[Box camera] Dump-up collection
10:26
[Box camera] Yamasuna delivery! !
9:11
Пікірлер
@user-we7qb8wn9k
@user-we7qb8wn9k 2 күн бұрын
そのまま公道走ってもらいたかった。残念、笑
@user-gx7ob8ro8z
@user-gx7ob8ro8z 3 күн бұрын
お疲れ様です。狭いところに最高ですね
@user-jn5eq5ok8o
@user-jn5eq5ok8o 4 күн бұрын
ユンボ「油圧ショベル」の操作も上手いですね。 縦旋回ですね。 ダンプカーはPTOスイッチが多いですけど  軽トラダンプはモータースイッチですね。
@user-pv1bp7cg8p
@user-pv1bp7cg8p 4 күн бұрын
重機の操作、上手ですね~。10t運転手は誰でも操作できる技量の持ち主なんですかね? 私は20tクラスの重機は乗りますがダンプは4tしか乗ったこと無いです。(^^)
@user-sd4kl9it9v
@user-sd4kl9it9v 13 күн бұрын
自分も以前大型ダンプに乗っていた事があるのですがこういう視点からダンプアップしている映像は新鮮で見応えがあって迫力💯満点ですね🤩👍正にダンプならではですね(・∀・)最高でした👍🤩😆😎👌👌👌👏👏👏👏
@KL3450
@KL3450 26 күн бұрын
大型ダンプ業だと社内の人だけではなく社外のダンプの人にも手を上げるんですね~
@worldblue5534
@worldblue5534 25 күн бұрын
ダンプ屋さん同士だからなんですかね 自分は、時々間違って手を上げる時があります😅
@user-ry3yx6xh1v
@user-ry3yx6xh1v Ай бұрын
フィニッシャー推しの時のブレーキの感覚はどんな感じですか?
@worldblue5534
@worldblue5534 25 күн бұрын
感覚は、下り坂をブレーキを強めにかけてかなりゆっくりくだってる感じですかね😅 自分の場合は、フィニッシャーからブレーキ弱すぎて離れるた時は、フワって感じになります。
@user-vz7wh9qq3t
@user-vz7wh9qq3t Ай бұрын
自力セットで、アスファルト柄積み込みや下ろし動画や、RC40積み込み動画や下ろし動画載せて欲しいです
@worldblue5534
@worldblue5534 25 күн бұрын
いつもありがとうございます✨ 動画撮れ次第乗せますね
@mikimarusyoutai
@mikimarusyoutai Ай бұрын
空荷状態で散布する油って、合材工場で準備されてるのですか? それとも運送屋さんで準備してるのですか? 油なら何でもOK?(トラックのオイル交換で出た廃油に軽油混ぜて柔らかくしたものとか)
@worldblue5534
@worldblue5534 19 күн бұрын
合材の工場の備え付けの剥離材がありますよ。 運送屋で準備してるのは、軽油だったり重油、廃油(エンジンオイル交換したヤツとか)だったりですね
@user-xf3fq4mn4v
@user-xf3fq4mn4v Ай бұрын
お疲れ様です!私ユンボは余り乗りませんが見習う事がたくさんありました。ありがとうございました!
@user-xf3fq4mn4v
@user-xf3fq4mn4v 2 ай бұрын
私も時々余り合材ダンプの荷台見てガッカリ来ましたね。
@user-xf3fq4mn4v
@user-xf3fq4mn4v 2 ай бұрын
お疲れ様です。私アスファルト合材工場にて材料投入作業する側です。ちなみに工場は福島県のどこの工場です?
