Пікірлер
@mishua_daodao
@mishua_daodao 4 сағат бұрын
今気付いたけど義実家に嫁入りして住むようになった途端にどんどん体調崩す頻度が高くなっていって最終的に寝たきりレベルの鬱になって息子に手を出されたのを理由に同居解消されたんだけど、離れたら徐々に回復したしあれ以来あんなに辛い鬱も無くなったな……そういう事?
@user-wd9fp6gc4z
@user-wd9fp6gc4z 8 сағат бұрын
安井さんは縁切縁結の岩くぐる女の子の尻を写真に収めようとするジジイが居るんだよな…バチ当たれよ
@tomorinyamaneko5
@tomorinyamaneko5 11 сағат бұрын
精神年齢低い奴ってたまにはっとするような大人な言動で煙に巻いて来る❤そこが嫌いかな~🎶😂🎉
@user-zx6th5ro9j
@user-zx6th5ro9j 12 сағат бұрын
私は、今の会社に入社してから友人と合わないなと思うようになりました。
@sanarisu.b
@sanarisu.b 19 сағат бұрын
昔…動物占いで友達が私の頭の動物を気にいってるみたいで…本質無視された…その後ケンカ別れした。
@murasaki-1412
@murasaki-1412 22 сағат бұрын
飛行機の仕事に就いてる ハイスペ男・小学校の先生の男友達がそうだった笑 小学校の先生は外面良くて 家で2人きりになるとモラハラしてきたり、鼻で笑う、目が笑ってない、自分の家のように 扱ってきたりなどされた。 ハイスペ男のLINEでは自分の話や恋愛経験50人以上を訳分からないところで自慢してきて 不快だし、気持ち悪かったわ笑 マウントも強かった。 「毎日連絡しない女と付き合えないから」と 私から告白してないし、 初対面なのに上から目線で言われたから、 「連絡頻度、人それぞれですよね?連絡頻度と愛情表現は比例して考えない方がいいですよ」 「あなたのために生きているわけではないので。」と 伝えてやった笑
@user-3kt5ti8tm
@user-3kt5ti8tm Күн бұрын
再度ヤッパリ🚓連れて行って貰お。📱全く変わらなく大丈夫ぢゃないから
@sigetake0304
@sigetake0304 Күн бұрын
蛇の霊を少し悪くいうけど、夢ででてくる白蛇や蛇の抜け殻は、金運アップって言われますよね。これは、どうなんでしょうか?教えてもらえると幸いです。
@user-zx7ec9bd5t
@user-zx7ec9bd5t Күн бұрын
竹中平蔵氏に因果応報は無いのでしょうか?
@user-xc4ge7ng8g
@user-xc4ge7ng8g Күн бұрын
人を貶めてばかりいた親戚の意地悪おばさん👹高齢になり、息子さん夫婦と同居し始めましたが我が子から冷たくされ、回りも離れて行き、孤独で認知症になり、それでも病院に連れていってもらえない始末。皆から邪険にされて悲惨な最期を迎えてます。 「憎まれ者世にはばかる✨」は本当だけど、「憎まれ者の最期は悲惨」なんだと思う… 因果応報を感じた瞬間でした。
@user-nc7vl9ww3c
@user-nc7vl9ww3c Күн бұрын
悲しいわ、長い間いろんなもの盗まれてきて、まだまだ盗もうとしてるの。 なんで、おばさんでアホで太ってて付け狙ってくるの?
