「ギター先生」見つけた!
4:17
「ギター」練習再開!
8:13
1カ月ぶりの岐阜
3:42
Ай бұрын
Пікірлер
@shinichinakagawa3291
@shinichinakagawa3291 Сағат бұрын
こんにちは、楽しく拝見しています。 教えてください。 細めのシート バックステップ それぞれ、どちらのブランドのものですか?
@knsazeria2197
@knsazeria2197 Күн бұрын
64歳です、今日近くの教習所に相談してみましたが、やめた方が良いという感じの対応でした。私もモンキーに乗りたいのにな・・・
@user-pd5nk3mf1s
@user-pd5nk3mf1s 3 күн бұрын
70歳は、素晴らしいと思います。私は退職してから全部の免許を取ってみました。けん引免許を取ったのは、68歳でした。
@user-pd3ly1bb7c
@user-pd3ly1bb7c 6 күн бұрын
凄い❤ 俺は55で小型atを取り 61で限定解除して普通二輪atを取った。七月に取って pcx160を乗ってる😊卒検を3回落ちて4回目で合格した! 始めはスラロームが出来なくて 次にクランクが😅
@gifuheath4000
@gifuheath4000 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 自動車学校の教官から聞いたのは、AT限定の方が、MTよりも難しいと聞きました。 動力が伝わるのがバイク任せなので、スピードをコントロールしにくいからだと思います。 また、PCXは125でも結構走りが良くて、僕のCB250Rと一緒に発進したのに置いてかれましたから。
@user-qe5lq4zu5c
@user-qe5lq4zu5c 15 күн бұрын
じーちゃん凄えな! 頑張れよ!
@gifuheath4000
@gifuheath4000 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-or7dj4ig6c
@user-or7dj4ig6c 19 күн бұрын
長年大型乗ってるがほぼ高速乗らない。 モンキー125も所有しているが、不便を感じたことはない。高速乗れない理由なら250以上のバイクをもう一台買えば解決する。 それでもモンキー125で高速乗りたいならボアアップして申請すれば済む。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@tom55555
@tom55555 19 күн бұрын
耳が痛いですねぇw ご存じかと思いますがいちむら先生は長森出身で、実は私も長森出身。家もご近所だったようでとても親近感を感じてます。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 19 күн бұрын
そうですか、tomさんのご近所だったというのは奇遇ですね。 これも何かご縁かもしれないですね。 いちむら先生の歯に衣着せぬ語り口は、痛快でつい見入ってしまいます。
@user-zv9bz5ww8m
@user-zv9bz5ww8m 22 күн бұрын
CB250rにシールチェーンを採用しない理由は恐らくフリクションロスが大きいからだと思います。ネイキッドスポーツと言うジャンルのバイクはサーキットや峠道でのスポーツ走行を想定してるからこそフリクションロスは致命です
@gifuheath4000
@gifuheath4000 21 күн бұрын
コメントありがとうございます。 勉強になります。
@aiuv3n
@aiuv3n 29 күн бұрын
無謀です。 バランス感覚の悪い体力も無い老人は、150kgを超えるバイクは乗せて貰ってる程度です。 何時かは降りる事に為る。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 28 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-ol8qr4dg6l
@user-ol8qr4dg6l Ай бұрын
こやっチャンネルさん 私もジクサーSF250とアドレス125の2台持ちでしたが、ジクサーは個人売買で手放し、5月にCB650R E-Clatchを予約しました。いつ納車されるか分かりません 先週現行型のCB650Rをレンタルして1日乗りましたが、ポジションが前傾過ぎて、翌日はあちこち筋肉痛になりました 一昨日はMT07をレンタルして同様に走りましたが、ポジションが楽で、筋肉痛などはありませんでした 250も前傾がキツイんですかね
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
CB650R E-Clathch の納車が待ち遠しいですね。 僕も気になっている一台です。 前傾が厳しいのは、僕も同じですが、ハンドルやステップを変えれば改善できると思います。 結局、自分に合ったバイクはなかなかないけど、カスタムで何とかなると思います。
@user-ef5rd5tc6b
@user-ef5rd5tc6b Ай бұрын
動画の内容が詳しくてとても参考になります🎵
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
励ましの言葉は、今後の動画作成に一層頑張りたいという気持ちにさせていただきました。 ありがとうございます。
@dfe8870
@dfe8870 Ай бұрын
動画のラストのほうだけど、50ccなら1番左車線を走らないと通行区分違反では?もしこの先が2段階右折禁止で小回り右折するにしても早めに右に寄り過ぎですよ。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 気が動転していたのか、つい小型二輪に乗っている気で右車線を走ってしまいました。 ご指摘のとおりです。
@user-cj4xm3iv1c
@user-cj4xm3iv1c Ай бұрын
原付は追い越し車線を走ってもいいんだったっけ? 最後は右折見たいだけど、二段階右折しなくてもいい交差点?
