Пікірлер
@indepenentsus
@indepenentsus 23 күн бұрын
私はアラブの大富豪じゃないから買えませんが、かの天賞堂もプラに傾倒しかけていますが、 やはりHOゲージはブラスでないと軟弱なような気がして。 そういう意味でカツミとエンドウは “己を貫いている” なって称賛したいです。 諄いですが、もし私がアラブの大富豪だったら、HOゲージはブラスで揃えたいなと。 プラ製品はプラ製品ならではの細かいディテールが売りというのも解るには解るんですけどね・・・。
@user-xh7sg6vq9q
@user-xh7sg6vq9q 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 当方は全て昭和の国鉄車両のカツミ、エンドウ製であり、これらは全て昭和の旧いモデルです。 少しづつ収集したので、20年くらい要しました。 カツミキハ82系に関しては中学で入手して、既に50歳を迎えています。 その他はオークションや中古販売で、新品のTOMIXやKATOよりも安く3000円~5000円と安価に入手しています。 プラスティック製は加工が難しいのと、分解時に爪を剥がすことが私は苦手でプラ製は諦めました。ネジが好き。 ほぼ、全て動力関係、内装、塗装など弄っていますが、旧いブラス中古でもレストアすればそれなりに蘇ります。 手を加えることが私の趣味なのであります。。。
@user-jw9nz2bq1n
@user-jw9nz2bq1n Ай бұрын
Very nice video. 🚂
@balltrain
@balltrain Ай бұрын
Excellent, beautiful and in order. 0:06
@t.y.4947
@t.y.4947 2 ай бұрын
ちゃんと消灯してからの点灯本物っぽい
@maskedminsk9997
@maskedminsk9997 2 ай бұрын
金かかるけどいい趣味だな。関西(三重)人の俺より。
@fusaefunabiki1438
@fusaefunabiki1438 4 ай бұрын
かっこいい
@user-fw7eh5ql3i
@user-fw7eh5ql3i 7 ай бұрын
一度行ってみたいです
@user-ln5rv4ko1z
@user-ln5rv4ko1z 10 ай бұрын
nhkの番組に出演されたことで、彼の、人生わ、大きく変わりました。今ではー流-アドベンチャーです。the,north,faceの提供もあり、north,faceにも莫大な利益おもたらしました。
@traintoys9300
@traintoys9300 Жыл бұрын
Nice👍👍👍 Subscribe🙏🙏🙏
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Жыл бұрын
16番の醍醐味ですな。 え?Nでもできるって?知っていますよ!でも、大きさがモノを言いますよ。
@user-cb9ww5ki6f
@user-cb9ww5ki6f Жыл бұрын
信号の変わり方がリアル過ぎます!
@user-xh7sg6vq9q
@user-xh7sg6vq9q Жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-xm7kn2vw1n
@user-xm7kn2vw1n 2 жыл бұрын
ヒロも入れたら、5重連ができますね…。
@user-yc1vr1xb7j
@user-yc1vr1xb7j 2 жыл бұрын
KATOも早くHOゲージタイプの複線両渡りポイント切り替えを早く新発売をして貰いたいです。 この製品を待ち望んでいる模型鉄さんもいますからね。
@user-daikichi533
@user-daikichi533 2 жыл бұрын
この高架橋どうやっててにいれましたか? もしかしてトミの複線Nの流用ですかね?
@user-xh7sg6vq9q
@user-xh7sg6vq9q 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 ホームセンターにて、12mm×12mm×厚さ1.2mmのL型アルミ鋼材を入手して自作で加工しております。 アルミ鋼材なので比較的簡単に金属用ノコギリで加工できます。 カーブ区間はL型鋼の一辺のみをノコギリで切ることで角折れさせてカーブに合わせて曲げております。 L型アルミ鋼材は3m長単位でホームセンターで安価で販売しておりました。 ちなみに高架橋脚はエンドウ製のモノでこれを加工(傾斜装置を外しています)しています。 KATOの道床付きレールの幅+アルミ鋼材厚1.2mm×2枚とエンドウ製橋脚の幅はピッタリと合い、 またL型アルミ鋼材は重い金属製HO車両でも十分に強度がありますのでお薦めします。
@lherth3260
@lherth3260 2 жыл бұрын
どこでその高架橋を手にいれましたか?
@user-ru7sw2jv2l
@user-ru7sw2jv2l 3 жыл бұрын
両渡りポイントは篠原製でしょうか?
@user-xh7sg6vq9q
@user-xh7sg6vq9q 2 жыл бұрын
仰る通り、シノハラの両渡りであります。コード83のレールであります。KATOのレールも使っておりますので、それに合わせて、コード83を使っています。
@user-ru7sw2jv2l
@user-ru7sw2jv2l 3 жыл бұрын
その勾配はどこで手に入れましたか?
@user-ks9zh3mn4t
@user-ks9zh3mn4t 3 жыл бұрын
5年前から、ずっと、見ています。今は、楽しみのひとつです、昔のうえむらさんを思い出します。ずっと、続けてください。
@user-tf2wm3ws7g
@user-tf2wm3ws7g 4 жыл бұрын
ゲージが大きいとリアリティーが有りますね。Nゲージから小さいゲージは黒染めしてから必要な箇所を磨ぎ出すとリアリティーに成ります。
@user-xh7sg6vq9q
@user-xh7sg6vq9q Жыл бұрын
ありがとうございます。 >黒染め 良いですね。車輪も黒染めにしたいですね。
@user-dc6tg6vm3b
@user-dc6tg6vm3b 4 жыл бұрын
先日カツミさんが発売した物ですか? 381系かっこいいですね!
@kokage72
@kokage72 5 жыл бұрын
エンドウさんのDD51のサウンドですね。愛情を注がれて整備されている機なのですね、重量級の車体に負けじと唸るモーターの音は人間味があって好きです