Пікірлер
@user-we3ml6zv5y
@user-we3ml6zv5y Күн бұрын
Microsoft authenticator の認証コードを6桁にする方法あります?
@user-so4ch6bx5z
@user-so4ch6bx5z 3 күн бұрын
システムSSDが壊れたようなので、新品のSSDを購入し、別pcで、ディスク管理よりフォーマットして壊れたpcにフォーマット後のSSDを挿入し、この動画のフォーマットドライブより回復させようとしましたが、何ら反応しません。電源ボタンを押しても画面が真っ黒なままです。元々はdellのロゴ表示後止まっていたので、SSDが怪しいと思い、SSDを交換しようとしたものです。そのSSDを別pcのディスク管理で見るとやはり不明なdiskと表示されます。エクスプローラでも認識されません。新品SSDは別pcでフォーマットしました。この新品SSDが何か認識されないことが原因ではないかと思っていますが、どうすればよいでしょうか。
@alansmithee4104
@alansmithee4104 3 күн бұрын
すごくわかりやすいです!ありがとうございます!
@Haruma-ht1eu
@Haruma-ht1eu 7 күн бұрын
オーセンティケーターとは?...
@Linux
@Linux 5 күн бұрын
動画始まって20秒後に解説していますよ。
@kazuekobayashi1636
@kazuekobayashi1636 9 күн бұрын
大変たすかりました!ありがとうございます😊
@user-gs7ev5hk3v
@user-gs7ev5hk3v 10 күн бұрын
デバッグではない。アホくさ
@user-up5rt6si4x
@user-up5rt6si4x 12 күн бұрын
おいおい、おじさんよ、WIN10のサポートが正式に延長が決まった。 2025年10月14日までが2026年にずれ込むそうだ。 そしてMSは粗悪の毒まんじゅうWIN11の全面見直しでさらに、AIを充実させたWIN12を リリースするそうや、時期は2025年、巷ではWIN11へのアップで騒いでいあるが、 じっくりWIN10を使うことだ。慌てる乞食はなんとかでしょ。
@user-fd5eb4fp3g
@user-fd5eb4fp3g 24 күн бұрын
分かりやすいです ありがとうございます
@Linux
@Linux 23 күн бұрын
コメントありがとうございます!
@uenofuranda186
@uenofuranda186 24 күн бұрын
実をいうと時々、復元ポイントが消滅していることが有ったんですよ。かつては原因が解りませんでした。最近、調べたら、ディスクをクローンしたりすると消えるようなんです。また、フリーのデフラグソフトでブートタイムデフラグ等をしても消えるようです。それが解ったので、タスクスケジューラに一週間ごとに復元ポイントを作成するタスクを登録しました。いざ復元となった時に復元ポイントが一つもないなんでがっかりしますよね。
@DARKDRAGON7808
@DARKDRAGON7808 24 күн бұрын
パソコンを使っていてどうしても分からないことが多くあるためこのような解説は助かります。 何度も確認出来て少しずつ理解できます。
@manto2584
@manto2584 27 күн бұрын
最近、ドッキングステーションを買ったんですけど、laptopとは多分繋がったんですが、モニターが繋がりません😢 コンピュータ系が無知なので、原因どころか、ケーブルが正しい物なのかもわかっていません… どうしたらいいものか…
@Linux
@Linux 25 күн бұрын
商品のサポート電話番号かメールに連絡するのが1番だと思います。 それと、デスクトップを右クリックしてディスプレイの設定からモニター認識してるか見てみましょう。
@uenofuranda186
@uenofuranda186 27 күн бұрын
ネットワークから自分のPCが消える現象が良く起こるようですね。これはストレスでした。「Function Discovery Resource Publication」サービスを再起動すると現れるのですが、このサービスを再起動するタスクをタスクマネージャーに登録しました。それでも時間がたつと自分のPCが消えるんですよね。タスクの実態はバッチファイルですので、デスクトップにも置いていて自分のPCが消えたら実行していますよ。
@uenofuranda186
@uenofuranda186 27 күн бұрын