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 小型二輪に乗っていた感覚で走っていました。 この先、2段階右折禁止なので、その後すぐに左車線に移りました。 お恥ずかしい。
@takemegu4
@takemegu4 Ай бұрын
はいはいあなたはいつも正しいですよ。 尊敬しか無いです。神様と呼ばせてください
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
コメント、ありがとうございます。
@user-hw4cr3tp6n
@user-hw4cr3tp6n Ай бұрын
僕は目の前でバイクがフラフラと走っているのを見ると落ち着かないので、極低速走行時や停車時は左側を空けてバイクを先に行かせますね。 「先に行ってずるい!」とか言って怒るよりも、その方がスマートでしょ。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
そうですね。 それくらいの度量があると、みんなが気持ちよく走れるのでしょうね。 心がけます。
@atman5618
@atman5618 Ай бұрын
どこまで他人本意で、自己卑下するんだよ。止まった状態の左からのすり抜けは違法ではないんだよ。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
コメントありがとうございます。
@user-mi9wg2fs8l
@user-mi9wg2fs8l Ай бұрын
そう、俺が先にやったからかなぁ という気持ちは大切だと思います🙋
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
喧嘩は、加害者も被害者もなしだから、やらないのが一番だと感じました。
@lzrockrange4826
@lzrockrange4826 Ай бұрын
すり抜けの仕返しではないとおもいます。おそらくバイクも安全に運転されてると思います。とするとカブ50ですからスピードも出ないと思いますので、すり抜け後、バンからのクラクションの意味は「抜いたらならもっとスピード上げてもらえないですかねぇ」という意味だと思います。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
その通りですね。大体、煽り運転なんて、勝手に思っているだけだから。 だから、誤解されないような運転に心がけます。
@primeragv3899
@primeragv3899 Ай бұрын
文言は控えめだけど横から出てきたバンに対し左手で煽っているように見えるんだが…
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
僕に信号無視までさせて、「まだそんなところにいるの」と一瞬ムカッとして、手を出しました。あとで冷静になってみると、大人げないと反省です。
@user-ll6kd1kv7t
@user-ll6kd1kv7t Ай бұрын
お久しぶりです 登録変更したのでわからないかもしれませんが 大分でDAX乗りです。懐かしく思ってコメントしています 昔CB750一度だけ友人の借りて乗ったことがあります。 その頃私は CB350FOURに乗ってて交換してちょい乗りしました 小柄で350でも立ちごけしていたので 恐る恐る乗りましたが やはり同じ4気筒でもずっしりとしていてエンジン音も腹に響く感じでした。 その後モンキー50通勤用で乗って~水冷4気筒DOHC250CCヤマハジールに2年ほど乗ってました 今20歳ほど若かったらCB400スーパーフォア が欲しかったです シート高がジールとほぼ同じで低いんですよね。 其々ですが私はDOHC4気筒のエンジン音が好きです。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
多くの人がCB750にあこがれていたのでしょうね。 CB400スーパーフォアも絶版になってしまい残念ですね。 僕は、自動車学校の苦い思いから、スーフォアがちょっと苦手です。
@tom55555
@tom55555 Ай бұрын
ご無沙汰しております。モンキー125のtomです。 何という偶然か、私もバイクに乗る前にエレキギターを独学で初めていて、5年ほど前に犬を飼い始めてからギターに傷をつけられるを恐れてだんだんと弾かなくなり、現在はケースに入れっぱなしなんですw でも最近KZfaq動画で独りで弾けるブルースなんてのを観てからアコギが欲しくなり、ネットで色々と物色をしているところです。 楽しみにしてますので、是非ともギターも動画であげてくださいね! ちなみに自分は一本だけギター動画をあげてますw
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
