亜高山のきのこ狩り。
8:01
Пікірлер
@jpop1789
@jpop1789 Күн бұрын
私もクマに3度あったことがあります。いずれもクマが逃げてくれました。 いずれも動画、写真等はありません。撮ってる暇なんてありません。 林道走行中の軽トラのフロントガラスがクマに破壊される動画を、今年ニュースで何度も使っていたのを見ました。 😮 推測ですが、「いた!」とか言ってたので、小熊を執ように撮影してたので、親ぐまが怒ったんだと思います。 不意にあったら、撮影してる暇はないです。 まずは襲ってくるかどうかの見極め。 向かって来たら、クマを殺す気持ちで対峙するしかないです。 餌を隠したばかり、小熊を守るクマは好戦的らしいです。 クマスプレー、長い棒、ナイフ、50㌢のレンチを腰に下げて山菜きのこ採りしています。 鹿を食べた跡、草が倒れ葉っぱがひいてあったり、近年里山付近でもクマは身近になっています。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 12 күн бұрын
動画の反響が大きかった事に感謝していると共に、沢山のアンチコメントも頂いております。 不快に思われる方も多いようですが、動画の編集はもう出来ないので、ご覧になっている皆様に勘違いを産まないために改めて、ここに今一度整理、追記させて頂きます。 1番多くもらったアンチコメントについてまず謝罪いたします。 熊が映っていないと言う事。ウソをついていると言う事。 この動画には熊は映っておりません。ウソではありませんが、熊と遭遇したと言う事実を裏付ける証拠はありません。熊の動画を期待されている方、嘘だと思わせてしまった方、貴重なお時間を費やして頂いたのにも関わらず期待に添えず申し訳ございません。 今後見られる方はこのコメントを読んで頂き、参考になると思った方のみご視聴頂けましたら幸いです。 今回僕が体験した出来事 山中でクマに襲われたが、襲ってきた熊を追い払う事に成功した。その方法とは? この動画を届けたい人 特殊能力を持たない凡人で、無防備で熊のいる可能性のあるエリアに登山などをする方。 注意書き この動画は僕自身の成功経験ではありますが、熊によって性格は様々で、出会うパターンも沢山あるので、何が最適解かはどうかはご自身で判断していただくようお願いします。 また熊が映っているシーンは無いため、熊を見たい方は離脱をおすすめします。 状況 ツキノワグマがこちらに向かって猛突進している状況。 気づいた時点で距離は30〜50m程度。 武器は何も無い。 この状況で出来ることは二つ。 逃げること 声と態度で牽制すること 後者を選んだ結果、熊が撤退していった。動画はその出来事の直後に撮影したので該当時間での記録ではありません。 怖がっている僕の臨場感やその時の気持ちなどを綴っています。 皆様のコメントと、経験から考える僕なりの結論 不戦勝こそ最善策。 止まっている熊に出会った時やこちらに向かってこない場合は、対しては決して脅かさずに、後ろを向かず後退りし、静かに立ち去る。 こちらに向かって突進している状況に出会ってしまったら、正面を向き、しゃがみ込み自分を小さく見せた後、思い切り両手を広げ相手の目を睨みつけ大声で牽制する。 今回はこれで撤退成功。ここから先は妄想とイメージです。 これで効果が無ければ、熊スプレーを噴射、外してしまったら左手を噛ませに行き、右手のナタで脳天、目、顔を狙って全力で振り下ろす。 その他頂いた参考にしたいコメント そもそも山にに行かない(現実的では無い?) 武装していく(熊スプレー、ナタは持ちすぐに出せるようにしておく) 熊鈴を持つ(熊の接近が分からないリスクもある) 爆竹を定期的に鳴らす(現実的には難しい?) 熊の駆除を考え直す(行政の動きを待つ) 熊の生息エリアと今後の熊の生活について。 今回の動画の現場は東京都になります。10年以上山に入っている僕ですが、熊と遭遇したのはこの時が初めてで、この後もシーズン中に二度遭遇しました。エサの問題、マタギの減少、植林や森林開拓など色々な背景があるかと思いますが、年々熊が増えているのは体感で間違いないと感じています。自然環境、生活の変化などが原因の一部であるため、この問題の解決はなかなか難しいと思いますが、行政にも動いていただき、一定数の熊の駆除の許可を出していただきたいと思っています。 今一度、お時間を奪ってしまった視聴者の皆様にお詫び申し上げます。今後の動画作成はこちらのコメントを参考にさせていただき、皆様にとってお役に立てる動画を作っていけたらと思っております。今後とも応援よろしくお願いいたします。
@cocococo9166
@cocococo9166 16 күн бұрын
動画撮っててクマとの遭遇の動画はないんですか?
