Пікірлер
@1973MAGGIE
@1973MAGGIE 16 сағат бұрын
動画拝見しました。見沼代用水東縁を完全網羅していて、参考になりました。貴重な動画をありがとうございました。 ちなみに、毛長川と初めてクロスしてこの先続いているのかな、となっていた箇所辺りから5分くらいは私の実家近くです笑
@watanabebasaku
@watanabebasaku 15 сағат бұрын
ご視聴ありがとうございます。 葛西用水も利根川から荒川までまだ残っていますので、そちらも走っています。 ぜひ、TRYして下さい(^^)v
@user-eu9mo1wm9d
@user-eu9mo1wm9d 8 күн бұрын
大変分かりやすくシンプルな動画でした。ありがとうございます 手賀沼気になってたので参考になりました たくさんの人が利用するなら特に北のルートは倍くらいの道幅ほしいとこですね
@watanabebasaku
@watanabebasaku 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。北側は、散策する方も多いのでのんびり走る区間ですね。歩行者の方とトラブル内容にしたいですね。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 19 күн бұрын
〇〇一周の略ですか?
@watanabebasaku
@watanabebasaku 19 күн бұрын
一番有名なのは琵琶湖一周の「ビワイチ」、後は淡路島一周の「アワイチ」、霞ヶ浦一周の「カスイチ」、浜名湖一周の「ハマイチ」、猪苗代湖一周の「イナイチ」などが○○イチとしてはメジャーですね。これらは経験済みですが、野田市一周の「ノダイチ」は、マイナーです。佐渡島一周の「サドイチ」はまだ未経験で、個人的には、1日で回らないと○○イチにはならないと考えているので、サドイチはもう難しいかなと思ってますが、一泊二日ではTRYしたいですね。。
@user-vq3ch3cf1e
@user-vq3ch3cf1e 20 күн бұрын
お疲れ様でした。今度はナイトから早朝にかけての動画をお願いします。🎉雨の日の動画もお願いします。🎉
@watanabebasaku
@watanabebasaku 19 күн бұрын
夜間走行や雨の日走行は、楽しくないで最近はしてないです。(あと2ヵ月で、70になる爺には難しいリクエストです。(^.^; 過去の夜間や雨走行の動画アドレス、以下に書いておきます。雨の日のものは思いっきり天気予報に裏切られた日のものです。 荒川左岸河口→直江津 kzfaq.info/get/bejne/qp2nY5x-0bO2mX0.html 夜間走行あり 2015.9.21 船堀橋(荒川)→水上 kzfaq.info/get/bejne/frCjYNqmsruvZKM.html 夜間走行あり 2016.10.15 荒川右岸河口→熊谷駅 kzfaq.info/get/bejne/aql9bK94v7XKqWg.html 雨に遭遇 2024.8.24
@user-pp2hw9lp2v
@user-pp2hw9lp2v 21 күн бұрын
58km!?あれ…そんなもんだっけ…80~90ぐらいのイメージだった
@watanabebasaku
@watanabebasaku 20 күн бұрын
おはようございます。過去には反対回りもしてますが、こんなもんですね。関宿城の外回りだと自転車通行不可の公園を横切るので、今回のコースでは、関宿城の南側を通りました。それ以外のショートカットはしていないので、しっかり走りたいときは、2周回るしかないですね。(^-^)
@user-jc6zf8fh8i
@user-jc6zf8fh8i 20 күн бұрын
ノダイチ 素晴らしいです 昔、運河の辺りを走った事がありますが、一周できるとは…
@user-xg3tb7xq8t
@user-xg3tb7xq8t 21 күн бұрын
地元です。 利根サイほんと何も無いんですよ…コンビニも自販機も少し離れなければ無いですし。風景も単調。精神と時の部屋とはよく言ったものです(^_^;)
@watanabebasaku
@watanabebasaku 21 күн бұрын
こんばんは。利根サイは、何度も渋川から銚子までの区間を分けたりいっぺんに走ったりしてますが、取手先下流は右岸はともかく、左岸は精神修行のコースですね。牛さん以外これといって、目を楽しませてくれるものがないですから。でも、私は左岸の方が好きな変態です。(^^;)
@kunashiri012
@kunashiri012 21 күн бұрын
暑い中お疲れ様でした 関宿周辺は走ったことがあり、見慣れた景色に引き込まれました 「ノダイチ」一遍走ってみたいですね
@watanabebasaku
@watanabebasaku 21 күн бұрын
コメントありがとうございます。一部車道走行がありますが、踏んで走ろうと思えばそれなりの自転車道区間もありますから、色んな楽しみ方が可能ですね。でも、利根川沿いは景色が変わらないので、修行的かな(^^;)
