Пікірлер
@RyDon85
@RyDon85 6 күн бұрын
Great filming of Cargolux 747! ✈️
@mtrauua
@mtrauua 2 күн бұрын
Thanks!
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 25 күн бұрын
やはりB747デカいですね。 カーゴラックス航空初めて知りました。
@mtrauua
@mtrauua 25 күн бұрын
コメントありがとうございます。 久しぶりに小松でジャンボを見ました。 他の飛行機とはスケールが違いますね。 カーゴラックス航空はルクセンブルグの貨物専門航空で、小松には今年で就航30年となるようです。
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 25 күн бұрын
@@mtrauua 勉強不足でした。
@user-er2kv7pd8u
@user-er2kv7pd8u 27 күн бұрын
動画で見れて嬉しいです。新色さんのお背中すごーい❤
@mtrauua
@mtrauua 25 күн бұрын
コメントありがとうございます。 この新色さんのハイレートは初めてだと地元のスポッターさんが教えてくれました。
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 27 күн бұрын
アフターバーナー全開でのハイレートクライム上手く撮れてますネ。 小松基地遠征羨ましいです。
@mtrauua
@mtrauua 27 күн бұрын
コメントありがとうございます。 離陸の直前に地元のスポッターさんが「ハイレートや!」と叫びながら走って行ったので、事前にハイレートクライムの準備が出来ました。 小松にあるいくつかの撮影ポイントで、南向きの離陸でのハイレートが一番撮影しやすい運動公園に陣取れたのはラッキーでした。
@blazewizard5043
@blazewizard5043 27 күн бұрын
アグレッサーのハイレートクライム、カッコイイですね。また築城に遠征に来たら撮影に行こうと思ってます。 迫力ある映像をありがとうございます。
@mtrauua
@mtrauua 27 күн бұрын
コメントありがとうございます。 この三機目の074は新塗装になってほやほやだそうで、地元のスポッターさんも初めてのハイレートと教えてくれました。 また築城にアグレスが行くといいですね。
@user-nx2ii5tm5t
@user-nx2ii5tm5t Ай бұрын
Great video especially love the announcements.
@mtrauua
@mtrauua 27 күн бұрын
Thank you so much.
@andrewsewraviation3991
@andrewsewraviation3991 Ай бұрын
Absolutely awesome video! Keep up the great work, and sharing your passions! I’m always grateful to be watching your content and seeing your great progress over the past months and years! I send my best, and keep aiming for the stars! 🍀👍
@mtrauua
@mtrauua Ай бұрын
Thank you my friend.
@pineapplesmoovey7898
@pineapplesmoovey7898 Ай бұрын
I think just like cows, cats helped humanity so much throughout the ages... they deserve to be worshipped for what they have done for us.
@kakao302
@kakao302 2 ай бұрын
さすがのカメラワークです。 どんな、アクロバット飛行もきっちり捉えて凄いです😆✨
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今回はズームインとズームアウトを使い分け、大空を入れるようにしてみました。 岩国でブルーインパルスを見るのは高校生以来でした。
@blazewizard5043
@blazewizard5043 2 ай бұрын
何度見ても、あのベイパーコーンはヤバいですね! センター寄りの近距離でもしっかり追えていて、且つブレの少ない撮影テクニックには脱帽です。 皆さんの動画を拝見する度に、「私もまだまだ精進しなくては!」と気持ちを引き締めています。
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 このベイパーコーン。 これを自分でも撮れるとは思っていませんでした。 やはり米軍機は低い速い動きが激しいの三拍子そろっていて、気の早い話ですが、撮るには難しいからこそ、来年が楽しみです。
@user-wi7to5qz3e
@user-wi7to5qz3e 2 ай бұрын
かっこいい❤❤❤❤
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
ありがとうございます。
@kakao302
