Пікірлер
@aapple480
@aapple480 11 сағат бұрын
自動車も北米の利下げ始まれば売れそう。  充電時間コストがかかる間は広大な土地を持つ新大陸ではまだまだ電気自動車より内燃機関車。
@Jun-ik4sh
@Jun-ik4sh 14 сағат бұрын
岡崎さんは2023年末頃、多くの予想に反して円安になると言いたそうに見えた。多分キャリーは続くと予想したのだと思うが、今回金利差2.5%-3%でキャリーがない前提で話してるように見える。金利差3%くらいではキャリー発生しないのかな?
@TENMA413
@TENMA413 15 сағат бұрын
一喜一憂しない投資家になりたいもんだ。
@user-to1gq7ti3r
@user-to1gq7ti3r 15 сағат бұрын
為替の話、非常にわかりやすかったです。いつもありがとうございます。
@MrSpotsbook
@MrSpotsbook 17 сағат бұрын
ちょっと前まで殆どの人が円安論者になった、さすがにドル円ど天井をつけたのでしょう。 今後のドル円は全て戻り売り。
@user-xz5zq1eu1o
@user-xz5zq1eu1o 20 сағат бұрын
今回は大変勉強になりました
@user-nc7yq5vr4s
@user-nc7yq5vr4s 20 сағат бұрын
ライブドアショックに似てるな🤣✌🏻
@kano8230
@kano8230 22 сағат бұрын
配信ありがとうございます!
@zf1215
@zf1215 22 сағат бұрын
また金銀比価が90に近づいてきました。ということでシルバーロングで勝負。
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 22 сағат бұрын
そもそも「バイマイアベノミクス」って円売り日本株買いの二階建てキャリー取引を国策でやったのだから、「買いはいつか売りになる」以上、ゆっくりか急にかは問わず、ショックは確実に起きるんよw なのに中央銀行が流動性を提供してくれたから儲かっていただけの投資家が、今回の暴落で損失を出したからと言って、自己責任以外の何者でもない。
@hirok8120
@hirok8120 Күн бұрын
利上げ否定派(ザキオカさん)と遅過ぎ派の対立。
@user-id1ux5oo4l
@user-id1ux5oo4l Күн бұрын
これからジジイともの莫大な預金がどんどん相続される。50代まではバブル崩壊の実害を経験してないから株買う。長い目で見て日本株が上がっていくのは間違いない
@k0z0n3
@k0z0n3 Күн бұрын
リフレ派の暴走が円安バブルを作り、それが弾けた。生産性を上げ、規制緩和をして生産性の低い企業の退出を促し、やる気のある企業の参入を促すという本来やるべきことを棚上げし、金融緩和だけでなんとかしようというのは無理だったということではないか。 アベノミクスも当初はそのつもりの3本の矢だったが2年で早々に行き詰まった。それでも黒田は異次元緩和にこだわり続けた。当時は40年に及ぶ世界的に金利が減り続ける時代だったからまだそれでも整合的だった。しかしコロナ、ウクライナ侵攻、米中冷戦でインフレの時代、金利がある時代に転換したのが明らかになってもやめようとはしなかった。むしろ千載一遇のチャンスとして利用した。そして円安バブルとなった。総裁選が近づき茂木や河野が利上げを主張するのも当然だった。たとえ総裁になれても次の総選挙でインフレに怒った大衆が離反し大敗しかねないから。 アベノミクスはたまたま世界的景気好循環と同時に始まったが、それは政策を遂行する上では不幸なことだった。アベノミクスが不景気下で始まっていれば、生産性向上のための改革がある程度はできていたのかもしれない。それともやはり既得権益でがんじがらめの自民党には土台無理だったのだろうか。
@hirok8120
@hirok8120 Күн бұрын
不透明は売り
@user-vk4sh7me6x
@user-vk4sh7me6x Күн бұрын
深谷さん、日焼けしすぎ〜(笑)
@00kumakuma
@00kumakuma Күн бұрын
HDDはメモリーより遅いけど省電力なのでHDDで済むのはHDDを使うという話らしい
