Пікірлер
@user-cu3ct6bg7s
@user-cu3ct6bg7s 4 күн бұрын
浜野は唯一のなでしこのエースストライカー。レベルが高い。長谷川唯より上手い
@user-zd3qd2if2x
@user-zd3qd2if2x 6 күн бұрын
第2戦もバックスだけはこのメンツでやりたかったな。林は連戦させられんが。
@PYU4422
@PYU4422 7 күн бұрын
民度が低いとサッカーもゲスになるな
@user-px4lo2zc1k
@user-px4lo2zc1k 7 күн бұрын
宮澤ひなたは早く移籍して。ユナイテドにほされて調子おちてる。宮澤ひなたは早急に移籍して。スタメンで出れるところに移籍して。
@user-cu3ct6bg7s
@user-cu3ct6bg7s 7 күн бұрын
コロンビアの15番クソだった。
@sugarwin
@sugarwin 8 күн бұрын
ひどい試合だね。女子の試合の審判はレベル低すぎる。
@t1004m
@t1004m 8 күн бұрын
北川選手はもはや外せないでしょう!
@thackerkalisch
@thackerkalisch 8 күн бұрын
*コメント欄のサッカーど素人評論家=長谷川選手擁護する人は、なんでも「安定している」で済まして面白いね* *でも、北朝鮮の2戦目でも今回もそうだが長野選手のパスが得点に絡んでいるのにね。* *前線にいる長谷川選手は得点に絡めなくても「安定している」で済ます惨めな擁護するファン。* こんなんでは「安定している」=「普通」とも見てしまう。 *「前線のポジションでも、得点に絡めなくても問題ない長谷川選手」のままで良いのかね。* *マンチェスターシティでもアシストほぼ0に近い今シーズンの長谷川選手は、前線ではなく守備的MFとして後ろのポジションにいたほうが良い気がする。*
@userfpf
@userfpf 8 күн бұрын
それな! マトモな人は普通に気づいていると思うよ。 そもそも長谷川唯は、フィジカルが貧弱だから前線でも吹き飛ばされてたし。 証拠として、長谷川唯が前線に張ってたアメリカ戦やスウェーデン戦では何もできず… 前線でせめて、アシストでもすればいいんだけど当然できないし。 だけど、『安定しているから良い』とか言われてウケるんだよ🤣🤣
@user-co4cm1st7x
@user-co4cm1st7x 8 күн бұрын
守備が安定しているって言うなら、言葉としてよく聞く。 しかしながら前線で得点に絡めないアシストもできない、だけど「安定している」ってのは、もはやホラーですな。
@1sui
@1sui 8 күн бұрын
動画ありがたいですが👍 サムライマークが邪魔過ぎる
@nameraka7
@nameraka7 8 күн бұрын
コロンビアのロペスって選手は女性なのか?体型や骨格が男性に見えるが…  他にもDFに1人…
@user-fc9ge5dp6z
@user-fc9ge5dp6z 8 күн бұрын
主審が馬鹿だとどうしようもない・・・
@topuco
@topuco 8 күн бұрын
日本も「少しくらいズルしないと」って言われるけど、あんなカッコ悪い真似したくないよなぁ・・。
@harukasama76
@harukasama76 9 күн бұрын
NZのユニフォーム「オールホワイツ」じゃなくなったんだ
@user-uk6ms3ri1s
@user-uk6ms3ri1s 9 күн бұрын
北川は良かった。古賀も代表初得点嬉しいねえ。
@topuco
@topuco 9 күн бұрын
こんな試合でもやたらに足を引っ掛けて止めに来るとは・・。凶暴だなぁ。 日本はサイドからの攻撃ばかりになってしまって、ちょっと本番が思いやられる。 清家も足が速いけど、海外にはもっと走力自慢のサイドがいると思うから。
@Mr-bh6qb
@Mr-bh6qb 9 күн бұрын
前半しか見なかったが、戦い方がワンパターンに思えて仕方ない ニュージーランド相手なら余裕を持ってパスを回せるはずだが、無理なパスでボールを相手に渡してる場面が多かった 暑そうだったのでパス回しで疲れさせたらもっと楽になったと思うが、相手に関わらず統一してるのだろうか 臨機応変にやってほしかった
