Z50J短足猿で行くE8つばさ
5:58
縷縷綿綿GB350で行く山形
10:01
GB350総集篇2022
3:09
Жыл бұрын
Z50J 革命篇
5:32
Жыл бұрын
Z50J 野望篇
6:14
Жыл бұрын
GB350 が錆びていく
3:15
Жыл бұрын
Пікірлер
@basshii
@basshii 7 күн бұрын
良いですよね…GB350…
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 5 күн бұрын
ばっしーさん コメントありがとうございます!他のオートバイが気にならないと言えば嘘になりますが、色々な事を考えるとやっぱりGB350Sが良いです。 最近投稿サボっていますがまた動画見てくださいね!
@ugocaviglia9485
@ugocaviglia9485 26 күн бұрын
Video beatiful! Can you help me? I liked ti buy GB 350 S for Italy. I live in Milan. Thanks for you help. Ugo
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 26 күн бұрын
Thank you Ugo ! Is GB350 available in Milan? It's not fast, but it's a great motorcycle. Italy has Ducati. It's an exciting brand. Check out our other videos! Please subscribe to the channel.
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j Ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Ай бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます!もうすぐ400人に届きそうです。楽しみです。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x Ай бұрын
胃腸炎には気をつけてください
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Ай бұрын
ウソップさん 私はよく生牡蠣でノロに当たりがちです。気をつけます。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j Ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Ай бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます。 パルキンさんはいつもすぐにコメントつけてくださるのでうれしいです!
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j 2 ай бұрын
楕円ピストンですね❗ 昔 某農機具メーカーに派遣で図面仕上げしてたときに エンジン技術部の人と ホンダ楕円ピストンの話になり、「真円ピッタリ加工の方が難しいから、思いきって楕円形にするのもありやろなあ」と言ってましたわ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 2 ай бұрын
シマチビ コメントありがとうございます!貴重なお話ですね。真円も加工が難しいのですね、なるほど。楕円は楕円でピストンリングの張力の調整が難しいと聞きます。 それにしても内燃機関に関する日本の技術力は世界一だろうと思うので、仕方ない流れだと思いつつもEVシフトは残念です。
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j 2 ай бұрын
ですね❗電気に置き換わる(まだまだでしょうけど)技術なのかもですが 大海原、山の中での作業、草刈り作業、猛吹雪の夜中の山小屋、豪雪で大渋滞の高速道路、長期停電、戦闘中の戦場、太平洋沖でのマグロ漁、ベーリング海のカニ漁、北極圏での生活、とかでは電気オンリーは心細いですよね(笑)山奥にも充電ステーションと太陽光パネル建設に重機で開発したら本末転倒ですし(笑)   ピストンとかの図面、内径の寸法表示 上から下まで 数ヶ所以上に内径の(真円)指示寸法入れてたような記憶が❓ それだけシビアに仕上げるようです。今はどうかわからんですが。(^ω^)
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 2 ай бұрын
サムネのタイトルがかっこいいね!
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 2 ай бұрын
often AHO hidechan 褒めてくださってありがとうございます!単刀直入で嬉しいです! 嬉しかったので、これからはサムネのタイトルをカッコつけていこうと思いました。
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j 2 ай бұрын
後輩で何とNR買ったやつがいました。 同い年の友人がバイク屋オープンした時に後輩が、NR客寄せに持っていこうか!?って提案したのですが、友人は丁重にお断りしてました。 何か有ったらエライことに成るからwww
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 2 ай бұрын
小北一仁さん コメントありがとうございます。素晴らしいですね、今も所有なさっているのでしょうか?財力があってもそれをNRに注ごうだなんて奇特なかたです。
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j 2 ай бұрын
@@garagetanakaginza-tokyo8307 さん。 もう随分前の事なので、その後輩とは連絡してないので、わからないんですよ。 因みにクルマはソアラ乗ってましたので、ある意味かなりイかれてると敢えて言っておきます。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j 2 ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 2 ай бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます。 動画には関係無いのですが、今回栃木まで遊びに行ったついでにはじめて日光東照宮を訪れました。徳川家康の御廟は外国の方でいっぱいでした。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j 3 ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 3 ай бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます!営業運転までもう少し。E8つばさ乗りたいです。
@user-ds2fw3wt4w
@user-ds2fw3wt4w 4 ай бұрын
なんコメ?
