Пікірлер
@user-cz9zp3qc3c
@user-cz9zp3qc3c 3 күн бұрын
UFOで地球外知的生命体が来たんですね。
@user-lv4nl1mj1e
@user-lv4nl1mj1e 9 күн бұрын
なかなか当時にしては長生きですよね
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w 7 күн бұрын
@@user-lv4nl1mj1eですねー。 春秋暦というのがあって、年齢が今の倍で数えられている可能性もあります✨
@user-zq2gk9fu6b
@user-zq2gk9fu6b 25 күн бұрын
どこに初代天皇になったのか、わからない、。言い換えれば、永~い間の、天皇時代ですね
@user-ez2nb3nu7f
@user-ez2nb3nu7f 29 күн бұрын
そんなもん決まってらぁ 核兵器だよ
@user-lr2hb1ev4g
@user-lr2hb1ev4g Ай бұрын
アイヌの神ですか?
@waiboni8614
@waiboni8614 Ай бұрын
アイヌ人は、DNAからも、言語体系から見ても、5から10世紀ごろに、北海道に渡来したオホーツク人と縄文人の混血でアイヌ文化の痕跡がみられるのは、13世紀以降です。
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w Ай бұрын
微妙な所ですね🤔アイヌの神なら、〜カムイという風に、語尾にカムイがつくはずですが、縄文時代にアイヌ以外の系統の縄文民族が存在していたか、諸説分かれる所です。もしくはアイヌと接触していた列島からの文化の中に、このような神様がいたという可能性もありますね😊
@90gengengen
@90gengengen Ай бұрын
スピっててアホじゃん🤣🤣🤣
@user-vv8wk4op7e
@user-vv8wk4op7e Ай бұрын
もっと勉強しましょう
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w Ай бұрын
コメントありがとうございます。今回はあくまで、一つの説として、弊立神宮さんの社伝を紹介させてもらっています。日本最古の神社に関しては、大神神社や神魂神社などたくさんの候補もありますね😊また人類起源に関しては、動画内で弊立神宮が15000年前から存在していたと説明させて頂いていますので、ホモサピエンスの誕生の事ではなく、人類文明の発祥、と捉えて頂くといいかもしれません。いずれにせよ、こちらも弊立神宮さんのお考えを取り上げさせて頂きました✨
@actaeonrttm
@actaeonrttm Ай бұрын
書いてあることを中学生が読んでも辻褄が合ってないことに気づくお粗末なものです。古代の宇宙人の方がビジュアルに凝ってる分面白いです。
@user-totoropapa
@user-totoropapa Ай бұрын
すごくいきたい!
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w Ай бұрын
呼ばれてますね😊✨
@user-uk2tb3lp7y
@user-uk2tb3lp7y Ай бұрын
かごめかごめといい、まさか君が代までがヘブライ語変換可能なのかよ😅 イスラエルと日本の関係が明らかになる日も近いのかもしれないな
@mtagmtmpjtmtmpatmtjpdtmp
@mtagmtmpjtmtmpatmtjpdtmp Ай бұрын
「君が代」の「君」が天皇だとされたのは明治政府であり、それ以前の「君」は普通に「あなた」を意味していたとされます。また今の日本国憲法では天皇は日本国民の象徴であるため、天皇賛美だと解釈しても、それは国民賛美と同義です。
@user-jf4fn7dz2e
@user-jf4fn7dz2e Ай бұрын
止めてくれ。こんなのが広まったらイスラエルの次の侵略相手が日本になってしまう。
@marc7296
@marc7296 Ай бұрын
2番と3番の歌詞はどうなりますか?
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w Ай бұрын
コメントありがとうございます。今のところ2番以降は、ヘブライ語で訳されているものは無いようです。君が代は1番、2番、3番と作者も違うので、2番目以降とヘブライ語との関係も、有識者の方に研究してほしいですね😊
@gegi3674
@gegi3674 Ай бұрын
ホンマでっか❗️
@OK-lw5se
@OK-lw5se Ай бұрын
ホンマでっせぇ😊
@user-hu4kk3pm6r
@user-hu4kk3pm6r Ай бұрын
天皇を崇める歌って認めると都合が悪いからラブレターだのなんだの言うようになっただけ
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w Ай бұрын
コメントありがとうございます。ラブレターという説は、自分が動画の説明上、そう形容させて頂きました。君が代の初出典は古今和歌集で、その時の冒頭は『我が君』となっているので、この詩の原型が「女性が想いを寄せている異性へ送った詩」という解釈もありそうです。
@user-hu4kk3pm6r
@user-hu4kk3pm6r Ай бұрын
@@user-rm3zq3xf6w作者は 『古今和歌集隠名作者次第』には橘清友(嵯峨天皇皇后嘉智子の父で、仁明天皇の外祖父)とあり古注には「平城天皇を橘清友が祝してよめる歌」とあるので最初から天皇の長寿と治世の永続を願った歌だよ。大体これが恋の歌だと言うのならどうして古今和歌集の恋歌の部ではなく賀歌の部に載っているのか
@user-br7pb6gf6i
@user-br7pb6gf6i Ай бұрын
神話って、歴史書なんだと思う。
@S-Y-dk3gr
@S-Y-dk3gr 2 ай бұрын
何かで「息の根」イネ=「命の根源」とかの意味合いを持つって読んだ事あるなあ  もう何十年も前だと思う😅
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w 2 ай бұрын
日本語の言霊学で取り沙汰されている内容なので、そういった話が聞けるところでは、触れられる情報かもですね。何十年も前のことを覚えてらっしゃるのが素晴らしいです✨
@S-Y-dk3gr
@S-Y-dk3gr 2 ай бұрын
神代七代より前の話かあ?