@user-gz5sd9dh1n
@user-gz5sd9dh1n 23 күн бұрын
俺は27kmしか進めませんでしたww  最終的には日野市日野本町5丁目まで上って、道も途切れてましたし、時間がなかったので急いで27km引き返して帰りました。 流石に疲れました。 ちなみに7月7日にやりました。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。この動画は、左岸にこだわって、それも川岸にこだわって走ったものです。一般的には両岸の自転車道を上手く使用するのがいいと思います。多摩サイの動画はいろいろアップしてますので、オーソドックスなコースでの走行動画を参考にして下さい。過去動画で、ダートを避けての走行もありますが、一般的なコースでは、舗装されて走りやすくなってますよ。
@Naomi-pp3nd
@Naomi-pp3nd 24 күн бұрын
前回の動物編(コウノトリ)も良かったですが、史跡巡りも「江戸東京たてもの園」の様な家屋が実際に残っていて興味深かったです。ハ〇カのおじさん…どこにもいるんですね^^;
@watanabebasaku
@watanabebasaku 23 күн бұрын
コメントありがとうございます。  この時期、どこを走ってもパンツひとつのおじさんが出現していますね。夏になったなぁ・・と感じる風物詩と理解することにしています(^_^;)  江戸川・葛飾・浦安・行徳は、戦時中のころは人家が少なく、アメリカの焼夷弾投下目標とならなかったことから、それなりに古い建物が残っていましたが、昔は貧しかった浦安も行徳も、財政が豊かな街に変貌して古い建物が減ってしまいました。今回、巡った最後の2棟は、ふつうに生活されていますので、中を拝見することはできませんが、旧浅子神輿店はふれあい館として当時の資料が無料で拝見できるようになっています。浅子神輿店は、門仲の富岡八幡宮の千貫神輿を作成していますが、門仲までは鹿島神宮から借りた船で運んでいます。この神輿、当時1億以上の値段で佐川急便の社長が依頼して制作され、富岡八幡宮に寄進しています。(富岡八幡宮の鳥居をくぐると左に展示を兼ねた格納庫があり、そこに保管されています。屋根の鳳には、値段を言えないほどのダイヤが装飾されているとのことでした。:ふれあい館の方の話)
@Naomi-pp3nd
@Naomi-pp3nd 23 күн бұрын
@@watanabebasaku 貴重な情報ありがとうございます。ダイヤ装飾の神輿!ぜひ拝まなくては(笑)
@user-jl5vi3vl1s
@user-jl5vi3vl1s 26 күн бұрын
こんばんは。毎日暑いですね。 このコース設定は、basakuさんならではと思いました。 早朝のスタートは、これからは必須となりそうですね。 私も早起きして、利根川CRを暑くなる前に走ろうと考えています。あとは山、山、山・・・です。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 23 күн бұрын
夜更かし大好きの爺ですが、自転車遊びだけは気合を入れて早起きします。(^_^;) 朝早いと、自宅近くから走り出す荒サイ・江戸サイは、あるあるで毎回向かい風なんです。南下するころには、180度向きが変わってまた向かい風になってるし・・・・。いろいろあって、現在心拍数を130以下で走っているのでよく人に抜かれるんですが、つい踏みたくなります。精神修行もかねてこらえるように走行しています。今回のようなポタリングは、こころ穏やかに遊べるので時たま気分転換に走っています。子供のころ自転車に乗って、浦安や行徳は遊びまわっていましたので、もう少し深くめぐりたいですね。レトロな食堂など結構あるんですが、いままで紹介していないので視点を変えて巡りたいですね。
@mt7324
@mt7324 28 күн бұрын
いつも走ってる道です。お疲れ様です! この日は行徳でお祭りしてましたね。帰り際遭遇して川沿い走れず、街の方迂回しました。 夏は暑くて撮影大変ですね。熱中症など気をつけて下さい!
@watanabebasaku
@watanabebasaku 27 күн бұрын
コメントありがとうございます。帰ってから調べたら、行徳河岸の水路安全と豊漁を祈願する「湊水神宮まつり」で、旧江戸川沿いの遊歩道に約100店の屋台(露店)が出店したそうです。相当人が集まるお祭りのようです。行徳はお祭りも多く、ふれあい伝承館の方の話では、今でも神輿の担ぎ手不足はないようです。もともと天領だったことも関係して、地域のつながりが強いようですね。
@user-nj4pv4eb3b
@user-nj4pv4eb3b 28 күн бұрын
オオオ~~~(^^♪今回はとても内容の濃いサイクリングですね!(^^)!視聴して楽しい気分になりました(^^♪普段とは違ったコースなので新鮮な気持ちになりました(*'▽')また色々なサイクリングロードの動画を楽しみにしています!(^^)!