@user-ds2fw3wt4w
@user-ds2fw3wt4w 4 ай бұрын
( ◜ω◝ )
@garagetanaka2ndch220
@garagetanaka2ndch220 4 ай бұрын
4コメ
@user-jn1kg4jw8r
@user-jn1kg4jw8r 4 ай бұрын
3こめ
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x 4 ай бұрын
2こめ
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j 4 ай бұрын
1コメ
@user-yj8gh2bv6n
@user-yj8gh2bv6n 5 ай бұрын
同じインド製のジクサーはあまり錆びないですね。 無理に高級感を出そうとしてメッキ部分が多いと元々の質が悪いんで日本の気候では錆びるみたいです。 ジクサーはオートバイに見せて、実はスクーターみたいにフルカバードされてる部分が多く、露出している金属部は塗装されてるんで錆びにくいんですよね。 まあ、どちらにせよバイクは錆びやすい乗り物ですんで、車のように雨晒しにすると真っ赤っかに錆びます。
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!ジクサーは錆びづらいのですね、それがカバードと塗装の成果とは素晴らしい。仰る通り、GBはメッキの部分が錆び易い様です。最近ではバイクテントの湿気を抜くために定期的に換気をしています。 これからもよろしくお願いします。
@Scrambler695
@Scrambler695 5 ай бұрын
Beautiful machine+ a reliable work horse ❤️‍🔥❤️‍🔥‼️‼️🔥🔥🌟🌟🌟🌟
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 5 ай бұрын
@Scrambler695 Thanks. I'm glad you commented. Check out our other videos.
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j 6 ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 5 ай бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます。今年日本は各地で大変なスタートを切っていますが、多くの人にとって良いことがたくさんある一年になれば良いと思います。 今後ともよろしくお願い致します。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x 8 ай бұрын
逃げ出したいよ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 8 ай бұрын
ウソップさん コメントありがとうございます!嫌なことでもあったんですか?そんな時にはオートバイに乗って旅に出ましょう。きっと良いことあります。
@user-jn1kg4jw8r
@user-jn1kg4jw8r 8 ай бұрын
お疲れ様です。 相変わらずのオシャンティ動画❤ あれ⁉️タンクげ黄色くない⁉️
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 8 ай бұрын
虎桃さん おひさしぶりです。コメントありがとうございます!ラバースプレーの耐用年数に従って先日剥離しました。が、黄色に慣れてしまったので近いうちにまた黄色くする予定です。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j 8 ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 8 ай бұрын
パルキンさん おはようございます!コメントありがとうございます。宮城県は寒くなりましたが路面凍結までは暖かくして出張ろうと思います。
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 8 ай бұрын
黄色は、もともと、インドのCB350にありましたね。2年半前、GB350買う前に、インドのCB350の動画を、さんざん見ました(笑)、超カッコいいです。
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 8 ай бұрын
@IzunokuniZさん コメントありがとうございます!もうGBを手放されてしまったようで残念です。本国仕様良いですよね!イエロータイガーなカラーリングも良いですし、RSに装備されるスキットガード等羨ましい限りです。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x 9 ай бұрын
楽しそうですね!
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 9 ай бұрын
ウソップさん コメントありがとうございます。峠駅はスゴいところでしたよ。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x 9 ай бұрын
わろた
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 9 ай бұрын
ウソップさん コメントありがとうございます。初めてのショート動画です。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j 9 ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 9 ай бұрын
パルキンさん、コメントありがとうございます。Sakuraは敷地内に新しい施設を建設中でした。Googleで見るとちょうど中央に有る空き地ですが、もしかしたら何か元々有った建造物を崩して別なものを再建しているのかもしれません。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j 9 ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 9 ай бұрын
パルキンさん、コメントありがとうございます!うれしいです。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x 10 ай бұрын
最近投稿が無いのですが何かありました? 楽しみに待ってます
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 10 ай бұрын
ウソップさん この夏は家庭的に色んな事が有りました。が、全てにおいて不可抗力であり動画の投稿が無いのはただサボっていただけです。 コメントありがとうございます!嬉しいです!はげみます。励みます。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x 11 ай бұрын
ロジャー
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 11 ай бұрын
ファザー
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j 11 ай бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 11 ай бұрын
パルキンさん、コメントありがとうございます!アリゾナは絶景でした。流石日本の道100です。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x Жыл бұрын
胃が痛いよ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
ウソップさん コメントありがとうございます! 太田胃酸さしあげます。 おだいじになさってください。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x Жыл бұрын
ありが頭皮
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ Жыл бұрын
Nに入らないってのは、構造を理解すると無くなります。「YSP横浜戸塚 Nに入らない ギヤ」又は「MotorStationTV 同」で検索すると、ギヤ部品を見せて解説していますよ。  さて、GB350に僕も乗ってました(1,4000㌔)、いい~バイクでした。現在CL500に乗ってます(まだ450㌔)、これもGBほどまでいかないか?どうかわかりませんが、いいバイクの予感してます。  走った後も、マフラーカバー素手で触れますね、サスガ 本田宗一郎技研工業だと感じています。
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
伊豆の国Zさん コメントありがとうございます。なるほどやはりヴィジュアルで説明して貰えると理解し易いものですね。そして色々なオートバイを楽しんでおいでのご様子、チャンネル拝見しました。私はまだ400ccの枠から出られずに居ますが、その中でも新たな車種を乗るたびに新しい発見が有り感動します。オートバイつて素晴らしいですよね。
@sakumaru390
@sakumaru390 Жыл бұрын
かっこいい!
