Пікірлер
@akitaneko
@akitaneko 2 ай бұрын
たいへん有用な動画をありがとうございました!あとカッコイイっす👍
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 ай бұрын
有難うございます
@keisukekazama5774
@keisukekazama5774 9 ай бұрын
気温0度の環境下でのテストも見てみたいです。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。実は実験済みで撮影も今年の冬に終えているんですが、upできずにいたんです。と言うか忘れていました(^^;本日から編集入りますので少々お待ちください。多分撮影も下手だし、編集もダメなので見辛い動画になりますが見てやってくださいm(__)m
@ianbestor1528
@ianbestor1528 10 ай бұрын
Just got an '81 R100/7. Though I don't speak Japanese this was still very helpful! thanks!
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 10 ай бұрын
Thank you for your comment. The next few months are the best season for riding motorcycles in Japan. Let's have fun together and ride a BMW.
@ianbestor1528
@ianbestor1528 10 ай бұрын
@@o.bplayer5242 I wish I could, I'm in Austin, Texas!
@juntake99
@juntake99 11 ай бұрын
私も厳冬期のバッテリー劣化対策としてヒート機能の後付けを目論んでおります。 温度測定結果についてですが、断熱材とバッテリーの壁面樹脂にサンドイッチされたヒーター自身の温度値が支配的だと思いますので、氷点下までギンンギンに冷え切ったバッテリー内部のセル自身は実際に0℃以下のまま無理に充給電される状態に陥る気がします。 参考までに100Ahヒート機能付きのバッテリーですと、内部構造は樹脂外装の中に更にアルミで密閉された箱がありその中にセルが多段積層されている訳ですが、そのアルミ箱の内壁4面に計60wおそらく計16枚のシリコンヒーターが仕込まれマイナス20℃迄の充給電が可能と謳われている様です。 特に氷点下まで冷え切ったバッテリーは、外装と内部セルとでは大きな温度差が有ろうかと思いますので、是非ともバッテリー内部自身の温度プロファイル検証をされると非常に有益な動画になりますね。🙏
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 11 ай бұрын
コメントありがとうござます。バッテリー内部の温度は私も知りたいところですが・・・私の考え方は「冷える前に温めましょう!」ってことです。真冬の極寒時は外気温が氷点下になる前にセンサーのスイッチを入れておけば良いのではないかと言うことです。バッテリー内部の温度が0℃以下になるよりもバッテリーケースの表面温度の方が先に0℃以下になるでしょうし、センサースイッチは設定が自由ですので5度でも10度でもお好きな温度まで下がった時にヒーターのスイッチを入れることができます。
@makotot7677
@makotot7677 7 ай бұрын
実際に氷点下で冷やされたレノジーをエアコンとFFヒーターで温めた経験がありますが、床直置きの場合 O.B PLAYERさんのレポート通りバッテリー下部が冷えたままになかなか温まりません。多分BMSのセンサーはバッテリーセル付近に取り付けらているので、いくらケース付近が温められても警報は消えません。なので氷点下でBMSが誤認識する可能性は低いように思います。温度を規定以内に収める工夫として断熱は必須(冷やさない)だと思います。その状況で高負荷、周囲温度の上昇で弊害が無いかは気になります。
@tacoyaking2696
@tacoyaking2696 11 ай бұрын
😆…先に観ておけば良かった、昨日やってしまいました😱😨…ほんと偶然に入るのを祈るしか無いですね… …我ながら其れなりに楽しかったです!😁…暫くはネジには触りません😂…動画上げて頂き助かりました。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 11 ай бұрын
