Пікірлер
@user-wu2wf7ot5w
@user-wu2wf7ot5w 3 минут бұрын
やっぱ呪術回戦最高だなーぁ!😆やっぱアニメは、これに限る❤️✨
@user-oy3oj8cq6p
@user-oy3oj8cq6p 2 сағат бұрын
呪胎載天で引き込んで幼魚と逆罰で掴まれたな
@user-gn3vr3st5f
@user-gn3vr3st5f 8 сағат бұрын
カリスマ性だな
@user-nd2tb5ir9r
@user-nd2tb5ir9r 10 сағат бұрын
わがままでクソガキだけどところどころ優しさがにじみ出るけどそれを表に出そうとしないどころかな
@user-ee1gg4ym1d
@user-ee1gg4ym1d 17 сағат бұрын
このシリアス展開の次に東堂とかいう珍獣ぶち込んで来るの好き
@user-cm8ps4oz9m
@user-cm8ps4oz9m 18 сағат бұрын
ワンちゃんメロンパン寄生できなくなるかも?
@Yone-gq2lh
@Yone-gq2lh 19 сағат бұрын
さすが呪術廻戦一モテる前髪、すごい前髪だ
@user-gq9eh5is7w
@user-gq9eh5is7w 19 сағат бұрын
最後めろん22参戦してて草
@memekomseki
@memekomseki 19 сағат бұрын
理不尽な縛りで成り立つ死滅回遊の黒幕の羂索らしい縛りだなと思ったわ
@user-oi9mx5fr6u
@user-oi9mx5fr6u 23 сағат бұрын
そうなんだよな ケレン味は無いけど ここで呪術に引き込まれた人も多い
@user-dv3dw6qj9v
@user-dv3dw6qj9v Күн бұрын
縛りじゃなかったとしても身体の記憶が流れてくるから思考が引っ張られるんだろうな どんな感じで記憶を見るのかは分からないけど、自分が経験したかのような見え方をするんだと仮定するとなおさら…
@user-wu2wf7ot5w
@user-wu2wf7ot5w Күн бұрын
五条と夏油っていいよね〜❤大好き😊
@user-fh4zl7un8y
@user-fh4zl7un8y Күн бұрын
あり得そうで面白い!芥見先生ならやりそう!
@artorius-
@artorius- Күн бұрын
最後の同期である五条が死んでキツイわけないよ 3年間の青い春が脳内に溢れ出してただろうよ
@user-qy8ub9vx3u
@user-qy8ub9vx3u Күн бұрын
ボケーッとしてる呪いの王らしからぬ顔すき 呪いの王というより親戚のおじさんだな
@user-xx3nm4hw6z
@user-xx3nm4hw6z Күн бұрын
十種影法術 「八握剣異戒神将魔虚羅」と「嵌合獣顎吐」 とかいう名前だけでもクソかっこいい式神を二体従えて戦うの考えただけでシビれる
@Ruby_12130
@Ruby_12130 Күн бұрын
しずかちゃんかな?w
@user-lf4yz4ei9h
@user-lf4yz4ei9h 2 күн бұрын
顔じゃね?
@user-oy9iy7nw5w
@user-oy9iy7nw5w 2 күн бұрын
同い年で強くて、呪霊が見える同性だったからなのでは?? 一般出身って事は今まで呪霊が見える人が身近にいなかったって事だろうから。
@user-fb7sp1ej4t
@user-fb7sp1ej4t 3 күн бұрын
意外と憧れてそう。夏油は悪ガキよりかは良い子ちゃんだし、誰に対しても強気に物言う悪ガキ五条を見て眩しさに憧れた点もあるかも。 (現実で自分の担任が理不尽だった時に同級生が物申してくれてスゲー!ってなる感じ…)
@xoxkei_6889
@xoxkei_6889 3 күн бұрын
悟が教師目指した理由とか思うと0以降どんなモチベーションで教師やってたのか心配 渋谷事変がもう1年後とかだったら将来飛天御剣流撃てなくなるって言われた緋村のごとくオート無下限の副作用の歪みが溜まって体壊してたとかありそう
@xoxkei_6889
@xoxkei_6889 3 күн бұрын
呪霊操術はチート術式だけどちゃんと本人と合わさって強いのがいい 能力だけチート×本人がチート× かけ合わさって最強〇って感じ
@amberm0831
@amberm0831 3 күн бұрын
善院直哉、闇落ちしない夏油、善院家ネタ大好きwww
@user-ts3ip9bm3q
@user-ts3ip9bm3q 3 күн бұрын
if ストーリーとか野暮なことあるかもだけど 過去編のキャラもみんな好きだから見てみたい
@at-tv4di
@at-tv4di 3 күн бұрын
図らずも教祖が天職だったな
@inakamon.