@kou2199
@kou2199 9 күн бұрын
地元?のTV局だかの中継だろうけど何度も相手ペナルティーエリア内での反則まがい(笛吹かれず)VTRで流してた 完全反則PKが2度もあったし日本人選手何度も跳ね飛ばされても笛吹かれず日本はすぐに笛吹かれてた。審判最低だった。 VARが採用されてたら4-0の試合。あと相手、後半スタミナ切れの遅延行為が大杉て見苦しかった。
@mrgattacanejo
@mrgattacanejo 9 күн бұрын
長野と長谷川の差が顕著。 長谷川は適当に流してるだけだったが安定感が長野とはケタ違いw
@RoxySluka
@RoxySluka 9 күн бұрын
プロ経験もないサッカー素人評論家に何がわかるんだかw
@mrgattacanejo
@mrgattacanejo 9 күн бұрын
@@RoxySluka 北鮮戦で釣り男にチーム最低点付けられ滅多に選手批判しない永里にまで批判されてたろw 現時点ですらu17の眞城の方が遥かに上だわwww
@WakoWako-dt9ws
@WakoWako-dt9ws 8 күн бұрын
​@@mrgattacanejo​ 長野の折り返しパスから得点入ったのにね。見てないんだねw 北朝鮮の2点目ゴールも長野のパス→清水の流れで得点入ったのに見てないんだねw 君が必死に擁護している、だーーーーい好きな長谷川って、得点に絡めないよねw ナショナルでは長谷川は長野より、いつも前線にいるのにねw   サッカーって、得点取らないと勝てないんだよなーw 君が必死に擁護している、だーーーーい好きな長谷川って、相変わらずアシストないよねw
@TrellBurk
@TrellBurk 8 күн бұрын
@@mrgattacanejo 長谷川っていつになったら得点に絡めるの? ワールドカップのスペイン戦でもアシスト1つできないし。 永里って、ほぼ全く試合にでていない現役選手でセルジオ越後化している擦れた女だよね(笑) 釣り男って誰だかww
@thackerkalisch
@thackerkalisch 8 күн бұрын
@@mrgattacanejo 批判しているのが唯一、試合に出ていないコメンテーター永里のみってオチ 笑 それに「安定」って、ただの「普通」であって、前線にいるんだから得点に絡めよって話。 いいよなー、長谷川って得点に絡めなくても「安定」で済まされるんだから。 得点に絡めないと、点とれないと試合に負けるよ。誰だって、同じポジションで戦っているんだったら得点に絡める長野を応援したくなるがね 笑
@chaos9040
@chaos9040 9 күн бұрын
龍角散をオススメします(^O^)/
@user-qs4cn2zh4m
@user-qs4cn2zh4m 9 күн бұрын
無観客試合と思うくらい人が居ない(´- `*)それともホンとに無観客試合?
@user-ng7sl8sw3g
@user-ng7sl8sw3g 9 күн бұрын
中盤までの技術は高いがゴール前で相手のプレッシャーが強くなると途端に慌てクオリティーがなくなる。男子も同じでゴール前に行くほど本来のクオリティーが顔を出す。
@dr.4582
@dr.4582 9 күн бұрын
欧米人は10代の頃は日本人とあまり変わらないフィジカルだが、成人する頃に急激に筋力が強くなり日本人と差ができる。 ニュージーランドもサッカーはヘタだが、フィジカルはナデシコを上回っていた様に見えた。
@satodatte
@satodatte 9 күн бұрын
ファールを貰おうとする相手選手の大袈裟な倒れ方に全く可愛げが無い。
@FalcoSumter
@FalcoSumter 9 күн бұрын
*サッカー素人評論家のように選手采配等を批判している人は素人目線。* *そして、実際に選手采配等マネジメントをしている人はプロ目線。(プロ経験者)* 自ら、「私は素人です。」と言っているようなものw
@guardano
@guardano 9 күн бұрын
代表監督経験あるの?