@tmy6881
@tmy6881 Күн бұрын
神様守ってくれてありがとうございます
@kurinosuke
@kurinosuke Күн бұрын
先祖供養と水子供養について、僧侶として言えることは、 仏教に先祖供養や水子供養は説かれていません。 では何故、仏教に説かれていないのに、日本の寺・僧侶のすべて (と言っても過言で無いでしょう)が、葬儀・死後の法要で 生計を立てるようになったのかは次回に綴ることにします。 私は機会があれば「仏式葬儀にこだわる必要はない」ことを お話ししています。 そのとき、インターネットに掲載されていた女性の文章を紹介して 葬儀・供養の在り方、本来の仏教・寺・僧侶の在り方を問いかけ 皆さんに判断してもらっています。 この女性とは面識はありません。 以前開いていたブログでも紹介しましたが今回も掲載することを 了承していただけると思います。 「送り送られる儀式のありかた」「本来の寺・僧侶はどうあるべきか」 を問いかける重みのある文章です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「今生きている人のためのお寺・・・故郷若狭はお寺の多い町です。 雪の中を托鉢に歩くお坊さんのはちに、小銭を入れるのが楽しみだった 思い出もあります。 親は時々寺の行事に出かけたりしていました。 でも、私にとってはそれ程身近なものではありませんでした。 『死んだ人の為にあるものだ』と感じていました。 ところが結婚・出産と年を重ねていくと、どんどん寺に対して 疑問が膨らんできました。 長男が昨春結婚する時、人ごとではなくなりました。 仏壇もお墓もある一人娘さんとのご縁だったのです。 幸い私どもにはまだ仏壇もお墓もありませんが、 型通りに考えれば長男夫婦は大変です。 『何でお寺やお墓の事で、今生きている人間が困らなければならないの?  仏教って何?』と、以前からの疑問が頂点に達しました。 『今、生きている人間の幸せを第一に』と自分で決めた時、 すっきりとしました。 主人とはまだ一致する所までいきませんが、私は生きている人を 困らせる様な先祖にはなりたくないと思っています。 親である私を忘れてくれていいと考えています。 精一杯この世を生きる事……他に大切な事って何でしょう。 それからは、仏教やお寺などについての本を色々と読んでみました。 そして、本当に本当にびっくりしました。 本来の仏教とは生きている人の為にあり、先祖供養や葬儀とは 直接つながるものではなかった事を知ったのです。 又、お寺のあり方に疑問を持って寺を飛び出した僧侶もあった事を知り、 何だか気が楽になりました。 そして、仏教のすばらしさも少しは知りました。 もし、本来の仏教が正しい形で広められていたなら、 どれだけ多くの人が救われた事でしょう。 と同時に、檀家制度で苦しんでいた先祖への思いで胸がつまります。 一つ間違えば宗教は怖いものです。 いつの間にかお寺を無条件で信じ、葬式やお墓や仏壇のあり方も 黙って受け入れなければいけないものだと思い込んでしまうのですから。 『この今をどう生きたらいいかを問うのが仏教の本命』であり、 今をどう生きるのか迷っている人々が気軽に行ける所がお寺。 そんな風であったらいいですね。 『心の時代』と言われる現代に、いっぱいあるお寺が本来の仏教を正しく 伝える役目を果たしたら、日本はすばらしい国になるかもしれないと思います。 檀家制度を根本から考え直す時ではないでしょうか。 幼い頃から『ご先祖さまは大切にしなければ罰が当る』とよく言われましたが わたしはこの言葉には少し抵抗を感じます。 『ご先祖さまも大切かもしれません。でも何より今生きている人を大切に』 『ご先祖さまという言葉でこの世の人を不幸にだけはしないで下さい』 と申し上げたいのです。」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブッダの入滅が近いことを知った弟子のアーナンダにブッダは言われた。 