@kakao302 2 ай бұрын
ジオスさんの機動飛行!素晴らしかったですね。 最初の侵入も、分かっていても追いつけず、惨敗でした😭💦💦 しっかり、捉えてるところはさすがですね👍✨
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 晴れていれば最高でしたね。 最初の侵入は実は上手くいかなくて、後追いのところからしかモノになりませんでした。 今後の課題ですね。
@masamasa5557
@masamasa5557 2 ай бұрын
素晴らしい動画ですね、手持ちで撮影でしょうがブレずに追尾し迫力も凄いです。やはり撮影技術ですね。F-22もたまに来ますね、また行きたいですね。😊
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 過分なお褒めの言葉に恐縮です。 僕のカメラ、SonyのAX-60は手振れ補正機能が付いているので手持ちでも撮影できます。 ファインダーの画面を9分割でき、真ん中のグリッドに機体をなるべく入れるように撮影しています。 まあ、機材に助けられての結果です。
@blazewizard5043
@blazewizard5043 2 ай бұрын
この時はトイレに並んでたのと、バスの時間が迫っていたので後ろのエリアに下がっていたんですよねぇ。 ジオスさんの飛行、ほとんど見えなかったので、ありがたいです。生で見たかった……
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
僕も曇ってきたし、F-2なら岐阜でも見られると思って、混む前に帰ろうかと思いましたが、やはり粘った甲斐がありました。
@blazewizard5043
@blazewizard5043 2 ай бұрын
何度見ても迫力満点のフライトでしたね〜。自分は右寄りに居たのでそうでもなかったですが、この位置だと最後の爆破の時は熱波が結構来たんじゃないですか?
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 最後の大爆発では音は聞こえましたが、機体を追うのに一心不乱で、熱波までは感じませんでした。 なにせファインダーを覗いている間だけ、どんなに暑くても寒くても忘れてしまう性分なので。
@kakao302
@kakao302 2 ай бұрын
本当に素晴らしい動画をありがとうございます😆💕 参考にさせていただきます💕
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 F-35Bの離陸は取り損ねたり、オスプレイも一部撮れていなかったりで、まだまだ反省点があると思います。 来年もまた岩国に行って、精進したいと思います。
@kakao302
@kakao302 2 ай бұрын
機動をしっかり捉えらえてブレも無く、とても見やすく分かりやすい動画ですね✨ さすがです😆💕💕
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 無我夢中で機体に喰らいつくと、こんなベイパーコーンが見れました。 本当にUFOが実在するなら、こんな動きかと思うような異次元の飛行でしたね。 早く我らが航空自衛隊にもF-35Bが配備され、こんな機動飛行を見てみたいと思いますが、それが見られるのは新田原地。あまりに遠いです。
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 2 ай бұрын
こんばんは。 凄い!! F-35B大暴れ見させていただきました。 開始早々ベイパーコーン出ましたね。 mtrauuaさんの撮影技術には脱帽です。 行けない私にとっては本当にいい動画ありがとうございました。
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 過分なお褒めのお言葉に恐縮です。 僕もこんなベイパーコーンを見るのは初めてで、また見てみたいです。
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 2 ай бұрын
岩国基地遠征お疲れ様です。 予行からの映像ド迫力で圧倒されました。本場でしか味わえない素晴らしい動画ですね。 天気も良さそうだし、明日の動画楽しみにしてます。
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
ありがとうございます。 明日は分不相応にも写真撮影者用特別有料観覧席に陣取ります。 このチケットはお金を出せば買えますが、満足の行く動画はお金では買えません。 あとは腕次第。 頑張ります。
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 2 ай бұрын
@@mtrauua 期待してます。熱中症にはくれぐれもご用心下さい。
@kakao302
@kakao302 2 ай бұрын
素晴らしい迫力ですね😆💕💕 さすがです👍✨
@mtrauua
@mtrauua 2 ай бұрын
ありがとうございます。 やはり米軍機の動きはキレが違いますね。
@adhil-n67
@adhil-n67 2 ай бұрын
the buttered and after they ruined it😩😩
@mylosairplanefan
@mylosairplanefan 3 ай бұрын
Great capture, loved that sound! Liked!
