Пікірлер
@user-gs2dw9ph1f
@user-gs2dw9ph1f Күн бұрын
うわあ…しっかり稼ぎをしないとジリ貧に成るタイプのゲーム。しかも稼ぎ過ぎて頭打ちに成ってもしんどい奴だ。昭和の時代パソコンでやったARPGでやらかしたっけ。武器屋の親父が何も選択しないで店を出ると冷やかしなら出ていけと確り喋る音声付きで怒ってカウンターを叩くと後ろの商品の陳列が崩れるやけに手の込んだゲームだったなあ…。何処の町でもスキンヘッドで眼帯の親父さん。使い回しはできません(笑) この手のゲームでの苦い思い出はそれなりに有りまして某課長とかもやっていた魔塔の崩壊でエレベーターが床に隠れているのも解らず2週間程最初のエリアから移動できなかった事がありましたなあ…。
@ponyponyex
@ponyponyex Күн бұрын
クリアお疲れ様です ファンメイド作品はファンが作るだけあって凄いなあー 7:00頃の白黒の第三形態?の元ネタはギャラリーオブラビリンスのボス・ブローネルが召喚する敵です(ハーモニーオブディスペアー4章でも同じく登場)
@v.b.6927
@v.b.6927 Күн бұрын
やっぱりフルスクリーンよりこの形式の方が、ゲーム画面もきりたんも見やすくて良いな。
@saburiryu28go
@saburiryu28go 2 күн бұрын
アルカードへの子守歌。
@user-ci3js7tr7m
@user-ci3js7tr7m 2 күн бұрын
血のロンド伯爵の鳴き声がアインハンダーのドラッヘと似てる。まぁ更に元になったフリー素材があるのかも、だけど。これはこれで違和感無いな。
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u 2 күн бұрын
サークルオブザムーンの形態はあのゲームでの攻撃をそのままやってこなかっただけマシか…
@atonkotu9167
@atonkotu9167 2 күн бұрын
魔王討伐!きりたんは伝説へ! 仲間の力で最強のパワーに目覚める展開、私は好きですかっこいいので! 歴代の魔王を蹴散らしていくのも気分がいいですね 名曲でカッコよくラスボス撃破! ファンメイドだから荒い部分もありましたが、ゲーム愛は伝わって来ますね クリアお疲れ様でした!
@user-nw8gw4nu4t
@user-nw8gw4nu4t 3 күн бұрын
お疲れ様でした 最後だけあってけっこうやりたい放題でしたね
@NakamuraMichitaka
@NakamuraMichitaka 3 күн бұрын
クリアお疲れ様でした
@aliceinwondermirror
@aliceinwondermirror 3 күн бұрын
いちいちドラキュラ5点セット召喚してからまた揃える演出が意味不明なんだよなぁ。これこそ尺稼ぎ。 というか道中無敵なのは気づいてなかった。 なお、最終形態のコンティニューは直前からですが、quit選ぶとステージ最初まで戻されます。(笑) 私は3hやり続けて挫折しました、アクションへたくちょなので・・・。 ともあれクリアおめでとうございます、お疲れ様でした。
@user-cz8wg1up3b
@user-cz8wg1up3b 3 күн бұрын
クリアお疲れ様でした。
@user-fo4fg1wz6f
@user-fo4fg1wz6f 3 күн бұрын
クリアお疲れ様でした。 オープニングのBGM…こまさんの動画で茜ちゃんがドゥエドゥエしてたのをおもいだしました。 負けイベントからの仲間集結→励まして無敵の流れは昔の日本のアニメやゲームでよくあった流れですねぇ。 大好きなシチュエーションです。 あかりちゃんがアルカード役だったせいかイキリ具合が…似合ってて微笑ましかった。 あかりちゃんだけアルカードっぽい上着着てたのもイキリ具合加速で良し
@user-pk4fc4vn8g
@user-pk4fc4vn8g 3 күн бұрын
シモンのテーマ頂きました!
@user-ts5vb1bc5z
@user-ts5vb1bc5z 3 күн бұрын
面白かったです。クリアお疲れさまでした。
@PIP785
@PIP785 3 күн бұрын
初見ゴロしでも、慣れれば隙だらけじゃん!ってボス難易度で良きでした。ドラキュララッシュに、ドラキュラⅡのドラキュラは居ませんでしたね?ぐるぐる回って、途中の置きニンニクに引っかかって自滅する弱さだったけど…
@user-qo7fe2nt2r
@user-qo7fe2nt2r 3 күн бұрын
クリアお疲れ様でした!さぁ!今回も情報を持ってきましたよ!まずは最初のドラキュラの5つの遺骸のうちの一つ、、、、骨の呪いあれはみらさんが言っているとおり蒼月の十字架のラスボスメナスです僕はこのボスの初見時はレギオン枠って思っていました自分でもなんで思っていたのかは謎です、次は爪と眼の呪いもといみんな大好き血の輪廻のドラキュラ第2形態ですね!いつ見てもやっぱ王道はいいですね!次が指輪の呪い?あれはオリジナルな気がしますこの大量の腕の表現や灰色で長髪の頭があるのが特徴的ですけど僕も見たことがありませんしわかる所の最大限調べても出ませんでした、それはそれとして最後の心臓の呪いはサークルオブザ・ムーンのドラキュラ第2形態ですね!原作と同じで毒の泡とメテオを使ってきましたね、、、、それでもまだ原作の方が瞬間移動突進とかレーザービームとかあってやばいけど、、、、それはともかく次のキャッスルヴァニアが楽しみです!、、、、KONAMIさん新しい悪魔城出してもええんやで?
