Пікірлер
@mido4932
@mido4932 19 күн бұрын
真ん中の紐の通し方がわからない〜 輪っかではないですよね? 詳しくお願いします😆
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 19 күн бұрын
改めて動画を見ましたが、確かにわかり難いですね。 <真ん中の紐の通し方> ※このサンシェードは開閉の操作をするのは東側となっているので、それを前提にお読みください。 ①(7:35)西側の丸環(フック)にロープの一方を通します。 ②(7:42)ロープの一方をサンシェードの中央のダブルクリップに通します。 ③東側の丸環(フック)にロープを両方通します。 ④(8:46)ロープの両端をつなぎ輪っかにします。私の場合、細い針金で縛りビニールテープを巻いています。 ※動画では、開閉操作をする辺りでつないでいますが、そこだと開閉時に丸環(フック)に引っかかってしまったので、次の⑤でダブルクリップをロープに固定した辺りでつなぎ直しています。 ⑤(9:03)②で通したダブルクリップのいちばん西側のものをロープに固定します。これで、ロープの動きに合わせサンシェードが開閉します。 【追記】 開閉の際に西側の丸環(フック)との摩擦でロープが切れてしまいました。 今は、棒を使って開閉していますが、丸環の代わりに滑車のようなものを使えば耐久性が上がるのではないでしょうか。試してはいませんが…
@mido4932
@mido4932 17 күн бұрын
丁寧なお返事ありがとうございました😊 色んなところ見過ごしてました💦 取り付けてみたものの閉じておいても気がつけば紐は緩んでないのに開いてるw なぜ? もう一度ゆっくり動画を拝見させて貰えば紐と最初のクリップを固定するんですね😆 これで開かなくなるかな⁈ うちは外なので雨が降るとしまわないと水が溜まりそうですね 今日早速やり直してみます😊
@hectorreyes4495
@hectorreyes4495 Ай бұрын
Exelente idea muy buena me gusta
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Ай бұрын
Thank you so much
@patricealphandari250
@patricealphandari250 Ай бұрын
Bonjour j'aimerais faire cette réalisation mais je ne trouve pas le plan ainsi que les côtes. Merci. En anglais ou en français.
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Ай бұрын
Je l'ai fait sur un coup de tête, donc malheureusement je n'ai pas de dessins. Désolé.
@dauvangama5433
@dauvangama5433 Ай бұрын
Qual tamanho da bucha americana usada para mover a barra angular neste projeto? É uma M6 ou M8? Começando na marcenaria hobby. Abraços do Brasil.
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Ай бұрын
O que queremos dizer com buchas de fabricação americana?
@user-zt9cl6mq4v
@user-zt9cl6mq4v 2 ай бұрын
90度百点満点の差し金と、45度百点満点の100均の道具2つで丸のセンターを出すなんて、これ以上正確でしかも簡単に出来すぎるセンター治具外にありません!! センター治具の作り方とかいう動画沢山あるけど、この動画に比べたら比にならないですね!!
