Пікірлер
@user-nx7lp1ir7u
@user-nx7lp1ir7u 5 күн бұрын
白田川の上流の方に行ったことはありますか?
@iwananochikara
@iwananochikara 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。上流がどの辺かにもよりますが、林道終点くらいまではいったことがあります。
@supertdog
@supertdog 5 күн бұрын
腕大丈夫ですか!! 私も渓谷で釣りをしようとしてスベって手をついた時に指を骨折したことがあります けどめちゃめちゃ良いところですね!!
@iwananochikara
@iwananochikara 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。腕、打撲だけですみました!ご心配ありがとうございます。この堰堤はほんと魅力的なポイントです!いついているイワナの数もなかなかです
@supertdog
@supertdog 5 күн бұрын
​@@iwananochikara打撲程度なら成功したようなもんですよねw 人が入りにくいあんな絶好の場所があれば一工夫して入って釣糸を垂れたくなるのは必然です 身体をはって貴重な映像をありがとうございます ただ計画してた時間できなかったのはくやしいですね!w
@user-zb9mc1hd6e
@user-zb9mc1hd6e 6 күн бұрын
滝上の楽園、想像以上のサイズと活性に 声あげながら見入ってしまいました... いつも行く先にこんな場所があったなんて...
@iwananochikara
@iwananochikara 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。いつも行ってるこの滝の下のエリアは雨のたびに大物がながれてくるので、先はどうなってるのか気になってたんですがすごい楽園でした!ただし道のりはほんとに険しかったので、やはりそこを越えてのご褒美という構図なんですよね・・・
@koikemotors
@koikemotors 10 күн бұрын
はじめまして! 編集もうまくて引き込まれてしまいました♪ 釣果も最高で楽しそうですね😍 それにしても滝上ドローン空撮は最強ですね!
@iwananochikara
@iwananochikara 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。 この沢はもともと魚影は濃いんですが、雨のたびに大物が上流から流されてるので先はどうなってるのかずっと気になってましたが想像以上の楽園でした! ドローンは撮影申請が必要だったり、そもそも荷物として重かったりするので大変な一面もあるんですが、こういう映像撮れるからやっぱり持って行ってしまいます。 今後の動画もドローン活用しますので、ぜひまたご覧ください。
@koikemotors
@koikemotors 10 күн бұрын
@@iwananochikara ドローンで覗いてから行くっていうのは初見のお楽しみ感は若干減ってしまうかもしれませんが、高巻きのモチベーション上がるでしょうし安全確認ができるのが何よりメリットですよね。チャンネル登録しましたので次回からも楽しみにしております♪
@iwananochikara
@iwananochikara 10 күн бұрын
そうですね初見の楽しみは大きいですからね!次の動画もがんばります!
@papahotspring3426
@papahotspring3426 11 күн бұрын
最初に出てくる橋を見て、どの辺りかすぐに解りました。ご無事で何より。お気をつけくださいね。
@iwananochikara
@iwananochikara 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。この辺は独特の雰囲気があってちょっと怖いですよね。今後も気をつけて釣行します!
@user-lz5oi1lf8j
@user-lz5oi1lf8j 15 күн бұрын
場所はどの辺ですか?
@iwananochikara
@iwananochikara 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。ポイントは釣り人界隈の暗黙のルールで明言できないのですが、奥多摩湖に流れ込む某渓流のかなり上流となります。ただ残念ながら、昨今の異常気象でこの堰堤プールは現在ほぼ土砂で埋まってしまっていて、なかなか釣れなくなってしまっています
@user-uy6iy3hm8w
@user-uy6iy3hm8w 26 күн бұрын
もののふめっちゃ釣れますよね!わかります.圧倒的にこれにヒットした数が段違いです.ですが色落ちが半端ないのでそれがデメリットです😢
@iwananochikara
@iwananochikara 26 күн бұрын
コメントありがとうございます。今年も、もののふ絶好調です。たしかに色は剥げやすいですね。ただハゲても釣れちゃうのが、もののふなんですが。今年はDAIWAのミノージョイントという強力なミノーもでてます。レビュー動画のリンクを概要欄に追加しましたのでよかったらそちらもご覧ください!