@-Correa
@-Correa 3 күн бұрын
お疲れ様でした。 合法的に落下してくとは、きりたん向きのゲームだな。
@9875963
@9875963 3 күн бұрын
クリアお疲れ様でした! シモンのテーマ、イイ感じでしたw👍 ドラキュラ勝ちイベ3戦目は、ギャラリーオブラビリンスでブローネルが召喚する奴っぽいですね。
@user-cs7xi7lm5e
@user-cs7xi7lm5e 3 күн бұрын
完走お疲れ様でした!!壮大な尺稼ぎ落下乙!!(盛大な煽り)  シモンのテーマに乾坤の一族(HDアレンジバージョン)…ちょっと尺あまり ドラキュラの心臓、爪、アバラ、目玉、ニンニク、指輪を一か所に集めるとドラキュラが勝手に復活して滅んでいくからね… この影みたいな形態ってHDのブローネルが召喚してくる絵じゃ…なんでコイツ?   アルカードの酷使っぷりが元からは考えられぬ…あと普通に階段で攻撃も… できればサイファとは抱き合うか寄り添うかしてほしかった… ドラキュラのセリフは『私は何度でも蘇る!』のほうが過去作のセリフ的にいいかも
@user-jp4bh8sm7i
@user-jp4bh8sm7i 3 күн бұрын
家に帰るまでが何とやらですか……、こちらの悪魔城伝説は…
@user-dm9oz4yn4s
@user-dm9oz4yn4s 3 күн бұрын
お疲れきりたん
@user-pk4fc4vn8g
@user-pk4fc4vn8g 4 күн бұрын
時計塔ステージでBloody Tearsが流れるのはSFC版を意識してるんでしょうか
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
あ、たしかに!人気曲をラストにって考えもあるだろうけど意識してるかもしれませんね
@user-jp4bh8sm7i
@user-jp4bh8sm7i 5 күн бұрын
6:02→第2形態……、オリジナルと比べると……、凄い怖い……😱
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
夜中に学校を動き回る理科室のやつですかね…
@user-ci3js7tr7m
@user-ci3js7tr7m 5 күн бұрын
血のロンドのフランケンの怪物とサーペントかと思われます。 バケツリフトもそうですね。
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
そうですよね~あのバケツなんだか見覚えがあるw
@user-hp3ng6xt9y
@user-hp3ng6xt9y 6 күн бұрын
BGMは前作のクロニクル2の別バージョンみたいな感じですかね? 前作の方はファンメイドながらもかなり上位の血の涙アレンジだと個人的に思ってます。
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
そういえば前作もこのメドレーでしたね 前回のもよかったですよね~私も好きです
@atonkotu9167
@atonkotu9167 7 күн бұрын
ついに最終決戦! の前に時計塔みたいな歯車エリア! 酷い数のメディウサヘッドが… ここに来てサブウェポン効かない属性が出てくるんですね デス様はめっちゃ効いたのに… 次回はメトロイドシステムのやつ!無事脱出出来るか…!
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
最終戦、このへんはオリジナル版を忠実にリメイクしてる感じですね~ メディウサの数は多い気がするけどw サブウェポンが効かないのか斧が効かないのかw 月下の悪魔城を脱出よ~!
@PIP785
@PIP785 7 күн бұрын
サブウエポン効かないって酷くない?ハートもムダになるし、遠距離攻撃させてくれよ…😢
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
サブウェポンが強すぎるせいか… 誰だそんな調整したのは!(作者だわw)
@user-cs7xi7lm5e
@user-cs7xi7lm5e 7 күн бұрын
通称三大名曲…血の涙はアレンジが王道なものが多くて安心、HDには出なかったけど… CRIMSON BLOODは珍しくHDオリジナル…なんとなく3章のボスに設定してた… 歯車がなんか平面っぽくて余計に背景っぽい  原作通りのラスボスだったら本当に斧サイコーなタイミングだったんだけどなあ…意味ない時に限ってサブ大量配置 無敵の『バック宙』でなんとかしてくださいよォーッ!!    アレ…、次も橋崩れるならまた夜まで待てない流しとく…?