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 2 ай бұрын
ありがとうございます。 おっしゃるとおり「差し金」と「三角定規」を使うことで、高い精度を出すことが可能です。 しかし、ダブルクリップで固定する方式なので、セット時や使っている間にズレてしまうこともあり、その辺を克服したいと思っているのですが…
@user-zt9cl6mq4v
@user-zt9cl6mq4v 2 ай бұрын
@@Rakuinkyo_DIY ありがとうございました! まさに目から鱗でしたっ(/o\) 止型スコヤでしたら差し金をピッタリ当てて、確実な45度を出してから、差し金の90度からセンターを罫書ラインを強力マグネットで固定しながら微調整してみたら何回やってもセンターが出せるようになりました(>_<) 外の動画見て色々やってみたのですが、確実なセンターって出せませんでしたので大変助かりました🙇‍♀️ 確実な線とか、水平直角のものって出そうと思ったら、寸分狂いのない水平、直角、って世の中にないものなんだなって思い知りました(((^_^;) たかが0、1ミリの誤差とて、並べてみたら結構気になる段差なんですよね(T_T)
@2022sunakijira
@2022sunakijira 2 ай бұрын
検証としては、ボール盤でやらないと駄目じゃないですかね。 部材もドリルもブレブレですから さらに、アクリルの下の板にもともと穴が開いていたのでは タケノコドリルがいいに決まっています。最後に貫ける衝撃が 極めて少ない。 鉄骨ドリルは径とドリルに隙間がないからこじる力が加われば、手振れのせいで そりゃ欠けますよ。 竹用ドリルは、最後に薄くなったところで力が一気にかかりバリがでてるだけ 受けの板が穴が開いていないもので、ボール盤で丁寧にやれば どれでもきれいに穴が開くと思いますが。。。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 2 ай бұрын
そうですね、私もドリル先端のブレは気になっていました。 それとドリルの回転数はもう少し遅い方が良いと思うのですが、手持ちのドリルで回転数を調整するのはなかなか難しくて… とりあえず、ボール盤も持ってないので、今ある道具でやってみました。
@user-mf1ng7py6w
@user-mf1ng7py6w 2 ай бұрын
ボール盤で検証お願いします。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 2 ай бұрын
残念ながら「ボール盤」を持っていません。 しかし、買いたいとは思っているので、そのときには試してみたいと思います。
@TheNipson
@TheNipson 2 ай бұрын
ちょっと意外な結果でした 一気に大きい穴をあけずに下穴をあけて段階的に大きくすると綺麗にあくかもと思いました。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 2 ай бұрын
私もそう思い下穴をあけてやってみましたが、鉄鋼用ドリルは、下穴に沿ってアクリルを割っていく感じで、うまくいきませんでした。
@npnl973
@npnl973 2 ай бұрын
落下防止の部分を取った後は、百均の小粒のネオジム磁石を可動部分に埋め込むと落下防止になるようです。 適度にくっつくので取り外したい時にも簡単に抜くことができます。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 2 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます。 百均のマグネットはDIYにいろいろ利用できそうですね。
@jairsouza7108
@jairsouza7108 2 ай бұрын
Muito bom ! 🇧🇷
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 2 ай бұрын
obrigado. Mas não deu certo.
@mitcha0811
@mitcha0811 2 ай бұрын
23:25の音を聞くと、刃とベースの並行があっていないようですね。 ぴったり(0.05mm以内)になれば、金属音がなくもっとスムーズに切れるし、長切れ(刃の持ちがいい)します。 もし、並行があっているのなら、そのチップッソーの台金がひずんでいるので、捨てたほうがいい。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 2 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。今度、使うときに確認したいと思います。 しかし、誤差0.05㎜以内というのは、私にとってはほぼ不可能な数字ですね。
@mitcha0811
@mitcha0811 2 ай бұрын
@@Rakuinkyo_DIY 0.05mm以下が理想ですが、これは測定器がいろいろいるので、曲がりのない50mm程度の板材に、2.5mmの下穴をあけてM3 長さ60mぐらいのものをねじ込み(タップ不要)それを丸鋸ベースの恥に引っ掛けてネジで片側の距離をぴったり合わせ、反対側の隙間を並行調整で合せます。 刃をドライバーの先で軽くたたいて、同じ音がすれば相当精度が出てますよ。 いま、改めて動画見ましたが1:52で丸鋸を抑えているのは、斜行するからですかね。 だとすれば、刃とベースの平衡が取れていないので、斜めに切れていこうと進みます。
@otopins.2056
@otopins.2056 2 ай бұрын
最近、初めて丸鋸を買って、見よう見まねで丸鋸スライド台を試作した初心者です。小さな素材の固定で悩んでいました。スノコ式台座の構造を、丸鋸スライド台に使うアイデアは目から鱗でした。ありがとうございます。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 2 ай бұрын
クランプで固定できないデッドスペースもありましが、なかなか重宝していました。 現在は、違うタイプの「丸ノコスライド台」を使っていますが…
@user-sn8dd8cn9v
@user-sn8dd8cn9v 3 ай бұрын
私もかなり迷ったが最近こちらをポチった。  迷ったら国産メーカーコード式!