@watanabebasaku
@watanabebasaku 27 күн бұрын
おはようございます。旧江戸川の東京側(東葛西)で生まれ育ったんで、浦安や行徳は自転車で遠征する格好の遊び場でした。浦安のフラワー通りは、映画館が複数あり多くのお店が並んでいて最寄りの繁華街としてよく出かけていました。(東京から行くと地元の中学生にカツアゲ・・・なんてこともありましたが。) 歳を重ねると、昔の遊び場への郷愁は深まりますね。
@user-nj4pv4eb3b
@user-nj4pv4eb3b Ай бұрын
こんにちは(^^♪いつも楽しく視聴しています!(^^)!オォォ~( ゚Д゚)コウノトリ初めて見ました。人家近くで営巣するのはかなり貴重な光景ですね(^^♪雛が無事に巣立つ事を祈ります(^^♪サイクリングロードも年々変わってきてますね。僕は個人的に荒サイが走り易いと感じます。江戸サイはまだ1部、舗装されてない道や工事区間があるので迂回が面倒な時がありました。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
こんにちは。江戸サイも両岸舗装されてますよ。(^-^) 右岸の野田橋のところで工事迂回があるのと千葉側(左岸)の車止めがシビアで、降りて抜ける必要があるのが難点ですね。
@user-jl5vi3vl1s
@user-jl5vi3vl1s Ай бұрын
おはよおうございます。貴重な映像をありがとうございました。 巣立ち前の3羽は、この日が最後だったのですね。この部分の映像は、複数回観ています。 命を全うできることを願います。383羽ですか・・・。今後も増えてほしいものです。 どこかで見かけたら(見分けがつくかな?)、エールを送りたいと思います。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
おはようございます。私は何回か遭遇していますが、近くで見ることができないので、判別しにくかったです。丹頂鶴と同じように、お尻当たりの羽根が黒いのでわかると思います。飛んでるときは、翼の後ろ半分が黒いので、もっとわかりやすいです。ちょっとした双眼鏡なんかがあるといいですね。私は、小さな折り畳みのものをリュックに入れてます。カワセミもあちこちにいますね。何より、でっかい望遠レンズを構えているカメラマンがいると何がいるか聞いちゃいます。(^.^;
@hu6358
@hu6358 Ай бұрын
江戸川左岸、和洋女子大学脇のテトラポットが並んでるとこの柵歩道(?)ですけど、 あそこ路面をどうにかして欲しいですよね~ ものすごく走りづらくてめちゃめちゃ萎えます。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
あそこの路面、ロードで走るときはほんとに萎えますね。何とかしてほしいんですが、ここ10年改善の兆しはないですね。川側40㎝位だけケーブル埋設か何かで路面が少しきれいなので、極力そこを利用してますが、対向の自転車や歩行者も同じ考えなんで、競り合わずに使用しています。
@user-fo7bn8xj6r
@user-fo7bn8xj6r Ай бұрын
感動的なシーン、ありがとうございます。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
さっき、定点カメラ見たら、まだ巣の回りでうろうろしてますが、もう少しでこの地を離れますね。
@438cyw5
@438cyw5 Ай бұрын
今日初めて左岸走ってみました! GPXファイルはいつもお世話になってます。 ありがとうございます!
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
GPXデータ、ご利用いただきありがとうございます。(^^) 江戸サイ左岸下流域は、自動車抑制柵(クワガタ)の間隔がせまく、なんとしても自転車から降りて通させたいとの意思を感じますが、それさえ我慢すれば人も少なく走り易いと思います。利根サイ下流方向も利根運河脇を走ればアクセスしやすいので、ぜひ下流方向へも足を伸ばしてください。
@user-mk8yn7yw3n
@user-mk8yn7yw3n Ай бұрын
東武熊谷線は早急に群馬県まで開通させて小泉線まで繋げて、目的の軍事輸送を果たせたなら、今頃は電化されて小泉線館林から2両編成のワンマン運転していた可能性はありますね。 妻沼止まりで中途半端で工事が凍結し、自動車社会が進行したが為に、廃止になってしまったようです。 急ぎで建設された妻沼までの工期は短かったようです。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。熊谷線は、小泉線につながっていれば、もう少し違った状態になっていたかもしれませんね。現在、長く砂利道のままだった区間も道路となって、鉄道あった痕跡がさらに消えてしまったのが少し寂しいですね。
@kinpikanakeiken
@kinpikanakeiken Ай бұрын
僕は羽村→羽田の向きでたどりました。歩きだったので半日以上かかりました!