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w 2 ай бұрын
仰る通りです◎天之御中主神以前の神々が描かれている事が、宮下文書の特徴の一つです😊
@user-gu2qb4dn1b
@user-gu2qb4dn1b 2 ай бұрын
韓国みたいな事言い出したらつまらないよ?
@user-yt9fq6ug3l
@user-yt9fq6ug3l 2 ай бұрын
旧約聖書のノリだけど
@S-Y-dk3gr
@S-Y-dk3gr 2 ай бұрын
ノリが違いすぎるfff
@nemu_voice_channel
@nemu_voice_channel 2 ай бұрын
続きが見たい
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w 2 ай бұрын
ありがとうございます✨近々、続きを制作したいと思います◎
@kaisermuto
@kaisermuto 2 ай бұрын
アソ アサマ は火山を表す古代語。阿蘇山、 浅間山、など。 昔の本でアッサムが関係あるとか。 ロマンがあるなあ
@chiaki30180213
@chiaki30180213 2 ай бұрын
ブツブツ切り繋がれたら、不自然にな動画…。もう少し見やすくなりませんか
@impishsara
@impishsara 2 ай бұрын
余は天孫人類六千年史の研究なる本を持ってるぞ。 これもGHQの禁書よ。 ふふん
@bpm1000
@bpm1000 2 ай бұрын
見せて🎵
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w 2 ай бұрын
素晴らしいですね✨見せてくださいー!😊
@impishsara
@impishsara 2 ай бұрын
@@bpm1000 ちなみにヤフオク、メルカリにしかないので1年くらいずっと探して買いました。 運が良ければ3冊1万円くらいで手に入ります。 赤ちゃんいるのでなかなか読めませんが。 ともはつよし社 三島敦雄 板垣英憲 著
@impishsara
@impishsara 2 ай бұрын
@@bpm1000 あ いまヤフオクで3冊9000円で出てますよー あと3日よー
@impishsara
@impishsara 2 ай бұрын
いまヤフオ○で3冊9000円ででてますよー
@user-dy9dp8ff9h
@user-dy9dp8ff9h 2 ай бұрын
戦後GHQで発売禁止 禁書にされたのと違った?手に入るなら読んでみたい※読めなくてもみてみたい
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨一応、宮下文書の内容をまとめた神皇紀というものがKindleで読めますが、印刷も荒く、かなり読みにくいです。 社会から消されたという意味では、焚書と同じような扱いになってしまったと言えますね💦
@DS-ms5sh
@DS-ms5sh 2 ай бұрын
中国が鎌倉、関東 諏訪がチベット インドが尾張、伊勢 メソポタミア、エルサレムが畿内、大和 ギリシャが吉備 ローマが瀬戸内海 スペインが長州 ポルトガルが長崎 イギリスが韓国 エジプトが博多 南アフリカが薩摩 北欧神話が出雲 てとこですかね? 台湾より沖縄のほうが、インカ帝国(琉球王国)を滅ぼされた感じが近いと思いますが。
@DS-ms5sh
@DS-ms5sh 2 ай бұрын
ケニア、エチオピアが宮崎、高千穂?
@user-iu3ty2fl4s
@user-iu3ty2fl4s 2 ай бұрын
人間は、人種を問わず何びとも何処にあっても同じように事象を起こし得る。 経験や知識をえて、エゴの実現、何でも自分のモノにしたくなる。世界を征服したがり一部の民族が他の民族を奴隷化したりするのですね。 人間は何ともオゾマシイ存在ですね。 気をつけなければなりません。❤
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。本当に、その通りだと思います。もし良かったら通常動画の全編もご視聴ください🙏マイナスだけではなく、プラスの事象もフラクタルとして世界に現れるということをご紹介させて頂いています🙇‍♂️
@hamuhamutaberu
@hamuhamutaberu 2 ай бұрын
(´・ω・`)なかなか傲慢な考え方やな
@user-rm3zq3xf6w
@user-rm3zq3xf6w 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。尺の問題により、日本は世界の雛形論を説明しきるのが難しく、これだけ見ると傲慢な考えに感じてしまったかと思うのですが、出口王仁三郎自身は、当時欧米に支配されつつあった日本やアジアの事を憂い、このような理論を展開したのではと思われます。ご視聴頂き、誠にありがとうございます🙇‍♂️