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 12 күн бұрын
熊との遭遇の後に撮影しております!ご容赦ください!
@toadvance2258
@toadvance2258 17 күн бұрын
山林保有者です。山菜は、販売されているものを買われた方がよいと思います。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 12 күн бұрын
ハンターの人達は 採りたい>食べたい なんですよ。 ただし、言うまでもありませんが、レギュレーションは守りましょう!今後はそのような啓蒙動画も作っていきたいです!
@kogatakahiro8297
@kogatakahiro8297 20 күн бұрын
いろんなキノコ動画視たけど此処でコメント書きます。1週間前にキノコハンター、デビューしたけれども、初手はテングタケ。理由はいろいろあるけれども、旨そうでしたので。3分の1食べて翌日、正体判明。即刻廃棄。体は平気。2手目はキヌガサタケ。不思議な食感が刻まれております。 動画主の、キノコの説明が心地良く拝見できました。私は九州なのでいろんなキノコは無理だとは思いますが知識は貪欲に学ぼうと思っております。それでは。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 13 күн бұрын
お役に立てて光栄です! 初手でテングとはなかなかのチャレンジャーですね😂
@ot51
@ot51 21 күн бұрын
逆にリアル。生きて帰られて良かった。道路も安心はできないけどね。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 20 күн бұрын
ありがとうございます。心あるコメント感謝いたします😭
@CHIYUPi
@CHIYUPi 25 күн бұрын
ご無事で良かったです。 私も先日、単独無装備にて15分位で登れる山林の下山途中に二頭の熊に初遭遇しました(約20〜30mの距離)神社参拝目的だったので、まさかこんな低い山に熊がいるなんて…と、完全に油断していました。本当に本当に恐ろしかったです。熊の映像がないので本当に熊に遭遇したのか?というコメントも見受けられますが、遭遇したときはハンターの方か、固定カメラを装着しているのではない限り、とても熊を撮影するような気にはなれない(自身の命を守ることに精一杯!)ことは実際遭遇してみないと分からないかもしれません。 熊の姿を確認した瞬間、緊迫した空気感に一変しますから。 実際遭遇すると、アドレナリン全開になって一気に全神経が鋭くなる感覚も同じく経験しました。熊も個体差があるのと、ケースバイケースなので一概には言えないこともありますが、色々な体験をお聞きすることは大変参考になります。離れた場所でも圧倒的な脅威だったのに、向かってきたなんてどれ程の恐怖だったかと思います。 貴重な体験をシェアしてくださりありがとうございます。 長文失礼しました。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 20 күн бұрын
心あるお言葉ありがとうございます😭体験談もシェアしてくださり、他の方のお役にも立っていると思います。お互いご無事で何よりですね☺️
@TheSeabookArno
@TheSeabookArno 26 күн бұрын
「今回の情報は意味ない」みたいな書き込みは余計な事でありそれこそが意味ない 素直に情報提供に感謝をして一つの成功事例として心にとどめておく事でとっさの出来事に対処できる心構えにしたい
@CHIYUPi
@CHIYUPi 25 күн бұрын
本当にその通りだと思います。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 20 күн бұрын
本当にありがとうございます。メンタル的に助かります😭
@bravoedokko
@bravoedokko Ай бұрын
一緒にいらしたご家族は??
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
ご心配をありがとうございます!