@user-ht8eg4um6v
@user-ht8eg4um6v Ай бұрын
深場のプールはメガバスのバタフライが52ミリで8.5グラムあるので使いやすいですよ
@iwananochikara
@iwananochikara Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます。そのルアーはノーマークでした。8.5gはかなり重いですね、今度ためしてみます!
@yasuyukishimada7849
@yasuyukishimada7849 Ай бұрын
ご苦労さまでした!まっ黄色のペレットスプーンでも、天然ヤマメ・イワナ普通に釣れますけど😊
@iwananochikara
@iwananochikara Ай бұрын
コメントありがとうございます。はい!お好きなルアーで釣るのが一番です!個人的に最近のミノーは動きが精巧で好きですが。
@Hirabuki_Hazime
@Hirabuki_Hazime 2 ай бұрын
ドクターミノージョイントよりアピール力が強い感じがしますね!同じダイワのジョイントでもしっかり使い分けが出来そうな気がする🤔
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。あとこちらはスローフォールが特徴なので、レンジでも使い分けできそうですね
@user-te8yk4tq3x
@user-te8yk4tq3x 2 ай бұрын
一度ラパラのジョイントを使えばまた違います。
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。まだ使ったことないので近々ためしてみます!
@user-il2if8wp8t
@user-il2if8wp8t 2 ай бұрын
40アップあんな浅いところにいるですね、すごい・・・
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。かなり上流域なんですが、尺上沢山でる沢なんですよ。
@naoto4735
@naoto4735 2 ай бұрын
大変な1日でしたね😅 ほんとにちょっとしたことが原因でトラブルになるのが釣りですよねー💦 ちなみにここはM◯川の源流でしょうか?
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 重い荷物は特に要注意です、バランス変わると思わぬところで体を持っていかれることありますので💦お互いに気を付けて釣行しましょう。 ここは恐らくおっしゃってるのとは別の川で、もっと北部の有名なキャンプ場が値途中にあるO〇川です!
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
おかげ様で1万回再生達成です!沢山のご視聴ありがとうございますm(_ _)m
@user-zi9pm8rn1r
@user-zi9pm8rn1r 2 ай бұрын
1人だとトラブったら大変そうで行きたいけど躊躇してます。熊も怖い😱
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。最初は今回の動画で紹介しているような林道が並走してるタイプのところから始めるのがいいと思いますよ。 事故ったときは、ココヘリなどの衛星系の連絡手段を用意しておくか、事前に入渓予定を誰かに伝えておくことで少しでも事故が気づかれるのが早くなるかと思います。 熊は、体感的に実は登山とか山菜取りにくらべると意外と遭遇しない感覚なんですが、こればっかりは自然相手なんで。対策グッズだけは万全がよいかと思います。
@user-zi9pm8rn1r
@user-zi9pm8rn1r 2 ай бұрын
@@iwananochikara さん アドバイスありがとうございます。 チャレンジ出来るように努力したいと思います!
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
安全第一で源流の世界を楽しんでください!
@user-xf5qd8je6c
@user-xf5qd8je6c 2 ай бұрын
源流の良さとリスクを上手く表現している動画で🎉 初心者には分かりやすくて良い動画になってますね👍
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自分が源流で魅せられたこと、恐怖を感じたことをストレートに表現してみました。 やってみたいと思う方の背中を安全に押すような、一助になればとてもうれしいです
@user-xf5qd8je6c
@user-xf5qd8je6c 2 ай бұрын
良ければXとインスタとかにも宣伝すれば登録数は増えると思いますので今後も頑張ってくださいね😊
@khkh0822
@khkh0822 2 ай бұрын
奥多摩、小菅を楽しんでいる本年度からフライフィッシングに転向しました。去年まではルアーフィッシングです ちからさんの動画凄くいいです❕ 参考になります 多分どこかで会うことがあるかもしれないので宜しくお願い致します。 ドローンでも奥多摩とか小菅とか色々な風景がアピール動画にもなりますよね‼ 今年度からドローン始めます‼ 勿論水中動画も!
@iwananochikara
@iwananochikara 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 奥多摩、小菅とはまったく同じフィールドですねw こちらこそお会いしたらよろしくお願いいたします。 ドローンと源流は相性いいですよね、小菅は比較的ドローンが飛ばしやすいエリアなので楽しんでください。 また楽しんでいただけるような動画の企画考えます!