「アーナンダよ おまえたち(僧侶=出家者)は 葬儀にかかわってはなりません  そのようなことは司祭者 在家のひとたちがすることです  この世の一切は移ろうものである おまえたちは ただただ真理を求め 怠ることなく  どうか おまえたちは修行(輪廻からの解脱)に励んでほしい」(涅槃経) 「死者はバラモン(司祭者)にまかせよ」(長阿含経第十四巻第三分) この言葉はすべての僧侶が知っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次に水子供養について。 私の知る限り、水子供養が定着したのは1970年代中ごろ からだと思います。 しかも突如、「水子供養」が流行したということも。 インターネット掲載文には 「1970年代半ごろ、ある宗教団体と墓石屋が『水子地蔵』を 大量生産・大量販売したことにある。これが当たった。 当然、他の神社仏閣や新興宗教団体もマネをするようになり、 日本に『水子供養』が定着するようになった。」 とあります。 水子供養は戦後最大のヒット商品と揶揄されています。 また、次の文も掲載されています。 「水子供養は、一部の尼寺で行われていたことを除いて、 ほとんどの寺院では戦後の『水子供養ブーム』に乗って、 現在になって盛んに行うようになったものです。 古い歴史があるものではないので、ご注意ください」 水子供養の説明のほとんどに、胎児が成仏できずに苦しんでいるとか、 「賽の河原」で苦しんでいると書かれていたり、母親にたたりがあるとか、 兄弟や子や孫の代にまでたたると、脅しのような文句が見られますが、 歴史的には浅いのですから、その文句は間違っていることが判ります。 本当にたたりがあったり、苦しんでいて可哀想なら、 昔から供養をしていたはずです。 ごく最近まで日本の仏教界は、胎児の死亡にまったく興味がなく、 供養すら行わなかったことを知ってください。 それにほんとうの仏教では、亡くなった命は静かに涅槃(命の元)に かえり行くものとされていて、もちろん『賽の河原』もなければ、 『たたり』もないのがほんとうの仏教の教えです。」 「供養を怠るとバチが当たる」と言う人は仏教に無知であり、 ご先祖や幼子・胎児を悪者に仕立てる哀れな人です。 「水子供養」をどうこう言う人は、女性でなければ感じ取れない 辛さに付け込む卑怯な人です。 *供養とは・・・お仏壇や墓が有ろうと無かろうと、命日で有ろうと無かろうと、  愛しい人、大切な人を思い出したとき、そのときすでに供養となっています。  また、食べることができなくても好物の食べ物を供えたい・見えなくても  好きだった花を供えたい・聞こえなくても好きだった音楽を聞かせたい、  答えなくても語りかけたい、と行動したときすでに供養になっているのです。  電車の中、バスの中、どこに居ようとも、ふと、心の中で手を合わせたとき  すでに供養となっています。  お坊さんを呼ばなければ供養できないということはありません。    元気で暮らしている姿に勝る供養はありません。家をきちんと片付け、  社会一般常識(道徳)を守り、素直に与えられた命に感謝して生きる。  これが供養です。  手に取るもの全てに感謝し、踏みしめる大地を愛おしく思い、  この世の一つ一つを愛し・慈しみ・結果を自ら高めること、  これが生きていく本当の姿だと考えます。 ≪ことば・日下部妙心≫
@peyanyan
@peyanyan Күн бұрын
全ての物、事に感謝出来たことはあるけど一日中は無理だったなぁ。2、3分ぐらいだった。そんなこと出来たら多分疲れすぎて死ぬんじゃないかな。まぁそれも幸せか。
@yuu2295
@yuu2295 2 күн бұрын
お局が意地悪で陥れてきて大嫌い。でも周りの人達がお局に取り入って、ご機嫌取りして、お局は快適そうに働いていて悔しい。お局に天罰が下るなんて想像もつかない。
@user-kx8ch3my9f
@user-kx8ch3my9f 2 күн бұрын
パワーストーンは、塩や太陽光に弱いものがあるから私は満月の日に月光浴させている。
@user-kx8ch3my9f
@user-kx8ch3my9f 2 күн бұрын
海は散々天然の塩と太陽と風と雨で清められているから大丈夫な気がする。
@user-xw6fh6eu6j
@user-xw6fh6eu6j 2 күн бұрын
平将門をまつっている神社は東京にいっぱいある。烏森神社、鎧神社、稲荷鬼王神社などなど。明治神宮は、怨霊をまつる神社である。伏見稲荷をつくったのは秦氏である。
@hayami9720