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
ドラキュラHDのHR/HMっぽいアレンジで血の涙聴きたかったです~ クリムゾンブラッドはHDオリジナルなんだ! なんであそこに斧を置いたw 次回も無敵のバク宙がうなるのかそれともって感じですねw 今回の橋は夜まで崩れないで待てましたw
@9875963
@9875963 7 күн бұрын
準レジェンドBGMとも言えるシモンのテーマも…と思ったけど、 そもそもシモンじゃなくてトレヴァーだったw
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
あ~それだ!って思いました ドラキュラ戦の前ちょっとスーファミっぽさがあった気がするし…
@user-nw8gw4nu4t
@user-nw8gw4nu4t 7 күн бұрын
最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
あと一回続くのじゃ!
@user-fo4fg1wz6f
@user-fo4fg1wz6f 7 күн бұрын
動画投稿お疲れ様です。 血の涙はどれを何度聴いても良いですね。 今回使われてるような90年前後のバソコンのような感じの音は個人的に凄く曲に合ってる気がします。 ドラキュラの第2、第3段階…やっぱり死神の方がカッコいいよね…特に死神の第3段階。 ラスボスの方がデザインショボいとかなんか悲しい。
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
ありがとうございます! 血の涙はけっこう良いアレンジ多いですよね~ 死神はよかったですよね~ドラキュラはよくわからない形態に… いいやまだ何かあるはずだ!ってことでw
@user-qo7fe2nt2r
@user-qo7fe2nt2r 7 күн бұрын
もう少しで僕の情報屋の出番も終わっていきそうですね、最初から(キャラ設定無かったけど)いましたので最後までお付き合いさせていただきます ファイナルガードというと作品によって異なりますが基本的には大型のアーマー系統のような見た目に剣と盾というものでマントなどは羽織っておりません、つまりこのファイナルガード?はまさしくアックスアーマーを進化させた見た目とも捉えることができますね、次にここの曲はみらさんが言っていた血の涙からのクリムゾンブラッドであっています今回のためにハーモニーオブディスペアー公式の曲を聞きましたがまんまでしたよ 最後にボスですが全部オリジナルのイラストですね僕も盾の魔法ということで夜想曲の盾魔法を調べたのですが一致はしていませんでした、、、、 長くなるので追記させてもらいます
@user-qo7fe2nt2r
@user-qo7fe2nt2r 7 күн бұрын
ですがこの第2形態、、、、いやこのドラキュラ戦自体が『悪魔城伝説』のドラキュラ戦オマージュだと思います理由として第1では普通の姿ドラキュラ戦、第2からはレギオン型の顔のたくさんついている奴、そして第3では画面奥の中心からの大きく異形化したドラキュラ戦、、、、この戦い方が悪魔城伝説のドラキュラ戦と同じなんですよ!いやぁみた時に真っ先にあの戦いが思い出したんですよ、、、、でも最後が異空間?に飛ばされたドラキュラ、、、、この後どうなるか最終回が楽しみです!
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 3 күн бұрын
いえいえメガテン続きもまたやるし出番は終わらないかとw なるほどつまりあいつはファイナルアックスアーマーなのか… ボスもオリジナルなんだ~
@-Correa
@-Correa 7 күн бұрын
終盤は宙返り大活躍だな。三半規管ヤバそう。
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
もうなんか立ってられない状態になりそうですね… そういや画面酔いも三半規管に関係あるんでしたっけ?弱いとなりやすいみたいな?
@aliceinwondermirror
@aliceinwondermirror 7 күн бұрын
なおファイナルガードっぽいやつはスルーできますw いよいよ到達した最終ステージ、楽しみです。 私は挫折したのでw
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
そうか!月下みたいにボス部屋に閉じ込められないからw うちに帰るまでが悪魔城!お楽しみに~
@user-cz8wg1up3b
@user-cz8wg1up3b 7 күн бұрын
ヒロシの館
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
そりゃあぶない刑事…
@user-dm9oz4yn4s
@user-dm9oz4yn4s 7 күн бұрын
動くステージは気を付けてきりたん
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
気をつけます!でも落ちます!
@user-jp4bh8sm7i
@user-jp4bh8sm7i 8 күн бұрын
悪魔城伝説では、このステージのBGM……、好きなのだ😊 1:00→グールラビットの代わりがのみ男……😅
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
ここのBGM私も好きですね~ 海外版のキャッスルヴァニアⅢではグールラビットがのみ男だったのでそのままかな…
@atonkotu9167
@atonkotu9167 8 күн бұрын
呪いを封印するタイプのゲームだ! 街の魔物は嘘つきって、また変な事言ってくる魔物がいるのかな?w 骨投げマンが鬱陶しいですねw 短剣4発ぽく見えましたけど、多分1発は投げた直後の骨と相殺してますね もっさりな操作性は最近の子達にはどうなんだろうなぁ
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
呪いを封印するタイプですが呪いを振りまくために復活したいようですw 町の人(人じゃない)は信用しないほうがいいですね、スルーで行きますか!w 正直なところ自分もステージクリア型と思ってたのでこれは驚きましたね~合わない人はとことん合わない系かも?