コメント、有難うございます。私もこの動画の撮影以降このネジには触っていません(^^♪ でも成功した時のうれしさ!「楽しかった」って解ります!(^^)/いいバイクですRS!変なところを好きになるバイクなんですよね・・。
@99xnik90
@99xnik90 Жыл бұрын
ホッカイロなんかも試して欲しい。貼付けタイプで。 面白い動画になるかも。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 Жыл бұрын
ホッカイロ!!湯たんぽなんかも良さそう。そういう冗談通じるかな~☺
@user-th9ry1kp8c
@user-th9ry1kp8c 2 жыл бұрын
はじめまして、こんばんは。大変参考になる動画ありがとうございます。ちなみになのですがこちらのFRPのバッテリーカバーですが、作成して頂くなんてことは可能なのでしょうか??ご無礼なご質問お許しください。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
大変うれしい申し出ですが私は素人なうえに不器用でしてとても人様のものを作ることなんてできるわけがありません。できることなら作ってさし上げたいのですが申し訳ありません。ただ木型はありますから・・板金屋さんに相談してみます。
@user-th9ry1kp8c
@user-th9ry1kp8c 2 жыл бұрын
ご連絡誠にありがとうございます。不器用だなんて全然そんなことないです!大変参考にさせて頂いております。私自身FRPの作業などはまったくできないので、こちらのカバーに心惹かれております!もし作成頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
@@user-th9ry1kp8c 是非、こちらのサイトの商品をご覧ください。ebayという海外の通販サイトなのですが私のカバーとそっくりなものが販売されています。当然私のカバーよりクオリティーは相当上です(笑)。このyutubeで知り合った方に紹介しましたところ購入されてご自分のバイクに取り付けた写真を送っていただきました。拝見しましたらかなりいい感じでしたよ。参考までにご覧ください。 www.ebay.com/itm/134108450254?hash=item1f397c8dce:g:K0MAAOSwIltg6DrK
@user-th9ry1kp8c
@user-th9ry1kp8c 2 жыл бұрын
ご返信遅くなりましてすみませんでした。わざわざお調べ頂き誠にありがとうございます。見させて頂きました!さっそく購入準備をしたいと思います!これからも動画楽しみにしております!!
@sinm1467
@sinm1467 2 жыл бұрын
こんにちは。 先日ツインサスのr100rtを購入しました。 これからゆっくりカスタムしていこう思っておるのでこういった動画とても参考になります! バッテリーですがその後始動性どうでしょうか? 私もバッテリーは小型化したいと思っているのでカブのバッテリーのその後やTTZ10Sを使っていた時の使用感など教えていただけると幸いです!
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
私はTTZ10Sを長年使っていますが問題なく乗れています。今までトラブルは一度もありません。カブのバッテリーですがセルモーターを回すことができることから問題なく使用できるのでしょう。しかしながらRSはアイドリング時(きっと2000回転くらいまでかな?)に充電されない作りになっていますので渋滞路や信号の多い都市部を走る方は大きめのバッテリーを使用することをお勧めします。 アイドリング時の充電されない件は動画で紹介するの忘れてしまったんです(-_-;)お気を付けください。 高速や田舎道を走るのでしたら小さなバッテリーでOKなはずです!!(^^♪
@sinm1467
@sinm1467 2 жыл бұрын
@@o.bplayer5242 値段も手頃で使用実績のあるバッテリーを探していたのでとても助かります。 TTZ10S買ってみようと思います。 お返事ありがとうございました!
@user-mf1wx4jk1o
@user-mf1wx4jk1o 2 жыл бұрын
アメリカ?のBROOKSairhedガレージってKZfaq見たら分かるよ 外す時に温めないと駄目みたいだよ
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
有難うございます。見てみます!
