待して、引き続き頑張ってみます😄
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Ай бұрын
おはようございます。我が家のミニトマト🍅も、鉢に、実がなっていました。畑、畑にも、ミニトマト🍅も、なっていました。また、枝豆と一緒に、ミニトマト🍅植えています。父が、田のは、難しいと話ししていました。梅雨の時期で、雨☔多く降りますね。また、今年は、ニジュヤテントウ🐞が、多く、いますね。
@user-ls8rx5zd9c
@user-ls8rx5zd9c Ай бұрын
トキタ種苗さんの「節成りスマート」が弦下ろし専用品種だそうで、親節全てに雌花が咲くそうで、特にやる気も無かったんですが面白そうで種を今さら買ってしまいました。
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 節なりスマートいいですね😄 今年はつる下ろし栽培,結構順調に進んでいるので,主枝雌花率の高い品種でやるとどうなるのか,気になっているところです。僕たちは来年度になるかと思いますが、また機会あればチャレジしてみようと思います🤓 まずは今年の収穫量を少しでも増やせるよう引き続き頑張ります😁
@user-lp7hg3ey1q
@user-lp7hg3ey1q Ай бұрын
うりは虫の効果がありそうですね11 画面を見てて気になったのが2点 1・キュウリの葉 うどん粉病にかかていませんか? 2.通路の置き飾り?猫の焼き物? 邪魔になりませんか?です。
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 うどんこ病にはかかってなかったと思いますが、よくみるとかかっているのかな?? 猫の置き物😄よくご覧になってますね。 ちょうどあの裏の畝に、動物がきた痕跡があったので、動物よけになればなと思い、通路に置いてみたところです。
@user-fy7vd1oc5g
@user-fy7vd1oc5g Ай бұрын
朝か夕方水やりますか
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 今年は収穫始まってからは、可能な限り朝、夕、水あげるようしています。
@user-ls8rx5zd9c
@user-ls8rx5zd9c Ай бұрын
ジニア+電撃ラケットでウチも今のところ問題無いです(*´・ω・`)b
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 早速ジニアやってみました😄どんな効果が出るのか楽しみです! 電撃ラケットとはスゴイですね!!アイデアいっぱいの畑ですね😄
@user-ls8rx5zd9c
@user-ls8rx5zd9c Ай бұрын
@@labo6591 ハエをやっつけるのに以前から所有してたんで、試しに使ったら感電でイッパツです!
@user-ky9pt2ou9m
@user-ky9pt2ou9m Ай бұрын
ナスに追肥しても雌しべが短いままだったのは撒く場所が悪かったのかもーと気がつきました😂 ありがとうございます! 畝にばかり施肥してましたが通路にやってみますね! そしてあったはずの苦土石灰が見つからないので買いに行かなきゃです💦
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 苦土石灰、大事な時に見つからない、よく分かります!!僕たちも気づけば、ほぼ満タンの苦土石灰が3袋とか、よくあります(笑 根の位置は意識されると、色々な野菜を育てるときに面白いと思います。 根の広がりの他にも、根の深さなどでも、あの手この手を、みなさま色々考えてますね😄
@user-ky9pt2ou9m
@user-ky9pt2ou9m Ай бұрын
@@labo6591 サマ 動画を見てすぐ通路側へ施肥したところグングン肥料が効いてるのか見てわかるほどナスに元気が出ました☺︎ 雌しべも長くなり一安心です! ありがとうございます♪ これからもよろしくお願いします☺︎
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i Ай бұрын
若者には席を譲らないとね♪ 野菜も同じなんですね。
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 現在、キュウリ、光を当てた若者が大活躍中!!今年は新記録出るかもと期待です😄
@user-cw7th9ie4q
@user-cw7th9ie4q Ай бұрын
よくわかります
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! ズッキーニ狭い庭での難しさに心折られ、今年はズッキーニ休み中です😄 また来年チャレンジしてみようかと思います😄
@Marhava2023
@Marhava2023 Ай бұрын
連作は何年くらい大丈夫?