@user-vx7dw3zg1s
@user-vx7dw3zg1s Ай бұрын
今でも動物愛護法で熊が守られてるんだろ、個人で遭遇した時の対処より、動物愛護法や銃規制を改正する政治家選ぶ以外に対処法は無いよ。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
現在の状況ですと、行政が動く以外の解決策は無いでしょうね。
@prinyasan
@prinyasan Ай бұрын
最近気になってるけど熊って登山道には近づかないものなの?
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
登山道付近は熊の痕跡はほとんどなくなりますね。尾根一つで熊の世界と人の世界と別れています。
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 Ай бұрын
ある遭難者に聞いた話です。人間は谷側になりクマが襲ってきたら巴投げをするとクマは勢いで谷の斜面を滑り落ちてクマがびっくりして逃げたという実話があります。これは最後の手段ですね。クマの生息区域には絶対に入ってはいけません。クマは悪者でも何でもありません。人間が彼らの生息域を犯しているということです。注意しましょう。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
最終手段はイメージしておきたいですね。谷を背に、熊を巴投げですね😂
@user-bw6jd7hv8s
@user-bw6jd7hv8s Ай бұрын
貴重な体験ありがとう
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
参考になって幸いです!
@user-te9yy8fi8r
@user-te9yy8fi8r Ай бұрын
😊ほんとに合ったの、うそくさい
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 7 күн бұрын
色んな解釈があるもんだと勉強になります。
@user-cj5xq9cb5p
@user-cj5xq9cb5p Ай бұрын
キノコ取りに行ってスズメバチ🐝に四箇所刺されてから、行かなくなりました。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
それはまじでやばいです😂無事で何より!
@user-re9ym4tr6p
@user-re9ym4tr6p Ай бұрын
そんな山奥で熊に傷つけられたら出血多量で死にそう
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
歩けなくなったら死にかねませんね💦今はスマホがあるので助かりますが、、、
@user-qy2rg2mn2i
@user-qy2rg2mn2i Ай бұрын
学生の頃の日高登山の話。小雨の夕方近く、テント場を探しに皆と離れて二人で沢登りをしていた時。沢の中の岩陰で小休止していたら、50m程上流の岩陰にヒグマ発見。”熊だ”と、発した瞬間、尻を向けていた体長1m超ぐらいのが我々に気付いて、向き直ったと同時に、ものすごいスピードで根曲り竹の密集した岸辺のを掛け上がって見えなくなった。とても人間技では登れそうも無いところだ。よくこんな所を登れるものだと、変に感心させられたことを思い出す。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
普通はそういう反応を示すと、師匠からも言われましたが今回は違いましたねー💦熊に数百回会っている師匠でも、熊が向かってきた事は無いと言っていました!
@user-no6nx8gv8j
@user-no6nx8gv8j 2 ай бұрын
タイトルと中身が違う。期待外れただのキノコほり家のチャンネルか😮
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 7 күн бұрын
どの辺に相違があるのか、具体的にご指摘頂けると勉強になります。
@heaven3584
@heaven3584 2 ай бұрын
この人いつか殺られそう
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 7 күн бұрын
ご心配?をありがとう👍
@starevorin5954
@starevorin5954 2 ай бұрын
女性の声が有りましたが?大丈夫だった😏
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
ご心配をありがとうございます!
@fmbk900
@fmbk900 2 ай бұрын
ホントか?映像を見る限り遭遇した痕跡はない
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 20 күн бұрын
証拠が無くて申し訳ありません。そこに関してはご勘弁下さい🙇‍♂️
@fmbk900
@fmbk900 20 күн бұрын
@@nokonokokinoko いえいえどういたしまして
@MUGEN-hr5ct
@MUGEN-hr5ct 2 ай бұрын
ツキノワグマは、臆病だからすぐ逃げるっという話はやはり、個体によるっと言うのが正しそうですね・・ 真っ先に向かって来ましたか・・ それにしても・・ キノコの話をしていた時に聞こえていた女性の声・・ その女性は、どこへ・・・?