@RoxySluka
@RoxySluka 9 күн бұрын
@@guardano お前はコンテクストを確認すらできんのか 笑
@guardano
@guardano 9 күн бұрын
@@RoxySluka 詳しく。
@user-sj2ur8xw1p
@user-sj2ur8xw1p 9 күн бұрын
シュートを相手GKの正面に打つ場面が多い。Gkが上手いのか、日本のシュートの精度が悪いのか、下手なのか。
@kozateruya329
@kozateruya329 9 күн бұрын
@@Yellow19649 俺とお前より上手から 下手は俺とお前や!に1票
@yuzo0602
@yuzo0602 9 күн бұрын
NZ90分戦ってシュート数ゼロ(笑)
@user-rl1wv8wl3f
@user-rl1wv8wl3f 9 күн бұрын
試合開始時間 日本時間:午後11時 ・・・・・ちょうど寝る時間 ニュージーランド時間:午前2時 ・・・・・グーグー 現地時間:午後4時  一体、何に(誰に)合わせてるの????? このミステリーについてご存知の方、教えてください
@dai-nj2mm
@dai-nj2mm 9 күн бұрын
五輪直前の調整試合で、中立地スペインだからだと思います。 暑いから日中少し遅めで開始。ナイターは、現地スタッフ・関係者の勤務負担などもあるからやらないってところでは。 JFAは五輪に向けた宣伝として中継しているだけで、ニュージーランドやスペインにかけ合ってまで時間の調整を求める試合ではないのかと。観客も入れてないですしね。 親善試合というよりもトレーニングマッチって感じでしょう。だから、逆に安価に放送しやすかった面もあったのかと。 どちらかと言うと問題はライブでしか見られないことでしょうね。もう見返せない状態です。
@harukasama76
@harukasama76 9 күн бұрын
選手のコンディション
@user-rl1wv8wl3f
@user-rl1wv8wl3f 8 күн бұрын
@@dai-nj2mm 返信ありがとうございます…というところなんですが… 読んで、思わず「どちらさんですか」とつぶやいてしまいましたw 正直、普通なら同意する人が大半だろう、もし反論的なレスがあった場合は…ソウイウコトだと思ってたもんでw冗談です いや一読、びっくりすることいっぱいですよ  そんなに暑いんですか(お詳しいんですねぇ) パリ五輪は確か夏ですよねぇ 正午(日本時間午後7時)や午後3時(同午後10時)じゃダメなんですね…んー ファンなら100人中98人は「なんでやねん?」「なんでわさわざ寝る時間やねん」となると思ったんですが…あなたやもう一人の方は思わないんですねぇ 「JFAは五輪に向けた宣伝として中継」って一体誰に宣伝してるんですか?ファン以外見るはずないのに「なんでわざわざファンをあざ笑うかのような時間にするんや怒」となるはずでしょう?ならないんですか? 「ニュージーランドやスペインにかけ合ってまで時間の調整を求める試合ではない」って、試合や会場の申し出はするけど、"調整"まではしないってことですか…んーポリポリ 「トレーニングマッチって感じ」なんだけど中継はすると…ただし開始時間は寝る頃にすると…んーポリポリ 「安価に放送しやすかった」ちょうど寝る時間に放送するのが安価なんですか、へー知らなかった… 正直「あなた(方)ほんとにファンなんですか」と思ってしまいました言いませんけど  まあええわ録画でゆっくり…と思ってたんですが…HPになかなか上がってこない… と思ってたら「どちらかと言うと問題は…もう見返せない」マママママジッスカ プーいや、どちらかというともへったくれもあらせんがな 100人中100人「どんだけえ~~~」でしょ  もう疲れた 最後に言わせて 同じ男女種目であるゴルフやバレーやバスケや陸上やらで、「男に比べて」なんて言われますぅ?? 人気が…って普通女子も人気あるやろ、ゴルフなんか  ワールドカップ優勝、準優勝経験国がワールドカップ地上波放送なし(さすがに途中からやり出したが)問題で、 「金」と「人気」の矛盾について、説明せえーーーーーーーー と
@user-ju3sb1ty8w
@user-ju3sb1ty8w 9 күн бұрын
下の世代にも才能のある選手が育って来ているし、今日の先発メンバーもうかうかしていられませんよ。層が厚くなってきてます。
@user-mh7gc6cm3e
@user-mh7gc6cm3e 9 күн бұрын
外国人との試合を沢山して 当たり負しないスキルを身に着けて! なんであの程度の接触でとばされるのかな~~~~~
@unidon53
@unidon53 9 күн бұрын
たまには田中も点を取ることもあるんだな。植木はどうかな。
@user-od2uu9pv2u
@user-od2uu9pv2u 9 күн бұрын
これは、u-17の方が まとまってるような、、、
@thackerkalisch
@thackerkalisch 9 күн бұрын
相変わらずコメント欄には、人生で何の取り柄もないプロ経験者でもないサッカード素人評論家しかいなくて面白い( 笑 )
@user-yb7di4cg9b