tomさん、ご無沙汰です。 ギターって難しいですね。僕はテクニックもないのに中途半端に、好きな曲だけ選んで弾いていましたが、とても人様に聞かせられるようにはなりませんでした。 基礎的な練習を地道にやらないとうまくはならないのがわかったので、今回はゼロから始めるつもりで挑みます。 初心者脱出には、時間がかかるかもしれないけど、頑張ってみます。 tomさんも、ぜひトライしてみてください。
@user-kz9my7jd7b
@user-kz9my7jd7b Ай бұрын
お兄さんは胃は全摘ですか?私は56歳の時に胃癌で胃の全摘手術を受けました、体重も84から60を切り体力がほぼなくなったが少しずつ歩いて体力をつけて現在に至っています今でも雨の日以外は6Kmぐらいのウォーキングをしています55歳の時にリターンライダーになりCB1300に乗りこれからと思いましたがもう一度バイクに乗りたくて頑張りました、今では古希になっても北海道ツーリングでは4214Kmを走れる元気さですお兄さんも自分に勝って再び元気を取り戻してく出さることを願っています。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
全敵は大変だったでしょうね。 やっぱり、治すという前向きな気持ちが一番大事なのかもしれません。 兄は胃の四分の三を摘出しました。 年齢も81歳だということと、過去に脊柱管狭窄症や人工股関節の手術などもして、歩くのも大変なのに、その後、肺がんも見つかって、肺の一部も撤去しました。 肺の手術から5年が経過したときに、胃がんが見つかり、病院は手術をすれば大丈夫と言われていました。 でも、術後の経過が悪く、食事もなかなかとれずにどんどん痩せていったのが現状です。 今は、本人が治そうと思う気になるには、どうしたらいいか悩んでいます。 病気との闘いは、本人にしかわからないので、周りの者が力になれるのは、おのずと限度があると感じています。 最後になりますが、心配していただいたお気持ち、それに励ましの言葉、本当にありがとうございました。
@user-nj1nw1wt6n
@user-nj1nw1wt6n Ай бұрын
私の義理の兄も六十歳の時胃癌で全摘出しました。 お茶はダメとか少しずつしか食べられないとか制約は有るものの、現在七十前で、実家の田んぼで無理の無い程度に米作り出来るまで回復しましたが…。 主様の場合は実兄で、もう少し歳も上なので御心配なことと思います…。 人事を尽くした後は天命を待つとしか言いようが無いですね…。
@user-kz9my7jd7b
@user-kz9my7jd7b Ай бұрын
一つお尋ねしますが動画のナレーションはご本人さんですか?話し方がプロのようなのでそれともお話のお仕事?とても素晴らしいナレーションなので
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
原稿を作って、それを自動音声アプリで声出ししています。 自分でナレーションすることもやってみましたが、噛んでばかりでうまくいきませんでした。 他の動画投稿で、うまくナレーションしている方が羨ましいです。
@user-kz9my7jd7b
@user-kz9my7jd7b Ай бұрын
九州ツーリングを全て拝見しました私は1951年生まれですが同じCB250Rを乗っています、私はブログで発信している徳島のライダーです、ブログ名は還暦ライダーから古希ライダー コロナが終息しはじめた2022年度は特に良く走りましたので暇なときにでもブログを覗いてください。しかし古希を迎えて九州から岐阜まで走るのはお元気ですね
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
動画をご覧いただきありがとうございます。 発信されているブログを少し拝見させてもらいました。 結構、色々なところにツーリング行かれているのがよくわかりました。 また、長距離ツーリングも定期的に行かれているようなので、回数は足元にも及ばないと感じました。 住んでいるところが離れているので、お会いするチャンスはありませんが、お互いこれからもバイクに乗り続けていきましょう。
@Socrate2
@Socrate2 Ай бұрын
MT09sp (初期) と250cc (WR) 2台持ちです。 寝かしておくとバイクはダメになるので、あんまりお勧めではないかなぁ。3年もしたらタイヤは終わるし。ケチって滑って転んで却って高くつきましたって未来が見える、、、 数年もすればファミバイ特約とあんまり変わらなくなるので、さっさと二台持ちにしてしまいました。経験的に1台じゃ無理ってわかってたし。 一本で切り替えながら乗るって手もありますけどミスしないように注意です。 Hは確かに他よりNに入りやすいけど、そこは慣れです。完全停止する前にNに入れて止まればなんてことありません。 完全停止してしまうとギアに力が掛かるのでやりづらくなります。YでダメだとH以外乗れなくなります。 ご推察どうり、MT軽いとはいえ、気軽さは失われます。乗って楽しい道路が違います。 合っている峠がそれぞれあります。 高速で300kmの移動を考えた時、楽しくてわくわくするのは大型。250ccは苦行です。同じことはできるんですけどね。250ccで連続700km走ることもできるし、どっちも同じようにぐったりします。大型が疲れないわけじゃない。 間の解としてMT07を試してみることをお勧めします。ちょっと前の250ccと同程度の重量なのでMT09より気軽で軽快です。 ただし、足回りのレベルはSPに敵いませんので、そこを感じてのチョイスならSPは外さない方がいいと思いますけど。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
