Пікірлер
@kenkenke
@kenkenke 2 сағат бұрын
この動画の主旨から外れるかもですが、ICHIROさんの昔の動画のおかげで、子供にフォニックスからやらせたら、お金と時間使わず、自宅学習のみで、低学年で英検順調に受かってます。海外旅行と英会話楽しんでくれてて良かったです 先取り、習い事信仰は俺も気持ち悪いなと思います。あと、行き過ぎた自己肯定感教育 別に大したことないのに、マウント取りすぎなんですよね
@user-kt8lg5rd8k
@user-kt8lg5rd8k 6 сағат бұрын
それは都会の一部の熱心な方が視聴者さんだからではないですか?そういう方だけを母親として認識しているのかもしれませんが。 地方で学習塾を開いていますが、ここ十年くらい 小学校入学後もひらがなが読めない、いつまでたっても九九が完璧ではない。それでも平気な親がたくさんいます。平気ではないのかもしれませんが「やりたがらないので」とおっしゃいます。昔は専業主婦のお母さんが一生懸命でしたが、今はどのお母さんも働いていて忙しく、自分の事優先で子供のことは本人のお好きなようにという態度の親が増えましたよ。
@sat-9077
@sat-9077 6 сағат бұрын
言っちゃったよ…正論ストレートパンチ笑 でもわかる。教育熱心すぎる大人はキャリアの築き方を知らないんだよね。学歴=キャリアだと思ってる。本当の意味で可能性を広げるには知識や学歴よりも、最低限の教養(一般常識)と思考力、行動力だと思う。自分の子供には目の前の課題を自己解決できる人間になってほしい。
@user-tx8sm9fu6r
@user-tx8sm9fu6r 7 сағат бұрын
考え方が、一面的で、哀れ
@sat-9077
@sat-9077 6 сағат бұрын
まあ教育ビジネスに振り回されないようにはしたいよね。
@miyuki_tm1881
@miyuki_tm1881 9 сағат бұрын
すごく共感します!芸能人でも「習い事どうする〜?」など会話されてますが我が子の意思は無視されてるなァと思って見てます。
@kazue-zhen
@kazue-zhen 9 сағат бұрын
心に刺さりました。 本当にそうですね。😔
@harapekoaomushi6079
@harapekoaomushi6079 10 сағат бұрын
親のプライドですよね… 旦那さん達は、何を思ってるのか不思議です。ただ、親からのプレッシャーで、生きない道を選ぼうとしたり病んでる子達を見ていて…小学生からいますよ。 親達は、自分の趣味、外見などに、力いれていて…家事兄弟の面倒まで押し付け… 息切れしちゃいますよね… まず、親は何を頑張ってるのかなと。仕事家事など以外に。生きたくても生きれない方々の気持ちを沢山知っていただきたいですよね 溺愛とかではなく愛されてる子は、違いますよね… 楽しそうな子達、可愛い会話が聞こえるとホッとします☺️すれた大人たち、ジジババ達含め、刷り込まれてるのか発言なども… ただ、これからの日本に、焦ってる親達も多いかもですね…😢 とても共感いたします。 変にいい子も可哀想ですね… 1人でも、気づいてくれる親御さんがいてくださるといいですね👍
@Data_analyst.
@Data_analyst. 10 сағат бұрын
ですな。😓
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q 10 сағат бұрын
ママに限りませんよ。 中学受験御三家説明会会場前10列はパパで埋め尽くされてます。 子供の周りもお父さんによる教育虐待がひどいです。体力も財力もあるだけにママより闇は深いですよ。
@user-ok5bj4gz3c
@user-ok5bj4gz3c 11 сағат бұрын
高学歴=高収入職業≠人格者           幸せの保証 教育熱心の学歴職業マウントをとる人は信頼されず嫌われます=不幸の傾向 幸せは自分が決める👍
@user-gm9ro5hq4s
@user-gm9ro5hq4s 12 сағат бұрын
わかりますぅー👏私は小学生の頃から美容師目指しててそれには高校修了証書がいるから高校までは行かなきゃなー💭と思い、 そこでもうルート決まったので、学歴は専門学校卒🎓です🎉 が、起業してお店持ってます💇 毎日楽しすぎて幸せです♪ いつも大好きでこっそり見てます❤ 応援してます&ファンです🎉
@user-ib1ck4ek8q
@user-ib1ck4ek8q 21 сағат бұрын
日本人(男性)はモテないと思う。だって背が小さい、金ない、珍も小さい。30年前は金あったから東南アジアでは”モテたけど”もはや金もなく悪い事をしない事だけだ取柄になっちゃったからな~。
@haruhibouEX0
@haruhibouEX0 20 сағат бұрын
それはあくまで傾向だからね そんなの日本でも一緒
@user-hy8xe5lh2p
@user-hy8xe5lh2p Күн бұрын
ICHIROさんはMBTIなんでしたか?😆✨
@ichiroenglish8495
@ichiroenglish8495 Күн бұрын
最近の結果ではINFP-A 仲介者でした!