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko Ай бұрын
100以上クマに会っている師匠ですらこんな事はないと言っていました。まさか初熊がこれとはきつい洗礼です。女性は遥か後ろを歩いていたので良かったです🙆‍♂️
@MUGEN-hr5ct
@MUGEN-hr5ct Ай бұрын
@@nokonokokinoko 女性は、どうやって逃げたのでしょう?? 熊へのリアクションや、お互いの状況確認などの声なども聞こえない・・
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 7 күн бұрын
この時のメンバーは6名で、僕だけ体調不良で、序盤にギブアップ。時間はまだ8時半。 はやく車に戻りたかったので、登山道を降らず、最短最速で降りれる尾根を下っている時の出来事です。 みんな登山道から無事に帰ってますよ👌
@user-qp2yb3br9r
@user-qp2yb3br9r 2 ай бұрын
ブラフチャージという行動らしいですね。襲いかかるふりをして突進してきて、途中で反転して引き返す・・・・。 「こっちは攻撃する気があるんだからさっさと逃げろよ」という行動だと解釈されてるみたいです。  とにかく無事で何より。  群馬県の山奥の宿泊施設で長年働いていた者ですが、山に入るときは熊鈴は付けたほうがいいと思います。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 2 ай бұрын
アドバイスありがとうございます。鈴はやっぱあった方が良いんですね!参考にします😊
@user-mh3wn2nc6b
@user-mh3wn2nc6b 2 ай бұрын
ヒグマ対策には最悪の場合火事になる恐れもありますが、燃料を枝葉に付けて火を付けたら良いかと思います。やはり、命のが大切ですので。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 2 ай бұрын
さすがに山火事はマズイんじゃ、笑 でも、火は使えるかもですね!
@user-ky9rl2kq6q
@user-ky9rl2kq6q 2 ай бұрын
クマスプレーは携帯してましたか?
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 2 ай бұрын
熊スプレー無しです😅
@user-sx4vy7ei1t
@user-sx4vy7ei1t 3 ай бұрын
今日、初めて採れました。タケノコを採ってた最中に見つけました。😆
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 2 ай бұрын
おめでとうございます!竹林に生えますよね👏
@user-wg7mz3zs3j
@user-wg7mz3zs3j 3 ай бұрын
初コメです こんな松林に入れて羨ましいです! 私の所は、これだけの松林は松茸が出ようが出まいが、止め山になります。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 2 ай бұрын
止山じゃないんですが、なかなか松もありません、笑
@user-wg7mz3zs3j
@user-wg7mz3zs3j 3 ай бұрын
シモフリいいなぁ 去年は1本も取れなかった・・・ オオツガも無かったし、シャカすら取れなかった・・・ リコ坊とヒラタケだけだったなぁー 今年は取れるといいなぁ 不明キノコは、ウスフジフウセンタケ(不食)では?
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 2 ай бұрын
ウスフジフウセンタケありそうですねー、ありがとうございます😊 シモフリ僕も去年は撃沈でしたよー、0でした、😭
@user-ck6yx2nn2y
@user-ck6yx2nn2y 3 ай бұрын
すごく立派でいいですね!👍️ 質問なんですが 本しめじの見分け方と似た毒キノコを教えてください
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 2 ай бұрын
似た毒キノコはイッポンシメジ、クサウラベニタケですね!あとはネズミシメジも要注意ですかね🙌 毒キノコではないですが、 ハタケシメジ カクミノシメジ ウラベニホテイシメジ シャカシメジ この辺りは間違えやすかもですね!自信持てないのは食べないようにしましょうね😊
@user-kk6xl5xs9m
@user-kk6xl5xs9m 4 ай бұрын
フミズキタケのような。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 3 ай бұрын
す、すごいっす!それっぽいノコ〜🍄
@user-pp8pu1nl7l
@user-pp8pu1nl7l 4 ай бұрын
ものすごく僕得の動画で本当に感謝してます!
