Пікірлер
@user-ky6co3li6i
@user-ky6co3li6i 3 күн бұрын
新札が発行されようが全く無関係。個人が金庫に幾ら貯め込もうが、そのお金を所得した時点での税金を払っていれば違法性は無い。例えば、毎月100万円の収入が税込みで有り、80万円が手元に入って来た場合、40万円を箪笥預金して40万円で生活して、年間480万円の箪笥預金が10年経って4800万円の旧紙幣であっても何の問題も無い。箪笥預金を新札にしたいのであれば、全額銀行に預金して、後に全額下ろして箪笥に入れればいい。誰にも財産を知らせたり報告したりする必要は無いので、安全が確保出来るのであれば悪い資産の保持では無い。但し、火事や天災で失われる可能性が有る。
@user-vn6ob3bm4h
@user-vn6ob3bm4h 3 күн бұрын
こんばんは 手続きごとに形式要件が違う 記名or署名   認印or実印 ここまでは理解できました。 住所、生年月日はパソコン入力でOKですか?
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 3 күн бұрын
コメントありがとうございました。 住所、生年月日は記名で問題ございません。
@user-rp7nk6dy3v
@user-rp7nk6dy3v 7 күн бұрын
「バレる」というより、「推測される」と言うことかも。 事業収入と預金出入りが合わない。 そうすると、内偵されるかも。
@on-wz8tk
@on-wz8tk 11 күн бұрын
とても分かりやすい動画ありがとうございます。母が高齢になり色々勉強中です。 一つ質問させて頂きたいのですが、④住民票のみ同じ とは逆なのですが、一人暮らしの母親と同じ住居で同居して15年以上たち生活全般を面倒見てますが、同居した時に別世帯で住民票を登録したままになっています。この場合は同居親族に問題はありますか? それとも今のうちに住民票をひとつにした方が良いのか考えております。お時間あればよろしくお願いします。
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 7 күн бұрын
コメントありがとうございました。 住民票の世帯が別であっても住民票の住所はお母様と同じということですよね。 それであれば要件は満たしますよ。
@kakekko2000
@kakekko2000 23 күн бұрын
実父と義父が半年違いで他界しました。 父は預貯金額が約7,000万ありまして死亡から半年のタイミングで税務署から配偶者である母宛ではなく、父の住所地から遠く離れた地に住んでいる長男である私宛に「相続税等の申告についてのご案内」が届きました。 一方、預貯金額が1,000万円にも満たない義父の相続人である妻には税務署からは何も送られてきませんでした。 税務署の情報収集能力に驚きました。
@lt2rl5y
@lt2rl5y 26 күн бұрын
ぜひ 政治家のマイナンバー給与振り込み100パー 実施 お願いしたい 金銭一切 マイカで❤
@akihiroyonekura
@akihiroyonekura 26 күн бұрын
マイナンバーと直接関係ない話ですが、公共的な機関に借金が有る方は金融口座は常に監視されてますよ。
@user-nx5dn7hv9g
@user-nx5dn7hv9g 28 күн бұрын
タンス預金は危険って銀行に預金するのはもっと危険でないですか。
@user-qb3be5te5b
@user-qb3be5te5b 29 күн бұрын
人生、色々、男も、色々、女だって、色々、財産よってですね、
@user-bt1cp7ig4t
@user-bt1cp7ig4t 29 күн бұрын
タンス預金が ある日突然 使えなくなる夢を見ました!