@inakamon. 3 күн бұрын
そりゃあ中の人がアレだからツルツルに決まってるよね
@user-xl9nu8hh8s
@user-xl9nu8hh8s 3 күн бұрын
伏黒は周りに誰も居ない時にボソッと「余計なお世Wi−Fi…」ってマネして微笑んでそう
@user-hs1mz3sq4b
@user-hs1mz3sq4b 4 күн бұрын
正直虎杖の腕気になりはするけど十中八九九相図関連だろうから御厨子が刻まれた今出されてもって感じなんだよな…
@ull8619
@ull8619 4 күн бұрын
ヒーラーはチームの要だから絶対挫けるわけにはいかない。 立場上高専から出れない人だから、学生時代から大怪我して帰ってるく仲間を待つことしかできなかった。 時には朝笑顔だった人が冷たくなって帰ってくることもある。 自分がやられるわけにはいかない。 前線で戦えない分、前線に出る人たちを送り出さなきゃいけない。 自分が送り出したことによって命を落とした人もいただろう。 ヒーラーって、一番心が強くないとできないと思う。 だからって、何も感じない薄情な人間じゃないことは、五条に対する気持ちでわかった。 さしす組はみんながみんなして「置いていかれた」って思ってるし、追い付こう追いかけようと必死だった。 だからこれから全部解決したら、硝子はちゃんと生きてくれるんだろうか。 自分が特に必要なくなったら、同期や先生たちの待ってる空港に、旅立っちゃったりしないだろうか。 みんないつまでも待ってるから、ちゃんと人生ある程度謳歌してから旅立ってほしいな。 歌姫と一緒に笑って空港行こう。 50年後とかに。
@noircess
@noircess 4 күн бұрын
「これからも同じテンポで生き続けたら 地球の裏側でいつか また出会えるかな」
@Osigadenai
@Osigadenai 4 күн бұрын
真依ちゃんと万が似てることにされるの風評被害だろ
@user-qp7vf9nu4y
@user-qp7vf9nu4y 4 күн бұрын
釘崎は死んだって伏黒の無言で虎杖が察したシーンで描いたんじゃ? 裏梅の性別は女だと思う。綺羅羅と被らないため。 虎杖の腕は今後明かしてくと思う。
@user-wr5eb9bg6l
@user-wr5eb9bg6l 4 күн бұрын
まだ学生に重要な任務を同伴者なしで任せっきりにして。 生徒に◯人が出てもその仕事を学生の五条に任せ。 明らかに精神病んで痩せて来てる夏油をほったらかし。 プッツンした夏油を始末出来ず取り逃した親友五条を責める。 高専は教員共もれなく終わってると思うの。
@user-do5xh5jy4n
@user-do5xh5jy4n 4 күн бұрын
みんな結構どうでもいいこと気にしてんな。虎杖の腕と釘咲だけ回収して、残りは精々ファンブック回収でいいわ。
@user-hs1mz3sq4b
@user-hs1mz3sq4b 4 күн бұрын
釘崎に関してはそもそも死んだって明言するタイミング逃しただけで伏線ですらない気もする…
@user-do5xh5jy4n
@user-do5xh5jy4n 3 күн бұрын
伏線ではないかもね、生死ははっきり描いて欲しい
@user-mf9ov1qg6j
@user-mf9ov1qg6j 4 күн бұрын
宿儺虎杖平安うんぬんまわりと、あと地味に乙骨がどうやって特級に返り咲いたのかも謎のままほったらかされてる感はある
@aho_souchou
@aho_souchou 4 күн бұрын
乙骨五条の戦いが終わったあとに、虎杖の腕の変化の理由を説明しながらフィナーレを迎えて、そこから宿儺の今際の際の走馬灯的な感じで、平安編と羂索の動機の謎が一気に描かれそうな気がするね。いきなり虎杖出生の真実も明かされそうな気がする。
@user-hs1mz3sq4b
@user-hs1mz3sq4b 4 күн бұрын
虎杖出生に関してはもうあれ以上無いんじゃね?