@rattytwistersesami7083
@rattytwistersesami7083 3 ай бұрын
レンズが広角?で傾斜感が分かりずらいですが気を付けて遡行してください 落ち葉は一回それなりの出水があれば流れると思いますが どこの渓流・源流も浅く砂や小砂利が堆積して浅くなってきていますね 良いポイントが少なくなっていきますね残念です
@iwananochikara
@iwananochikara 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 MAXビューレンズ使っているので、確かにかなり広角でとれてるかもですね。 ここは奥多摩でもかなり急峻な谷なので、気を付けて遡行します。 最近の雨の降り方が急で激しすぎるので、雨が降っても水量回復よりより土砂で埋まるを繰り返していて、どんどんいいポイント減ってますね。 もう少し、穏やかな雨が降るといいんですが。
@user-xf5qd8je6c
@user-xf5qd8je6c 3 ай бұрын
まいどんです🫡 やはり渓相は変化してますよね😅 あと水温が5℃以上ないと活性が上がらないのがコチラは勉強になりました😊今はお互い渓相を観て楽しみながらの釣行にて爆超にはなりませんがやるしかないですよねぇ😅今後も配信を楽しみながら頑張ってくださいね👍
@iwananochikara
@iwananochikara 3 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 御察しの通り魚探画面の気温ってなってるところが水温ですw 3月の頭の川よりはかなり活性が高かったです。 ただホームリバーの1つなので、どんどん浅くなってしまってるのが心配です。 爆釣は5月までお預けですかね。 今後も、楽しい動画お届けできるよう頑張ります!
@user-xf5qd8je6c
@user-xf5qd8je6c 3 ай бұрын
初めまして色々な装備配信をされてて勉強になります😊 しかし気をつけてお互い釣行しましょうね😊
@iwananochikara
@iwananochikara 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 魚探、源流だと使いどころは少ないですが、新しい釣り方でもあるのでいろいろ試したいです。そうですねお互い無事に今シーズンも乗り切れるよう気を付けて釣行しましょう。
@user-xf5qd8je6c
@user-xf5qd8je6c 3 ай бұрын
今日の動画観てたら消えてたよ😮
@iwananochikara
@iwananochikara 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 すいません、編集ミスで文字切れが何か所かあり、今修正中です。 明日には再度アップいたしますので、もう少々お待ちください。 楽しみにしていただいているなかすいません。
@user-xf5qd8je6c
@user-xf5qd8je6c 3 ай бұрын
了解です٩( 'ω' )و 配信者がフレなので出しても出てなかったとかあるみたいなので伝えました👍
@user-qn7jq4xu1m
@user-qn7jq4xu1m 4 ай бұрын
ヤマメに見えるような気もしますね🤔
@iwananochikara
@iwananochikara 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。エリア的に混在なのでどっちの可能性もあるんですが、この動画かなり高い位置からとってて、サイズ的には50弱なんでイワナかなーとおもってました。実際どっちなんでしょうね
@user-il2if8wp8t
@user-il2if8wp8t 4 ай бұрын
今年は寒さでどこも釣果厳しいようで、、、
@iwananochikara
@iwananochikara 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。この日も最高4℃最低-6℃とかなり厳しい寒さでした。魚影はかなり薄く感じました。早く暖かくなって活性あがるといいですよね
@user-yj9wv5dh2t
@user-yj9wv5dh2t 4 ай бұрын
こんな雪の中でウェットウェーディングですか😅!?
@iwananochikara
@iwananochikara 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!個人的に寒さより動きやすさ優先です!歩いてること多いので意外と寒くないですよ
@user-yh7pw6ki9l
@user-yh7pw6ki9l 6 ай бұрын
あなたが釣りすぎるから釣れないのでは!?!?!?
@iwananochikara
@iwananochikara 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 80匹というと多すぎに聞こえるかもですが。年間の数値なのでおおざっぱに週1回の釣行ペースで平均1匹くらいの尺イワナ釣果なので、いなくなるくらい釣りすぎてるってわけではないですよ。もちろん釣ったイワナはサイズに関わらずすべてリリースしてます。 どちらかというと、たまに釣れてた尺イワナが鉄則を意識することでコンスタントに釣れるようになりました。よかったら3つの鉄則試してみてください!