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 連作障害はどうでしょうか??色々やってみながら、状況みていく感じですね。 昨年トマトの放任栽培やってた畝は、いまは同じナス科のナスをやっているので連作にあたりますが、とりあえずは大きな問題なく進んでそうです。
@user-ky9pt2ou9m
@user-ky9pt2ou9m Ай бұрын
トマトすぐモジャモジャになりますよね😂 ジャングルの始まり方が同じで共感の嵐ですー🤣
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! そう、早速ジャングルです(笑 今年は幅狭くやっているので、完全放任にせず、部分的にわき芽も書いていこうかなと思っているところです😄
@user-ky9pt2ou9m
@user-ky9pt2ou9m Ай бұрын
@@labo6591 サマ 我が家も半放任です笑 路地でマルチ無しなので雨多い時期は実も脇芽もそのままにしておこうかと☺︎ 今はタイミングみて適度に芽かきしてますが強いやつは残し気味にしてありますよー🍅 今年も頑張りましょう♪
@user-ru9yk8bj2l
@user-ru9yk8bj2l Ай бұрын
苦土石灰を追肥...面白いですネ オール8じゃ無くて鶏糞を追肥に使ってもカルシウム補給になりますよね...自分は鶏糞とリキダスをよく使います
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 鶏糞いつか使おう、使おうと思いなが、まだ使わずにここまで来てしまっているので,今度調べて使ってみようかと思います🤓
@youuskehisatomi2578
@youuskehisatomi2578 Ай бұрын
去年は苦土石灰を肥料として入れなかったですが今年は少しやってみよう思います。 今年もラボ様が大収穫できる様、楽しみに拝聴しております^^
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 苦土石灰、試しながらいれてみてみください😄 大量収穫出来るよう頑張ります😄
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i Ай бұрын
親づる摘心の時期ですねー。 キュウリは本当に成長が早いです。
@labo6591
@labo6591 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! ホントにそうですよねー!!生長が早い!!あっという間に子づるもガンガン伸びてきました!!今年はたくさん収穫が期待出来そうな予感です😄
@3asley798
@3asley798 2 ай бұрын
ナスの調子いいですね!! ツルムラサキ私も今年初めて育てていて(調べずw)もし時間作れたらみどりふぉさん調べて教えて下さいm(_ _)m KZfaq動画あまりないですね
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 ツルムラサキちょっと調べてやってみるようにします!! ある程度で親づるを摘芯して、子づるを収穫していくみたいですね。 福井の第二菜園でもつるむらさき、やっているのですが、第一菜園と見た目があまりにも違うのが、一番の疑問点??です?? 色々調べてみて、報告出来ればと思います🤓
@user-ls8rx5zd9c
@user-ls8rx5zd9c 2 ай бұрын
ジニア(百日草)をコンパニオンプランツにすると効く、と言うの最近聞きました。
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 貴重な情報ありがとうございます!! たしかにネットなどで見てみると、出ていますねー🤓勉強になります!! 今度、機会あればやってみようと思います!!
@3asley798
@3asley798 2 ай бұрын
オクラの時代シリーズ面白い。ナルさんアイデアマンですね!! 派手にやられましたね😂ナルハムシとかネタにしてた頃を思い出しました(笑)
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! オクラの時代、気に入って頂けて良かったです😄不安な船出だったもので(笑 そして、ナルハムシそう言えばありましたね〜(笑 どの動画だったか、ハッキリ思い出せないので、動画見返して勉強しなおします(笑
@user-dr5ly6ns6i
@user-dr5ly6ns6i 2 ай бұрын
ネギのにおいを嫌うって書いてましたのでコンパニオンプランツとしてきゅうりとネギを植えてます。 効果は分かりませんが。
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! ウリハムシは、なかなかこれをやればというのはハッキリはわからない部分もありますが、 今回は何も対策せずに第三菜園にのぞんだら,一気に被害を受けたので、これまで色々やっていたのが、合わせ技1本みたいな感じで、効果あったんだろうなーと思っている次第です😅
@user-ky9pt2ou9m
@user-ky9pt2ou9m 2 ай бұрын