@user-yb7di4cg9b 9 күн бұрын
つまり自己紹介ってことですね😂
@user-pg9ex6hp2n
@user-pg9ex6hp2n 9 күн бұрын
監督や選手よりサッカーを知っている気でいるど素人共w 何様だよと言いたいなw
@TrentBeans
@TrentBeans 9 күн бұрын
@@user-yb7di4cg9b 図星で刺さって論破されたからって、過剰反応して泣くなよw
@user-sj2ur8xw1p
@user-sj2ur8xw1p 9 күн бұрын
そのサッカーど素人が感じるものこそに、改善すべき点が多いのも事実。サッカーど素人がいるからサッカーファンも増えるのです。経験者だけだったら、人気は尻すぼみです。そう思いませんか。
@FalcoSumter
@FalcoSumter 9 күн бұрын
@@user-sj2ur8xw1p そのサッカーど素人評論家であることが、最も表れる特徴。 ↓↓ ・好きな選手には激甘評価。嫌いな選手にはド厳しい評価 ・上記と重なるが、選手に対して公平性ない評価 ・監督・選手の方が明らかにプロ経験があるのに、プロ経験もないど素人が偉そうに目上に対して評価 「サッカーど素人が感じるもの」の評価って公平性がないので、改善しようもないでしょ( 笑 )
@soccazu3987
@soccazu3987 9 күн бұрын
上々でしょ なにしろこのオレはジーコだかトルシエん時のワールドカップテレビの前でウンコ座りしてぴょんぴょん跳ねてたからな、あんころと今全くスタンスは変わらんのよ。
@user-rz7ke4ge8c
@user-rz7ke4ge8c 9 күн бұрын
NZが相当メンバーを落としたのかどうかが判らないが、デカさ対策と長谷川,清水不在時の対策には、一定の答えが出たように思う。外に流れてボールを受ける清家は相変わらず上手いが、腕をもう少し使えたら清家一人で2点取れた。古賀は見事に期待に応えてくれているし、長野も北川も体調良さそうで安心。熊谷のスピードが著しく落ちただけに、DFラインはこれが正解ではないかと感じたが、次戦どうなるか。
@fujimin935
@fujimin935 9 күн бұрын
応援してるんですが、ギクシャクしていてまだチームになってませんね。当人達もなにかあんまり楽しそうでもなかったし。観ている方も。先のU-17の試合のようなワクワク感もなかったし。全く冴えない選手も何人かいましたね。自分には石川が速くて強いパスを通そうとしているのが目につきました。
@user-kx5rq3ms6v
@user-kx5rq3ms6v 9 күн бұрын
長野が素晴らしかった。起点となるパス何本も通してたし、先制点の駆け上がりも。あとは田中、北川、古賀はメンバー入りは決定的かもね。気になるのが守屋が良いプレーしてたのに前半のみで代えられたこと。これで次戦出番なかったら選外なのかな。
@user-xr9cn3xp1n
@user-xr9cn3xp1n 9 күн бұрын
田中選手の好調をキープしてもらいたいです😳 守屋 北川選手にも最後まで代表に残ってもらいたいです😃
@user-ym4th3zq5f
@user-ym4th3zq5f 9 күн бұрын
このテスト問題の解答は難しい。
@wgrtghwq
@wgrtghwq 9 күн бұрын
大きな相手に、フィジカル対応はできていた。連携はよさげなんだけど、真っ正直で、長谷川的個の打開が少ないね。ふつうならこうする、というところの裏を突くとか。
@user-cy9uv6mh8h
@user-cy9uv6mh8h 9 күн бұрын
古賀、北川、浜野は良かったね!
@meteorshower1
@meteorshower1 9 күн бұрын
SAMURAI?
@traderjays7632
@traderjays7632 9 күн бұрын
おんな冨安、、、、パリ五輪当確🌸🇯🇵
@TatunoOtoshigo-zj8ks
@TatunoOtoshigo-zj8ks 9 күн бұрын
胸に手おあてるな!
@tk-zg9gl
@tk-zg9gl 9 күн бұрын
ラフプレーや演技ファウルをするチームとも経験させるという考え方でしょうね。二点目もつまらないファールが起点です。 どうせそういうチームは伸びないし。
@miiyon
@miiyon 9 күн бұрын
ちょっと酷いプレーが目立つ、審判がジャッジコントロール出来ていないのがダメすぎる ラフプレーの基準をちゃんと示さないから試合の最後まであんなプレーが横行する
@nyatta
@nyatta 10 күн бұрын
色艶、面構え、プレースタイル、土人女どもはプレデターみたいな奴らやな
@user-zr5nu6or9q
@user-zr5nu6or9q 10 күн бұрын
EURO組いたらもっと違うだろうな
@user-ko8jr1zw5p
@user-ko8jr1zw5p 10 күн бұрын
完全に後ろからいってる。
@horiuchi3
@horiuchi3 10 күн бұрын
フィジカル一辺倒のチームと親善試合やっても、あまり身になるものがなさそう。 怪我の心配ばかりになってしまう。