Пікірлер
@user-bx7zk3kz7m
@user-bx7zk3kz7m 19 сағат бұрын
岸田さん、最後にどどーんと給付して辞めて下さいや
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 21 сағат бұрын
複雑にすることが目的
@okuz3
@okuz3 21 сағат бұрын
2年半前に上場会社を定年退職しました。この会社、退職金は無いですが、持株会(なぜか一般株式)で貯めた株式があったので昨年半分売却しました。ちゃんと税金計算して確定申告しました。折しも任意継続していた健康保険組合の2年の継続が切れ、国民健康保険に移りました。私の業種(IT系)には健康保険組合が無く国保しか選択肢がありませんでした。先日送られてきた国保の保険料は上限金額に達していて眩暈がしました。市役所に聞きに行きましたが、一般口座売却益はの保険料の算定に含まれるとの事。。ここで言われてる内容では特定口座もこうなってしまうんですよねえ。健康保険組合のある業種との不公平(年間約50万)も検討してもらうべきかと思います。
@user-uc1fz2wh5j
@user-uc1fz2wh5j Күн бұрын
定額減税されていたのに、調整給付金がもらえる書類が届いたのですが、これって後から返還しないといけないのですかね?ちなみに私の市では注意事項に支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただく場合があります。と書かれていました。
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori Күн бұрын
え? ごく最近まで親の扶養家族でニート出来てましたよ??? まさかもう出来なくなりましたか?
@user-mr3lc1pb1r
@user-mr3lc1pb1r 2 күн бұрын
まったくわからんかった、、まあ、そんな評価額はないのでいいのですが。
@tw20439
@tw20439 3 күн бұрын
去年育休取ったおかげで推計所得税額が19050円になり、定額減税補足給付金対象らしい。3人で70950円となり切り上げで8万円。就業先での減税合わせて20万円かなあ。よくわからんけど申請はしておく。
@user-tr6vf4of6c
@user-tr6vf4of6c 4 күн бұрын
非課税、年金せたい調整給付金はない、通知も来ない
@HIDEKI-c9v
@HIDEKI-c9v 4 күн бұрын
後……20年生きられるか?わからないのですから……!100万円にしたら?税金だって…国に入るでしょう!😊
@kihei7630
@kihei7630 5 күн бұрын
私自身が今回の扶養されてる妻と同じような状況です。とてもよくわかりました。ありがとうございました。
@user-em4lf3lg8o
@user-em4lf3lg8o 6 күн бұрын
対象外です、来年の確定申告してくださいと言われました。
@user-ql2vc3qy5w
@user-ql2vc3qy5w 6 күн бұрын
わかりやすかったです 年金とバイト代があります 住民税の均等割は徴収されるのですね なんか4万円と単純に思い込んでいたので、会社と役所のミスかと思いました😂😂スッキリしました❗ありがとうございます
@toua___m.marvel
@toua___m.marvel 7 күн бұрын
これだけ高齢者が増え続けているんだから第3号はもう不要でしょ。現役世代みんなで平等に払っていかないと支えられない
@unyqq200
@unyqq200 7 күн бұрын
相場が下がった今、大変参考になります
@user-wt5db2yj7b
@user-wt5db2yj7b 8 күн бұрын
動画を見ていて、なんかこんがらがってしまった。こんな厄介なことはやめて、全国民に一律10万を支給されたほうがありがたいと思うが。わたしゃ個人事業の事務担当だが日々ようやく切り回してるのに、考えているとお先真っ暗だ。誰か、この問題を解決してほしい!!!
