Пікірлер
@balbal-lj8dt
@balbal-lj8dt 2 күн бұрын
初回を見返しました。この2年で先生が若くなっててそれが一番びっくりです。これからも楽しみにしてます!
@user-cb9kj6ue8q
@user-cb9kj6ue8q 5 күн бұрын
ざっくばらんでいいな
@user-cb9kj6ue8q
@user-cb9kj6ue8q 6 күн бұрын
何にでも言えることですね
@balbal-lj8dt
@balbal-lj8dt 7 күн бұрын
どうしてもお尋ねしたい疑問があります。最近、三輪田米山の二字の書を見ました。分解された文字の余白や、かすれ、よろめきなど、字がデフォルメ、デザイン化されたようでとてもいいな、と感じました。けれど文字のルールから考えれば、ああいう書は有名な人だから許されるのか、本当に書として文字としてすごいから評価が高いのか、多くの人がイイと言い人気になれば結局イイ書ということになるのか、見る基準のルールをどう考えていいのかわからなくなりました。例えば素人がたまたまああいう書が書けたとして、内容次第ならそれも良いものということになるのだろうか、その「決定的な基準」がわからない。書をどう書くかのほうではなくて、見る側の見方、考え方、捉え方の書の美のルールの基準を教えて頂きたいです。
@balbal-lj8dt
@balbal-lj8dt 7 күн бұрын
貧乏な人は鼈甲と金のメガネはかけないw
@Kyoto_Fuku
@Kyoto_Fuku 8 күн бұрын
100年の時に先生に着いて参りたいです🎉
@Kyoto_Fuku
@Kyoto_Fuku 8 күн бұрын
播撒種子
@Kyoto_Fuku
@Kyoto_Fuku 9 күн бұрын
感恩能在此恭聽先生授教
@Kyoto_Fuku
@Kyoto_Fuku 10 күн бұрын
柳田先生真是大菩萨,教授真传。请问先生用的毛笔哪里买?背景音乐变化了
@user-xh2kj4ui4r
@user-xh2kj4ui4r 10 күн бұрын
芸術はひとえに「感性」なのでダウンとかアップとかはないと思いたい(atarimaeda) だいぶ前「足」で書いてる画家がいらっしゃいましたよね!いやホント。
@kaitoima5976
@kaitoima5976 12 күн бұрын
北魏楷書(張猛龍碑など)を柳田流の書き振りでやってみて欲しいです!
@Kyoto_Fuku
@Kyoto_Fuku 14 күн бұрын
バックミュージックも最高
@user-ns7ce2lk4e
@user-ns7ce2lk4e 15 күн бұрын
この度、罫引きの仕方のご教示願いを採り上げて頂きまして有難うございました。 解り易い解説をして頂きましたので、早速、罫線を引いてみたいと思います。  今後も色々参考にせていただきます。
@Kyoto_Fuku
@Kyoto_Fuku 15 күн бұрын
先生之教,受益匪浅。感恩相遇
@奥村順二
@奥村順二 19 күн бұрын
11:02 固形墨のブレンドは同じメーカーのものが良いでしょうか?異なるメーカーだと使用している膠が気になりますが、いかがでしょうか?
@user-cp3os6rb3r
@user-cp3os6rb3r Ай бұрын
すごいですね 高校生の時に書道部はなかった 反対に中学生の時はありました (ただこの様に体育館でやるのでなくほとんどが家庭科室でハンシを使って書くのが主流でした )今現在たまに書道をやるぐらいでほとんどが絵を描く事に楽しんでいます 柳田先生実演を見させていただきありがとうございました 筆に墨をつけて文字を描いて 終えるまで付けかえずしかも 掠れが素晴らしい あと自分がやっていた時は 手を汚しました笑
@user-tf7ie2pp4y
@user-tf7ie2pp4y Ай бұрын
一生かかってもお会いできるような方ではない大先生の、ふと見せる笑顔やお茶目な感じが垣間見えて、いつも楽しく拝見しております😊 色々大変な事もおありでしょうが、お元気でずっと続けてください 泰山先生のKZfaq大好きです🧡
@user-dk7rv8do4p
@user-dk7rv8do4p Ай бұрын
ドキドキワクワク疲れる!!😐😐見ているだけど疲れる。😮😮塩田
@TairyuShakuhachi
@TairyuShakuhachi Ай бұрын
すごくわかりやすい説明頂いてありがとうございます。
@user-cg3db9sk7b
@user-cg3db9sk7b Ай бұрын
60の手習いで、4年前から仮名書道を習い始めました。 コンプレックスだった書くことが、少しでもなくなればと思い😅 今は、良い先生のもと書道の世界の素晴らしさを感じています。 先日、柳田先生のKZfaqを拝見させていただきました。 わかりやすいが、厳しい書の世界に引き込まれてしまう内容に何回も、見入ってしまいました。 五画以内のルール、しっかり勉強してみたいです。 KZfaqで先生の書に出会えたご縁に感謝しています。 これからも楽しみにしています。
@user-yd7sv9fr7o
@user-yd7sv9fr7o Ай бұрын
先生リクエストありがとうございます。 筆の持ち方を意識して「樹」を練習してみたいと思います。
@TairyuShakuhachi
@TairyuShakuhachi Ай бұрын
自分の感情を吹くのが尺八です。習ったものを上手く吹くのは本当の尺八ではない なんでもそうですね。先生の素晴らしいポイントをありがとうございます
@user-ns7ce2lk4e
@user-ns7ce2lk4e 2 ай бұрын
何時も勉強にさせていただいております。よろしければ、罫線の引き方をお教え頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。
@user-dk7xo5jn7s
@user-dk7xo5jn7s 2 ай бұрын