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 3 ай бұрын
この商品は、予想を大きく上回る風力でした。 なので、同じメーカーのバッテリー式でも良かったかも…と思っています。
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 16 күн бұрын
いや マキタでしょ( *¯ ꒳¯*)
@npnl973
@npnl973 4 ай бұрын
丸鋸側のコの字ガイドが本体のコの字ガイドの内側にぴったりはまりこんでるということですね。 ピッタリはまり合うコの字ガイドを探して買ってくるのが必要ですね。 これでノコの進行方向・左右方向のブレが無くなるということですね。goodIDEAですね。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 4 ай бұрын
ありがとうございます。 この連結用スライダーは、丸ノコがスムーズに動き使い勝手も良いですよ。
@mariomoreno4846
@mariomoreno4846 5 ай бұрын
Buen día maestro, por favor como se llama ese aparatico que es en L, donde van los 4 rodillos para que la hoja de la sierra no se mueva para los lados?
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 5 ай бұрын
Muchas gracias. El nombre de los accesorios metálicos en forma de L es "Accesorios metálicos Ichimonji". Los cuatro rodillos se llaman "cojinetes" y ambos se venden en centros de origen japoneses.
@franceshawe9572
@franceshawe9572 5 ай бұрын
Very well done. Just what i need.
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 5 ай бұрын
Thank you very much. Simple is best.
@mikewelch3903
@mikewelch3903 5 ай бұрын
I am subscribing to your channel with the expectations that you will build great things. Liked, and subscribed!!
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 5 ай бұрын
Thank you for subscribing. I'll do my best.
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 6 ай бұрын
この値段なら マキタですね 🤤
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 6 ай бұрын
はなからマキタとかハイコーキは選択肢に入っていませんでした。 しかし、そういう選択肢もありですね。
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 6 ай бұрын
値段は高いけど その分色々使えるよねバッテリーは
@terumi8967
@terumi8967 6 ай бұрын
こんにちは!分かりやすい動画をありがとうございます。 ビットの件で、ひとつだけお知らせしたいことがありましたので、お邪魔いたしました。 まず、「エンドミル」はアルミや鉄などの専用目的としたものが多く、木材はあくまでも二次的だと考えます。 形状はほとんど同じですが、木材専用として「スパイラルビット」を使用することで、より奇麗な仕上がりが期待されますので、そちらの方が好ましいように思います。 どちらとも、木材に使えそうですが、同じ買うなら、やはり木工専用ビットのスパイラルの方を選択された方がいいと思いましたので、失礼ながら私的意見として記させていただきました。 楽しい動画を、今後ともよろしくお願い致します。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 6 ай бұрын
DIY歴が短く知らないことが多くて... しかし、その分刺激的でもあり、いろいろ楽しんでいます。 「エンドミル」は「スパイラルビット」より安価だということで買いました。 しかし、最初は良く切れたのですが直ぐに切れ味が悪くなったので、最近は「ストレートビット」を使っています。 やはり、切れ味は大事ですので、今度「スパイラルビット」を買って試してみたいと思います。 おすすめの「スパイラルビット」があれば教えていただけるとありがたいです。出来ればなるべく安価なもので…
@koarahana7583
@koarahana7583 6 ай бұрын
フィルターの掃除は手でパンパンやるより、エアーダスターでほこりの付いている反対側から吹けばすぐ奇麗になると思いますよ。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 6 ай бұрын
言われてみれば確かに… そのためのエアダスターでした。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 7 ай бұрын
ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
@bunnko
@bunnko 7 ай бұрын
楽隠居さん 楽しそうな こと したはりますね 🎉 京都のブンコ
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 7 ай бұрын
なかなか思い通りにはできませんが、楽しんでいます。😅
@bunnko
@bunnko 7 ай бұрын
@@Rakuinkyo_DIY らくいんきよさんへ チャンネル登録させてもらいますね
@bunnko
@bunnko 7 ай бұрын
楽隠居さん 初めまして 京都住まいのブンコです 秋の旅行を検索してて この動画を 見つけました 秋の 金沢ですか 最高ですね ゆっくり見させてもらいます 京都のブンコ
@MonChouMoiToi
@MonChouMoiToi 7 ай бұрын
Perfect !!! You are a woodworking genius !!! I came here after having admired your (多機能ミニワークテーブル#2 第2弾としてジグソーに対応する!!) video. You make this look like as if it is so easy.. LOL !!!!