@尾山多津郎
@尾山多津郎 Күн бұрын
成る程(笑)
@00kumakuma
@00kumakuma Күн бұрын
戦争で下駄履いている物価を利上げして下げたら経済が壊れる
@00kumakuma
@00kumakuma Күн бұрын
アメリカの逆イールドで起こる不都合を短期資金を円で調達すれば解消できるで行き過ぎたのではと妄想
@おいちんぼ
@おいちんぼ Күн бұрын
日経とナスダックのインバースETF買う😂
@hakubamura
@hakubamura Күн бұрын
利上げショック
@take7346
@take7346 Күн бұрын
1株購入が通常になれば、個人の購入意欲が少しは上がるでしょうね。 日本はその少しが大事だと思うのでぜひ導入してほしい。
@nominoaru4705
@nominoaru4705 Күн бұрын
G7の中央銀行総裁で「今後も利上げ」予定を記者会見でどうどうと言い切った総裁は初めてじゃないですかね。 政治に流され、リークも多用、結果的に最悪なタイミングで前代未聞の失言と相成りまし候。 そしてマスゴミは情報欲しさの癒着でか保身でか、全くの無批判、「植田ショック」とも名付けられずでw
@user-fh7zl6ns3g
@user-fh7zl6ns3g Күн бұрын
これから先をどうするかを考えていきましょう 岡崎さんのこういう考え方が本当に素敵です
@user-tl2lq1lp2r
@user-tl2lq1lp2r Күн бұрын
仰る通り、1ユーロは¥120程度で良さそうに思えます。何故ここまでユーロ高なのでしょう?
@ankimo99
@ankimo99 Күн бұрын
日銀や政府としては不名誉な名前を付けられたくなさそうですよね。 今後はなんとなく、上値を切り下げて今の状態で推移しそうな気がします。
@sasat_create
@sasat_create Күн бұрын
後半AMラジオ感すごい
@user-uf9qc1zj7y
@user-uf9qc1zj7y Күн бұрын
ジャパニーズブラックマンデー 異次元日銀ショック!異次元って怖いですね(笑)
@user-uf9qc1zj7y
@user-uf9qc1zj7y Күн бұрын
やっぱりこれだよね異次元日銀ショック(忘れちゃいけない黒田さん)w
@user-uf9qc1zj7y
@user-uf9qc1zj7y Күн бұрын
岡崎さん日経225暴落の名付け親をお願いします。
@vieraondo6205
@vieraondo6205 Күн бұрын
鈴木さんのMVS拡大版月イチペースでやって欲しい
@birdman000
@birdman000 Күн бұрын
岡崎さん、メガネかえた?
@user-jb2vj6kk3w
@user-jb2vj6kk3w Күн бұрын
こういう大暴落があると、何かの前兆、何かを示唆している、とか言いたくなるんだろうが、市場には常に歪みがありそれがデカくなるとバブルになる。今回それは円キャリーポジション。 キッカケは何でもよく、今回は植田発言で、その歪みが一気に是正に向かった。 景気へ影響? 無いよ。
@toshiwani
@toshiwani Күн бұрын
現金たくさん保持してる団塊世代は金利高を望んでいる。それが政治に影響
@user-jb2vj6kk3w
@user-jb2vj6kk3w Күн бұрын
日経平均と日本経済は正比例の関係ではない。寧ろ米国経済により影響を受ける。小型株を避け日経平均を買うべき。
@user-gs1xi8uk4k
@user-gs1xi8uk4k Күн бұрын
かつて、為替の基準は金にありました。しかしマーケット規模の拡大によって金の絶対量が不足してしまい、経済力・政府の信用によって発行されている信用通貨、さらに世界各国で既に使用されていたアメリカ・ドルが基軸通貨として、世界的に認知されてゆきました。基軸通貨・ドルはやがて自他ともに認める経済大国から、次第に経済力が弱体化して、為替は変動相場制に変更されてゆきます。 変動相場制に移行した時点で基軸通貨・ドルの存在をリスクとしてとらえるべきだったのかもしれない。基軸通貨・ドル自体が相対的なもので、金のような絶対的なものではない。ここに世界通貨、秦の始皇帝が行った「度量衡の統一」が行われるべきであったのではないかと思えあれる。 ただ、金自体の取引は現在通常に取引されている。各国の経済状況を見る時マクドナルドのハンバーガー指数が使われるが、これを見習って、金相場を比較すればその国の経済状態・実体が読み取れるのではないかと思う。かつて金相場は5分の一ぐらいで初任給は@@万円ぐらいだったか。労働・生活の満足度を測る指標は金の逆数で判断すべき野かもしれない。