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 3 ай бұрын
ありがとうございますノコ〜🍄
@device90
@device90 5 ай бұрын
のこのこきのこ さんにお願いがあります。 私も同じ山林の所有者として、、不法侵入に困っていまして、自己所有以外の山林に立ち入りしたり、山芋掘りをしないよう促していただけないでしょうか? 昨年、山芋掘り後穴に足を取られ、骨折もしてしまいました。知人の兄も残念な事に。。。(一般の方には想像つかないと思います) 無許可で採集を行えば森林窃盗罪というものに該当します。 厚かましいお願いですが、山林所有者として”啓発を一言” 冒頭などでお願いできないでしょうか。。。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
本当に酷い方が居るもんですね!発信者として一言良伝えるのは僕の役目なのかもしれません🙆‍♂️参考にさせていただきます🙌しかしだからと言って、穴にハマった位で骨折とは不注意ってもんですぜ。それを不法侵入者のせいにしてはいけませんよ。その穴を掘ったのが猪でも同じ事言いますか?山に入る以上、誰が作ったにせよ、穴も、崖も、あるもんです🙌
@Rekisi.Wo.Tadase
@Rekisi.Wo.Tadase 5 ай бұрын
え? 遭遇した時の映像と声が録画されていない
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
撮れなかったのは残念ですね😭
@2-ri8mk
@2-ri8mk 6 ай бұрын
大きな声で叫ぶなどは亜成獣には逆効果です
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 4 ай бұрын
有効な状況とそうでない状況がありますね。それくらいは嗅ぎ分けれる能力が欲しいものです。
@user-ko3oo3os7x
@user-ko3oo3os7x 6 ай бұрын
こっわ 去年は中禅寺湖と輪王寺と日高で熊さんに遭遇。たまたまおとなしい個体に出会ったから、無事だったものの主様のように うわっ襲い掛かられたら、今こうしていなかったでしょう。 中禅寺湖は倒れた大木の枝を手で払ったら目の前にクマさんが・・・。恐怖で凍り付きました。 ごめんなさいごめんなさい 食べないでください 敬語でペコペコ頭を下げ拝み倒したら、ゆっくり山の上に消えてくれました。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
素晴らしい対処法ですね👍不戦勝が最善の解決策だと思います🙆‍♂️ 僕も先輩から聞いていたのは必ず向こうから逃げる、でしたので話違うじゃーんってなりました😂こんなケースもあるという事を山歩く物は覚悟しておいて損は無いと思います。
@user-cg4qs6gt6p
@user-cg4qs6gt6p 6 ай бұрын
麦茶ご飯にサラと掛けながら口に流しこみたい😊すり鉢ごりごりの音も好き❤
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
ありがとうございます!美味しいを伝えられるように動画作っていきます〜😊
@yassyanvamo6380
@yassyanvamo6380 6 ай бұрын
ホンシメジに似たキノコ、見た感じハイイロシメジに見えるんですけど。どうでしょう? 人によってはお腹をこわすらしいですが自分は大丈夫みたいなんで少量は食べます。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
ハイイロシメジ説濃厚ですね🙌ありがとうございます!グレーゾーンのキノコ食べちゃうあたり相当な強者ですね👏
@NN-do6qi
@NN-do6qi 6 ай бұрын
自分の全身にタバスコ塗れば 食べられることはありません 知らんけど
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
ワサビでも良いかもしれないね。
@Yuu-nz4ev
@Yuu-nz4ev 6 ай бұрын
謎キノコは、柿しめじ毒かなあ…直接じゃないとわかりづらい…すみません
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
ですよねぇ。キノコばかりは現物見て匂い嗅いで、舐めて判断なんて事もありますからね😂
@user-fv3yl4we9f
@user-fv3yl4we9f 6 ай бұрын
熊のシーンは無いです。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
残念ながら無いです。情報としては価値あると思いますので、知識としてインプットしていただければと思います🙌
@pocketjangle8004
@pocketjangle8004 6 ай бұрын
今年 月ノ輪 2頭 殺してます 気をつけてください 熊をなめたら 死にますよ
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
熊狩りに興味があります。壮絶なんでしょうね、熊の命を絶つ瞬間というものは😵‍💫
@MAX-th6jr
@MAX-th6jr 7 ай бұрын
そもそもクマ生息エリアに 入らない。鈴とか大声とかって運が良ければの話でしょ。対峙したときは丸腰では喰われておしまいです。強靭な筋肉と牙と爪に対抗する武器熊スプレーやナイフ、斧等は必須だと思います。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
熊エリアに人が入らなくなった結果熊が人里に降りてくることになりました。バランスが大切なんでしょうね🙌
@gonbeinanasi9699
@gonbeinanasi9699 4 ай бұрын
@@nokonokokinoko 熊が人里に降りて来るのは熊エリアにエサが無くなったからであって、熊エリアに人が入らなくなった結果ではないと思います。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 4 ай бұрын
机上のお話ではそうなってますね。だいたいこの手の方は実がないんですよね。
@wanwannyo
@wanwannyo 3 ай бұрын
熊エリアに餌がなくなったのはクマが増えたからでは?熊が増えた理由は?