@-Correa
@-Correa 9 күн бұрын
モートカノンと骨投げの挙動がめっちゃテンション高いやつに見える。
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
動きがノリノリなんですよね~…
@user-pk4fc4vn8g
@user-pk4fc4vn8g 9 күн бұрын
名人様ってまだ存在してるんですね...
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
下手くそ!とか俺のほうがうまい!とかそういうあからさまなのはあんまり見ないかもですが… ライブ配信のほうが見かけるかな~…
@user-ec7yl8zd1w
@user-ec7yl8zd1w 9 күн бұрын
自機の動きを見る限り、ファミコン時代のアクションゲームを当時と似たような挙動で現代風に仕上げたって感じですかね? しかし本編発売から約5年後にDLCとはだいぶ間隔空きましたね…
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
そうですね、ほぼドラキュラⅡって感じです 無料のDLCはけっこう毎年あったと思います、あんまりやってないけど…
@user-qo7fe2nt2r
@user-qo7fe2nt2r 9 күн бұрын
へぇ〜ブラッドステインドリチュアルオブザナイト新しいDLC出たんだ〜、、、、待てやってたのって2019年だよな、、、、凄いな!?5年前なのにまだ続いていたのかよ!?しかも背景とかエリアとかも新規だし、、、やっぱりやばいわこの作品神ってやがる、、、、 あ、そうそう今回初となるボスあれはバティンと言ってソロモン72柱の18番目の地獄の大公爵らしいです召喚した際には青ざめた馬にに乗っている蛇の尻尾をもった屈強な男らしいです、薬学や宝石の目利きが得意で人を別の国に瞬間移動させることが可能らしいです ブラッドステインドといえばボスと敵キャラの大半がソロモン72柱の名前を冠しているボスなのでDLCきたのはマジ嬉しいです!
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
無料のDLCはこれまでもあったけど有料って初かも? クラシックな探索型のようなのでそこそこのボリュームがありそうです バティンは光速で動くやつでしたよね?リフレクション・レイだったか… 本編ボスもまだまだ出てきそうですね~!
@user-cs7xi7lm5e
@user-cs7xi7lm5e 9 күн бұрын
ドミニクさん!…顔!顔!!、カメラ回ってます!  歩きかたは…、乾坤の一族のやや前傾姿勢よりはアルカードさんの直立、いやジーベルさんに近い? 現世でもカエレ!!と言われるからどっちがいいか…いや、バニーなだけこっちのがまだマシかもしれない なんか高速で走ってくるし本編のやつかな…、アイツもナラクに落ちてきたのか (実はギリジャンで届きます)……!…!?
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
顔が…フランツ・ハイネルかと思いましたよw ミリアムのほうが前傾姿勢でしたっけ…たしかにふんぞり返って歩いてる感はジーベルっぽいか 帰る場所なんてないですわ!! バティンもミリアムに倒されてるからまぁ…いてもおかしくはないのかなw
@aliceinwondermirror
@aliceinwondermirror 9 күн бұрын
先日クリアしました。(笑)
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
おおー早いな…w ボリュームってどのくらいでしたか?プレイ時間的な
@aliceinwondermirror
@aliceinwondermirror 7 күн бұрын
@@mirakoma-ru かなり長いですね。IGA版ドラキュラⅡですが、マルチエンドなのでどこをゴールにするかでRTAも変わってくるでしょうし。実績解除はあと3つのこってます(苦笑) 初見だと謎解き部分に結構時間かかりますねえ。私はアクション下手なのと色々と見逃しあったせいでフルクリアのデータは9時間半になってました。(苦笑)
@9875963
@9875963 9 күн бұрын
ネタバレ気にしないし、買おうか迷っていたからありがたいです!👍
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 7 күн бұрын
有料だしボリュームありそうですよね! まだ進めてないけどなかなか楽しそうです~
@user-cz8wg1up3b
@user-cz8wg1up3b 9 күн бұрын
自分PS5、ニンテンドースイッチ持ってないからネタバレOK
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 9 күн бұрын
ぜひ楽しんでいってください~ PC・XBOX版もあるよ!
@user-dm9oz4yn4s
@user-dm9oz4yn4s 9 күн бұрын
楽しければネタバレOK
@mirakoma-ru
@mirakoma-ru 9 күн бұрын
楽しんでもらえたら嬉しいです~