@Gekitakubaibai
@Gekitakubaibai Күн бұрын
公募投信は6000もある 努力していいファンドを探すよりかは 4000銘柄の個別株から探したほうが
@mado2261
@mado2261 Күн бұрын
鈴木さんがここで登場して下さったのが有難いです。 銘柄からの市場の変化が一番気になるので。
@user-xo1tu4mc1e
@user-xo1tu4mc1e Күн бұрын
もちろんです。鎌田さんが出てくるなら、個別企業の話が聞きたいです。 ハードディスク需要があるならひょっとしてHOYA株価がほぼ下がらないでしょうね
@hhtt778
@hhtt778 Күн бұрын
ファンドマネージャーの顔が見えるのって本当に大切だと思います。特に動画だと人柄もなんとなーく伝わります😊
@hqkr
@hqkr Күн бұрын
極端な金融政策すると揺り戻しも激しいね
@tadanobuta
@tadanobuta Күн бұрын
大型株を買うなんてとんでもない。ドル円が修正されるのは時間の問題・・・。商社はインフレメリット銘柄であり、景気後退期に買うものではない。銀行も同じ。
@user-ng7pd9mf8q
@user-ng7pd9mf8q Күн бұрын
清原さんメガバンク100億買ったらしいけどプロの方?
@user-lw8ve3dm8b
@user-lw8ve3dm8b Күн бұрын
貯蓄から投資へと散々煽って、いきなり利上げして多くの素人に大損害を与えた岸田と財務省の罪は大きい。経済の素人の河野と茂木の𓃗🦌が利上げに圧力をかけた責任は重い。早くやめてくれ
@sekiba
@sekiba Күн бұрын
河野と茂木は論外だが・・・「貯蓄から投資へ」は極めて正しい政策だよ。インフレ時代に投資をしなかったら貧乏になるだけだ。今年から「新NISA」を始めた国民は今のところ、大半が含み益がある。大損害してるのは、信用取引をしてる中級投資家ですよ。
@nora9600
@nora9600 Күн бұрын
いつかは金利を上げる、市場への織り込ませずにいきなりやったのと、その後の会見でどんどん金利を上げると思わせたのが悪い。金利を上げられる状況になったら上げる、そういう状況にないなら上げない、それが金融政策。
@exchange8105
@exchange8105 Күн бұрын
37:20
@kamo758
@kamo758 Күн бұрын
為替は金利差だけが要因ではないので、昨年からの円ドルがワニの口状態になったのを金利では矯正はできないと思います。日銀はそれをしようとしたから市場が混乱し、ショック状態になったのだと思います。
@Dan-pi3ik
@Dan-pi3ik Күн бұрын
さらに地震予報も加わりました、今度は半端ないてず。
@user-bf2ex4cs4p
@user-bf2ex4cs4p Күн бұрын
緩やかに貧しくなって緩やかに衰退しているよな。
@yashuxiaoli1775
@yashuxiaoli1775 Күн бұрын
分かりやすい解説、とても参考になります。インドは、中国に変わって、大量消費国にならないのでしょうか?
@hiromuna9760
@hiromuna9760 Күн бұрын
おもしろかった~(≧▽≦)
@tadanobuta
@tadanobuta Күн бұрын
ショック相場じゃなくて円安バブルが弾けただけ。これだけ自社株買いしているのに日経平均ROEは2年前の9%台から8.77%まで転落。ドル円が120円なら日経平均の実力はせいぜい20000円~24000円・・・。日銀は去年の時点でサッサと利上げすべきだった。日銀が後手後手になって最悪のタイミングで利上げしただけ。円キャリートレードの影響と信用買い残が多すぎて弾けた。政府と日銀は米金融当局と協調してドル円をソフトランディングさせないといけない。