@mtrauua
@mtrauua 3 ай бұрын
Thank you, my friend.
@andrewsewraviation3991
@andrewsewraviation3991 3 ай бұрын
An amazing video! Keep on pursuing your passions that you enjoy! I know you’re doing great, and continue persevering with the challenges within the best of your abilities! My best of hopes for much prosperity, and despite the gaps for me not being present, I got your back! ✈️👍
@mtrauua
@mtrauua 3 ай бұрын
Thank you, my friend. By the way the Airshow by US Marine Corps stationed in Japan will be held in May 5th. I will visit this airshow.
@user-oc7ec8zf6n
@user-oc7ec8zf6n 3 ай бұрын
パイロット「私たち、日本を守るために戦いま す!」 空佐「たとえそれが命を掛ける戦いでも!」 女性パイロット「いつの日か…平和な世界が訪れる日まで」 空将「私たちは一歩も引きません!」 空自一同「それが! 航空自衛隊なのです!」 改ver
@user-ps7ui9ux3r
@user-ps7ui9ux3r 3 ай бұрын
静岡県内の、浜名湖を、通過中ですね!!この橋下には、ウナギが生息している見たいですね!!
@footballer4lifexo1
@footballer4lifexo1 3 ай бұрын
you can really hear the engine as well, lovely video well done👏🏼🤍
@mtrauua
@mtrauua 3 ай бұрын
Thank you for your comment.
@user-fy3hi2vb7h
@user-fy3hi2vb7h 4 ай бұрын
Hier der Darcho J. Pegasus Galaktica 7 Cyborg - ich bin gerade in Staat Iran Prometheus Roboter Centrale da drine Lebt nur noch der Geld geber Cyborg Roboter sein Letztes da sein Lebezeit war das Jahr 1959 mit Atom Raketen natürlich Ausgerustet - der bezahlte das Geld voraus für das AIDS Heilmittel fur Staat Iran aber seine Menschen Gruppen wurden entfernt von dem AIDS Heilmittel die bekommen das AIDS Heilmittel nicht hier die neue Politiker und Alt Transfestiten von Staat Iran usw. ( Full Deep Space Weltraum Raumschiffe Technologie ® Programm und Verkauf - ce vi se sloshi od citajne )
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 4 ай бұрын
ハークの大暴れに満足しました。 ありがとうございます。
@mtrauua
@mtrauua 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ターボプロップ機のエンジンサウンドもいいものですね。
@swissaviation
@swissaviation 4 ай бұрын
Wow. Amazing shots, especially 1:11. That was simply beautiful!
@mtrauua
@mtrauua 4 ай бұрын
Thank you for your comment. it's so powerful te hevey plaene‘smaneuver flights, I think.
@ikukomotomati159
@ikukomotomati159 4 ай бұрын
白鳥、いざ飛び立つ、本当に美しい!エンペラーワンになった時の着陸を想像しながら〜🙌🙌🙌👏👏👏🥰
@mtrauua
@mtrauua 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今年の小牧基地航空祭では航空祭当日の日曜日に政府専用機は帰投せず、今年は取り損ねました。 しかし来年またチャレンジしたいと思います。
@afspotter88
@afspotter88 4 ай бұрын
STUNNING CATCH MY FRIEND LIKED
@mtrauua
@mtrauua 4 ай бұрын
Thanks!
