E233新百合#3発車
1:38
2 жыл бұрын
2012年春撮影 JR371系
0:33
3 жыл бұрын
Пікірлер
@user-su4ig6xe1q
@user-su4ig6xe1q 12 күн бұрын
昭和のアナログ感満載の車内ですね。藤子不二雄ミュージアムが2011年に開館しておりますが、もしもあと20年同ミュージアムの開館が早ければ、何らかの形で残った可能性もあります。ただ、老朽化とロッキード社の日本撤退は影響は大きかったですが。
@takana4381
@takana4381 Ай бұрын
00:13 運転は国鉄田町電車区の運転士、助手席は小田急の指導主任。国鉄が持ち込んだ計測機器も小田急の予算では到底買えない高額な物を使用。 この試験、官尊民卑が強かった時代ですから、国鉄内部で「何で私鉄の車両を借りるのだ」や「国鉄の面子が立たない」などの反対も多かったそうです。
@user-op9wt4lo5n
@user-op9wt4lo5n Ай бұрын
小田急は電車で牽引するんだな
@user-lj9es1nu1b
@user-lj9es1nu1b Ай бұрын
懐かしいな~ さよならイベントは勿論行きました❗ 良く乗車したな~
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 2 ай бұрын
乗りたかったけど、武蔵野線と東武バスばっかり撮っていたので行けませんでした。😅
@user-nw6yu8lw1d
@user-nw6yu8lw1d 2 ай бұрын
1:47 この新宿ももうなくなってしまうのか 時代の変遷とは、名残惜しくも仕方ないのかな
@00mossan
@00mossan 2 ай бұрын
vseもこんな姿に..... 考えただけで頭が.....うわぁァッァァァァァァ
@kumamonmomo
@kumamonmomo 2 ай бұрын
最近のミュージックホーンは電子楽器のような音ですが、これは重厚感があっていいですね。音そのものも結構大きかったのでは?
@Robloxtukunchannneru
@Robloxtukunchannneru 2 ай бұрын
ぞんなー😊
@user-lo9vf4cd5f
@user-lo9vf4cd5f 2 ай бұрын
沼津駅まで行ってみたいな、次はあさぎりで。
@user-qr9ui3gf5w
@user-qr9ui3gf5w 2 ай бұрын
12:43 まだこの頃ははるひ野駅がまだ開業する前でしたね。懐かしいです。
@user-yc4vj8ec2b
@user-yc4vj8ec2b 3 ай бұрын
この頃のさがみ、えのしま、あさぎりはだいたいが3000だったんですよね、だから3100がさがみで来るとめっちゃレアな物を見たって思ってました
@user-ci2rh7xj4s
@user-ci2rh7xj4s 3 ай бұрын
すご
@user-rs7wp7us9r
@user-rs7wp7us9r 3 ай бұрын
車高低いなぁ
@Sakura-Otonoritetsu
@Sakura-Otonoritetsu 3 ай бұрын
37:43 結局何両かは解体され、ロマンスカーミュージアムに展示、開成駅前に1両のみ保存ということになった。
@user-by2zq7vc5j
@user-by2zq7vc5j 3 ай бұрын
ロマンスカーと聞いたら今でも、オレンジと灰色の二階建てを探してしまう。
@orv4733
@orv4733 3 ай бұрын
今はもう牽引のレーティッシュカラーの1000系もいないんだよなァ・・・時が過ぎるのはあっという間だよ。本当によォ・・・。
@区間快速荒尾行き
@区間快速荒尾行き 4 ай бұрын
ロマンスカー70周年にGSEの3100系カラーやって欲しい
@区間快速荒尾行き
@区間快速荒尾行き 4 ай бұрын
ドゥワオダキュウノオンチミュージックホーン
@user-uq2tr5vo3z
@user-uq2tr5vo3z 4 ай бұрын
運転しにくいだろうなーーー
@yukkuritoneri
@yukkuritoneri 4 ай бұрын
1:14:32 これ、車体修理から帰ってきた、もしくはこれから車体修理へ向かう、NSE第4編成ではないでしょうか。 何となく時期的に帰ってきて、これからまた復帰しようというタイミングにも思えますが
@vamhundred20
@vamhundred20 4 ай бұрын
もはや、東京と神奈川入ってからの違いを高架線かそうでないかで捉えていたので、違いが全然わからないw 気づいたら、多摩川を渡っていた(笑) やっぱりLSE引退時の映像と比べると速度が遅い気がする。 個人的には構わないけど、速さを求める人には複々線は待ち望んだ結果だったんだろうなー
@vamhundred20
@vamhundred20 4 ай бұрын
複々線区間はもちろん、新宿からあの南新宿付近の踏み切りまでがだいぶ変わってて驚きました。
@ハチゴー好きのユッキー
@ハチゴー好きのユッキー 4 ай бұрын
1000系「先輩!ついに小田急をまた走るときが来ましたよ!」 SE3000系「え!?ついに小田急をまた走れるのか…」 SE3000系「と思ったけど…なんだこの運転は!牽引されてるだけじゃないか!しかもギーギー痛いし…なんでこんなことを…しかも同士はどこ行った!?町並みも変わってるじゃないか!」 1000系「SEさん、もうSEは…君だけなんだ…先輩のロマンスカーから昔教えてもらったんだけど…SEは君を残して全車解体されたよ…」 1000系「でも…とりあえず…ロマンスカーミュージアムにいきましょう!」 SE3000系「なんだその『ロマンスカーミュージアム』というのは!」 1000系「ロマンスカーミュージアムは2021年 4月19日に開業する新しい場所ですよ!NSEも全員ロマンスカーミュージアムに行きますよ!」 SE3000系「なるほど…ってNSE!?早く行こう!」 1000系「ちょっ…暴れないでください!」 SE3000系「ってちょっと待った。SSEは?」 1000系「何言ってるんですかSEさん、SEさんの後ろにくっついてるじゃないですか」 SE3000系「は?、ああ、こいつか。っていつの間に!?......ってなんでくっついてるんだ?俺は連接台車な筈だぞ?なんでくっつけれたんだ?」 1000系「まあそのことは後で話します!とりあえず行きますよ!」