@hayami9720 2 күн бұрын
宗教とかは余り信じないけど、悪口やマウントは 取りたくない.因果応報 守りたいです
@user-ih3wh9ur6z
@user-ih3wh9ur6z 2 күн бұрын
他の人のオーラは見えませんが、私のツインレイである最愛の彼のオーラは見えました💝透明感があり、温かみ、優しさがある神聖な輝く白です‼️感動しました😢彼の清い心、優しさ、温かさを表しているのですね。出会ったばかりの彼は、愛に飢えた過去を乗り越えるため自分を偽り、傲慢さ、自己中心さ、人を卑下する態度、完璧を追い求めるやり方、生き方が身に付いていて、もう一人の私がいると感じました😭しかし、私を特別な存在だと認識した後は、私との関わりから、それまでの価値観、やり方、生き方が崩壊し、本来の彼になりました。サイレントで会えませんが、彼を幸せにしたいと心から思います💝
@yutaka-1129
@yutaka-1129 3 күн бұрын
私を精神的な病気にした奴は最悪な死に方をした。私をいじめていた奴は就職して同じようにイジメられて辞めた。父は、わしは口が悪いから介護保険を使いたい、と言ったから、そんな事を言うな、と言っても止めなかったら転倒して介護度3になった
@user-cs1ro5xn4l
@user-cs1ro5xn4l 3 күн бұрын
私は、白龍大神の神様のれいが入ったウサギの縫いぐるみを持っています。
@27.19.あき
@27.19.あき 3 күн бұрын
元々、龍神様が着いていて下さる方なのだから、大丈夫。と言われております
@27.19.あき
@27.19.あき 3 күн бұрын
私、全部、あたってます
@user-gn6od6up2c
@user-gn6od6up2c 3 күн бұрын
イケメソ13:13
@user-gn6od6up2c
@user-gn6od6up2c 3 күн бұрын
霊夢7:32は要石として人を引き寄せています。
@user-gn6od6up2c
@user-gn6od6up2c 3 күн бұрын
霊夢0:32は要石
@user-gn6od6up2c
@user-gn6od6up2c 3 күн бұрын
霊夢はバイト先の鹿島神宮0:18と繋がっています。
@nkmst
@nkmst 3 күн бұрын
相手が自分に向ける心をわかるのは結構辛いぞ 俺は生まれつきだから、慣れてるけど
@ka-ro5ip
@ka-ro5ip 3 күн бұрын
テーブルを挟んで目の前にいた元同級会の腕につけていた数珠が全て音を立てて粉砕したのを目の当たりにした… その時期、私は内科、外科に通院していて&車を走らせていたら横から来た車に運転席側を当てられ車はへそ天…の交通事故もあり、ガッテム状態(打撲ですみました) え…数珠粉砕は私の責任だったの?…(オロオロ)
@nkmst
@nkmst 3 күн бұрын
変なのが集まってくるし、周りからキチガイ扱いされるよ うちの実家みたいに魔窟になるよ 必ず不幸になるけど、神とお話したいなら止めはしない。 下記のことをするといい。 水回りに鏡を設置する。 鏡の前におちょこくらいの湯呑みを設置する。 その湯呑みの水を毎日変える。 毎日のように寺仏閣、神社に通う。 お願いはせずに顔見せのためだけにお賽銭する。 長時間そこにとどまり、自問自答する。 毎日のようにデジタルで芸術を奉納する。(絵を描いて、エックスに投稿する。音楽を奏でて、それをユーチューブにアップする。)
@user-hq2hf2lb5m
@user-hq2hf2lb5m 4 күн бұрын
我こそはオリオンだと思う
@user-gn6od6up2c
@user-gn6od6up2c 4 күн бұрын
霊夢6:46はテレビ📺に出る側
@ys408
@ys408 4 күн бұрын
以前、友達とランチするために待ち合わせ場所に向かっている途中で大きいお寺の横を通った。お寺は増上寺。 ふーん、と思って通り過ぎたけど、ずっと引っかかってた。 今日、何故か徳川初代から15代将軍まで書き出して略歴を書き出してみた。 そしたら徳川家の菩提寺が増上寺だと恥ずかしながら初めて知った。 これは呼ばれているっていうことですよね?
