不安全行動 台車18
1:01
8 ай бұрын
不安全行動 台車17
1:01
8 ай бұрын
不安全行動 台車16
1:01
8 ай бұрын
不安全行動 台車15
1:01
8 ай бұрын
不安全行動 台車14
1:01
8 ай бұрын
不安全行動 荷役16
1:01
8 ай бұрын
不安全行動 保護帽17
1:01
不安全行動 保護帽16
1:01
不安全行動 保護帽15
1:01
不安全行動 保護帽14
1:01
不安全行動 保護帽13
1:01
不安全行動 保護帽12
1:01
不安全行動 保護帽11
1:01
不安全行動 保護帽10
1:01
不安全行動 保護帽9
1:01
不安全行動 保護帽8
1:01
不安全行動 保護帽7
1:01
不安全行動 保護帽6
1:01
不安全行動 保護帽5
1:01
不安全行動 保護帽4
1:01
不安全行動 保護帽3
1:01
不安全行動 保護帽2
1:01
不安全行動 保護帽1
1:01
不安全行動 保護手袋15
1:01
不安全行動 保護手袋14
1:01
不安全行動 保護手袋13
1:01
不安全行動 保護手袋12
1:01
不安全行動 保護手袋11
1:01
不安全行動 保護手袋10
1:01
Пікірлер
@user-uk1ix9zn4v
@user-uk1ix9zn4v 4 ай бұрын
免許不要です
@user-dn9be7md7j
@user-dn9be7md7j 9 ай бұрын
PAS投入時は電力指令室への連絡が必須です。 波及事故起こしたら大変なことになるので卓を監視してもらうこと!
@Handoru-Kusoapude
@Handoru-Kusoapude 9 ай бұрын
DS開放前に放電すれば1,2次分けて放電しなくてもいいのでは?と思ったり
@rc5534
@rc5534 10 ай бұрын
いいですね。会社で安全担当をしている者です。今度、自分たちで動画を撮って様々な現地KYでの危険の芽を探す姿を動画化して教育の一部としてみたいです。見ている人が興味を引くように、仕事ではないですが、人形を使って、現地KYを再現してみました!日頃は、勤務先の会社で、各種の特別教育等を行ったり、労働災害対応、安全書類の確認等を行っている者でふざけて作ったわけではないです。脚立からの墜落災害、床で滑って転倒骨折、はしごから転落、カッターによる手の平の切創災害・・・。KYでは見逃されていた内容での事故が多いのは確かです。宜しければ、『 KY(危険予知活動)やってみた! ミニチュアで! 現地KY・定例会議も実施!』もご視聴頂けますとありがたいです! kzfaq.info/get/bejne/mseBeqmI0N2tYHk.html
@pikapika1706
@pikapika1706 Жыл бұрын
ピラージスコンの外し方が知りたいです
@user-kq3pe1pt1q
@user-kq3pe1pt1q Жыл бұрын
断路器の投入、切り放しは素早くと有りましたが、そもそも生切りは出来ないし当然さらに一次側のPASを切ってからの作業になるでしょうから、素早く入れたり切ったりする必要ありますか? それと停電復電の作業の所で、PASの説明が抜け落ちているので違和感が有ります。一次側電圧きてる状態で断路器投入しても大丈夫なんでしょうか?遮断器切ってるので負荷電流はほとんど流れないでしょうけど、断路器とVCBの間に制御電源取る為のVTが有ると思うのですが。
@kou3387
@kou3387 Жыл бұрын
DSは生切りできない理由は負荷遮断ができないからであるので、そもそも負荷が乗っていなかったら生切りは問題ありません。 VTは大きくてもたかだか50VAしかない弱小物なのでVCB開放状態であれば生切りは全然OKですよ! 現場によってはPASの開放において負荷電流が数十A流れている所においてはPASの開閉機能だとアークが降ってくる可能性があるのでDS、VCB開放状態でなるべく負荷を無くしてからPAS開放をする所もあります。
@meat1110
@meat1110 Жыл бұрын
復電時、先にPASを投入せずに、断路器を投入して、遮断機投入して、その後にPASを投入する順番では駄目なのでしょうか?