@user-jr9by6ve6j
@user-jr9by6ve6j 8 күн бұрын
非課税お金配り為働く馬鹿らしい非課税の人働く気がないからいつまでも貧しい
@jun-jf2if
@jun-jf2if 8 күн бұрын
このようなケースでは妻が扶養内パートから社会保険加入に切り替えて働くことは有効でしょうか。デメリットがあれば教えていただきたいです。
@user-tc2st8js4d
@user-tc2st8js4d Күн бұрын
私はそれで行こうと思っています。 基礎年金は繰下げ、比例報酬+加給年金でなんとかやって行けそうです。 社会保険の扶養は180万ですから。 あと、妻も経過的加算で毎年比例報酬+2万円が年金にプラスされます。 非課税世帯から外れますが、それ以上の収入が入るので良しと考えています。
@user-yg9zh8kb5u
@user-yg9zh8kb5u 8 күн бұрын
みんなに4万円配ればいいのでは😅
@user-cy8vc9ei5f
@user-cy8vc9ei5f 8 күн бұрын
今回の某地域で調整給付金の仕事を下請けしています。 控えめにいって準備不足で現場は大混乱してます。
@kobukuro-yp9ep
@kobukuro-yp9ep 9 күн бұрын
これってお金ない人のところへ来るものなの? 人生で初めてこんなお手紙今日届いて支払い?かと思ってびびってあけたら振込される?なんで?って感じです
@user-vu2mo6cj4c
@user-vu2mo6cj4c 9 күн бұрын
私が11万円 妻が4万円 いただけます
@user-gi8bd3pv5j
@user-gi8bd3pv5j 10 күн бұрын
平成29年12月31日以前の名義変更については、現在でも税務署には情報はいかないのでしょうか?
@user-qt5ll9dk9b
@user-qt5ll9dk9b 11 күн бұрын
国が、外国人の生活保護を許してる為、日本人が税金負担をしないと払えないので、やむ終えないのかも、、、
@user-vu2ls4bm2k
@user-vu2ls4bm2k 11 күн бұрын
株の譲渡所得や配当(源泉あり) 還付目的で申告してましたが、一定額以上(ってどの位?)あるなら、下手に申告すると住民税非課税世帯から外れるんでしょうか? 住民税の計算って、イマイチ分からない😢
@user-ky9fb2pg2z
@user-ky9fb2pg2z 12 күн бұрын
私は仕事無くて困ってますから給付金を早く振り込んで下さい
@o.emikoo.9563
@o.emikoo.9563 12 күн бұрын
お疲れ様です。教えて下さい。息子の被保険者になる場合は収入180万円ですよね。その中には年金支援給付金も入るのですか?
@user-gv2bj5rt5k
@user-gv2bj5rt5k 12 күн бұрын
去年は育休のため収入がなく、年末調整の時に旦那の不要(税金の方)に入っていました。 だからなのか旦那の方でも定額減税の人数に含まれており、 今年6月から勤めてる会社でも定額減税がされており、2重になっております。それはありなんでしょうか?
@user-ip8bo2ji6i
@user-ip8bo2ji6i 13 күн бұрын
給料からすでに4万円減税され終わったのに、調整給付金の案内がきました。謎〜〜 まぁ3万円またくれるって言うんだから貰いますわ!なんでこーなった?
@carmine14_
@carmine14_ 13 күн бұрын
調整給付金の精算が不要というのは、とんでもない制度ですね。令和6年に所得が大幅に増加した人は、調整給付金と6月の定額減税で二重取りの額も大きくなるという認識でよいのかな?
@Rash69843
@Rash69843 13 күн бұрын
調整給付金の支給のお知らせ来ましたが1万円でしたよ 去年10月末まではたらいてて現在は無職です
@Rash69843
@Rash69843 13 күн бұрын
4万円も貰えない人もいます。 自分は調整給付金が1万円ってふざけてませんか?不公平ですよね
@user-7xl7zv7
@user-7xl7zv7 14 күн бұрын
経済音痴の岸田、官僚の言うがまま。
@cube9110
@cube9110 14 күн бұрын
過大給付でも、返還しなくてよいの?! わ~い、かなり多くもらってしまうことになりそう…。去年は失業期間などあり、所得税がかなり少なかったのに、それを基に給付されたので、もらいすぎ状態になりました。
@杜師克彦
@杜師克彦 15 күн бұрын
年金が少ないからはたらく😢 あたりまえ
@kiyu6601
@kiyu6601 15 күн бұрын
なるほど、扶養3人(自分+嫁+子供2人)で、住宅ローン控除満額の人は所得税0円だから、会社で12万円の所得税控除と、所得税前倒し分支給の12万円が貰えるわけですね。理解できました。
@manoma0517
@manoma0517 16 күн бұрын
確定申告で控除し所得税0 市県民税がかかったが 調整給付金貰えるの?
@rotring1984
@rotring1984 16 күн бұрын
調整給付を受けた後、確定申告で課税者の扶養親族として申告を行う場合、既に受け取った給付金はどうなるのでしょうか?