@user-iy3sf2ml1u
@user-iy3sf2ml1u Ай бұрын
バレるだけじゃない、上乗せ課税して資産を詐取される。
@kazuhiro_9000
@kazuhiro_9000 Ай бұрын
初めまして。動画を拝見し、名義預金についての相談をさせていただきました。 約10年前に祖母が他界した際、私の父が、祖母の孫である私名義の銀行口座を新たに作って祖母の財産を入れてくれました。その時父は税理士さんに相談しながら必要な税金は納付したそうです。私は最近になってその経緯を父から聞きましたので、当該口座は今現在もずっと父が管理しております。そして今後も管理をし続けるとのことで、理由は病気や老後の出費への備えで、実際に何度かは入出金をしているそうです。病気や老後の出費に充てること自体は全く問題無いのですが、疑問はここからでです。将来父が他界した際、私が管理することとなったこの当該口座に対して、税務署から、「その口座は実質被相続人の口座でしたよね」と名義預金だと指摘を受け、何かしらの税金を納付せざるを得なくなる…というような状況にならないでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 6 күн бұрын
コメントありがとうございました。 名義預金に該当すると考えられるためお父様の財産として適切に相続財産に含めれば特段問題は生じないと考えます。
@user-pg8yc8zo4h
@user-pg8yc8zo4h Ай бұрын
低所得 少貯金の人から見ると 一億超えの貯金で年金もらってる人とか貯金多い人たちから税金徴収出来て むしろそうなってほしいとは思わないのだろうか。 高額所得者のほうが負担大きい消費税もそうだが低所得の人ほど敏感になる気がする。
@creamcroquette
@creamcroquette Ай бұрын
政治一家や富裕層は沢山有りそうですね、隠し預金・・・
@user-ki6yr8yl2o
@user-ki6yr8yl2o Ай бұрын
いくらぐらいをタンス預金と呼ぶのでしょうか? 10万円、100万円、?
@zon1997
@zon1997 4 күн бұрын
一般には金融機関の預けていないお金をタンス預金としていますから その金額には関係が無いです。つまり金額では無くて極端に言えば自分に財布に入って入る現金もタンス預金と言う事になります。
@yuisumoa9978
@yuisumoa9978 Ай бұрын
キャッシュレスはハッカーとのイタチごっこ。この地震大国では現金が一番。
@user-tx6km2ts7u
@user-tx6km2ts7u Ай бұрын
マイナンバーカード、問題起きても、作った国民の責任だとデジタル庁が書いてます。😢 日銀のデジタル円プロジェクト、ステラです。ブロックチェーンを暗号通貨の仕組みを使うかも😢
@mieko5628
@mieko5628 Ай бұрын
タンスゴールドが一番
@user-so3is9gs7e
@user-so3is9gs7e Ай бұрын
名義預金についてのご相談です。娘が生まれて娘の名前の通帳を作り、毎月貯金の積み立てをしておりました。総額380万ほどあります。 そんな娘も26歳になり結婚を機会に、通帳を渡そうと思っていますが、通帳の名前を旧姓から新しい姓に本人に銀行で手続きさせようと思っています。そこで質問なのですが、今回の場合、通帳の名義を旧姓から新しい名義に変更した時点で贈与と見なされ、贈与税が課せられるのでしょうか?出来れば新しい名前に変更した後、毎年非課税の110万づつ下して、移動したいのですが、可能でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 6 күн бұрын
コメントありがとうございました。 一括で贈与してしまうと贈与税の対象となるのでご指摘の通り110万円以下にして贈与契約書を作成して現在娘様が実際に使っている口座に資金移動すべきと考えます。
@user-so3is9gs7e
@user-so3is9gs7e 6 күн бұрын
ご返答ありがとうございます。通帳の名前を旧姓から新しい名前に変える行為じたいは、特に問題はないのでしょうか?