@kirabijou5562
@kirabijou5562 4 күн бұрын
姉から離れたい。
@user-od7hd3te5d
@user-od7hd3te5d 4 күн бұрын
では故安○S○なんかは、国民全員の生き霊受けて 56?わけだ(笑)
@goldenhappylife
@goldenhappylife 4 күн бұрын
神社の属性というのは最近の考えらしく伝統的な裏付けはないとのこと。
@Tera-vjc5di7wui5pzxv
@Tera-vjc5di7wui5pzxv 4 күн бұрын
宇宙いつ帰れるの?元いたところいつ帰れるの?
@user-rq8fm8eh4l
@user-rq8fm8eh4l 5 күн бұрын
塞翁が馬
@user-xz7py3bn8q
@user-xz7py3bn8q 5 күн бұрын
ありがとうございました❤
@user-ew7cz5gh3p
@user-ew7cz5gh3p 5 күн бұрын
“縁”って不思議よな。感覚で分かるんよな。 この人とは終わったんが分る。そんなんが分かったら、此方から引く。相手のステップが上がったなって感じたら、此方から引く。
@user-hq2hf2lb5m
@user-hq2hf2lb5m 5 күн бұрын
剣術でも斬られても構わないから綺麗なカウンターが約束されるんだ!だから将軍家の剣術師範厄災は強かったんだそこに私(死)が無いんだだ無視(無死)なんだよな!それで悟りも騒々しい感情や現象は無視するんだ。
@kazuyatoda1687
@kazuyatoda1687 5 күн бұрын
縁切☝🏻 出雲大社が最も有名ですが縁結びも裏を返せば縁切です。
@kusomendo3104
@kusomendo3104 5 күн бұрын
因果応報は仏教の言葉 仏教(宗教)は人間が作ったモノ 宗教とはその時の長が都合の良い様に作った教え。 つまり、見えてる部分では確かに因果応報になる場合もあるが基本的に悪い事をしても悪い事が起きるとは限らずでも、良い事をしてても良い事が起きるとも限らない つまりはやろうがやるまいが考えようが考えまいが何も行動した部分以外で戻って来る事はない でも、人として倫理とか道徳とかという部分では良い事してれば良くなるよと言って育てた方が人が住みよくなるから昔の人はそう説いたって事だろうね。
@RtRyozi
@RtRyozi 5 күн бұрын
つきまといとかまとわりつく道は😊三途の川の渡し賃持ってなかったから戻ってこれた意識残ってる😊
@RtRyozi
@RtRyozi 5 күн бұрын
魂の声はもう祭りでしか出~へん😊しかも、出る年出ない年😂あるw聞くことあったら出たこと無いかも😊
@user-kh6tw3yj9b
@user-kh6tw3yj9b 5 күн бұрын
結構前に、電車に乗っていた時に、龍雲と鳳凰様を同時に見ました(龍から鳳凰に形が変わった) あれだけはっきりとした形で鳳凰様がお姿を表して下さったのはあの時だけでした 電車の中から写真撮るの躊躇しましたが、写真撮っとけば良かったと今でも後悔してます😭 今は500円玉で鳳凰様を大切にしています
@user-pk9br2qc7k
@user-pk9br2qc7k 6 күн бұрын
中学生の時、いつも冷たく当たるツンデレな女子がいたけど、その後彼女は社会人になって結婚して子供もいるみたいだけど、結婚生活が破綻しかかっているそうです。 また彼女自身、旦那とは別に彼氏がいるそうです。(占い師によると) やはり、因果応報はあると思った。
@RtRyozi
@RtRyozi 6 күн бұрын
めくれてからも😅 つきまとい・まとわりつく・なりすまし これで社会を回す事には賛同出来ません😊
@RtRyozi
@RtRyozi 6 күн бұрын
折り合いと付き合いが無い😅 つきまとい・まとわりつく・なりすまし😊 アウトでいいと思う😅