@user-mf1wx4jk1o
@user-mf1wx4jk1o 2 жыл бұрын
これからr100を購入しようと思っていたので助かりました、ありがとうございましたm(__)m
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
お役に立てたようで良かったです。このバイクは乗って楽しく、カスタム、メンテナンスも楽しい良いバイクだと思います!(^^)! コメント有難うございました。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 2 жыл бұрын
タンクの下部だけでなく丈夫にも 通路を作ればどうでしょうか? 直線ではなくジグザグになるようにすれば 水の流れもそんなにしないのでは?下部の真ん中貫通は・・・良く無いような気がします。FRP製作は ガラス繊維の悲惨が問題で 肌に触れれば かゆくなりますし、目でも触れば 大変な事になりますね。 私も 以前 友人が船を作っている時に 手伝っていましたから。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
ご解答有難うございます。チューブをタンクの上部と底を通す(ジグザグに)・・いい方法ですね。でも私は真ん中の底中央をチューブ一本貫通でこの問題を解消しました!(^^)! またお答えいただくか次の動画をご覧ください。FRPの施工時はチクチクしてもう大変な思いをしました(-_-;)しかし、タンク内部をペーパー掛けして奇麗にして水を何度も入れ替えしましたから大丈夫だと思います。後々実際に私がシャワーを浴びて試してみますね。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 2 жыл бұрын
今回の動画 以前乗っていたローザを思い出しています。6240の標準ボディーでしたが 同じように何度もフロントパネルを外したりはめたり空のスイッチを共用部品を買い 空がないようにスイッチを追加したりしました。ただ スイッチの形が 今一気に入りませんでしたが。メーターのランプ 私は 使えない場所や空欄も全て はめていました。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
まほろば2006様 コメントありがとうございます。プロフィールの写真がキャンピングカーに見えたのでもしやと思っていたのですが・・私のポンコツローザは故障個所が多くてげんなりすることもあるのですが、なんとかコツコツやっていく予定です。 また、お気軽にコメントしてください。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 2 жыл бұрын
原点に戻りますが、どうしてお湯が必要なのですか?シャワーに使う為でしょうか? シャワーなら使う人の人数や使用量 適切な温度が必要になり 貯水タンクやグレータンクも必要になります。走行中にエンジンの熱利用で 到着後シャワー。理想的な考えですが、夏場冬場でラジエター温度も一定しませんね。 私は 家庭用小型電気温水器で25L 80度まで沸かして 冷水とサーモスタット付き水栓で使っていますが、4~5人は連続でシャワーできます。タンクはキャンピングカー用は高価なので 農業用タンク200Lを載せています。車の室内高さが十分なくるまなので立ってシャワー出来ますよね。以前乗っていたローザは 少し低くて頭を洗うのは前かがみにならないと難しかったです。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうなんです!シャワー室を作る予定なんです。それもシステムを自作してるので時間がかかてるんです(-_-;)清水タンクと温水タンクは独立させてFRPで作りました。グレータンクもFRPで自作、共に計160Lです(動画になってます)清水と温水は床下(ノーマルの床と嵩上げした床の間)に収まるように作りました。グレータンクはバスの外、左下部の取り付けます(これが次回の動画です)お湯はバスに元々ついていたFFヒーターを利用して温水器を自作しました(これは実験を含めて動画にしてます)是非ご覧いただきアドバイスをお願いします。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 2 жыл бұрын
座上げが 追加工事のようで良かったですね。コースターの幼児車は 床を一段上げていて床を下げようと思えば大変な苦労になります。特注ハイルーフに床を純正まで下げれば 天井高さは2400mm位になるのでは? ただ リアゲートの上昇位置が少し高くなるような気がします。とにかくスーパーロングハイルーフでこれから始まる防音断熱工事が大変だと思います。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りで床をはがして下に何も無かったらどうしようと思っていたのですが、予想通り下にも床がありました。高さは2200mm弱位です。この高さを利用してシャワーユニットをすっぽりと入れてやろうかと画策中です。リアゲートへの床はおっしゃる通りで床を下げることができませんので、ここは床下収納と走行バッテリー、サブバッテリー、温水器、清水タンクを設置予定です。動画にもしてます・・。休日だけコツコツと一人で試行錯誤しながらやっています。アドバイスお願いします!(^^)!
@skyllaglau5769
@skyllaglau5769 2 жыл бұрын
初めまして。 ビール用のレギュレーターで使用してるとのことですが ビール用のレギュレーターのメモリーでどの位の流量なんですか?