不是的 不是的 寫字前 毛筆先用水 潤筆 較好
@kayogyao5021
@kayogyao5021 2 ай бұрын
一文字書くのに、こんなにも穂先を硯で整えたり補墨をしたりするものですか? 長鋒だからでしょうか?滲む紙を使われておられるからでしょうか。 収筆の最後の最後まで神経を使うのですね。勉強になります。
@user-dk7xo5jn7s
@user-dk7xo5jn7s 2 ай бұрын
讚了 很棒
@user-dk7xo5jn7s
@user-dk7xo5jn7s 2 ай бұрын
筆墨功夫好 台灣人認為 墨汁裡要加水 寫出來的 飛白效果 更為滋潤 較好看
@user-dw4bv1ry3y
@user-dw4bv1ry3y 2 ай бұрын
私は常々タッチパネルのサイン程書きづらいものは無いと思っていてタッチパネルに美しくサイン出来る人はいるのかと思っているので是非よろしくお願いします。
@user-dw4bv1ry3y
@user-dw4bv1ry3y 2 ай бұрын
先生、今度タッチパネルで美しく書いてみて下さい。よろしくお願いします。
@kumakumakuma8
@kumakumakuma8 2 ай бұрын
最近こちらのチャンネルを見つけてから、自身の書道勉強に良い刺激をもらっています。 配信ありがとうございます。 半切20文字に1時間のお話が身につまされました…私も自身の今ついている先生に臨書半紙でも法帖を都度見過ぎと注意されています。 頚椎を大事に、長く続けるなら改善しなくては!と改めて思えました。 今後の配信、展覧会なども楽しみにしています(^^)
@Keko611
@Keko611 2 ай бұрын
若い方とご一緒すると、生きていくエネルギーや夢をいただけます。同じ年代の方とだと、お互いに励まし合い力を頂く事ができます。年代問わず、大勢のお仲間やお友達とお仕事などが出来ると一番幸せなのだと考えさせられました
@user-mf2jb3ht9m
@user-mf2jb3ht9m 2 ай бұрын
三が大きすぎたな・・・。←人間味を感じました(´▽`)b
@user-dy3uo6jn3m
@user-dy3uo6jn3m 3 ай бұрын
書道素人です。どうしてあの大きい筆であの小さい文字が書けるのか、驚嘆の思いで拝見いたしました。先生の集中力も驚異的です。この回は今のところ私の一番好きな会です。
@user-dy3uo6jn3m
@user-dy3uo6jn3m 3 ай бұрын
くぅぅ!面白すぎる動画です! 先生とあらまきさん、ひろおかさんの掛け合いが秀逸すぎます。書道をやったことはありませんが、筆が欲しくなります😊
@user-dy3uo6jn3m
@user-dy3uo6jn3m 3 ай бұрын
流行ハズレのコロナにかかってしまい、暇つぶしにKZfaq見ていて、この動画にあえました!とても素敵な番組だと思います。ここ2日間、過去の動画もせっせと見てます。私は「真面目会」が好きです。先生の書はどれも魅力的ですが、特にお経を書かれている動画には、大袈裟な表現かもしれませんが、鳥肌がたちました。書道をやったことはないですが、あんな超大作が書けたら達成感がすごいだろうなと、想像して、ワクワクします。これからもどんどん動画お願いします。楽しみにしています!
@user-dy3uo6jn3m
@user-dy3uo6jn3m 3 ай бұрын
「おばば」が書いてくれた心の一文字、グッときました。素晴らしい字です。🎉
@user-xm2rj3tx9w
@user-xm2rj3tx9w 3 ай бұрын
楽しく書道を学べそうですね😊
@chick_hack_0217
@chick_hack_0217 3 ай бұрын
80数回撮られてる中で髪が1番スッキリされていらっしゃる✨
@user-mf2jb3ht9m
@user-mf2jb3ht9m 3 ай бұрын
キレッキレですね。素晴らしい。
@midori5745
@midori5745 3 ай бұрын
バックに流れている音楽が邪魔で先生の話に集中できないです。😭
@user-lf1xv4iy7g
@user-lf1xv4iy7g 4 ай бұрын
すごいわ 「書は心」とゆう言葉が頭いっぱいに広がった
@user-yd7sv9fr7o
@user-yd7sv9fr7o 4 ай бұрын
先生のユーチューブを見て趣味で始めてみました。 リクエストなのですが斑や班、珈琲など3分割?する漢字のバランスが上手く取れません。 何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
@user-lf1xv4iy7g
@user-lf1xv4iy7g 4 ай бұрын
吉田苞竹先生の楷書にはしびれました
@Keko611
@Keko611 4 ай бұрын
素晴らしいですね、拝見していると、緊張して、呼吸をするのを忘れそうです。
@user-mf2jb3ht9m
@user-mf2jb3ht9m 4 ай бұрын
書の展覧会、確かに『ふーん、うまいね、上手だね』で終わっちゃう。解説や人物の背景や思想とかわかるともっと気持ちが入れますよね(´▽`)b
@user-mf2jb3ht9m
@user-mf2jb3ht9m 4 ай бұрын
普段、知り合うことのない達人の書は勿論、人となりを観ることができて嬉しく思います。
@kiyokooma9635
@kiyokooma9635 4 ай бұрын
先生は本当に誠実で熱いです! 素晴らしいです
@wai-takachan
@wai-takachan 4 ай бұрын
有難うございます。配信楽しみにしております
@Keko611
@Keko611 4 ай бұрын
KZfaqでこんなに丁寧に細かくわかり易く教えて頂き感激です、ありがとうございます。基本は大切ですが、難しいですね。
@user-dw4bv1ry3y
@user-dw4bv1ry3y 5 ай бұрын
やっぱりふつうにもカッコいいですね。