起きたら動画上がっててビックリしました笑 ウリハムシ我が家ではまだ見かけてなくて被害なしですが怖いですね😥
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
おはようございます(笑 早くからご視聴ありがとうございます 本家が終わった後に、ご覧になって頂ければと思い、日曜日0730にアップしてみました😄 ウリハムシ、栽培環境によっても差が出そうな感じですね!! 行燈とか、シルバーマルチをしたら、被害おさまってきたので、色々な対策やっておくと一定の効果はありそうです🤓
@user-hd8hr7ym4p
@user-hd8hr7ym4p 2 ай бұрын
去年、普通品種でつる下ろしをやりましたが、管理が超大変でした。また、つる下ろしを頻繁にやらないといけなかったです。 今年は節成り品種で親蔓1本のつる下ろしをやってますが、めちゃくちゃ楽です。 家庭菜園者ですが、ご参考まで。
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 そして貴重な情報ありがとうございます!! 僕たちは、今、つる下ろし用の支柱など準備しているところですが、なかなか上手く成功出来るイメージがもてていません(笑 多少なりとも何かの知見得られればと思い,引き続きやってみますので、今後ともご視聴よろしくお願いいたします😄
@user-hd8hr7ym4p
@user-hd8hr7ym4p 2 ай бұрын
ご返信ありがとうございました。 去年は、こちらのやり方を参考にやりました。↓(子蔓4本仕立て) www.hro.or.jp/upload/13825/1_7.pdf 一般品種だったため、かなりとびとびに実をつけるので、収穫の割につる下ろしの頻度が多くて面倒くさかったです。 (途中で病気が蔓延して断念) 今年は、トキタ種苗さんの「節成りスマート」の種を一袋ネットで購入し10本露地栽培しています。 kzfaq.info/get/bejne/gNWGp9KmmNXDZqM.html 10年以上キュウリを毎年この時期に路地栽培していますが、今年が一番きれい&楽に栽培できています。 この後、病気さえならなければいいなぁ、と思っています。 がんばってください。
@user-wl6ij2tv4e
@user-wl6ij2tv4e 2 ай бұрын
毎年キュウリ地獄になるので😂今年は摘心とツル下ろし、どちらが家庭菜園的には収穫しやすいか実験してます😄
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 同じく実験されているのですね!!お互い良い結果が出るよう頑張りましょう😄
@user-ts1qw8gp6r
@user-ts1qw8gp6r 2 ай бұрын
COPILOTで質問したら、スイカもメロンも子つるに実をつかせるといっていました。間違ったことをいっていましたね。メロンはスイカと違って孫つるにできた実をそだてるのですよね。ここが最重要ポイントですよね。
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 僕たちも再度確認してみると、メロンは孫づるの方が雌花が咲きやすいようですね😄メロンは何回か挑戦しているのですが、病気になったり、虫にやられたりで、なかなか成功出来ていないところが、正直なところです。 今年も万をじして取り組んだつもりが、初っ端からウリハムシにやられて、いきなりつまづいています😅 美味しいメロンがとれるようお互い頑張りましょう😄
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i 2 ай бұрын
ナスの壮大なストーリーですね(笑) 初期生育の天敵は自分の地域の場合、強風ですね。 そして、風対策は意外にも野菜動画での取り上げが少ないジャンルです。
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 壮大なストーリーにお付き合い頂きありがとうございます(笑 ちょいちよい、アブラムシにもやられる時もあるのですが😅 風ですか、たしかに環境によってはありますね🤓第一菜園、第二菜園は住宅街なのでそこまで心配なかったのですが、第三菜園はもしかしたら、起こりうるかもです。注意深くみてみようと思います🤓
@user-ol9vp9zs7s
@user-ol9vp9zs7s 2 ай бұрын
🍆をどうやってできますか
@user-ol9vp9zs7s
@user-ol9vp9zs7s 2 ай бұрын
🍆いつたねうえればいいですか
@user-ru9yk8bj2l
@user-ru9yk8bj2l 2 ай бұрын
里芋は水が好きな野菜ですがさつまいもは逆で乾燥を好む野菜だと思うけど...同じ畝での栽培は無理がある😣ような気がします 肥料も真逆の性格の野菜のような気がしますけど...
@labo6591
@labo6591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 そうなんですよね〜。流石するどいですね!! 特に水の問題は、僕達も気にはなっているのですが。。どうしても今年サトイモやってみたいな〜と思いたって、狭い場所なので、致しかたないかと思い、同畝でチャレンジしてみました。 失敗の可能性も含めて、今後の経過、暖かく見守ってください😅