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
たまリバー50㎞・・・・歩くには距離ありすぎ・・・。お疲れ様です。達成感はあるでしょうね(^^)
@minivelotrip
@minivelotrip Ай бұрын
しをみ食堂が廃業とは残念です・・
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
他にもおいしい店はあると思いますが、馴染むまでに時間かかるんですよねぇ・・・(^.^;
@user-fo7bn8xj6r
@user-fo7bn8xj6r Ай бұрын
竹林が懐かしいのに加え、荒川第二調整池の工事を間近に感じました。 対岸(右岸)から撮影するのと違い、臨場感満載です。 和田吉野川とは恐れ入りました。 川沿いの道が無くなると追跡が難しくなって、私だと諦めてしまうパターンです。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
東京の0m地帯に住む私にとって、調節池の造成は何よりありがたいところであり、工事の進捗は気になるところでした。羽根倉橋上からはながめていましたが、今回竹林の状況も知りたくて走ってみました。調節池の整備完了ははるか先なので、私は自転車で走ることはできないかな・・とちょっと寂しいですね。  和田吉野川の起点は、事前にデータを作成しサイコンに放り込んだつもりでいましたが入れ忘れており、記憶便りの探索となってミスコースしました。サイクリング出発前に装備品をチェックするメモやスタート前に行うべき作業のメモは、スマホに入れて適宜確認していましたが、今回のミスで出発前のチェック項目に「サイコンへのデータ入力」を追加しておきました。歳をとると、いろいろありますね(^^)
@438cyw5
@438cyw5 Ай бұрын
朝7時半で気温30℃越えてますね お互いに体調気を付けましょう!
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
おはようございます。 駅外のトイレ脇で自転車組み立てていたんですが、直射日光あたりまくりで、サイコンが勘違いしたんだと思いますが、結構暑かったですね。昔、熱中症になりかけたことあるんで、注意はしてます。いきなり気持ち悪くなるんで、なにもなくても給水・休憩は定期的にとるようにしています。(^-^)
@hiroshikato2953
@hiroshikato2953 Ай бұрын
こんにちは この前走った時、北口ゲートから公道でて、和田橋先の未舗装にめげず に進めば良かったんですね。 排水機場の辺りまで、公道、農道うろうろしてしまいました。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
こんにちは。あそこは、わかりにくいですね。秋には架橋工事が再開するので、TRYはお早めに(^^)v
@user-jl5vi3vl1s
@user-jl5vi3vl1s Ай бұрын
こんばんは。 都内から遠方まで、お疲れさまでした。暑かったことと思います。 basakuさんにとって、荒サイは得意中の得意ですね。 これからは、熱中症要注意!気を付けて走りましょう。 私は、山岳ステージを涼しくこなします。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
おはようございます。 今回はスタート地点まで30分程度なので、そんなに早起きじゃなかったですが、ゴールから自宅まで戻るのには走行時間と同じくらいかかるのはしんどいですね。平日の遠方からのスタートの場合は、通勤時間前に都内を抜ける必要があるので、3時半には起きて自宅を4時に出てJR駅まで20分以上かけて走り、自転車ばらして電車に乗るんで結構気合いいりますね。まぁ、リタイア老人で時間はたっぷりありますから、モチベあるうちは続けたいですね。山岳ステージの涼しさは憧れますが、登り嫌いなんですよね・・・。高地の駅まで電車で行って、ダウンヒルだけ計画しようかなぁ・・。
@user-jl5vi3vl1s
@user-jl5vi3vl1s Ай бұрын
電車利用だと、帰りの時間がかかってしまい大変ですよね。ローカル線では、30分に1本とか普通にありますからね。モチベはとても大事だと思います。〇〇高原とかに車で行って、アップダウンの少ない所を走るのもいいかと思います。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
今回も、大麻生駅から秩父鉄道で羽生駅まで戻って、東武線で東京に帰りましたが、熊谷で20分、羽生で20分待ちでした。荒川上流方面は、走っている時間と戻り時間は同じくらいかかりますね。 撮影の関係もあり平日走行が多いですが、帰宅ラッシュ回避もあり13時くらいには切り上げるようにしています。下りメインのコースデータの作成もしてありますが、まだ一本も実行してないです・・・。車で運んで現地走行もいいですが、電車って居眠りしていて家に帰れる魅力は捨てがたいですね。
