膝の痛みについて
1:58
5 жыл бұрын
歩行器の使い方
2:35
5 жыл бұрын
Пікірлер
@user-od5kv2xw3t
@user-od5kv2xw3t 8 ай бұрын
脳出血1年一歩も歩けません死にたい一歩も歩けない脳出血片麻痺てもあかん
@user-rx3jz1ir2e
@user-rx3jz1ir2e 10 ай бұрын
😊
@user-cf4wj1ij4t
@user-cf4wj1ij4t Жыл бұрын
こんにちは、私もこの動画のような感じです、私は脳梗塞発生して、2年たちました、リハビリしていますが、麻痺側の左手と肘と腕は、リハビリしても、無理だと言われ、してもらって居ません、自宅で自主練習しています、私も頑張ります。
@user-ug6wi8jn9y
@user-ug6wi8jn9y Жыл бұрын
事故の後遺症で左半身に麻痺が残りました。左手は全く使えません。作業所で餃子の包むお手伝いに行こうと声が掛かりました!この動画を見ながら自分なりに上手くできそうなやり方を見つけてみたいと思います!
@aruku4498
@aruku4498 Жыл бұрын
e-footを使うと歩行訓練がし易くなります。
@user-jf6jb4mv8v
@user-jf6jb4mv8v 2 жыл бұрын
まさにバランスなんですよね
@user-rs4sd3jn2e
@user-rs4sd3jn2e 2 жыл бұрын
私も左手麻痺で、近々調理リハビリがあルノで見にきました
@user-vt8fs9vh7v
@user-vt8fs9vh7v 2 жыл бұрын
ステキなリハが見れて嬉しくなりました。
@user-fn4qs1qk8g
@user-fn4qs1qk8g 2 жыл бұрын
私も左麻痺で料理しています
@user-kj9fm6in6f
@user-kj9fm6in6f 2 жыл бұрын
こんばんは私は4点は右足首天誅複雑骨折杖は使いは
@Shirasu_Hage
@Shirasu_Hage 2 жыл бұрын
どっちが患側???????
@user-sb2qf3nm7k
@user-sb2qf3nm7k 2 жыл бұрын
足の怪我はどっちなんだよ!
@user-dk8bm1wh9h
@user-dk8bm1wh9h 3 жыл бұрын
脚はどういうときでも強くしたいですね
@to8650
@to8650 3 жыл бұрын
支持性とは何でしょうか?
@kazufujimoto7169
@kazufujimoto7169 3 жыл бұрын
私は14年8ヶ月前に脳幹出血で倒れ、以後、左半身麻痺と歩行困難に苦しんでいます。このリハビリは脳幹出血にも効果はございますか。いちばんの心配は15年近くの月日です。お聞かせください、よろしくおねがいします。
@ttsy6517
@ttsy6517 3 жыл бұрын
動画いつも大変勉強になっています。余談ですみませんが、この曲何て曲ですか(-ω- ?)
@だいふくもちたろうししよう
@だいふくもちたろうししよう 3 жыл бұрын
こういう分かり易い教え方なら 有り難いです。
@user-oc3vz3mq9r
@user-oc3vz3mq9r 3 жыл бұрын
右膝 悪い
@user-kh3ih7gp5q
@user-kh3ih7gp5q 4 жыл бұрын
早すぎます! もっと感覚を開けてください。
@user-nl1hk4it7m
@user-nl1hk4it7m 4 жыл бұрын
私は小さい頃の事故で右片麻痺です。 小さい頃はリハビリに通ってましたが、歳を重ねるごとに、国の医療体制とかも変わり、中々リハビリに行けなくなりました。 たまたま、新しい足の装具を作りに行くきっかけで、8月21日から2カ所間リハビリに通えるようになりました。 そして、今までT字型の杖を使っていましたが、ロフストランドクラッチ杖を勧められてAmazonで試しに買ってみたところ、安定性が良いと思い、使ってみることにしました。 この動画を見るまでは、自宅でできるリハビリとか全然知らず右手足も硬直状態になっていました。 だから、リハビリが始まる嬉しさと、この動画と出会えたことは嬉しいです。 病院ではもちろんですが、この動画を見ながら、自宅でもリハビリできると良いなぁ〜と思っています。
@user-dt3zy9yb1k
@user-dt3zy9yb1k 4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️誠に感謝しております‼️
@user-xh1gs2fw8i
@user-xh1gs2fw8i 4 жыл бұрын
左手足に麻痺があり値リハビリでの歩行訓練では杖での歩行ではねみぎぁりから出すように教わりました。これは間違いでしょうか
@user-kv5np6yh2t
@user-kv5np6yh2t 3 жыл бұрын
これは、まだ健側から足を出せない方のための初歩的な動画だと思いますよ。左麻痺なら右足から出すこれは後々杖や装具を外す将来の回復を考えたら最良のセオリーですから。
@user-nv9ki5hc8o
@user-nv9ki5hc8o 3 жыл бұрын
@@user-kv5np6yh2t そうでしたかわたしも左麻痺なのですが左足から出してました
@user-kv5np6yh2t
@user-kv5np6yh2t 3 жыл бұрын
左足の方が、出しやすいから、僕もよく左足から出してしまいます。
@user-nv9ki5hc8o
@user-nv9ki5hc8o 3 жыл бұрын
@@user-kv5np6yh2t お返事ありがとう御座います。私のリハビリの先生も右から出すんだよと言いますが、左からだしてしまいます😔
@user-kv5np6yh2t
@user-kv5np6yh2t 2 жыл бұрын
右から出せと言われたのは新体能力を高く評価された証。たいていは左目麻痺なら左が先に出ないと歩きにくい。左足がシッカリしてないと右からは出しにくいのです。
@user-mu3ll1kc9v
@user-mu3ll1kc9v 4 жыл бұрын
画面から展示してくれたやり方は、正しいとは思わない。やることを説明しながらやるのではなく、説明して、認められたから進めるほうが利用者の気持ちを考えるのではないかと思う。
@user-kq5vy2sz4r
@user-kq5vy2sz4r 4 жыл бұрын
悪い手本だし。左の人は首肩悪い、右の人は股関節悪い