@Gekisentyaba
@Gekisentyaba 2 ай бұрын
まじでカーテンは開けた方がいいですよ
@user-cu6dk8eu8w
@user-cu6dk8eu8w 2 ай бұрын
おつかれです。 舗装する側です。 いつも有難う
@worldblue5534
@worldblue5534 Ай бұрын
いつもお世話なってます
@user-tr7zv9ru6w
@user-tr7zv9ru6w 3 ай бұрын
タイヤカメラ、いいですねぇ‼️誘導通りにバックしてますけど、ドンってフィニッシャーにぶつかる時がほとんどです。
@worldblue5534
@worldblue5534 Ай бұрын
コメントありがとうございます 自分は、誘導2割タイヤとローラーの所見てるのが8割です😅 ドンって当たると気持ちはよくないですよね
@user-mf8ue4yd2f
@user-mf8ue4yd2f 3 ай бұрын
自分も3tダンプの運転手をやりはじめて、2年半位経ちましたが未だに前に進んで来るフィニッシャーが得意じゃありません😢ブレーキ離すタイミングが悪いのか、年中現場に怒られています😢ワールドブルーさんの動画は分かりやすく、参考になります🎉ダンプ動画どんどん配信して下さい。 頑張って下さい。
@worldblue5534
@worldblue5534 Ай бұрын
コメントありがとうございます 動きながらあけるのは自分も緊張します😅 フィニッシャーの前にこぼすよりは怒られた方がまだいいかもですよ
@user-mn2di8je1r
@user-mn2di8je1r 4 ай бұрын
昔は大型には18t積んでたな・・・(笑)
@worldblue5534
@worldblue5534 4 ай бұрын
昔は、積んで当たり前でした…w
@kk74824
@kk74824 4 ай бұрын
おろし終わった後に、一旦箱を下げ切らずちょっと上げておいてそれから全部下げるのは理由があるのですか?
@worldblue5534
@worldblue5534 4 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 自分なりの考えなんですが、フィニッシャーにあけた合材の山にテールランプがぶつかったりしないためのやり方なんですよ😅 あと、もう1つがケツ蓋の間に合材がの挟まったまま下ろすとロックかかんない時があるので時間差でって感じですかね🎵 ケツの下辺りもあまり汚れない気もします✨
@kk74824
@kk74824 4 ай бұрын
@@worldblue5534 やはり理由があったのですね!ご返信ありがとうございます
@user-ce1ii1rt7h
@user-ce1ii1rt7h 5 ай бұрын
操作性とか
@worldblue5534
@worldblue5534 4 ай бұрын
自分は、これになれてしまってるので比較的楽かと思います。
@user-ce1ii1rt7h
@user-ce1ii1rt7h 5 ай бұрын
ICOMってどんな感じですか?
@user-iz7jh2ub8u
@user-iz7jh2ub8u 5 ай бұрын
合材
@worldblue5534
@worldblue5534 5 ай бұрын
合材です🎵
@user-niiyan
@user-niiyan 6 ай бұрын
こんな優秀な運転手ばかりなら どれだけ楽か byオペ
@worldblue5534
@worldblue5534 6 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ オペさんから見て言ってもらえると嬉しいです✨ ありがとうございます🎵
@user-ce1ii1rt7h
@user-ce1ii1rt7h 6 ай бұрын
無線メーカーどれ使ってますか
@worldblue5534
@worldblue5534 6 ай бұрын
自分は、ICOMの2730を使っています🎵
@user-kq7ez3ho8s
@user-kq7ez3ho8s 6 ай бұрын
初めて見ました。ダンプさんのお仕事は見た目は楽そうに見えましたが結構大変だと思い知らされました。 これからも頑張って下さい。ね 事故無いように お祈りします🙏
@worldblue5534
@worldblue5534 6 ай бұрын
ありがとうございます✨
@user-qr4fr2od2q
@user-qr4fr2od2q 6 ай бұрын
ああ ジャンプ台でバンパー潰して会社から弁償責められて、やけくそで走ってオリャーってキャビン潰して会社に何百万かの修理費出させましたね その後潰れたようです
@worldblue5534
@worldblue5534 6 ай бұрын
ジャンプ台はリップ付いてたりすると当たる時ありますからね😅 自分のも当たったりしてますよ
@user-ls8db6wi4f
@user-ls8db6wi4f 6 ай бұрын
この動画は 本当に 参考になるし 自分から見えない視点 最高です
@worldblue5534
@worldblue5534 6 ай бұрын
参考になって嬉しいです✨
@user-cm8ph5br3h
@user-cm8ph5br3h 6 ай бұрын
こんばんわ!!来週から合材デビューです!この動画で勉強します!!不安しかないですが頑張って見ます💦
@worldblue5534
@worldblue5534 6 ай бұрын
勉強になれば嬉しいです✨ 見てみたいとこがあれば言ってください🎵 頑張ってください😉
@user-qc9qs2hz5x
@user-qc9qs2hz5x 7 ай бұрын
お仕事お疲れ様です😂
@worldblue5534
@worldblue5534 7 ай бұрын
ありがとうございます✨
@bmwm3gt-r2001
@bmwm3gt-r2001 7 ай бұрын
こんばんは、ダンプ運転手の仕事って毎日ありますか?