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 7 ай бұрын
Thank you very much. I'm an amateur at woodworking, so things often don't turn out as I expected, but I'm trying my best.
@RESTORASYON44
@RESTORASYON44 9 ай бұрын
👍
@aoyamans
@aoyamans 9 ай бұрын
一番右要る?
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 9 ай бұрын
左側は丸ノコのモーターがありクランプが使えないので、小物をカットするときには、この溝をよく使っていました。
@luissouza5501
@luissouza5501 9 ай бұрын
Show !!!!!
@WLFOSECO
@WLFOSECO 9 ай бұрын
Hi this is a good design idea, I absorb lots of idea. May I suggest can you add extra scroll saw for this design?
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 9 ай бұрын
Very sorry. I don't have a scroll saw. Even if I had it, it would be difficult for me.
@txyzkxyz6256
@txyzkxyz6256 10 ай бұрын
回転がわからないのはちょっと危ないきがします……
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 10 ай бұрын
「回転がわからない」とは、どういうことでしょうか?
@txyzkxyz6256
@txyzkxyz6256 10 ай бұрын
@@Rakuinkyo_DIY 動作しているかどうか、ですね。知らずに触ったら手が削れてしまうかも……
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 10 ай бұрын
@@txyzkxyz6256 ありがとうございます。でも、音もけっこう大きいので大丈夫だと思います。☺️
@txyzkxyz6256
@txyzkxyz6256 10 ай бұрын
クリエイティブな老後を送りたいですよね。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 10 ай бұрын
「六十の手習い」では、なかなか思いどおりに行きません😅
@GARYUAN
@GARYUAN 10 ай бұрын
洗濯機のモータを使っていいのができましたね。私は電気に弱くてどうもいけません。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 10 ай бұрын
私も電気は弱いですが、KZfaqで勉強しています。
@TheRomo19jp
@TheRomo19jp 10 ай бұрын
洗濯機を身近にある強力なモーターという観点を持ってる事に感心しました。DIYは発想ですね
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 10 ай бұрын
たまたま古い洗濯機が手に入ったので、他の方の真似をしてみました。扇風機のモーターとのパワーの差は歴然ですね。
@mariaaparecidacarvalho6530
@mariaaparecidacarvalho6530 10 ай бұрын
Simples e muito útil. Parabéns.
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY 10 ай бұрын
obrigado. Eu estou feliz.
@user-mo4bm9jy7e
@user-mo4bm9jy7e Жыл бұрын
いいですねー!! 我が家は物干しがあるのでこのやり方をすることができません。 縦方向でも無理なので、別の方法を考えてます。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
我が家も物干しがついていたのですが、外してしまいました。 縦型…Good Ideaです。なんかオシャレな感じになりそうです。我が家でも挑戦したいと思います。
@user-mo4bm9jy7e
@user-mo4bm9jy7e Жыл бұрын
@@Rakuinkyo_DIY 本当はポリカーボネート波板の外側にやるのがいいのですが、風で飛んだりしそうです。 棚を設置してるので一度つけたら開閉は難しいし、考えた結果、やるなら木枠を作ってそこに遮光ネットを取り付けて網戸みたいにする感じでしょうかね。
@SRWoodworking
@SRWoodworking Жыл бұрын
Sangat memginspirasi
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
ありがとうございます。
@slavneslavne
@slavneslavne Жыл бұрын
kzfaq.info/get/bejne/f8p3ddOHt921kYk.html at 1:59
@robertbooth8612
@robertbooth8612 Жыл бұрын
Thanks for the way you made this vice thank you my friend
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
I am happy to help you
@LeMans512
@LeMans512 Жыл бұрын
What a great idea.