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 4 ай бұрын
大変失礼いたしました。 小松基地ではなく小牧基地オープンベースでした。
@ASUKOOTO
@ASUKOOTO 4 ай бұрын
小松基地オープンベース遠征お疲れ様でした。 行けなかった私は、mtrauuaさんの動画楽しく見させていただきます。
@mtrauua
@mtrauua 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 朝夕は随分と冷え込みましたが、航空祭の間は天候に恵まれ、今年最初の航空祭は楽しめました。 更にC-130、F-2、帰投の動画をアップの予定です。 乞うご期待。
@SI-gi4vh
@SI-gi4vh 4 ай бұрын
小松ではこういう展示飛行もあるのですね。 築城と芦屋しか航空祭に行ったことありませんが築城でもやってほしいです。
@mtrauua
@mtrauua 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ここ小牧基地は大型輸送機が配備してある基地なので、毎年このようなデモフライトを行います。 九州には戦闘機部隊と練習機部隊が配備されていますが、輸送機はいませんね。 九州から小牧ほど遠くない美保には新型空中給油機KC-46が配備されましたので、そのうちC-2との空中給油デモも行うかもしれません。
@user-ol1qm9ey7g
@user-ol1qm9ey7g 5 ай бұрын
ใช่เพราะขาดแคลนชิ้นส่วนอย่างหนักก็ต้องการจำนวนมากเพื่อป้อนอุตสาหกรรมผลิตอาวุธ
@gangster3591
@gangster3591 5 ай бұрын
8:15 🎵🎵♥🥰
@andrewsewraviation3991
@andrewsewraviation3991 5 ай бұрын
Another amazing video as always buddy! Although I haven’t shared specific info about what you share in your videos, I enjoy watching all of your captures! Keep doing a great job with your work! There’s always more exciting things of aviation, and all the best on content and channel! 👍🍀✈️
@mtrauua
@mtrauua 5 ай бұрын
Thank you for your comment.
@takashisumida7465
@takashisumida7465 5 ай бұрын
昨年10月にタイの自宅と小松の実家の往来に初めて長榮航空で台北乗り継ぎでバンコクまで行きました。バンコク〜台北間は大型機だったので、各座席にモニターがあって映画見放題でしたが、台北〜小松間は小型機だったので、映画や音楽の選択が出来ませんでした。機内食のグレードもだいぶ差が....
@afspotter88
@afspotter88 5 ай бұрын
Exzellent my friend
@mtrauua
@mtrauua 5 ай бұрын
Thank you my friend.
@nonchanJP
@nonchanJP 5 ай бұрын
お久ぶりです!沖縄行かれたんですね、いいですね、観光を兼ねてでしょうか。エアショー並みのサービスですね、しかもルイジアナ州空軍機。。他の方も同じような画を上げてましたが、日常的にやってるみたいですね。
@mtrauua
@mtrauua 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 観光の要素はゼロで、朝6時のスカイマークで飛んで、タクシーで道の駅かでなに乗り付け、米軍機を撮った後はバスで那覇に戻り、瀬長島から空自の夜間訓練を撮り、20時半の最終便で帰るという弾丸ツアーでした。 嘉手納も瀬長島も脚立は不要で、カメラ一つで行けるのは嬉しいですね゙。 更に道の駅も瀬長島も食べる所にもトイレにも不自由しないので、また行きたいです。
@MT4692
@MT4692 5 ай бұрын
低いローパスからの右旋回はいつ見ても痺れますよね。😀
@mtrauua
@mtrauua 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 やはり米軍の機動はカッコいいですね。 セントレア発6時5分のスカイマークで飛んで、20時半の最終便で帰る弾丸沖縄遠征を敢行した甲斐がありました。 沖縄は嘉手納も那覇も脚立無しで撮影できるのは嬉しいです。
@user-er2kv7pd8u
@user-er2kv7pd8u 6 ай бұрын
嘉手納に行きたくなりました
@mtrauua
@mtrauua 6 ай бұрын
嘉手納のいいところは脚立なしで撮影できることです。 カメラ一つで行けるのは嬉しいですね。
@afspotter88
@afspotter88 6 ай бұрын
Exzellent Video my friend
@mtrauua
@mtrauua 6 ай бұрын
Thank you my friend.
@PHXPlanespotter
@PHXPlanespotter 6 ай бұрын
Absolutely awesome 🔥🔥🔥👍
@mtrauua
@mtrauua 6 ай бұрын
Thanks!