@genex7112
@genex7112 Күн бұрын
「奥さま」という言葉のくだり、すごく同意。その論破の論理(例)が上手で面白い。
@harapekoaomushi6079
@harapekoaomushi6079 Күн бұрын
なかなかいませんよ💦こんなイケメン旦那さん&かなりキレイな奥様夫婦は😄💝そして、ありのままのイケメン美女は、性格もいいんですよね余裕があるからなのかな…🤔
@shiorin7643
@shiorin7643 Күн бұрын
毎回投稿が楽しみです! わたしは20代後半ですが、正社員の仕事をやめてこれから海外に長期滞在予定です!🇦🇺 どうしても英語をあきらめきてなくて、この機会に英語をもう一度頑張りにいってきます! 海外生活でのTips、大切なマインドなどあれば是非動画作ってほしいです😊✨
@bamboo4246
@bamboo4246 Күн бұрын
ichiroさんのお話は激しく同意します。 私は海外で日本人対象のホームステイを経営していますが、日本で馴染めなくて海外に来て何か見つけたいという方ほど意外と受け身、常に日本の常識と比べる、ネガティブ発言が多くて、結局上手く馴染めないまま日本へ帰国していた方がほとんどです。 逆に日本で上手く人間関係がいっている人は海外でも友達が多くできています。 結局は自分が変わらないとどこにいっても同じですね。
@mitasare
@mitasare Күн бұрын
英語に関してだけでなく、本質を理解していていつも真理をお話しされているのでとても好感がもてます。言いたいことを言ってくれていて・・・。 嘘の情報やインチキ動画にまどわされない真実を見る目を捨てないでほしいものですね・・。
@user-zj1nj4rs6z
@user-zj1nj4rs6z 2 күн бұрын
やべーーーーー めっちゃ勉強になりました!!! まさに目から鱗!!!、
@vuiphan9760
@vuiphan9760 2 күн бұрын
私は英語じゃなくて、日本語を勉強しています。イチローさんのビデオは面白くて、聞いて、真似して、発音します。とても役に立ちます。ありがとうございます。
@MrTomo5784
@MrTomo5784 2 күн бұрын
いいね💪
@totoroyomogi
@totoroyomogi 2 күн бұрын
いちろうさんのチャンネルは英語はもちろんですがメンタルや考え方にもためになるチャンネルだと思っております😊タンクトップバンザイ🙌(ノ≧∀≦)ノ
@shiorin7643
@shiorin7643 2 күн бұрын
このトピックはめちゃくちゃささります。 私もイチローさんと年齢が近いのですが、半年前ただ歩いているだけですれ違う人の顔色すら伺うほど他人の目が気になっていました(笑) 自意識過剰レベルですね😅 自分らしく生きたいのに、いろいろと気にしすぎな性格がひどくなり、これはダメだと思い、6年ぶりに大好きだった海外旅行に行きました。 それで、自分は地球上のたった1人の人間なんだって認識してからぱったり人目を気にしなくなりました! 私の親世代は特に人の目を気にして生きていると思います。(日本人は特にかもですね…) 自分がもしパートナーができたなら、ちゃんと自分の意思で物事を判断できる人と一緒にいたいと思っています。 なので、長い道のりかもしれませんが、自分も含め将来できるかもしれない家族みんな自分の意思をしっかりと持った家族を作りたいなって最近よく思います😊✨ 長くなりましたーー!😂🫶
@user-hj8iu8lh7b
@user-hj8iu8lh7b 2 күн бұрын
私も全くその通りでーす。
@sagacomonmagpie
@sagacomonmagpie 2 күн бұрын
ほぼコーチングの話。結局そこへ落ち着きますね。目標がより臨場感を持って感じられれば、人間は抗えません。勝手に人生は向いていく。そんな感じです。私はレッスンプラクティスの前にやるだけです、その時は必死です。その必死が続けば多分自分が変わると思います・・。それが出来なければ日本を捨てると思います。捨てます・・。
@sagacomonmagpie
@sagacomonmagpie 2 күн бұрын