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 3 ай бұрын
おっしゃる通り、全ては人との関わりですね。エサは豊富にあります。山ほどある栗もどんぐりも無視して、近くの民家周辺を漁っています。会社もそうですが上からの一定の圧力が無くなると秩序は崩壊します。
@user-bc8oz7yr9g
@user-bc8oz7yr9g 7 ай бұрын
大分蔓が青い時に掘ってますね。 年末から3月位までの方が美味しいですよ。 過食部10分の1も掘れてないので流石に勿体無いですね😅
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
これ以上美味しくなったらどうなるのか想像つかないです😂あとこれ3倍掘る想像もつきません😂
@user-uq7ud3qu6y
@user-uq7ud3qu6y 7 ай бұрын
❤❤鹿野増殖を駆除して放置して熊の餌にして熊を肉食熊にしている。 ❤❤市街地の川に鮭を放流して遡上させて熊の餌にしている。 ❤❤ユーチューバ―が熊を撮影するためにキャンプを装って餌付けしている。 ❤❤無責任な人間が熊を増やしている。 ❤❤熊の被害が増えるのは当たり前。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
その通りですね。だからと言って誰かを責め立てても結果は変わりませんので、何か行動を起こしたいですね🙌
@Sasuke.23
@Sasuke.23 7 ай бұрын
マタギが大勢いて 熊漁をしていた頃は 熊も人間を恐れていたと思う。 現代は 熊にとって 人間は 身近な者に成っているのがも? 何故なら 人間が熊と遭遇を認識した数の はるか数十倍は 熊は人間と遭遇してるのかも? 何故なら 人間が気付いた数の数十倍は熊は気づいている筈だから。 だから 熊にとっては人間は身近に成りつつあり 決して熊に危害を与えない 動物だと 認識しているのかも? だから 熊の方から 平気で近づいてくるのかも?
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
その通りだと思います。その昔は秩序が取れていたんでしょうね。今後もますます山から人は離れていくでしょうから熊被害、熊の生存領域の拡大は間違い無いでしょうね。
@user-cm7sv3ys6u
@user-cm7sv3ys6u 7 ай бұрын
お疲れ様です‼️無事で良かったです しかし個体によるので怒鳴り声で逃げない熊もいます その場合命に関わるのでなんでも良いので武器を持って下さい顔面か首が弱点です‼️
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 4 ай бұрын
武器は必要かと思いますが、最後の手段かと思います。 何より怒鳴り声は気が入るので武器に勝る強さを僕は感じました。
@user-cm7sv3ys6u
@user-cm7sv3ys6u 4 ай бұрын
@@nokonokokinoko 素晴らしいですね✨
@lee2000xp
@lee2000xp 7 ай бұрын
半径1m~1.5mくらいから掘らないと採れませんよ
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 5 ай бұрын
まじっすかー😵‍💫
@user-uq5nt6cw6v
@user-uq5nt6cw6v 7 ай бұрын
たかがタケノコのために命をかけるなんて大馬鹿者。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 4 ай бұрын
本当は普段の日々に命を懸けて過ごすべきなんです。山や海はそれを教えてくれますよ。
@6269645946
@6269645946 7 ай бұрын
看你的影片頭好暈啊!
@user-bs5zi2vr7c
@user-bs5zi2vr7c 7 ай бұрын
不明菌はムラサキシメジではないでしょうか。
@nokonokokinoko
@nokonokokinoko 7 ай бұрын
やはりムラサキシメジですか!その意見が多いようですね、ありがとうございます😊