@yukkuritoneri
@yukkuritoneri 4 ай бұрын
31:33 NSEの為にお囃子まで流れて、おまけに臨時ダイヤまで組んでもらえるとは… 多分これほどのさよならセレモニーはもうないかもしれない
@user-ur3rg9ld1d
@user-ur3rg9ld1d 5 ай бұрын
この映像ですが、小田急電鉄 特急ロマンスカー NSE 3100形は、昭和38年3月16日から平成12年4月23日まで、他の車輌に引けを獲りませんでした。 私も、平成11年7月16日の定期運用 終了後に、この特製ビデオを買いましたが、邪魔だからと廃棄してしまいました。 今では、GSE 70000形が先頭車輌の構造を、確実に受け継いでおります。 海老名駅近くのロマンスカーミュージアムと開成駅前で、永久保存されている今こそ、大切にして欲しいと思っております。
@hbruins85
@hbruins85 5 ай бұрын
車両の美しさもさることながら、小田急電鉄乗務員の服務規律の厳正さにはいつも頼もしさを覚えます いつの時代になっても、この良さだけは失われないことを願います!
@bonzo-we5vm
@bonzo-we5vm 5 ай бұрын
ディレクターさん本当に好きで受けた仕事だったんじゃないかな。 すごいこだわりを感じた。今の若い世代はこういうの見て勉強しないとね・・・
@user-dq8bd4qo6i
@user-dq8bd4qo6i 5 ай бұрын
SE関係ないけど1000形の音懐かしい…
@COVID_24
@COVID_24 5 ай бұрын
0:10 細かいメーターがイタリア車みたいで格好良い
@user-mo2vg8qb1b
@user-mo2vg8qb1b 6 ай бұрын
それSSEな
@user-kx8pk4rz4b
@user-kx8pk4rz4b 6 ай бұрын
こわすなんてもったいない。
@user-hk9rw2ew8b
@user-hk9rw2ew8b 6 ай бұрын
横に写っている車に時代を感じます。貴重な映像をありがとうございます。
@user-rv2qy7wd8p
@user-rv2qy7wd8p 6 ай бұрын
このBGMが好きです。
@user-gu2wg3tz2y
@user-gu2wg3tz2y 7 ай бұрын
町田営業所からお引っ越ししたのですね。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 7 ай бұрын
ちょっと暗めだな。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 7 ай бұрын
2:43 外した手歯止めを引っかけておくところも用意されてるんだ。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 7 ай бұрын
HE車って何だろう?
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 7 ай бұрын
0:19 あっ、出発していきなり371系あさぎりとすれ違った!
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 7 ай бұрын
EXEのJR線経由での回送ってたぶんあさぎりのルートを使ったのでしょう。
@orutalinia787
@orutalinia787 7 ай бұрын
転校さえしてなければEXEの連結が生で見られたんだけどなぁ・・・・・・
@user-wy3kc9ps8i
@user-wy3kc9ps8i 7 ай бұрын
7:53 リズミカルな8ビート・フュージョン
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 7 ай бұрын
今年のお正月、ロマンスカーミュージアムであのNSEに再会できました!
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 7 ай бұрын
8:01 完成したばかりのEXEをよく見てみると、まだ貫通側の先頭車にはロゴマークは入ってないし、9:42 非貫通側の先頭車もまだスカートは付いていません。11:27 でも、小田急線に初入線後に工場で最後の仕上げを施し、非貫通側の先頭車もようやくスカートが取り付けられ、11:37 貫通側の先頭車もやっとロゴマークが入りました。
@chronoares3827
@chronoares3827 8 ай бұрын
これいつの撮影だろう?90年代初めくらい?
@user-io1iz5ie9x
@user-io1iz5ie9x 8 ай бұрын
小田急線はこの当時は連続立体交差による複々線は未完成。
@user-sr6oe6cb1w
@user-sr6oe6cb1w 8 ай бұрын
オールゴールが心にジーンと来るな
@user-sk7fg2to6o
@user-sk7fg2to6o 8 ай бұрын
43:26 すごいミュージックホーンやばい
@user-xz9bj4km4n
@user-xz9bj4km4n 9 ай бұрын
1:08:05 多分ですが『日本の特急40』で撮られた場所です
@doromamire
@doromamire 9 ай бұрын
十分働いたんだから休ませてやれよ。でも解体した部品を売つてくれたらいいんだけどな。ヘッドマーク買つてもいいぞ。