コメント参考になりました、ありがとうございます。 ヤマハのバイクも、長く乗っていると、慣れやミッションがなじむなど、次第にニュートラルに入りやすくなるかもしれませんね。 今度、MT07にも試乗して、乗り比べしてみたいと思います。
@Socrate2
@Socrate2 Ай бұрын
@@gifuheath4000 テクニックも書きましょうか。 バイクのギアは、ギアに駆動力が掛からなくなった瞬間を狙って操作します。シフトアップやシフトダウンのブリッピングとか全部に共通します。 そのためには、あらかじめギアペダルに少し力をかけておいて、アクセル操作でギアが動くのを待ちます。 ペダルに力を加える→アクセル操作→勝手にペダルが動く スムーズに素早く確実にギア操作ができるようになります。 クラッチは失敗した時の保険として、タイミング合わせて瞬間的に半クラ入れるだけ。 まぁ、ちゃんと躾けられたクイックシフターがあればスキル習得の手間は要らないんですけどね。昔流のテクニックです。ご参考までに。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
ありがとうございます。 確かに時々勝手にギアが変わるときはあるので、タイミングさえ合えば、クラッチはいらないのかもしれませんね。 練習してみます。
@Socrate2
@Socrate2 Ай бұрын
@@gifuheath4000 タイミングを合わせるのではなくて、ギアを操作してから、アクセル操作するとアクセルでギアが変わります。 教習所の教え方は根本的に間違えていると言うこと。
@Hiroaki_Shin
@Hiroaki_Shin Ай бұрын
失礼を承知でお聞きします。 CB250Rの標準装備のチェーンはノンシールだと動画でおっしゃってますが、CBの、マニュアルのメンテナンス関係のページに「チェーンクリーナーはシールチェーン用を使用してください」と書いてあります。私初心者で目視しても違いがわかりません。標準装備のチェーンがノンシールなのにマニュアルにそういう記載がある理由は何でしょうか? ご教示ください。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問の件、さっそくホンダに問い合わせした結果、純正部品はシールチェーンという回答でした。 交換してから雨の日の翌日に錆が出なかったので勘違いしていたのだと思います。 動画内で間違った説明があったこと反省しています。 さっそく、コメント欄にその旨を記載したいと思います。 ありがとうございました。
@Hiroaki_Shin
@Hiroaki_Shin Ай бұрын
@@gifuheath4000 早々にご返答いただきありがとうございます。疑問が解決してスッキリしました。ありがとうございました😊
@55RR
@55RR Ай бұрын
お疲れ様です🤗 ナナハンという響きがまたいいんですよね🤭 現行3車種、ホンダにしかないナナハンのNC乗りなので、CBには憧れます😍
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
大型取った時に、「ナナハンライダーだね」と言われて、すぐにピンときたけど、若い人は、?がつくのだろうね。
@isoge_hikkosi
@isoge_hikkosi Ай бұрын
自動音声 いいね 聞きやすいわ ゆっくり霊夢 魔理沙と比べれば全然 こっちの方がいい
@gifuheath4000
@gifuheath4000 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ちょっと発音がおかしい所があると、それを微調整するのが少し面倒。 でも、最近は少し慣れたかも。
@07YAMAHA-WR250R-LIFE
@07YAMAHA-WR250R-LIFE 2 ай бұрын
凄いですね。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ロングツーリングしているときに見かけるバイクは大型が多いですが、原付二種でも、十分できると感じました。
@kokawa032g
@kokawa032g 2 ай бұрын
右ミラーについてるやつってなんですか? 自転車の速度メーターはわかるんですがその下が何着いてるかわからなくて 良さそうな製品なら買いたいです!!