@user-of1nn6rh9k
@user-of1nn6rh9k 4 күн бұрын
夏油様生きてる世界線でミミナナのどちらかが双子を産んだけどその子たちが呪力を持たず周りは「◯せ」と言うけど迫害されてたミミナナは「あの時の大人達と同じ目だ……」と逃げて信頼してる夏油様に助けを求められるが「例外は許されない……」と自分に言い聞かせてミミナナを説得している間に双子の片方が◯されて狼狽するミミナナを見ながらまた夏油様の耳に拍手が聞こえてきて子共を手にかけた奴を◯した夏油様の「……もう疲れたよ……」と笑う姿が見たい人生だった……
@user-sy5xn4lg5l
@user-sy5xn4lg5l 5 күн бұрын
そもそも救いを求めてないような 生徒達は生徒達で大好きで寂しく無いと思わせる対象だったしその上で大事な枠は埋められないだけで
@user-rf6jt9bw4i
@user-rf6jt9bw4i 5 күн бұрын
これほんと親友にとどめさすの辛かっただろうなぁ
@pakupaku218
@pakupaku218 5 күн бұрын
0で最後右腕吹っ飛んだのに五条の回想で右腕生えて来てんのはなんでや?
@Aira_285
@Aira_285 5 күн бұрын
ファンパレの話だが、五条は若人の青春を守り、自分もその世界に入れてくれおじさんだぞ。
@user-gu5om4me9r
@user-gu5om4me9r 5 күн бұрын
学長のように理解者になれる生徒は出てくる可能性あると思うが、救いまでは難しい気がする
@Osigadenai
@Osigadenai 5 күн бұрын
五条は若人の青春にルンルンで入ってて思い出に勝手に浸ってるタイプだぞ
@user-fw5zf9lp7d
@user-fw5zf9lp7d 5 күн бұрын
鍋パ
@user-nd4ne7ug9s
@user-nd4ne7ug9s 5 күн бұрын
妖怪アオハルススリサイキョーオヂサン
@user-ib8kf4nd1x
@user-ib8kf4nd1x 5 күн бұрын
ファンパレでの話になるけど、あのおじさんがっつり学生の青春に混ざろうとしてやがったぜ
@suguru0203
@suguru0203 5 күн бұрын
まあ自らの手でたった一人のかけがえのない親友殺すよか多少マシになっただけで、悟にとっては261話で傑と決別したあの時からがすでにトラウマだったからなぁ… 傑の離反が悟にとってとんでもない影響与えて性格ですら変えたからまあ傑が離反せずに悟の隣にいれば悪ガキの性格は変わらなさそうだけど、多少なりとも本編見たくなってたかもな。 まあ悟が教職ついたのも自分に置いていかれないくらい強くなってほしいから生徒を育てる道選んだわけだしな。 まあ宿儺さえいなければ乙骨の伸びしろなんてまだまだあったから最終的には悟の隣に立てるくらいには強くなったやろうなぁ… まあ根本的には傑が離反しなければよかったってことやな… まあこの二人の重い関係性凄い好きだったけど、流石に本編が辛すぎるわな…
@user-gg4jz7lm7t
@user-gg4jz7lm7t 5 күн бұрын
重いのが悪いんか? ってなるくらい重い重いって。 そんな経験ないのかなぁ
@yanyanthukebo
@yanyanthukebo 5 күн бұрын
仕草とかはホストを参考にしてるからね
@user-rf2gy1nk8h
@user-rf2gy1nk8h 6 күн бұрын
ブギウギあったら友達と遊ぶときクソ楽しそう
@user-pz6rj6bf1p
@user-pz6rj6bf1p 6 күн бұрын
やべーこの表紙の先生泣ける