@user-yh7pw6ki9l
@user-yh7pw6ki9l 6 ай бұрын
@@iwananochikara 次期は意識してやってみます! 夢の50upを目指します!
@iwananochikara
@iwananochikara 6 ай бұрын
50cmUPいいですね、釣果報告お待ちしてます!
@user-jq3sr2in4b
@user-jq3sr2in4b 7 ай бұрын
モノレールw
@iwananochikara
@iwananochikara 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 あれ乗ってみたいですよねw
@user-yj9wv5dh2t
@user-yj9wv5dh2t 7 ай бұрын
動画でルアーのカラーの事触れてないですが、釣れるカラーとかあるんですか?
@iwananochikara
@iwananochikara 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 カラーに関しては、影響度は0ではないですが、正直源流ではあんまり関係ないケースが多いです。という点もあり、今回は評価軸から外しました。 ちなみにカラーの影響度の低い1例として、岩にあたって色が完全に剥げたルアーでも普通に1日つかって10匹釣れたりしますので。 ササにごりの時にチャート系などの色が反応がいいと感じることはあります。
@IlikeKanto
@IlikeKanto Ай бұрын
スレたときには緑色とかの渋い色にしたら爆釣したことが何度かあります
@iwananochikara
@iwananochikara Ай бұрын
コメントありがとうございます! 地形とかでも差がありそうですね。他の釣りでもカラーはなかなか決定的な回答でないですね! 今度意見いただいたカラー試してみます!
@keiryujinsei
@keiryujinsei 7 ай бұрын
とても参考になりました。 憧れの尺イワナ釣ってみたいので、ソッコーもののふ35買いに行きます!
@iwananochikara
@iwananochikara 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 チャンネル拝見してますw このルアーはほんとによく釣れるので、ぜひ使ってみてください。ただ本編でも少し触れてますが、フックサイズが小さいのでヒットしたあと少し工夫が必要です。 夏以前は50mm台のミノーも同じくらい釣れてたので、時期による使い分けがよいかもしれません。
@user-nc7sj1ej6q
@user-nc7sj1ej6q 7 ай бұрын
伊豆の川がメインフィールドなのですが、川久保の水量は常時こんなもんですね 伊豆でイワナが釣れる川として有名なので、ルアーだと一発勝負になります 解禁と同時に釣り荒れして、GWで荒れて梅雨辺りがいい時期ですが 地面が緩いので落石と水流が増して超危険です
@iwananochikara
@iwananochikara 7 ай бұрын
コメントと情報ありがとうございます。 なかなか厳しい環境ですね。メインフィールドとしている奥多摩は都内近郊からのアングラーが多すぎて荒れがちですが、それともまた違った難しさですね。 この時期、ちびイワナとはいえ釣れたのはラッキーでした。 たしかに地盤緩めですね、地盤緩い所はこわいですね汗
@user-il2if8wp8t
@user-il2if8wp8t 7 ай бұрын
やっぱりもののふ35強いですね
@iwananochikara
@iwananochikara 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 フッキングを工夫すればもっと釣果あがりそうなので、来年さらに期待です
@user-kq5tn1ik9e
@user-kq5tn1ik9e 7 ай бұрын
ホームグラウンドは奥多摩ですが、たまに釣友と伊豆に行きますがいつも期待はずれで行かなくなりました😅
@iwananochikara
@iwananochikara 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 伊豆は時期による影響がかなり強い感じです。 場所にもよりますが、4月には最盛期を迎える感じで。以前5月に行ったときは20匹くらい釣れたこともありました。いずれにしてもちょっと難しい感じはしますね。
@user-qn3hk5nl3h
@user-qn3hk5nl3h 8 ай бұрын
伊豆も熊が生息しているようで先日ニュースに出ていました。伊豆は別荘も多いので熊が居たらパニックになりますね。
@iwananochikara
@iwananochikara 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 実はこの動画の撮影日のちょうど2日前に、伊豆の熊のニュースをみました! 後輩君は、相当熊を警戒してました。最近熊のニュース多いので、気をつけたいですね。 熊スプレーは常備してますが、小学生のもっている防犯ブザーなど良いのではないかと思ってます。
@user-yj9wv5dh2t
@user-yj9wv5dh2t 8 ай бұрын
伊豆にイワナがいるのは知りませんでした・・・
@iwananochikara
@iwananochikara 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 伊豆は標高が低めなのでアマゴが多く、知る限りはこの川だけですね!