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
ゆうさん コメントありがとうございます!お褒めに預かり、とても嬉しいです。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x Жыл бұрын
楽しそうですな〜
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
ウソップさん コメントありがとうございます!楽しかったです。ウソップさんも今度行きましょうね。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j Жыл бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます!ブルーインパルスの新しい駐車場調子良いですよ。ぜひ一度ご利用ください。
@user-ds2fw3wt4w
@user-ds2fw3wt4w Жыл бұрын
カエルが鳴いてる!
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
かーなんさん コメントありがとうございます!すごい量のカエルが居て、風が強かった事を除けば最高に気持ちの良い風景でした。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x Жыл бұрын
2コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
ウソップさん 2コメありがとうございます!2コメってのもあるんですね。ワカリマシタ
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j Жыл бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます! 次回は何か見せ場のある動画にしたいと思います。よろしくお願いします!
@user-gk1xm8vu5k
@user-gk1xm8vu5k Жыл бұрын
ホンダGB350系がカフェレーサーやSUVに6変化! インド「ハイネスCB350/CB350RS」向け純正カスタムコンプリートKit登場 2023/03/11 【速報】新型GB350/Sは56万円/60万円前後で7月頃に発売!? 規制に対応し新色を追加【モーターサイクルショー2023】 ↑ こちらを検索
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x Жыл бұрын
ハイエナチャンネル
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
ウソップさん コメントありがとうございます!ハイエナチャンネルはまだ準備中です。気が向いたら始動します。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j Жыл бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます!ラバースプレーですが、施工性が良いのですがオートバイのタンクの様に常に身体と擦れる様な部品は剥がれたり、傷が付いたり、やはりウレタンに勝るものは有りませんね。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j Жыл бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
パルキンさん いつもありがとうございます!本年もよろしくお願いします。
@J-oltan
@J-oltan Жыл бұрын
新たなバイクワールドを垣間見れました。風景も最高!乗ってみたーい!!
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
Jオルタンさん コメントありがとうございます!未来を感じました。 あまり乗れる場所は多くないみたいなのですが、機会がありましたらぜひお試し下さい。同じクラッチレスでもスクーターのCVTとは明らかに違う加速感を体感できます。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x Жыл бұрын
やざわ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
ウソップさんコメントありがとうございます! やざわですか?ちょっとわからないです。
@tubemimimi
@tubemimimi Жыл бұрын
金属やメッキの質が悪いのかな
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
tubemimimiさん コメントありがとうございます!金属やめっきの質について「悪いな」と具体的に感じた事は有りませんが、価格帯を考えると「それなり」なのかも知れません。 ※機関部の振動打ち消し変態機構を踏まえるとGBは明らかにコスパ高いですよ!
@user-ds2fw3wt4w
@user-ds2fw3wt4w Жыл бұрын
トムヤムクンはおいしいけど、酸っぱくて辛くて、なかなか食べ進まないです
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
かーなんさん コメントありがとうございます! トムヤムクンですか、アレはクセになりますね!暑い季節のラーツーでしたらああいったフレーバーも合いそうな気がします。
@user-jn1kg4jw8r
@user-jn1kg4jw8r Жыл бұрын
さすがのオシャレ動画😊 良いお年をお迎えください❗️
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
虎桃さん 本年もたくさんお褒めのコメントを下さりありがとうございました!いつも嬉しく思っております。2023年もどうか引き続きよろしくお願いいたします!虎桃さんもよいお年をお迎えください。
@user-qc6bt2du6x
@user-qc6bt2du6x Жыл бұрын
おはよう御座います。 お元気ですか?
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
ウソップさん コメントありがとうございます。今年は大変お世話になりました!しばらくは二輪の免許取れないという事でしたので、そのうち50ccの何か手に入れて遊びましょうね!来年もよろしくお願いします。
@narukunsandesu
@narukunsandesu Жыл бұрын
カップヌードルのカレーのやつ好き
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
なるくんさん コメントありがとうございます! 私は普段カレーあまり選ばな買ったのですが、コレはクセになりますね。美味かったです。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j Жыл бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
パルキンさん こんにちはコメントありがとうございます!今年最後の走行動画になると思います。来年もよろしくお願いします。
@user-ku2tt8qt5j
@user-ku2tt8qt5j Жыл бұрын
1コメ
@garagetanakaginza-tokyo8307
@garagetanakaginza-tokyo8307 Жыл бұрын
パルキンさん コメントありがとうございます!寒くなりましたね。 そろそろオートバイは冬眠の季節です。