@PHXPlanespotter
@PHXPlanespotter 5 ай бұрын
@@mtrauua you're welcome
@afspotter88
@afspotter88 6 ай бұрын
Exzellent Video my friend greetings to Japan
@mtrauua
@mtrauua 6 ай бұрын
Thank you my friend. Okinawa has over 1200km from my home. I have boarded the early morning first flight from Nagoya to Naha and returned Nagoya last flight in same day. I will soon upload also the F-15C of USAF in Kadena Airbase taken in this visiting for Okinawa.
@brianchar-bow3273
@brianchar-bow3273 6 ай бұрын
Why is it that Japan's bullet trains (SHINKANSEN) have been able to run for almost 60 years without derailment and without passenger casualties, even after major earthquakes? And why is it possible for high-speed Shinkansen trains to operate safely in the snow without interruption, despite the fact that Japan is one of the world's snowiest winter regions? This is possible because the Shinkansen makes use of Japan's abundant water resources, and all the mechanisms are designed from the manufacturing stage with the occurrence of natural disasters in mind. The Shinkansen is not designed for high-speed operation alone. Therefore, even if one were to copy and imitate in form only the mechanism of the Japanese Shinkansen, which can run even in snow, it would not be able to operate stably in the heavy snowfalls. The reason for this is that Japan, an island nation, and China, a continent, have completely different topographies and weather conditions, but there is no consideration or improvement for these differences. It is not surprising that simply duplicating a mechanism that fundamentally overlooks these geopolitical and climatic differences will not work. This is because the environmental requirements and problems to be solved are different from those in Japan. Snow removal methods invented in Japan can only be used in the Japanese environment. Because Japan is a geopolitically volcanic island, it has a natural environment with an abundance of clear water that gushes out almost for free. The snow removal system was conceived and designed based on this abundance of water. In the first place, on an arid continent where water resources are scarce, this method cannot be used and will not work from the start. The only way to deal with this is to come up with a different method suited to the continental environment from scratch. Nevertheless, if this point is ignored and the system is simply copied from Japanese mechanisms, Japanese snow removal methods and mechanisms for high-speed rail in a continental environment will be wasteful, costly, and unprofitable. We must not forget that Japan has an idiom that warns against wasteful spending, "use it like hot or cold water," and that everyone uses this phrase as a matter of course in their daily lives. To understand the feeling and common sense of this idiom, you must live in the special environment of Japan yourself to realize it. In other words, Japanese technology has been developed and perfected by using wisdom and making improvements upon improvements to overcome Japan's unique and special natural environment and to take advantage of the resources it is blessed with. If we are to imitate them, we must learn from this process of thinking and devising unique ways of thinking from the natural environment. What Japanese religion, culture, behavior, norms, and traditions have in common is the existence of a natural environment that is the antithesis of good and evil. Japan is a land of abundant fresh water and food resources compared to anywhere else in the world, and at the same time, it is a land of harsh, large-scale natural disasters that occur on a regular basis. In order to survive as a species in this environment, they have developed a way of thinking that does not deny the environment, but rather accepts it, and how to coexist with it, making the most of the rich parts of nature and overcoming the dangerous parts of the natural environment. This is the common underlying factor and way of thinking across a wide range of Japanese cultures. This is not something that people around the world who grow up in different environments have in common. Even among Asian countries, the cultures and ways of thinking that have developed in continental and island countries are naturally different because of their completely different environments.
@ibsshaik
@ibsshaik 6 ай бұрын
Where in T5 is this taken?
@user-tp3zm4gm4p
@user-tp3zm4gm4p 6 ай бұрын
コーヒーのcmなのか航空会社のcmなのかわからない
@user-ev8fn7fd1s
@user-ev8fn7fd1s 6 ай бұрын
ユナイテッドさん
@user-ev8fn7fd1s
@user-ev8fn7fd1s 6 ай бұрын
ユナイテッドさん😄