@hu6358
@hu6358 Ай бұрын
江戸川右岸、野田橋のところ、工事期間2025年4月までですかね? あそこがアンダーパス回復してくれたらとてもうれしいのですが。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
現地に掲出されている看板では、来年3月頃までとなってますね。「頃」が曲者ですね・・・。
@user-qi5kh8ym6e
@user-qi5kh8ym6e Ай бұрын
竹林はとても雰囲気があって好きでした。 でも替わりに極上のサイクリングロードが出来て良かったです。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。  堤防と調節池ができれば、こちらにもいい道ができそうですね。私はさすがに生きてないと思いますが(^^;)
@Jaqaroo
@Jaqaroo Ай бұрын
That was a great ride. I haven't ridden the section from 玉作水門 to 森林公園北口. I would like to try soon. Thanks for sharing. I always enjoy your videos. (please excuse Google translate...😅) それは素晴らしい乗り心地でした。私は玉作から森林公園までセクションに乗っていません。すぐに試してみたいです。共有してくれてありがとう。私はいつも楽しんでいます。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
和田吉野川沿いは、年末にはまた工事が始まります。お早めにお出かけください。(^^) Construction on the Wada Yoshinogawa Bicycle Path will begin again around November this year. Please leave early.
@user-jc6zf8fh8i
@user-jc6zf8fh8i Ай бұрын
たまに、餃子やラーメンを食べたくて、観光ついでに栃木にドライブします 折りたたみ自転車も積んでますから、よく街並みポタしてます こんなにサイクリングロードがあったとは…参考になりました
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
こんにちは。コメントありがとうござます。 栃木のサイクリングロード(CR)で、きれいに整備されているのは、渡良瀬川CR(桐生足利藤岡自転車道)と山田川CRくらいですかねぇ・・。鬼怒川沿いは路面補修が必要ですが、並行する車道が走り易いのでまだ使えますね 。他のCRは、一部が雑草に覆われていたり路面がボコボコだったりしてます。田川CRは、2019年の台風での復旧・復旧工事がまだ続いています。アドベンチャーとしては面白いですが、冬季以外は走っても楽しくないと思います。
@takah99
@takah99 Ай бұрын
先日逆方向に16ー1.75の激安ミニベロで少し走ってみたが噂通りグラベルが多くて境川CRに退避してしまいました、、26インチママチャリをグラベル仕様にして再挑戦予定です。タイムも素晴らしいが道に迷いが無いのが凄い、あんなところ通れるんだという道も多数、ナビを使っているのでしょうか?
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。 走る楽しみと併せて撮影・KZfaqへのアップも考えているので、毎回事前にStreet ViewやGoogle Mapを活用して走るコースを決定しGPXデータを作成しています。そのデータをサイクルコンピューター(サイコン)に入れて、走っています。路面が未舗装かどうかわからない場所や、工事通行止めなどで迂回しなければならない場所もありますが、その時はスマホを使って何とかしています。動画では編集していてわからないと思いますが、ミスコースよくしています。神奈川方面の工事情報は少ないですが、自身で工事情報を使用しています。(概要欄に記載)
@user-fo7bn8xj6r
@user-fo7bn8xj6r Ай бұрын
大場川、お疲れさまでした。道なき道を切り開く開拓者魂に脱帽です。 それにしても、大場川は随分変わってしまいましたね。 私が釣り少年だった頃(もう50年以上前ですが)、三郷あたりの大場川は51:30や54:00あたりのような様相で、2m程度の竿でじゅうぶん鮒やモロコが釣れました。もともと大した水量が無いのにあんなに広げちゃったら中川から逆流してきて汽水域になってしまいそう。 利根川自転車道の五霞~栗橋間、最高ですよね。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。中小の河川は改修でどんどん昔の風情はなくなってしまいますね。五箇~栗橋間の工事は、まだまだ続くようです。昨日、新幹線高架下の工事が延長になって、工事完了日は未定となった旨、利根川河川管理事務所からメールがありました。右岸は、新幹線下から上流昭和橋あたりまで、私たちが生きてる間は全通しなさそうですよ。