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
私は1.5位で使用しています。問題なく使えていますよ(^^♪
@kdpsnl376
@kdpsnl376 2 жыл бұрын
FFヒーターの温風などが多少給水タンクにも回るようにすると凍結対策になるかと思います。 氷点下の環境に全く行かなければ、その限りではありませんが😃
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。凍結対策、重要ですよね。あと、逆にタンクによる断熱効果にも期待もしてるんですがどうでしょうか(^^)/。また、お気づきのことがありましたらお気軽にコメントいただければと思います。
@heavybaby5624
@heavybaby5624 2 жыл бұрын
最強のスペース有効活用ですね〜
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
有難うございます
@LOVE-lb5qb
@LOVE-lb5qb 2 жыл бұрын
全く同じ仕様を知り合いが持ってます笑笑 ローザはミッションやらなんやらが壊れやすいので気をつけてくださいね! 知り合いもつい1か月前に千葉から北海道に行っており、北海道に着いた途端にミッションイカれたそうです。 その前のバスもロングのノーマルローザで1番グレードの高いのを所有してましたが、それもミッションがイカれて修理費が高すぎてスパロンハイルーフに変えたそうです笑 でもそのローザもミッションで壊れました笑 所有してから半年くらいだったかな?でも今回ばかりは頑張って治してまた乗るそうです笑 なかなかないバスで気に入ってるそうです笑
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
ご忠告、有難うございます。只今、このバスの改造で悪戦苦闘中です(*^^*)が乗り出してからも悪戦苦闘は勘弁してほしいところです(^^; またいろいろ、教えてくださいませ!
@makina670
@makina670 2 жыл бұрын
素晴らしい動画の公開、ありがとうございます。 FRPカバーの作成動画、大変参考になります。 また、小型バッテリーの始動についても大変興味深いものがあります。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 2 жыл бұрын
いつも、有難うございます。諸々、承りました(^^)/
@makina670
@makina670 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 秀逸な動画のアップロードに感謝いたします。 もし差し支えなければ、どのようにしてバッテリーカバーを作成されたのか教えていただけますでしょうか? わたしもr100に乗っており、是非同様のカスタムをしたいと思っております。 よろしくお願い致します。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。このカバーはFRPで制作しました。意外に簡単に作ることができますので近いうちに紹介したいと考えています。R100RSの動画のこと、思い出させてくれてありがとうございます(笑)
@makina670
@makina670 3 жыл бұрын
@@o.bplayer5242 ご返信ありがとうございます😊 カバー作成動画、楽しみにしています‼️ よろしくお願い致します🙇‍♂️
@erwinsahrul5551
@erwinsahrul5551 3 жыл бұрын
素晴らしい!使う用途をトコトン突き詰めて考えられたミニマム工具ですね!非常に参考になります。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
なるべく小さく、ある程度のトラブルに対処できるような必要最低限の工具だけを選んだつもりです。ご自身の車やバイクに合わせて工具をプラス、マイナスするのが良いのではないでしょうか!有難うございました(^^;
@DMZ37E
@DMZ37E 3 жыл бұрын
棒溶接は1年 半自動は1週間でマスターできるようですが。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
私はまだまだマスターしていませんが、半自動溶接機は簡単に溶接ができるように作られた機械なんですね!多分すぐに使えるようになると思います。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
現在、このドラッグレースは茨城県の城里町で行われています。 入場料は1000円になったようですが、以前に増して充実した内容のレースのなっているようですし、福島の時は200mのレースでしたが、茨城では400mの本来のドラックレースになっていて見ごたえ十分です!詳細は下記のアドレスからJD-STERのページにアクセスしてご確認ください。 jd-ster.com/
@maia1957
@maia1957 3 жыл бұрын
お鍋でお湯を沸かす時は、蓋をした方がいいと思います。蒸発する水蒸気とともに、熱が逃げますよ。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
そうですね!!数分違ったでしょうか!!??有難うございます。
@heavybaby5624
@heavybaby5624 3 жыл бұрын
マイクロ〜小型バスのバスコンに憧れる40代です。ローザスパロンでリフト付き、しかもハイルーフがベース…どんな仕様になるのか楽しみです! 頑張って下さい!