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
Thank you very much
@user-ot7ps8sc3k
@user-ot7ps8sc3k Жыл бұрын
扇風機のモータ回転数で効率よく木材加工できるとは思いません。負荷かけていくとモータを焼きついてしまいます。あまり参考になりません。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
おっしゃる通り扇風機のモーターではパワー不足であることは否めません。 しかし、多少のことならステンレスでも加工できるので、非常に重宝しています。但し、かなり時間はかかりますが… これまで、30分程度の連続加工をしたことはありますが、今のところモーターは耐えてくれてます。
@muratsakiroglu9743
@muratsakiroglu9743 Жыл бұрын
Alt yazı kullan alt yazı .
@muratsakiroglu9743
@muratsakiroglu9743 Жыл бұрын
Dayıoğlu alt yazı kullan alt yazı .
@GARYUAN
@GARYUAN Жыл бұрын
フレキシブルでいろんなものが取り付けられるテーブルは良いですね。それから朱肉作戦も素晴らしい。
@GARYUAN
@GARYUAN Жыл бұрын
トリマーガイド良いですね。直線と円切りガイドは作りましたが四角に削れるガイドが欲しいと思っていました。参考にさせていただきます。
@GARYUAN
@GARYUAN Жыл бұрын
お疲れ様です。 ブレード受け(ガイド)をL字一文字金具で作るのは良いですね。また天板を入れ替えて縦引き横引きが出来るのも素晴らしいアイデアですね。 チャンネル登録させていただきました。私もジグソーテーブルなどのDIYをアップしていきたいと思っています。よろしければ覗いてみてください。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
ジグソーテーブルの動画、拝見しました。 ジグソーは、私も集塵機に接続したいと思っていましたが、ノーアイデアでした。 @GARYUANさんは上手く接続されていますので、私も参考にしたいと思います。
@wasaodesuyo
@wasaodesuyo Жыл бұрын
今まで見た中で1番いいです。 すばらしい!
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
ありがとうございます。 思いもよらぬお誉めのことばに、こちらも感激しています。
@murrayglick8524
@murrayglick8524 Жыл бұрын
This has answered a question on this type of vixe. and it is a pleasure to watch a Left handed woodworker. All the moves looked normal to me. thank you
@user-dy2se9hj8r
@user-dy2se9hj8r Жыл бұрын
想知道這吸塵器的品牌 吸力好強
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
メーカーはHITACHIです。 特別な集塵機ではなく、一般的な家庭用掃除機なので、吸引力も一般的です。
@user-dy2se9hj8r
@user-dy2se9hj8r Жыл бұрын
@@Rakuinkyo_DIY 好的 我來找一找 hitachi的家用系列吸塵器
@warabi0416
@warabi0416 Жыл бұрын
凄いアイデア!感動しました~!
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
ありがとうございます。 上手く動くか心配でしたが、スムーズに動いてくれました。 5月以降の太陽が高い時期は、この開閉式サンシェードは必需品です。
@abeden
@abeden Жыл бұрын
素晴らしい動画をシェアしてくれて、誠にありがとうございます。 恐れ入りますが、充電式ジグソー集塵アダプター内径と外径サイズをお願いできますか。 よろしくお願いします。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
サイズは継手側でよかったでしょうか。 継手の商品名は「TS-S25×16」、太い方の内径:約31ミリ、外径:約40ミリ、細い方の内径:約22ミリ、外径が29ミリとなっています。 因みにジグソーに付属のダストノズルは、外径:約40ミリ、内径:約27ミリです。
@OH-TANI2024
@OH-TANI2024 Жыл бұрын
内部に仕込んだ容器を外せば良くなると思うけど。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
内部に仕込んだ容器とは、透明のものでしょうか?それなら効果の有無がわからなかったので、現在は外してあります。 私は、あの容器の効果もわからず付けていましたが、付けることで何か支障でもあるのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。
@OH-TANI2024
@OH-TANI2024 Жыл бұрын
@@Rakuinkyo_DIY ご自身で映像をもう一度見てください。透明容器の内側に粉塵が入ってます。 本来は遠心力でダストは外壁側へ追い出されるのですがこの部分に粉塵があるってことは遠心力が機能していない空間をわざわざ作ってしまってると思いました。なので外したほうが良いと思いました。
@Rakuinkyo_DIY
@Rakuinkyo_DIY Жыл бұрын
@@OH-TANI2024 なるほど、根拠のないものは付けるものではありませんね。