@gifuheath4000
@gifuheath4000 2 ай бұрын
右ミラーには、マルチバーを取り付けていて、そのマルチバーの右から、ヘルメットホルダー(ロックなし)、RAMマウント、USB電源、サイクルコンピューター(時計・GPS速度計)、その下がドライブレコーダの順で取り付けています。 ヘルメットは、リアボックスにも入るのですが、荷物が多いときは、このヘルメットホルダーに引っ掛けています。 ヘルメットは安いので捕られてもいいやと思って、引っ掛けやすいロックなしのものにしました。 なお、ドライブレコーダーの動画は下記を参照ください。 kzfaq.info/get/bejne/ob2lbLeV0eCXnqs.html ご参考まで。
@user-rf6kg1ln5t
@user-rf6kg1ln5t 2 ай бұрын
50cc以下の原付バイクは、需要や人気が完全に冷え切っており、今後厳しくなる排出ガス規制のあおりなどを受け、ラインナップも減少傾向にあり、翌夏(2025年5月以降)をめどに、オートバイをつくっている企業各社は50cc以下の原付バイクの生産を終了することが予想されます。この間、川崎重工業(以下、カワサキ)が1990年代末期に原付(50cc以下の二輪車)から完全撤退したり、2000年代末期(平成20年代初頭)には、90cc以下の二輪車(以下、原付2種乙)が排出ガス規制の関係で生産終了するなど、原付(特に90cc以下の二輪車)を取り巻く環境は厳しい状況におかれていると考えられます。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 原付バイクは、いずれ125ccか電動だけになって、将来的には、お仕事バイクにだけ残るかもしれませんね。
@user-nj7od6oy4w
@user-nj7od6oy4w 2 ай бұрын
この動画見て買う決心つきました ありがとうございました😊
@gifuheath4000
@gifuheath4000 2 ай бұрын
自分の動画で、その方の行動が変わるんだと思うと、責任を感じます。 でも、カブの手軽さや可愛さが伝わったのか何よりも嬉しいです♪
@user-vn6hx9rj2g
@user-vn6hx9rj2g 2 ай бұрын
文章が上手くて本当に見やすいです。 無駄な部分が全くなく、知りたい内容やその理由等が凄くわかる動画でした。 主が相当優秀なのが伝わります
@gifuheath4000
@gifuheath4000 2 ай бұрын
お褒めの言葉、嬉しい限りです。 過去の動画で、「言ってることがさっぱりわからない」と言うコメントもいただいて、うまく伝わっているか心配になる事もありましたが、少し安心しました♪ もっと分かりやすく伝えるよう、頑張っていきたいと思っています。 本当にありがとうございました。🙇
@sutaima
@sutaima 3 ай бұрын
まさか50ccにしてしまったんですか、もったいない。原付二種のが良かったのに。もったいない、もったいない。二段階右折とか面倒でないですか?しかも30キロ以上出すと捕まるし。増車おすすめします。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりで、不便なところはありますが、近場の下駄がわりとして、自転車感覚で乗ってます。 こがなくて良いので、自転車に乗る機会が減ってしまって、ちょっと足腰が弱ってきたみたいです。
@sutaima
@sutaima 3 ай бұрын
ホンダのバイクはハッピーメーターだから、100キロ出てるつもりでも、実際は出てないかもしれません。 このバイクは高身長な人が乗るとミニバイクに乗ってるように見えてしまうから足つき悪くて苦しんでるくらいの人の方がサイズ感的にちょうどいいと個人的には思っています。 大型バイクの免許持ってらっしゃいますが、cb250rの重さに慣れてると他のバイクは厳しくないですか?足つきだってそんなに楽なバイクもないし、重さだけはしっかりあるので。無理やり低身長の軽い体重の人が大型ばいくに乗ってるのを見るとそのチャレンジャー精神がすごいなと思いますね。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かにGPSの速度は、メーター74キロの時69キロしかありません。 10キロ未満のスピード違反は、ほとんど捕まらないので、制限速度が60キロなら、メーターで74キロ出しても大丈夫と考えて乗っています♪ CB250Rは、大柄な人には貧弱に見えるのは確かですね。 MT09は試乗して、乗れそうと思いましたが、やっぱり250の方が気楽に乗れるから、今のままでも良いとを思うことも多いです。