@user-Heisei-RiceRiot
@user-Heisei-RiceRiot Ай бұрын
動画終盤の江戸川上流や利根川中流の埼玉側の天端道路は都内の荒川天端道路並みに幅が広くなって走りやすそうですね
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。 江戸川との分岐部分より上流は長年工事が続いていましたが、だいぶ完成に近づいて、大分走り易くなりました。新幹線高架下も5月末には開通(まだ、開通したか確認取れてません)するようで、残りは、利根川橋から上流区間の通行止め解除を待つばかりです。(実際は、大部分走れるようですが、公式には9月末とアナウンスされてます。)
@user-Heisei-RiceRiot
@user-Heisei-RiceRiot Ай бұрын
短そうですが、行幸湖一周なんてのもいかがですか
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
行幸湖って、「みゆきこ」って読むんですね。権現堂川(行幸湖)脇を走って初めて知りました。調べたら明治天皇が訪れた(行幸)ことからこの名になったようですね。ダムカードもあるようです。対岸は以前走っていて、実質ひとまわりしているんですが、何かの機会にひとまわりしてみます。
@kat.kun.3146
@kat.kun.3146 Ай бұрын
0:59『北利根橋東詰の数十メートル未舗装』は最近舗装完了しました。まあそれ以前でも橋を降りて国道355を100メートル余計にいって左折したら舗装路で繋げましたけど。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
そうですか、ついに完全舗装ですね。一年で半年くらいは、どっか工事してるんで、完璧なカスイチは、なかなかむずかしいですけど…。
@hiroshikato2953
@hiroshikato2953 Ай бұрын
こんにちは 大場川は走ったことないので、楽しみです。 ところで、私もそうですが、電車の鉄橋付近で電車が来るとついついスピード緩めて みてしまいます。かつて、四季島と国鉄色の特急車両を武蔵野線で観ました。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。 高架橋や踏切で電車に出会えると、何となくうれしいですね。極端に停車して待つことは、鹿島線などのようなローカル線を除けばありませんが、線路を通過時は気を払い、電車が接近してくれば徐行してカメラに入れるようにはしています。  四季島、私も見たことがありますが、高架橋を抜けてしばらく行ったところで振り向いて確認したので、ちょっと残念でした。最近では、東武のスペーシアXにも遭遇していますが、この時も高架を抜けてしばらくしてからだったので、カメラにはうまく入りませんでした。電車に遭遇すると、その日のサイクリングが楽しくなるので、鉄道との交差はけっこう楽しいですね。
@hiroshikato2953
@hiroshikato2953 Ай бұрын
返信ありがとうございます。子供のころ"鉄”だったので、血が騒ぎます。 小貝川遡上時、益子駅手前の鉄橋だったか、ちょうどSL観ましたね。
@438cyw5
@438cyw5 Ай бұрын
動画待ってました! 昨日途中までですが同じ経路で走りました。 いつもありがとうございます!
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てて何よりです。(^^)
@user-jl5vi3vl1s
@user-jl5vi3vl1s Ай бұрын
おはようございます。フレームの軋み音、動画に定期的に入る音ですかね。カチカチするような・・・ ミニベロは、小さいだけに無理して作っている箇所が多いのかな・・と思います。 自転車は、部品の寄せ集めですが、フレームとなると人間でいえば、骨格なのでまた交換とかになりますかね。 後輪のラチェット音、結構あるものですね。私のレーゼロも目立ちますが・・・お疲れさまでした。
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。 このミニベロですが、リコールでフレーム交換してるんですが、前のものでも軋み音が出てボルト類の締め直しで解決してました。今回も同様に対策しましたが、なんせ30㎞くらい走らないと音でないんで、次回ポタった時に確認する予定です。  グラベルバイクのMERIDAもラチェット音大きいですが、このミニベロも大きいですね。歩行者の方を後ろから追い越すときにわざと空回りさせると気付いてもらえるので、まぁいいかなと思ってます。
@hy2875
@hy2875 Ай бұрын
欧州の海なし国に住んでます。今年の一時帰国ではしなまみ海道自転車旅を予定してます。ダイジェスト動画が多い中、ノーカット版は道の感じを知れて助かりました😊 やっぱり海は綺麗ですね!