@user-th2ki1mc3d
@user-th2ki1mc3d 8 ай бұрын
ハラハラしながら拝見しました。怪我なく良かったですね。 私は高巻やへつり時に危険を感じたら必ずロッドを仕舞って両手をフリーにします。そのため、源流釣行はテレスコあるいは4pcにしています。
@iwananochikara
@iwananochikara 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 このエリアは奥多摩の中でもかなり急峻かつ地盤が緩いエリアなので、油断してたわけではないのですが、あっという間に落ちてしまいました。 どうしてもめんどくさがってしまいがちですが、確かにロッドしまうのが安全ですよね。 私はこの滑落以降は、少し重いですが新規の沢にはロープ(20mくらいの)を持っていくようにしてます。源流は安全第一が重要ですよね。お互い気をつけて来シーズンも頑張りましょう。
@user-il2if8wp8t
@user-il2if8wp8t 9 ай бұрын
8月下旬でこの水量は立派だなー😮 南アルプスの山脈の保水力ですかね?
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! これでもいい時に比べると少ないんですが、雪しろがおおいのかもしれないですね。 野呂川は8月〜9月いっぱいが、最盛期のようです。
@Drum_School
@Drum_School 9 ай бұрын
700人越えおめでとうございます🎉
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! お陰でさまで、じょじょに沢山の方に見て頂けるようになってきました!
@user-jq3sr2in4b
@user-jq3sr2in4b 9 ай бұрын
奥多摩でこんな大きいの釣れるんですね😯あまり山奥いったことないんですが、ぜんぜん魚影がちがうなー🖐
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この時はできすぎでしたが、源流のほうが魚影が濃い、サイズが大きい傾向が強いように思います。あとやはり入渓が簡単でない分、魚がすれてないのも釣果の一因かなと思います。 ぜひ安全第一で源流もお試しください!
@user-yj9wv5dh2t
@user-yj9wv5dh2t 9 ай бұрын
源流域はあまり大きな堰堤がないイメージでしたが、、、日光に来シーズンいってみたいですね
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 このタイプは私もこのサイズ感は日光で初めてみました。こういう統一されたデザインじゃないのが逆に楽しいですよね
@user-yj9wv5dh2t
@user-yj9wv5dh2t 9 ай бұрын
@@iwananochikara たしかにラスボスいそうです😁
@yellow-jn4zj
@yellow-jn4zj 9 ай бұрын
確かに、水中のイメージぜんぜん違うんですね。堰堤って魚いないイメージだったわ
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私も全く同意見でしたので、水中ドローンで目から鱗状態でした笑
@user-il2if8wp8t
@user-il2if8wp8t 9 ай бұрын
いろんな形の堰堤あるんだね
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! 日光の源流のこの堰堤はかなり珍しい形だと思います。 個人的にはもっと小さな枯れかけた堰堤が好みです笑
@roudokunochikara
@roudokunochikara 9 ай бұрын
奥多摩のこの辺はヤマメが多いイメージですね
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。たしかに奥多摩界隈はイワナ<ヤマメな感じがしますね。かなり深い源流域ではイワナオンリーになりますが
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
今シーズンは終了しましたが、10月以降も撮りためた釣行を順次公開予定です。ぜひチャンネル登録して公開をお待ちください kzfaq.info/get/bejne/nZ6lftV80uC5Xac.html
@MrKochakaden
@MrKochakaden 9 ай бұрын
無事で何よりです。 自分は高まきの際にルアーの針がブスっと指を貫通しオペをしたことがあります。今はルアーカバーを使用し竿は折りたたみバッグに挿して両手を使えるようにしました。 お互い怪我の無いよう渓流釣りを楽しみましょう。
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 針の貫通は恐ろしいですね。私も貫通まではいかないですが、ちょっと抜けなくなったことは何度かあります。結果時間をかけて抜けたので事なきを得たのですが、片手がほぼ使えなくて源流を戻ると考えるとすごい怖いですね。 お互い安全第一で楽しみたいですね
@user-yj9wv5dh2t
@user-yj9wv5dh2t 9 ай бұрын
水中ドローンの音が意外と大きくてびっくりw
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 音だけでなく色も派手な黄色なんですが、なぜか魚には警戒されない不思議なドローンなんですよ
@user-cq9bp9rw9y
@user-cq9bp9rw9y 9 ай бұрын
自分は糸が絡まってイライラしながら直してたら すぐ横が1mくらいの高低差の所に左足から落ちて 左ひざの靭帯やりました。 ひびか折れたかと思う痛さのあまり急に目が霞んできて意識が遠のきました。 半年から1年近く膝が痛かったですね。 牧の足を踏んでケガしたスラムダンクのゴリ状態でした(このネタ通じるかな・・・)
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ライントラブルからの・・・ってのはあるあるですよね。。大事に至らなくてなによりです。 スラダン世代ですw「痛くねぇ・・」でしたっけw
@user-cq9bp9rw9y
@user-cq9bp9rw9y 9 ай бұрын
@@iwananochikara そうですw 世代で良かったw 安全第一でやります。
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
シーズン残りわずかですが、無事に終えたいですね!