@Socrate2
@Socrate2 2 ай бұрын
@@gifuheath4000 MT07も試乗してみるといいかもですね。
@user-oe1pc1kh9p
@user-oe1pc1kh9p 3 ай бұрын
私も65歳で大型2輪に挑戦しました。 若い時に2年程原付きに載っただけだったので、しごかれました 特に一本橋、これが出来なくて、クラッチ操作の指が麻痺する程やりました でも本件は上手く行って一発合格、嬉しかったです それから11年ハーレーに乗ってますが無事故です 立ちゴケは何度もしましたが😆 バイクライフは新しい友達も出来て楽しいです これからも安全運転で、もう少し乗っていたいです
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
原付の経験だけで、大型免許に挑戦されたのはすごいですね。それも本免を一発で合格されるとは。 現役を引退すると、何かと人との接触が減るから、バイクに乗ることで新しい友達ができるのは嬉しいですね。 お互い、そんなに長くないバイクライフなので精いっぱい楽しみましょう。
@YT-oi9ux
@YT-oi9ux 3 ай бұрын
新型(2024)のMT-07は、オプションでクイックシフター(アップのみ)が 装着可能なようです(^^)
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 クイックシフターは確かに助かりますね。 ダウンもあるといいのですが・・・ MT-07の新型はメーターもカラーに変わったから見やすいし、少しづつ良くなっているから、一度試乗してみたいと思います。
@55RR
@55RR 3 ай бұрын
お疲れ様です🤗 HONDAだし、ちょっとだけ重量ありますけど、それを除けばNC750Xはお求めの性能を全てカバーできると思いますけど🤭 リッター30は軽く走りますし、DCTはとにかく楽です😘 機会があれば試乗してみて下さい🤗
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
アドバイスありがとうございます。 確かにNC750Xは大型免許の教習車でも乗って、乗りやすいバイクだと思います。 ただ、燃料タンクがシートの下で、僕がつけてるサイドバッグやシートバッグを付けると、燃料の補給が難しいので、候補から外しています。 コストパフォーマンスが高く魅力があるのですが、その点だけがネックになっています。 また、DCTはクラッチ不要で乗りやすさでは一番かもしれません。
@keisuke7582
@keisuke7582 3 ай бұрын
こんばんはー。 初投稿します。 私は、2019年式に乗ってます。もう5年になります。 新しいのはイイですよねー。 クラッチの重さは気にならないけど、やはり軽いと長距離になると違ってくるんでしょうね。 私は、175cmで足付きはベタ付きです。 5年乗ってても、まだ7500kmくらいしか乗ってません。 週末のGGリターンライダーです。 軽いはイイんだけど高速での横風は怖いですねー。 マフラーはモリワキのスリップオンに交換してます。 結構な爆音です。単気筒の重低音はイイですよ。 私は、CB250Rで充分に気に入っております。 次の動画も楽しみにしてます。( ◠‿◠ )
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 なかなかCB250Rの魅力をわかってくれる人は少ないから、うれしいコメントです。 僕は若い時は170センチあったけど、今は167センチくらいに縮んでしまいました 足つきがいい人が羨ましい限りです。 3万キロなんて、リタイヤしたから走れた距離で、現役なら距離は伸びないのは当たり前だと思います。 せっかく大型免許を取ったから、大型バイクにもあこがれていますが、たとえ大型を持ったとしても、CB250Rは手放さないつもりです。
@user-yv8ih5zd7w
@user-yv8ih5zd7w 3 ай бұрын
見たよ!作るの大変だろうね!