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
有難うございます!基本一人で作っていく予定ですので、時間がかかると思いますが少しづつやっていこうと思っています。思い返せばスーパーロングのリフト付き、ハイルーフを探し出すまでに既にかなりの時間を使ってしまったんですよね(-_-;) 長い目で見てやってくださいませm(__)m
@user-og2gb8hj5w
@user-og2gb8hj5w 3 жыл бұрын
大変興味深い実験またわかりやすい グラフ結果でした。もしできるなら 今回の方法はタンク→熱交換機→ポンプ→ タンクでしたが タンク→ポンプ→熱交換機→短いホースで タンクで実験お願いします。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
コメント有難うございます。この実験はこの後、数回の温水づくりの動画にしていくつもりでいます。関心を持っていただき、励みになります!!基本一人でやっていますので実験の準備にも時間がかかってしまい考えている実験をするためにはいろいろ大変でして・・。水の循環方法は興味深いところですね!是非次の動画もご覧いただきご意見を聞かせてください。
@hellochucky5211
@hellochucky5211 3 жыл бұрын
はじめまして、いつも楽しく視聴しております。 エアクリーナーボックスの所に置いたバッテリーは、エンジンの熱の影響はありませんでしたか? 参考にカスタムしようと思っていて気になっております。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
コメント有難うございます。そしていつもご視聴有難うございます。さてバッテリーの件ですが、結論から言えば全く問題ありません。去年の夏、猛暑の時に日中数時間乗り回し、駐車時も炎天下で試しましたが至って順調です。知人にこんなことを言われました。「バイクのバッテリーはまだましだよ。車のバッテリーなんて、エンジンルームの中の猛暑の中で酷使されてんだぜ」・・なるほど(^^♪ バッテリーって意外と丈夫ですよ! 今日、暖かったので少し乗ったんですが、セルも元気に回りましたしバイク、バッテリーとも元気でした(^^♪
@hellochucky5211
@hellochucky5211 3 жыл бұрын
とても興味深く拝見させていただきました。 使用されているバッテリーを教えていただきたいです。 自分も参考にしたいです。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
YUASAのTTZ10Sというバッテリーを使用しています。なるべく大きくて自作カバーに収まるサイズを選んだつもりです。心配していた熱問題も今のところはありませんし、もうかれこれ数百キロは走っていますが問題なく使えています(^^♪
@TT-fy8xr
@TT-fy8xr 3 жыл бұрын
キャブ側のバタフライの所に手を突っ込んで開いてあげて、ケーブルに遊びを持たせてあげると比較的簡単に閉まりますよ。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
なるほど!!その手がありますね!有難うございます。
@jesushairstyle
@jesushairstyle 3 жыл бұрын
English sub please
@user-jd6xy6zw1n
@user-jd6xy6zw1n 3 жыл бұрын
シェアさせて頂きます☆
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
有難うございます。
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 3 жыл бұрын
炭酸ガスは ビールに使われる飲料用より溶接用の物の方が グレードとしては上らしいですね。聞いた時は意外でした。 ブローホールになったりとかしないのなら ビール用で十分ですね。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。溶接用のガスの方が・・やはりそうでしたか!安いものにはそれなりの理由があるんですね。でもまあ、今のところは使えていますので私にはビール用で十分です(^^♪ 貴重な情報有難うございました。
@kyoryulryoo5917
@kyoryulryoo5917 3 жыл бұрын
韓国からのr100rt乗りです。楽しく拝見させて頂きました。多様な映像を楽しみにしてます。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
한국에서 감사합니다. 괜찮다면 내 동영상을 다시 봐!