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 5 күн бұрын
旧姓の通帳が名義預金口座となりますの、結婚後の姓に名義を変えて一括で口座ごと渡してしまうと380万円の贈与をしたこととなり贈与税の対象となりますのでご注意ください。
@user-so3is9gs7e
@user-so3is9gs7e 5 күн бұрын
@@souzoku_tomorrowstax 度度すいません。名前を変えた時点で、贈与となるのでしょうか?名前を変えたあとに、年110万円ずつ移動すれば、問題ないのでしょうか?一度、私の口座に全額移してから、改めて110万円ずつ移動する方法が一番良い方法なのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 5 күн бұрын
贈与を実行するなら後日煩雑にならないように実質的所有者の口座に移管してから贈与すべきかと存じます
@user-cv2mz8yr8v
@user-cv2mz8yr8v Ай бұрын
給与からのは問題はないからね😊 他だと調べたらすぐバレるからやばいけどなwwww
@yuuki-sl7wy
@yuuki-sl7wy Ай бұрын
新旧入れ替えれば
@user-nx5dn7hv9g
@user-nx5dn7hv9g Ай бұрын
元々マイナンバーカードは国民の貯蓄額を知りたい為に作り始めたらしい。だから国民、庶民の家の財産が全部政府に筒抜けになるらしい。怖いね。
@akihiroyonekura
@akihiroyonekura 26 күн бұрын
まずは議員、公務員の方々からお願いします。現状のシステムでは無理ですが
@ojyama1214
@ojyama1214 2 ай бұрын
相続信託制度も使うと6000万非課税で渡すことも出来るが親が元気なうちに信託契約結ばなければいけないから病院に入院してからでは使えません。
@user-jh8nh8vx5u
@user-jh8nh8vx5u 2 ай бұрын
じゃあ新札発行されてから、タンス預金するわwww
@user-hh9ec3hk6m
@user-hh9ec3hk6m 2 ай бұрын
はい!危なくないですよ!むしろ年数たってプレミアがついて、得する事もありますよ、面白い話しもう一つ、お札がしわくちゃなったのを日銀が回収して、シュレッダーかけドロドロ溶かして、この紙でトイレットペーパーが出来るのですよ!😅
@user-re7ht2mf8c
@user-re7ht2mf8c 2 ай бұрын
まぁ自動運転車のタクシーやバスが普通に稼働する時代になれば、現金は扱いにくいだろからデジタル円の時代が2030年くらいには始まるのではないかな?
@user-sk6wr7ln4z
@user-sk6wr7ln4z 2 ай бұрын
預貯金口座どころか、あなたの資産や健康医療状況・給料・家族関係(相続関係すべて)が政府は外国の企業に渡すと言っていますが???? 個人のプライバシーに対して、個人情報保護法で守られていますが政治家や政府は外国に個人の情報を全部渡すと言っていますが???? 個人情報が流れると、強盗さんが喜びますね!!! 大谷さんがマスコミの取材拒否した理由に政治家さんは??? マイナンバーカードからの情報が漏れても政府は一切責任を持たない!!! 持てないですね。政府が国民の情報をアメリカの民間企業に上げるのですから!!!!!
@hiroyuki317
@hiroyuki317 2 ай бұрын
新札が出ても旧札は使えるので、詐欺には気をつけてください。
@okasagawan
@okasagawan 2 ай бұрын
早速にご対応ありがとうございました。 分筆して別棟を建てる場合と、小規模宅地特例を使う為に母屋を建て替えて二世帯住宅を新築する場合とではどちらの方が節税につながるのでしょうか? どこに相談したらよいのか分からず何度もすみません。
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 2 ай бұрын
申し訳ございません、前提条件等により節税できるかどうかは異なりますのでご回答が出来かねます。
@okasagawan
@okasagawan 2 ай бұрын
@@souzoku_tomorrowstax ありがとうございました。
@okasagawan
@okasagawan 2 ай бұрын
はじめまして、質問させて頂きたいのですが、母屋との間に渡り廊下ではなく、テラスを設けて、隣接地に子の家を新築した場合は特例は使えないのでしょうか?
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 別棟に居住のお子様は同居親族にはなりませんので特例の適用対象外になるかと存じます。
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 2 ай бұрын
渡したい人に遺言書と全ての財産のコピーを渡し亡くなったらこれをあの弁護士に渡しなさいと根回ししておく😂✌️💰💰💰💰💰💰💰
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 2 ай бұрын
旧札は価値が上がるのでそのまま持ってた方が得である😂✌️💰💰💰💰💰💰💰💰💰💰💰
@OTKtrain
@OTKtrain 2 ай бұрын
妻への贈与をして申告を失念していた場合、義父の相続発生時の税務調査において妻の口座が調べられた場合、どうなるのでしょうか?
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 贈与税の時効が過ぎていなければ贈与税が課税されることとなるかと存じます。 なお、贈与が成立しておらずただただ預けていたた場合には贈与税はかかりません。
@user-jh8nh8vx5u
@user-jh8nh8vx5u 2 ай бұрын
ただの国民虐めで草
@user-cd9ex8gy3o
@user-cd9ex8gy3o 2 ай бұрын
預金封鎖ガ狙いでしょうね。
@user-ge3ny7sx1r
@user-ge3ny7sx1r 2 ай бұрын
日本銀行券で在る限り使える 問題無い
@pada5983
@pada5983 2 ай бұрын
一万円札は、キッパリと聖徳太子に還して、日本はたちまち健全な国家になります。
@takayukishigeta-cx4iz
@takayukishigeta-cx4iz 2 ай бұрын
生計を一緒にしている、相続人で無くても良いのでしょうか?