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
ありがとう。 大変だけど、ツーリングと同じくらい楽しいから、苦にならない!
@naoanz-6852
@naoanz-6852 3 ай бұрын
運じゃないっす。実力ですよ 動画見て感動しました 事故だけは起こさぬよう楽しみましょう!お互いに
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自分を褒めてやってもいいですかね。 この年で免許をとると無茶な運転は無理だと自覚していますが、もらい事故もありますから、周りをよく見て「防衛運転」に努めたいと思います。
@bluecast4908
@bluecast4908 3 ай бұрын
3万キロ・・・そうか前期型の人か・・・最新型!?となったのは私だけではないはず。 流石にそろそろタイヤが持たないでしょう、次は何をお考えでしょうか。 私はまだ7000㎞ですがQ5Aあたりを考えております・・・
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 タイヤは、前後とも、1万8000キロで標準仕様のタイヤに交換しました。 後輪タイヤがパンクしたので、その機会に交換したのですが、このタイミングで次に変えるならもうそろそろかなあと思っています。 ついこの間もパンクしたばかりだし。 別のタイヤにして足つきが悪くなった話も聞いたので、また標準仕様にしようと思っています。 何が良いかもわからないのが本音ですが。
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 3 ай бұрын
同世代かもしれません😊。昔CBX250RSというグロス表記の30馬力なので今なら27馬力、乾燥車重129kg+オイル+ガソリンで今なら144kgのバイクに乗ってました🩷。「奥多摩」と「東京⇔実家の伊豆.往復」ばかりでしたが、当時の最速VT250Fと峠では遜色ない性能でした(高速道路は除く)❤。軽い単気筒や直列ツイン大好きです😊。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 馬力表示にグロス表記があるなんて知りませんでした。 排ガス規制でどんどん馬力が制限されていると思っていたので、昔のバイクとそん色ないのは驚きです。 岐阜から結構距離があるので、関東地区はバイクで走ったことがありません。 息子が横浜にいるけど、嫁と一緒に行くので、いつもクルマです。 ぜひ、今年は伊豆や富士山周辺のドライブウェイをバイクで走ってみようと思っています。
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 3 ай бұрын
クルマがグロスからネットに成ったのは、86レビントレノデビュー.二谷英明のセドリックが次のに代わった時期=82〜3年だったと思います😊。バイクはツインカム4バルブ化はクルマに先行しましたが、EFI化は遅れたので、ネット表記はクルマより遅れた?か?と、推察します。😊
@takechan671
@takechan671 3 ай бұрын
CB250R乗りです。 2,3,4速で高回転まで回した際の加速感が気に入ってます。 もっと売れてもおかしくないバイクだと思っています。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
同感です。 でも、足つきだったら「レブル」、鼓動感なら「GB」など、それぞれに特徴があるけど、CBは特徴が無いのも事実。 乗って初めて良さがわかるのが「CB」だから、 よっぽど、このスタイルが気にいった人でないと、触手が動かないのかも。
@1169hari3
@1169hari3 3 ай бұрын
ハンドル位置調整大変参考になりました。一つお伺いしたいのですが、26/20ミリでワイヤーは、変更しないで大丈夫だったのでしょうか?ハンドルを変えるのを検討していたので良い情報をありがとうございます。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
バイク屋さんに取り付けてもらったのですが、後で、ワイヤがギリギリで大変だったと聞いています。腕のいいバイク屋さんに感謝です。
@1169hari3
@1169hari3 3 ай бұрын
ありがとうございます。大変参考になりました。
@maku6314
@maku6314 3 ай бұрын
へ もお3万行っちゃたの?(´⊙ω⊙`)
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
僕も驚いてる。 また、タイヤ交換かと、ヒヤヒヤ。(;^_^A
@user-xd3nc4ej9l