あーゆーどぅゆーから来ました!今回の話も1000%分かりやすかったです。初心者には涙が出るほど有り難い動画でした。こういう事誰も話してくれない・・・。聞く相手が間違っているんでしょうね?分かってる人は説明がもはや出来ないのだと悟りましたwww。
@iwannacopeland
@iwannacopeland 2 күн бұрын
共通言語として英語を使っているだけで、世界中の英語で様々な英語が話されています。アメリカ人は果たしてその全体の中で何割でしょうか?世界の英語人口は約15億人と言われていて、そのうちアメリカ人は約3億5千万人だそうです。約五分の1ですね。日本人はアメリカ人にはどう足掻いてもなれないわけで、ある程度のところで割り切らないといつまでたっても使いこなせないですよね。仰ること激しく同意いたします。
@user-qz8hy3dj6x
@user-qz8hy3dj6x 2 күн бұрын
まさにこれ!英語素人の60代はこれで酷く落ち込んでました。適切な助言を得られずモチベーションが回復出来ませんでした。神ですあなたは。有り難う‼️
@03YU07
@03YU07 3 күн бұрын
見なければないのと一緒 コレは、他の事においても最強です。 日本人には、謙遜って文化だし周りに合わせるって文化。これらの影響も大きいですよね〜
@Akira.m
@Akira.m 3 күн бұрын
めっちゃしっくり来ました! 完璧主義を手放せそうです。ありがとうございます。
@mcpc6240
@mcpc6240 3 күн бұрын
Ichiroさん 分かった ありがとう❤ なんでもいいからKZfaqで英語の動画あげてみる。 タロット英語みたいなのやってみようかな!背中PUSHサンキューです😉👍🎶
@zoremsang
@zoremsang 3 күн бұрын
Why is there no eng sub
@mj4349
@mj4349 3 күн бұрын
昔フィリピン留学してたときカナディアン発音クラスでこれやりましたが、その後カナダで打ちのめされたの思い出しました。めっちゃ速いともはや略語にしか聞こえない…
@jiefuloo7860
@jiefuloo7860 4 күн бұрын
STUPID 😅
@imwortyoflove369
@imwortyoflove369 4 күн бұрын
今日のお話、大変興味深く拝聴させて頂きました!!✨  自分一人の力で、長年の自分のパターンを変える、そしてそれをキープし続けるというのは、口でいうほど簡単な事ではないと感じています。🤔 例えば、私は昼夜逆転の生活をしているんですが、それを変えたいと思って昼型に直しても、キープ出来るのは2ヶ月が限度で、また夜型に戻ってしまいます。それを何度も繰り返しています。😵 イチローさんは、自分のパターンを変えるのに、何かコツ等はありましたか?可能でしたら、もっと突っ込んで詳しく聞いてみたいです!😂🙏✨
@MO-xx5xc
@MO-xx5xc 4 күн бұрын
なぜあなたの人生に変化がないのか説明して頂きありがとうございます。 パターン変えます😊
@simasima6385
@simasima6385 4 күн бұрын
所詮、言語ですからね。 単なる言語を、教科として、お勉強として学習させる日本教育はホント終わってると思います。 え?自分は喋れませんよw
@pipi6405
@pipi6405 4 күн бұрын
人のために言いにくい事を言うのは すごい勇気が必要ですよね。 今回の内容も他者への愛を 感じました。 ステキです😊
@user-zk8tp9co7z
@user-zk8tp9co7z 4 күн бұрын
マジで聞こえて草
@hktm
@hktm 4 күн бұрын
マイク🎙️w
@kumiko.S5044
@kumiko.S5044 4 күн бұрын
Hello !! Ichiro san ! 今回のお話は、全ての事に当てはまる様な気がしました🌟 当たり前になる。。 初級者卒業の1つの目安として憶えておきます😊 Thanks for your video✨
@user-yc6vh9qw5d
@user-yc6vh9qw5d 5 күн бұрын
ずいぶん久しぶりに動画を拝見しましたが、苫米地博士のおっしゃっている理論が頭に浮かんできました。 配信ありがとうございます😊
@zen-chan9732