@watanabebasaku
@watanabebasaku Ай бұрын
コメントありがとうございます。しまなみは、概要欄にも過去の走行動画アドレスを結構載せていますが、いつも気にしていたのは天気でした。ともかく晴れた日とそうでない日では、雲泥の差となります。いいタイミングで走れるといいですね。(^^)
@user-fo7bn8xj6r
@user-fo7bn8xj6r 2 ай бұрын
廃線跡を自転車道にしてくれるなんて、粋な計らいですよね。 東武熊谷線の跡地を自転車道にしてくれていたら、刀水橋から熊谷駅前に通じる自転車道になってたのにと思うと非常に惜しいです。それと同時に、茨城県の対応は素晴らしいですね
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ここ5年くらいで、霞ヶ浦全周の舗装化や潮来を経由した利根サイまでの常陸利根川沿いの舗装などが終了しました。りんりんロードについては自転車道側優先として、車道側一時停止箇所がだいぶ増えました。JR土浦駅も、自転車推しペイントが各所に施され、レンタバイクやシャワー施設、輪行車の分解/組み立て場所も設置されましたが、自動改札は幅が狭いものしかなく、輪行を行う者には「画竜点睛を欠く」状態が続いています。お役所チックなJRらしいといえば、JRらしいですが・・・。
@latiniwing
@latiniwing 2 ай бұрын
住宅街の中に源流地があるのが不思議な感じだがおもしろい。河口から源流までの景色の変化も楽しい。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。私が探索している源流は、平地のもばかりです。源泉がはっきりしている鶴見川や神田川、起点の標石がある新河岸川や中川、源流域までしかわからない芝川、目久尻川などいろいろあります。芝川は、原流域で用排水が集まり川となるタイプですね。起点標石があるものの綾瀬川などもその典型かもしれませんね。
@kumagoo23
@kumagoo23 2 ай бұрын
熊谷線は利便性を全く考慮されていない軍需路線でしたし、建設予定地近くに国宝の妻沼聖天山がありますが終戦で建設されず、当時東武鉄道が利用促進目的で開発した妻沼ニュータウンも失敗し、利用者は伸びませんでした。ちなみに東松山ー熊谷ー太田を結ぶ鉄道の構想があったので、廃線跡が東武鉄道所有のままなのはその為の措置なのかも。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 最近GoogleMapを見直したら、熊谷から妻沼までの未整備(未舗装)区間がきれいな道路になっていますね。もう一度、同じ道をトレースして西小泉まで走ってみようかと考えています。
@Naomi-pp3nd
@Naomi-pp3nd 2 ай бұрын
とても整備されているし廃線跡をCRとして残したのは凄いですね。深谷市の旧煉瓦製造施設~JR深谷駅までの専用鉄道配線跡(遊歩道)も短いですが良かったと記憶しています。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 まだ自転車道に対する認識が低かった時代ですが、消去法でこの活用方法しかなかったのかもしれませんね。でも、茨城県の自転車推しの熱はここ数年高く、過去何度も走っていますが、どんどんよくなってます。道を譲ってくれる車両もほんとに多くなりました。昔からあちこちの廃線跡CRを走っていますが、りんりんロードは特に快適なものになりました。 過去に東武熊谷線跡と、日本煉瓦製造専用線跡(あかね通り)を走ってますよ。ぜひ、ご覧下さい。(^^)v kzfaq.info/get/bejne/fcVgdbqhtdLKiX0.html
@Naomi-pp3nd
@Naomi-pp3nd 2 ай бұрын
拝見しました。先日「備前渠」をうろついている時「妻沼展示館」を発見?したので後日熊谷線跡と共に行ってみます。「あかね通り」も再訪したいです。情報ありがとうございました。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
備前渠も取水から排水までトレースしてますよ。(^^)v kzfaq.info/get/bejne/iMqBrc5-qLumh40.html
@Naomi-pp3nd
@Naomi-pp3nd 2 ай бұрын
ハイ、動画に触発されて福川との合流地点まで行きましたが、取りこぼしがあり近々行く予定です。ただ梅雨のはしりのようで…^^;)
@nobutakaimai5981
@nobutakaimai5981 2 ай бұрын
大芦橋の所は橋を右に曲がると直ぐに橋をくぐって県道を渡る歩行者・自転車用の道がありますのでそちらへ回った方が安全ですよ。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
大芦橋は、西側坂を降りればアンダーパスがあるのは知ってるんですが、自転車を降りて待っていると大体止まってくれるんですよね。そういう意味では、ありがたいですね。毎回、しっかりお礼を言って横断させてもらうことが多くなりました。
@hiroshikato2953
@hiroshikato2953 2 ай бұрын