@user-gy2dl3ch3d
@user-gy2dl3ch3d 7 ай бұрын
PASがVT内蔵型ならいいけど電灯トランスから持っていってるなら 先にDSとVCB入れてPAS投入と同時に制御電源生かさないと波及する可能性ある
@user-ud3rj2te8h
@user-ud3rj2te8h Жыл бұрын
凄いわかりやすいです!  低圧電気の特別教育を受けるので 頑張ります!
@nabinchanda2008
@nabinchanda2008 Жыл бұрын
ありがとうございました😊
@user-rl2yl9yu9o
@user-rl2yl9yu9o Жыл бұрын
前日に箇条書きしても次の瞬間には身体の震えで上手く書けませんがお邪魔しました。
@kobekashiwa1
@kobekashiwa1 Жыл бұрын
う〜ん、復電時、短絡接地器具取り外し、その後検電すると、充電されてる??? 間に、PAS投入が抜けてますね。 急に一次側ピッピ鳴ったら、冷や汗です。 せっかくなので、抜かさず、 コメントも入れて欲しかったです。 とても丁寧で分かりやすく勉強になりました。
@user-lh9on8yb7g
@user-lh9on8yb7g Жыл бұрын
私の誕生日だ!公布日!
@user-tn1te6eo6p
@user-tn1te6eo6p Жыл бұрын
電工一種受験時に観るべきだったかも
@user-nd3em1jt5s
@user-nd3em1jt5s Жыл бұрын
東芝、日立、富士電機等の他のメーカーでの操作はできませんか?
@hohohoho1924
@hohohoho1924 Жыл бұрын
この検電器見るたびにテスタで電圧測ればいいのでは?といつも思ってしまいます。 本領発揮するのはケーブル撤去する際に被覆上から検電するぐらいでしょうか?
@user-ue2xb1lh9h
@user-ue2xb1lh9h 2 жыл бұрын
スキー手袋みたいに、脱いだ時に地に置かなくて済むように工夫してほしいです。
@user-xc5qx6wb4s
@user-xc5qx6wb4s 2 жыл бұрын
勉強になりました!感謝
@user-ge5ss8tg4k
@user-ge5ss8tg4k 2 жыл бұрын
かっこいい資格だと思います。俺も取った。
@user-es9cq9zz9b
@user-es9cq9zz9b 3 жыл бұрын
私は、ある工場に常駐作業しています。  そこでは高所作業の対策として、高所ではハーネス型落下防止帯を使用する、とか足元注意とかは当たり前なのでKYに書いてはいけない事になってるのですが、他の所もそうなんでしょうか?  確かに当たり前と言われればその通りですが、危険度は高いと思います。
@user-ry3bj5ll1i
@user-ry3bj5ll1i 3 жыл бұрын
サッカー中継じゃなくて、残業でしょーな
@4stro6oy
@4stro6oy 3 жыл бұрын
今日、8歳女児が重機に轢かれて亡くなるというニュースがあった。農業の現場(家庭菜園レベルも含む)でもKYが一般的にならなければいけないと思う。
@sportsmanlike65
@sportsmanlike65 4 жыл бұрын
今の御時世には必要不可欠的な映像だと¨ 空くまでも個人的な感想ですけど思います🤸
@user-uq2sk9ek6i
@user-uq2sk9ek6i 4 жыл бұрын
免許や資格証の確認も大事です。 また、ハーネス安全帯も資格が必要です。
@KA-vx5bt
@KA-vx5bt 5 жыл бұрын
今の時代、安全帯の使用なんか当たり前じゃ!
@user-uq2sk9ek6i
@user-uq2sk9ek6i 4 жыл бұрын
今の時代は、ハーネスタイプの安全帯です。またハーネスタイプ安全帯の安全衛生教育の受講修了証 も必要です。
@takayuki589
@takayuki589 5 жыл бұрын
現地でメモ書き無しで口頭だけでやると覚えられないので行動目標時にぐずぐずになるんですよね。 難しい。