@worldblue5534
@worldblue5534 7 ай бұрын
会社によると思うんですけど、悪天候で中止になったりはありますよ😅
@user-uc2ss2cq9x
@user-uc2ss2cq9x 7 ай бұрын
6:04 保温シート たまに合材付いてて めっちゃ重い時 ありません?😂
@worldblue5534
@worldblue5534 7 ай бұрын
使い込んでると合材付いて重くなっちゃいますね💦 そんな時は、またいに軽油撒いたりしてます🎵
@user-yz3jn3mc9k
@user-yz3jn3mc9k 7 ай бұрын
大型教習もうすぐ卒業検定です。2から3は真っ直ぐ下ろす感じですね。ニュートラルを経由して2から3に入れてたら教官から真っ直ぐ下ろすよう指摘されました。あと2から5に入って焦るときあるんですよ。そのときは4に上げるようにしてます。シフトダウンも1速ずつ下ろしたほうがいいんですね?
@worldblue5534
@worldblue5534 7 ай бұрын
ニュートラルのいちだと、4から5の間がセンターになるから2から3だと優しく左にトントンって感じですね😁 自分は、2は転がしなので引っ張らないで素直に3に入れる感じです😃 シフトダウンも、なるべく飛ばさないで1速ずつ下げてます
@user-ho9wn5cg2m
@user-ho9wn5cg2m 7 ай бұрын
さらに愛車て感じです😎❗
@worldblue5534
@worldblue5534 7 ай бұрын
見ていただきありがとうございます✨
@user-tt6by3dx5i
@user-tt6by3dx5i 8 ай бұрын
取り付けお疲れ様です、俺じゃ無理…。又動画アップお願いします!ご安全に
@worldblue5534
@worldblue5534 7 ай бұрын
取り付けはできますよ😅 またお願いします
@user-dx4sg8xz6y
@user-dx4sg8xz6y 8 ай бұрын
さらにカッコ良くなりましたね🙆🙆
@worldblue5534
@worldblue5534 7 ай бұрын
見ていただきありがとうございます✨ ちょこちょこやってますからね😁
@user-ut2pi1ko1t
@user-ut2pi1ko1t 8 ай бұрын
本当に為に動画で助かります。来月から、2ダンプデビューで主に切削・合材・採石運び等を行うので、とても参考になります。入社前に合材の流れ等を覚えることができて、少し心に余裕を持つことができました。本当にありがとうございます。やっぱり、ダンプのお仕事は奥が深いしとてもかっこいいですね!