こんばんは 今日 園内のルピナスが明日から刈り取られるというので、 森林公園までいってきました。初めて園内CR走りましたが、どこに花が 咲いているのか、CRからだと、よく見えないので、迷ってしまった。 帰りは、北口ゲートから和田吉野川沿い走って荒川CRにでました。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 森林公園内は、入り口から自転車道まで少し押して歩くので、ちょっとがっかりでした。和田吉野川の自転車道も秋口にはまた工事止めになるようなので、走るんなら今のうちですね。
@hiroshikato2953
@hiroshikato2953 2 ай бұрын
森林公園は、中央口から入ったので、さほど歩かずに済みました。北口ゲート から下って、和田吉野川にでましたが、川沿いには、CR(ダートでも)もなく、 結局、川からはなれず、公道と農道みたいなところを走って、水門に近いところ だけ川沿い走りました。
@e023301
@e023301 2 ай бұрын
こちらの動画を参考にさせていただき、昨日三国橋から利根大堰までのルートを初めて走ってきました。往路は江戸川、復路は緑のヘルシーロードでその間をつなぐルートにしました。 動画のおかげで工事での迂回も少ない左岸側をスムースにはしれました。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
現在、利根川右岸は工事が続いており、さらにこの先もスーパー堤防の工事が予定されているので、過去に動画で上げてるような快適な右岸走行は難しそうですね。埼玉県のHPでも利根サイは今年9月末まで工事で使えないとしていますね。実際に工事が終わってるような箇所もありますが、公にはかたくなな状況です。  都心方面からの往復のようですが、結構な距離走ったんじゃないでしょうか。お疲れさまでした。概要欄の工事情報も活用して楽しく遊んで下さい。(^^)
@EllytheBlackBicycle-rz4um
@EllytheBlackBicycle-rz4um 2 ай бұрын
とてもサイクリングロードとは思えない道ですね。16,246,467号ってのもあるけど車も怖いw
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
こんにちは。 境川沿いは、下流には境川CR(藤沢大和自転車道)が整備されていますが、中流は「ゆっくりロード」という歩行者/自転車専用道路で、未舗装と水害復興工事で迂回させられているので、グラベルでの走行が必要な状況ですね。一般的なサイクリストは、ゆっくりロードの上流部分はほぼ使用していませんが、私は探索もあったので走行しています。純粋に自転車を楽しむなら、町田より下流がいいと思いますよ。
@EllytheBlackBicycle-rz4um
@EllytheBlackBicycle-rz4um 2 ай бұрын
@@watanabebasaku 多摩地区在住なのでいつかチャレンジしてみます
@hu6358
@hu6358 2 ай бұрын
生まれは真壁です。 お盆や正月は筑波鉄道で祖父母の家に行くのが楽しみでした。 ロードバイク購入したら一度は走ってみたいとは思っています。 いつになるかは未定ですが。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
おはようございます。 足を運ぶのは岩瀬駅からレンタルバイクという方法もありますよ。(土浦からだと少し遠いですが、岩瀬駅での乗り捨てという方法も。)真壁は古い建物が多く残っていますので、街歩き(自転車での街巡り)も楽しいですよ。ぜひ、出かけてみて下さい。
@user-jl5vi3vl1s
@user-jl5vi3vl1s 2 ай бұрын
きれいに整備されたサイクリングロード。平日に走るなら、人も少なくていいですね。 軽井沢の草軽鉄道の本を読みましたが、こんな形で道として残してほしかったです。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
こんばんは、りんりんロードはほんとに走り易くなりましたよ。桜の時期がいちばんいいですね。  草軽鉄道は、軽井沢駅の記念館や展示されているデキ13(通称 カブトムシ)、草旧駅舎(北軽井沢駅)を巡ったことがあります。よくこんなとこに電車を通したな‥と感心したことを覚えてます。ノスタルジーを感じるのは、歳のせいですかねぇ。
@user-jl5vi3vl1s
@user-jl5vi3vl1s 2 ай бұрын
北軽井沢駅前は、草軽鉄道に興味を持つ前に走ったことがあるので、次にここを走る時は、デキ13を見てこようと思います。もちろん、二度上峠も行きます。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
北軽井沢駅跡近くには、小さな資料館があり貴重な品が見られますが、駅脇に展示されているカブトムシは模型でした。JR軽井沢駅に展示されてるのは、本物だったと思います。軽井沢から流せば、草津までなら私でも走れそうですね。浅間サーキット跡や記念館で往年のバイクを見て回るのも良さそうですね。
@coolbeautyfinesky1397
@coolbeautyfinesky1397 2 ай бұрын
利根サイ上流部はかなり人少ないし走りやすいですね。
@watanabebasaku
@watanabebasaku 2 ай бұрын
こんばんは。上流部は人も少なく走り易いですよ。坂東大橋より下流は両岸にほぼサイクリングロードが江戸川との分流点の下流まであります。現在、右岸は工事迂回が多いので、しっかり走るなら左岸がいいでしょうね。