@user-yj9wv5dh2t
@user-yj9wv5dh2t 9 ай бұрын
骨折もありえる状況でしたね。ご無事でなにより
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 コケるときも落ちる時もお尻で着地できるように、粘ってます。 ただ、落ちないのが一番なのは間違いないです
@Necco-tb5jy
@Necco-tb5jy 9 ай бұрын
もっと下流のH滝の鍾乳窟で釣るといいですよ。かなりのサイズのいいイワナがたくさんいました。 ただ、ケイビングをしていて行方不明の方もいます。慰霊碑があったでしょう、引きずりこまれないといいのですが・・・
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 日原川は本当にたくさんの沢・支流がありますよね。探してぜひいってみたいです。 滝などは特に、人ならざるものの気配感じることありますね(汗
@user-pv9hh8mg8x
@user-pv9hh8mg8x 9 ай бұрын
良いイワナが見れて良かったのですが、やはり魚の扱い方が気になります。 動画を出すのであれば、見直されたほうが良いかと。 よろしくお願いします。
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 毎回リリース時元気に戻っていくのを見届けているので、無頓着になりすぎていました。今装備も含め見直しております。
@user-mq6qb1tn8h
@user-mq6qb1tn8h 9 ай бұрын
もっと優しく扱えませんかねぇ~ 石の上に引きずり上げたりじゃなくて、ランディングネットで掬うとか。
@iwananochikara
@iwananochikara 9 ай бұрын
コメントとご指摘ありがとうございます。最近背負う機材が増えランディングネットが取りにくくなってしまったことも一因かと思いますので、次回釣行から改善させていただきます。
@user-mq6qb1tn8h
@user-mq6qb1tn8h 9 ай бұрын
@@iwananochikara 私は今回貴方様が釣りをした川の地元民です、何年もかけて下流で釣った岩魚を上流へ、上流へと運び上げました、其の岩魚を手荒く扱われるのを見て哀しくなりました。 釣るのは良いのですが、限りある命、少しでも長く趣味の釣りをしたいのであれば優しく丁寧に扱って欲しいものです。 私は其処で釣りをする時は殆んどフライフィッシングです、フックはバーブレスの#12で、大きめです、何故ならば小さなフックだと口の中まで入り易く、最悪エラに傷を付けて仕舞うからです、ルアーフィッシングの時はベリーフックは無しで、テールフックのみ、自作のスイミングフックのシングルバーブレスで遊んで居ます。 釣り方は人其々、扱い方も人其々。
@user-il2if8wp8t
@user-il2if8wp8t 10 ай бұрын
今年は奥多摩に限らず、渓流には厳しい夏になりましたね😅
@iwananochikara
@iwananochikara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。私が今夏行った川では、梓川、大谷川あたりもかなり厳しい状態でした。それ以外でも渇水がひどかったです(汗)
@yatimiti3
@yatimiti3 10 ай бұрын
リリース有り難うございます。ただ灼熱の石の上に魚置かないで下さい
@iwananochikara
@iwananochikara 10 ай бұрын
コメントとご指摘ありがとうございます! 気をつけていたつもりなんですが、今後はもっと気をつけます!