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。生計一は要件となっておりませんので生計が別であっても他の要件を満たせば適用可能です。
@takayukishigeta-cx4iz
@takayukishigeta-cx4iz 2 ай бұрын
ご回答ありがとうございます 特定同族会社事業用宅地 は、相当の地代を払うということでしょうか? 特定事業用宅地は、 生計を一緒にしている親族ではないとダメで 無償で借りている と言う解釈なんでしょうか?
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。相当の地代ではなく相当の対価を支払う必要がございます。 tomorrowstax.com/knowledge/201608181252/ 特定事業用宅地は被相続人が事業をしていた土地と生計一親族が事業をしていた土地のいずれも適用が可能です。
@takayukishigeta-cx4iz
@takayukishigeta-cx4iz 2 ай бұрын
ご回答ありがとうございます。被相続の子が建物を建て法人が建物賃貸借契約書で家賃を払っています。土地に対しは無償、被相続人に対して相当の対価を支払う必要はありますか?
@souzoku_tomorrowstax
@souzoku_tomorrowstax 2 ай бұрын
そのケースだと被相続人と被相続人の子が生計一である必要がございますね tomorrowstax.com/knowledge/20160331308/
@user-vp9pi1eg2p
@user-vp9pi1eg2p 2 ай бұрын
政府は馬鹿なの?増税もして裏金議員の失った55億
@kumijw3875
@kumijw3875 2 ай бұрын
現物資産に変えておくのか1番ですね。5年保存のお米、缶詰、ウイスキー🥃ポータブル電源🔌さすがにそれまで没収されないでしょう😊とりあえず生活はしていけるかなあー
@aeko-qw6en9hi3y
@aeko-qw6en9hi3y 2 ай бұрын
タンス預金するほどお金ない.どう対策しようかな.
@user-fu3vw1jk3d
@user-fu3vw1jk3d 3 ай бұрын
主人が去年亡くなったのですが私も子供達も何の後悔もありません亡くなる前皆んなで旅をしたり食事に行ったりと日々楽しく過ごす事が出来たかなあ?それに主人が元気な時私たちがもし😢の時とゆうのを話していたからです何事も無く主人の夕通り終わる事が出来ました❤皆んなそれぞれ感謝の言葉も言えてよかつたです❤❤❤❤
@sogame2464
@sogame2464 3 ай бұрын
政府の勧めることの逆をするのが、正しい判断でしょう
@user-ly3qe5tt4i
@user-ly3qe5tt4i Ай бұрын
そうです。ワクチン接種がまさにソレでした。
@user-fp9ik3eq8n
@user-fp9ik3eq8n 3 ай бұрын
預金封鎖が心配です。
@user-ez4uc7db7d
@user-ez4uc7db7d 3 ай бұрын
貧乏生活タンス預金すらないです😢
@user-ez4uc7db7d
@user-ez4uc7db7d 3 ай бұрын
とにかくめちゃくちゃな世界になるんでしょうねぇ😢
@user-bo7ky8xh2d
@user-bo7ky8xh2d 3 ай бұрын
一般市民は御代官さまに年貢を納めるのです、ありがたや
@user-im8yj7je3n
@user-im8yj7je3n 3 ай бұрын
何も問題ありません 他の方が言っているように生活費の一部から差し替えてもいいし、一部を金融機関に預けて引き出せば新紙幣化出来ます テレビなどの下らない情報に踊らされている人が多いのが驚きです
@yamadatorou3483
@yamadatorou3483 2 ай бұрын
その一部を預けた時に「このお金はどうしたんですか?」って税務署に目を付けられるのよ。 今まで入金が無かったのに新紙幣が出回り始めて入金があると怪しむのは当然
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e 3 ай бұрын
逆に俺の通帳から食料品買って昼夜食べました
@user-ox3ut4mv7t
@user-ox3ut4mv7t 3 ай бұрын
個人の自由です。タンス預金よりも金庫預金って言い換えたほうが現実的。