@kojit6806
@kojit6806 3 жыл бұрын
R100RS乗りです!楽しみにこれから拝見させて頂きます
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
有難うございます!!実はこの後は違ったバイクをやっていく予定ですが、引き続きR100RSもやりますのでよかったら見てやってください(^^)/
@carlosgooglemaps94
@carlosgooglemaps94 3 жыл бұрын
🤩🙏🏻
@user-lr1dp6wm4n
@user-lr1dp6wm4n 3 жыл бұрын
素人目で見るとみんな面白い形(良い意味で)してますね
@easygokitora
@easygokitora 3 жыл бұрын
初めまして。 私はスズキッドの、アーキュリー160を200Vで使用しておりますが、ノンガスで使っているためランニングコストが高いです。 この機種もガスを接続できるのですが、ガスは酒屋さんに行けば購入できるのでしょうか。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。さてガスの件ですが、酒屋さんからのご購入をお考えですね。でしたらまず酒屋さんを探さなければなりません。在庫として炭酸ガスボンベを持っている酒屋さんは飲食店への卸をしている酒屋さんに限られるからです。電話等で確認してから行かれることをお勧めいたします。または、お付き合いの深い酒屋さんがあればお取り寄せしてくれるかもしれません。
@easygokitora
@easygokitora 3 жыл бұрын
O.B PLAYER ご返信感謝いたします。 ちなみに、炭酸ガスは鉄を溶接する場合であり、ステンの場合は別のガスとワイヤが必要と言う認識で合っておりますでしょうか? 次回の更新も楽しみにしております。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
@@easygokitora 私はまだステンレスの溶接をしたことがないのではっきりとした答えができませんが、ネット上で調べる限りでは非鉄金属の溶接のガスはアルゴンを使用とあります。ワイヤーもステンレスですね。しかしながらステンレスは鉄とクロムの合金ですからCO₂ガスで意外とできちゃうかもなんて思っちゃいます(^^♪ このような実験、検証も面白いかもと感じました。 よかったらまた私の動画を見てやってください!!
@user-vv4tx3cz4m
@user-vv4tx3cz4m 3 жыл бұрын
こんちには 自分でいろいろやられていて スゴイですね♪ R100RSをカウルレスにしようと思ってるんですが カウル内の電圧計とか時計とか そのまま外しちゃって大丈夫なんですか?
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!実は私がRSを購入した時には既にカウルは取り外された状態でした。しかし、計器類を取り外すことは問題ないと思われます。気を付けるのは配線がショートしないように絶縁をすることくらいでしょうか・・。同じRS乗りですからこれからも情報交換していきましょう(^^♪
@alexmur5751
@alexmur5751 3 жыл бұрын
nice
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
Thank you !!
@alexmur5751
@alexmur5751 3 жыл бұрын
bi em dable u)))) nice sound of japanese pronunciation
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
Thank you very much. I'm sure you will ride a motorcycle too.
@kazzmsm
@kazzmsm 3 жыл бұрын
サブフレームを支えるパイプの角度が浅い。前側の固定が高ナット?100キロ出てる時にポキってなったらリヤタイヤに喰われそう。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。高ナットは仮付けです。この撮影時から今の状態は不具合点を数か所改良しています。これからも少しづつ走りながら改良していきたいと思っています。
@yoshi7144336
@yoshi7144336 4 жыл бұрын
動画、拝聴させて頂きました。よろしければ今回使用された溶接フランジの品番を教えて頂けませんか?
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 4 жыл бұрын
品番はSOP-FF 5Kでした。自作ですか?
@TokyoMotoDiaries
@TokyoMotoDiaries 4 жыл бұрын
初めまして!  R100RSの購入を考えていて何回も動画チェックさせていただいております! サブフレームの処理がかなり気になっています。今後の動画楽しみに待ってます!
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ご期待に沿えるよう頑張ります。
@kazzmsm
@kazzmsm 4 жыл бұрын
大きなお世話だと思いますが、バッテリーマウントをラバーマウント化しないとトラブルが起きる可能性が高いです。プライベートなので、あまり言いたくは無いのですが、バッテリー本体が振動で削れたり、バッテリー内部が破損する可能性がある事を伝えたかったのでコメントしました。失礼しました。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かに、バッテリーに削れた跡があります。早速ラバーマウント実行いたします。たっぷりの不安を抱えながら走っているものですから、このようなご指摘、ありがたく思います。これからもお気づきのことがございましたら是非アドバイスお願いいたします。
@yukifukumoto5745
@yukifukumoto5745 4 жыл бұрын
楽しく拝見しました。ためになりますし、めんどくさいのが共感出来るので面白いです。
@o.bplayer5242
@o.bplayer5242 4 жыл бұрын
有難うございます。このようなマニアックな動画を見ていただき、面白いと言ってくださる方がいるのは励みになります!これからもよろしくお願いいたします。