@user-kl4772
@user-kl4772 15 күн бұрын
返金不用だよ…
@user-rx4kr3ue7c
@user-rx4kr3ue7c 17 күн бұрын
うちはたった1万だけよ子供のお年玉に負けとるぞ😢
@user-kl4772
@user-kl4772 17 күн бұрын
先日、調整給付金の確認書が届いたので手続きした!! 8月中旬に申請済の口座に振り込みされるそうだ\(^o^)/
@mittron.999.y
@mittron.999.y 18 күн бұрын
贈与者が亡くなったら、全部を相続財産に持ち戻して、加算される・・・  という説明がありますが、相続税の基礎控除3600万円があるので、その範囲内に収まれば、無税ということでよろしいでしょうか?  たとえば、相続時精算課税制度を使って2500万円の贈与を受けたとします。  1年後に贈与者が死亡し、1000万円の相続をしたとします。  この場合、2500万円が相続財産に持ち戻される・・・  つまり、1000万円の遺産 + 贈与された2500万円 合計3500万円が相続財産という形になり、この場合、最低でも3600万円は非課税になるので、たとえ相続時精算課税制度の贈与が相続財産に持ち戻されたとしても、無税ということでよろしいでしょうか・・・? なので、たとえば親から相続する財産が合計で3600万円に満たない場合は、相続時精算課税制度によって、生前贈与を受けるメリットがある・・・  ということになると思うのですが、これでよろしいでしょうか・・?
@user-kl4772
@user-kl4772 19 күн бұрын
うちは調整給付金の確認書が届いたので手続きしました!! 来月中に申請済の銀行口座に自動的に振り込みされるそうです\(^o^)/
@user-dora3
@user-dora3 20 күн бұрын
国会議員の年収では社会保険料が上限に達しているので、社会保険料の課税対象を増やしても痛くも痒くもない。
@kawaguzzi2000
@kawaguzzi2000 21 күн бұрын
1円でも超えたら1万円単位の支給で返却の必要なしとか、逆に申告漏れでもらい損ねる人も続出しそうな定額減税。 キシダのア ホが増税メガネのレッテルを気にした挙句、給与明細に減税という文字を入れたいが為だけのクソ制度だと思います。 コロナの時のように一律支給にすればあまり不平等もなく、なおかつ各方面の膨大な手間も省けますよね。 確定申告も例年以上に混雑するんでしょうから今から憂鬱です。
@安原かおり
@安原かおり 21 күн бұрын
私は非課税だから7万給付金と子供一人五万もらったのに、対象外なのに昨日補足給付金18万振り込みますの決定通知書が届いたのが謎😅
@user-ck5cm3ey3n
@user-ck5cm3ey3n 21 күн бұрын
経済学者の竹中さんが、このパターンで問題になった😂
@user-wf5zi7ox3y
@user-wf5zi7ox3y 20 күн бұрын
あのクズ男…怒しかない!
@kazutoshiimanaka2581
@kazutoshiimanaka2581 21 күн бұрын
給付金貰って!給料からも定額減税されるんですか?
@user-et2nl8iy8n
@user-et2nl8iy8n 18 күн бұрын
あたしもそこ知りたいです 給付金もらえるらしいのですが毎月所得税も引いてくれてます
@wantar8880
@wantar8880 21 күн бұрын
子供名義で口座開設して実質、親が投資活動してる場合も多い。KZfaqで平気で喋ってる。年110万円以内ならまぁ税制面ではいいけど。 実際の運用判断はその親がやってるから。何か危ないような。それを公にするし。
@kanji4869
@kanji4869 22 күн бұрын
自民党は潰さなくてはならない
@user-rg8xw8rs2j
@user-rg8xw8rs2j 22 күн бұрын
役所も国民も、バタバタですね。 こんなに、テマヒマお金が掛かる作業をすより、消費税をやめたほうが良いのでは。 この頃は、スーパーでも諦める品が多いですね。刺身食べたいよー。 総理の食事は何だろう? ゴールドか?
@user-or9xx7kd7x
@user-or9xx7kd7x 23 күн бұрын
給与所得が200万近く、年金支給金額が、開始時期だったので、30万近くですが、確定申告必要ですか?