@zen-chan9732 5 күн бұрын
ネイティブを目指してるのが日本人だけだという根拠は? 人間ならより上を目指したいと思うものですが。
@sat-9077
@sat-9077 5 күн бұрын
「僕の印象」と一言入れていますね
@user-qo1re6hc3h
@user-qo1re6hc3h 5 күн бұрын
ペラペラって、言うな!(笑) 安易にペラペラという表現で、英語を黒帯扱いにした英語教育者がいけないのですよ。柔道や空手じゃないので、会話に黒帯かどうかは無関係ですから。 しかも、外資のベルリッツあたりが、 We need to close the contract. We should've set a higher figure. Maybe, we were able to compromise in upper areas. Should we explore more regional operation? みたいな英語を、お金を出せば誰でも聞いて話せるようになるみたいな誇大広告をやって、多く日本人からお金を騙しとっているからですよ。こんな話は、日本語でも、具体的な意味は分かりません。 ところで、we need to の 「to」は、日常では発音しないことあるでしょ? 一生懸命聞いても聞こえないことが多いので。
@ron4093
@ron4093 6 күн бұрын
70代半ばー観光旅行より単身ショートステイがしたい!これやらなかったら一生の後悔になりそうと思っている。迷いの最中、自分にかけている負荷から少し自由になれた! イメージできれば、それに近づく道を自分から取る様になるっていうのは、わかる気がする。。。マレーシアの英語学習者のコミュニケーション力のビデオの話と相まって、力になりました!迷いの霧が少し晴れて来た! 私の「意識〜〜イメージ」 翳らないようしたい!!! 有難うございます。
@moonkansa
@moonkansa 6 күн бұрын
初めまして!最近動画を見漁ってます。新幹線よく乗りますが、あのカタカナ英語アナウンスは以前からめっちゃ気になってました。自分は英語は話せませんが、いくらなんでもあれはちょっとと思いましたので、JRにご意見メールさせていただきました・・💦外国の観光客などの方にどんなふうに伝わっているのか心配です😅
@hktm
@hktm 6 күн бұрын
そもそも勉強ってなんなのか理解しないまま何かを習得しようする人が多い。 ノートに書いて覚えるのが苦手なのにそれしか知らないから何も身につかない。 勉強する方法も、継続する時間も、覚える時間やタイミングも人それぞれ。 効率よく勉強したいなら自分に一番あった勉強方法を探すしかない。
@swing1625
@swing1625 6 күн бұрын
こんにちは。 自分にとって、とても参考になる有益なお話を伺うことができました、ありがとうございます。 私は、日本人英語系配信者の方々が<「最低限通じる」ジャパニーズ・イングリッシュのレクチャー動画>を配信されているのを観たことがありません(検索の仕方が悪いのかもしれませんが……)。 <ネイティブ発音>、<ネイティブ・フレーズ>、<気の利いた会話表現>などネイティブ神話・信仰に少々うんざりしています。 現在の<ジャパニーズ・イングリッシュ>の改善点や発音面での許容範囲など、海外留学・生活を経験されている方が多くなっている現在で、学習者が本当に知りたいコンテンツが見られないことを残念に思っています。 <世界に通用するジャパニーズ・イングリッシュ>は、日本人によってしか作り得ないと思います。学習者の私は、そんなチャンネルがあればいいなと夢想しています。 *とりとめのない長文で失礼いたしました。
@kumiko.S5044
@kumiko.S5044 7 күн бұрын
Thank you soooooo much!! ✨ 新しい表現憶えました!! 初めて聞いたので、定着するまで何度も発音します😆💨
@pipi6405
@pipi6405 7 күн бұрын
本当にその通りだなあと思いました。 何度練習しても舌がもつれて上手く発音できず カタカナ英語になってしまうのが コンプレックスでしたがそんなこと気にせず 楽しく学習を続けていきます🎉 すてきなお話をありがとうございました。