@user-xd3nc4ej9l 3 ай бұрын
こんにちは、同じくリタイヤ組で2022モデルCB250R赤色に乗っています。メーターの視認性はスクリーンをスモークにすれば改善されますよ。自分は去年は2週間かけて単独キャンプツーリングで大阪→赤穂(赤穂城)→岡山(オリーブ園・満奇洞)→広島(尾道・呉・厳島)→山口(秋吉台・角島)→島根(出雲大社・松江城)と回ってきました。ちょくちょく乗って出かけていますがそれでも2年で6000km位です。今年は同じルートで広島の岡村島からフェリーで今治港経由で四国をまわってこようと思います。体力的に考えてあと10年ちょっとがバイクライフを楽しめる時間なので軽いCBは自分にとってはあがりのバイクになると思います。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 スモークという手があったのですか。さっそく手配します。 焚火をしながらのんびりするキャンプは大好きだから、近場ではたまにやります。 でも、荷物の問題と設営・撤収の手間から、長距離ツーリングは、どうしてもホテル泊を選んでしまいます。 観光地なのに観光もせず、ひたすら絶景ロードを走るミッションが多かったので、今後はのんびり走りたいと思っています。 そして、僕も、あがりのバイクは「CB250R」になるような気がします。
@user-xd3nc4ej9l
@user-xd3nc4ej9l 3 ай бұрын
返信コメント有難う御座います。正直なところ髪の毛ペチャンコになるし服装はライディングジャケットなんで観光地で浮いてしまいますが、せっかく遠方まで来たのならと言う事で各県の無料キャンプ場をベース基地にして数日かけて観光しております。自分は貧乏旅なのでキャンプしているだけで余裕があるなら絶対ホテル泊ですよ。ちなみに前回の旅では14日間で費用は3万円程でした。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
テント貼りっぱなしで、近隣を一回りするならキャンプも楽ですね。good!
@user-ls5bq9ft7e
@user-ls5bq9ft7e 3 ай бұрын
22年の10月納車したもので、免許の関係で街乗りのみ現在16000キロです。 速度でギアを使い分けることよくわかります
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 街乗りもキビキビ走れるから楽しいですよね。 イッパイ乗るとその分お金もかかります。 タイヤは、1万8000キロで前後交換したので、もうそろそろ交換かと心配しています。 それと、ギアの使い分けに共感いただいて嬉しいです。
@funfunwanko2963
@funfunwanko2963 3 ай бұрын
アルミ板の自作が素晴らしいです。もっと詳しく知りたいです。
@gifuheath4000
@gifuheath4000 3 ай бұрын
amazonで、下記のアルミ板を購入。 材質 アルミ ブランド MORIKAWA 商品寸法 (長さx幅x厚さ) 30 x 30 x 0.2 cm 価格は、3000円弱 ベルトで固定する部分や角をカットするため、 ドリルやのこで加工しました。 ボディーを傷付けないように、また滑り止めのため、ウレタンのゴムを貼り付けています。 シートの下にベルトを通したり、ナンバープレートに、荷掛フックをつけないと、安定しません。
@funfunwanko2963
@funfunwanko2963 3 ай бұрын
早速ご返答いただき、ありがとうございます。穴開けやカットが大変そうですが、チャレンジする価値はありますね・
@onigiriinoch8394
@onigiriinoch8394 4 ай бұрын
高年齢?当方64才、40年乗ってなかった、1000ccクラスのバイクに、乗りたいと、思い始めました所です。  日本で、バイク中型を、16才で、取得して、20才位まで、400ccのバイクを運転していました、その後、ドイツに渡り、運よく、大型免許証に、切り替えり、40年間乗って居なかった、バイクに乗りたい、今乗らないと、先が無いと考え始めたんです。 役に立つか分かりませんが?バイクを運転する時は、手を使って、ハンドルで、曲がろうとしないで、体の重心移動で、曲った方が、いいですよ?
@gifuheath4000
@gifuheath4000 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ブランクがあっても、「昔取った杵柄」で、心配はないのでしょうね。 最近のバイクは、装備がしっかりしているので、きっと乗りやすいと感じるでしょう。 僕は、まだまだ新米だから身に付けなくちゃいけないことばかりです。 アドバイスありがとうございます。