@worldblue5534
@worldblue5534 7 ай бұрын
ありがとうございます✨ 地域によっては違う場合もあるかと思いますが臨機応変にやっていきましょう😃
@NATSU-nh2pg
@NATSU-nh2pg 8 ай бұрын
先日、似たようなボルトが 刺さってパンクしていましたw チャンネル登録させていただきました(*‘ω‘ *)
@worldblue5534
@worldblue5534 8 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます✨ パンクするのイヤですよね💦 仕事中に、気付けば気になってしょうがないんですけど、気付かないとそのまま乗っていれるのが不思議です😅
@4416yw
@4416yw 8 ай бұрын
想像はしてましたが配線通して回すだけで大変な労力💦今度スライドする時が楽しみです🎶
@worldblue5534
@worldblue5534 8 ай бұрын
自分で、配線引くんで場所がわかるからいいですよ😁
@user-nr7yc5hi8x
@user-nr7yc5hi8x 8 ай бұрын
剥離材濃いめですね。 排水性にはどうですか? 私は廃油多めに軽油ですがプラントによっては泣きますよ(笑)
@worldblue5534
@worldblue5534 8 ай бұрын
濃いめでも粘るとこは粘りますよ😅 3回に1回は油塗りたいですね
@user-kw8bt7zp8m
@user-kw8bt7zp8m 9 ай бұрын
私は17 8年くらい前に泥屋をやっていましたが、子育てがある程度落ち着いたので今度は合材屋で再びダンプ復帰しました! 合材は本当に難しいです!! だいぶ慣れては来ましたが未だにおろす前は心臓バクバクしますね! 動画参考にします😊
@worldblue5534
@worldblue5534 9 ай бұрын
コメントありがとうございます ちょこっとでも参考になれば嬉しいです😃
@user-tt6by3dx5i
@user-tt6by3dx5i 9 ай бұрын
インパクト無しでの締め付けお疲れ様でした。
@worldblue5534
@worldblue5534 9 ай бұрын
ありがとうございます
@4416yw
@4416yw 9 ай бұрын
お疲れ様でした!
@worldblue5534
@worldblue5534 9 ай бұрын
ありがとうございます
@user-ce7nz9io2s
@user-ce7nz9io2s 10 ай бұрын
有り難い動画です。勉強なります。 感謝します。
@worldblue5534
@worldblue5534 9 ай бұрын
ありがとうございます✨
@user-ce7nz9io2s
@user-ce7nz9io2s 10 ай бұрын
凄い勉強なります。ありがとうございます。登録しました。宜しくお願い致します。
@worldblue5534
@worldblue5534 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます✨ 参考になれば幸いです🎵
@virgof3051
@virgof3051 10 ай бұрын
いやー気持ちいい!
@worldblue5534
@worldblue5534 9 ай бұрын
見ていただきありがとうございます✨
@user-nn6nu2dx5l
@user-nn6nu2dx5l 10 ай бұрын
niziuありがとうございます。 niziu大好きなんです
@user-nc9jp2yw4p
@user-nc9jp2yw4p 10 ай бұрын
デフロック入れてバック普通でバックしたら空回りするからね
@user-tt6by3dx5i
@user-tt6by3dx5i 10 ай бұрын
こちらこそありがとうございました ご安全に!
@user-ut4in6oj1l
@user-ut4in6oj1l 11 ай бұрын
私も24年間同じことをしてました😮 懐かしい思いですわ😊
@worldblue5534
@worldblue5534 9 ай бұрын
やっぱり懐かしですか✨ 今も前も一緒ですか❔
@user-ut4in6oj1l
@user-ut4in6oj1l 9 ай бұрын
@@worldblue5534 一緒ですよ! 合材ダンプ仕事は変わりないですね😉 夜勤で弁当🍱が出なくなったこと ぐらいかな🤔
@ikecchi8963
@ikecchi8963 11 ай бұрын
ダンプの仕事してみたいですが、とても技術が必要(特にバック)ですね… 自分だったらプラントで怒られ、現場でも怒られ、撃沈して帰り道事故りそうです… やはり女には厳しい世界ですかね😢 (当方、東北在住女です)
@worldblue5534
@worldblue5534 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます✨ 大丈夫ですよ~ 最初は誰でもやった時ないとこからスタートですから自分も同じでしたよ。 今でも、ドキドキしたりしてますよ😁
@user-cj3ld4xx7x
@user-cj3ld4xx7x 11 ай бұрын
僕も合剤ダンプ初めて3ヶ月経ちました😂 フィニッシャー押し最初ブレーキ加減わからないですよね😂
@worldblue5534
@worldblue5534 11 ай бұрын
3ヶ月も経つと1人前になれましたね😉