KubuntuをUSBにインストールして使ってみました。Ubuntuと比較して驚くほど軽いですね。Kデスクトップを採用しているのも使ってみようと思った根拠です。まあKDEが作成しているのですから当たり前ですね。
@Linux
@Linux 25 күн бұрын
確かにKDEの方があからさまに軽いですよね(●´ω`●)
@uenofuranda186
@uenofuranda186 27 күн бұрын
Linuxさん、WindowsがBIOSの設定をコントロールできるようになっているのには驚きまいたよ。もう少し、この工程は短縮できます。Shiftキーを押しながら、再起動すれば、すぐにWindows RE、即ち回復環境から起動します。あとは、この動画の説明でBIOSに入れますね。ですが、USBやDVDドライブからの起動もWindows11からコントロール出来ますから、特別な理由が無いなら、BIOSの設定画面に入る必要は無くなっていますね。
@uenofuranda186
@uenofuranda186 27 күн бұрын
個人用ファイルというのは理解できますが、個人用アプリとは何を指すのかが難しいですね。マイクロソフトのオフィースがラップトップにインストールされていますが、これも個人用アプリなんでしょうかね? 一度、猫ちゃんがキーボードの上をねぐらにしたかどうかで、ラップトップは起動するものの、Firefoxを開くとウィンドウが複数開き点滅をして使えなくなりました。今考えると、Firefoxのアンインストールで回復したのかもしれませんが、システムディスクの回復領域から回復しました。 パソコン工房のラップトップですので、パソコン工房がインストールしていてくれた、アプリを必要としたからです。ですが、不完全にしか復帰できませんでした。都合よく、Windows Updateの大型の累積修正プログラムが有りましたので、これをインストールしました、そして、失ったのは個人的にインストールしたアプリだけで復帰しました。 ですが実働20時間ぐらいの作業になりましたよ。個人用ファイルは自動で外付けのディスクにバックアップしていますから、システムディスクをデュプリケートして、システムがおかしくなったら、システムディスクを換装するというのが時間も労力も最小になりますね。
@kjm566
@kjm566 27 күн бұрын
OSが変わるから、単純な話ではないのはわかってるけれど この観点から言えばSoC搭載Macの凄さは無視できんと思いました…
@Karinan113
@Karinan113 28 күн бұрын
すごくわかりやすかったです!
@donaldy4253
@donaldy4253 Ай бұрын
参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。ど素人で恐縮ですが、ひとつ質問させてください。 自宅の2台のPC、使用者は自分のみです。 この場合、特にアクセス権限やアカウント作成などの作業(5:40)をせずフォルダの共有設定のみを行い、 別PCからのアクセス時のユーザ認証は、7:00 にある「所有者」(この場合Admin)で行ってもアクセスできましたが、 このような使い方をしてもよいものでしょうか? 何か問題が発生したりしますでしょうか?  わかりづらい質問で恐縮ですがご教示いただけますと幸いですm(__)m。 よろしくお願いいたします。
@Linux
@Linux Ай бұрын
家の中でしか使わないというのであれば、特に問題ないですね。スタバとか外出時にパソコンを持って行ってネットに繋ぐ、というのであれば少し気をつけて設定した方がいいかな、という感じです。
@donaldy4253
@donaldy4253 24 күн бұрын
@@Linux 了解です。返信気づかず失礼しました。お忙しいところご丁寧にありがとうございましたm(__)m。
@nori_occhan
@nori_occhan Ай бұрын
4kディスプレイ × 4枚に出力可能ってのもスゴイですね。i9 のもある?これも凄いぃ。でも、爆熱の予感w。 次のマシン入れ替え時、ミニPC も選択肢の一つにしてみます。
@Linux
@Linux Ай бұрын
i9/i7 のモデルもありますよ。これは言っていいのかわからないけど、この間はアマゾンで、26%OFF になってて結構安くなってました。
@Linux
@Linux Ай бұрын
重い仕事させると、ファンの音は大きくなりますね。
@user-de3fj1of4i
@user-de3fj1of4i Ай бұрын
台湾のminiPC GEEKOM Ryzenも凄いらしいですね
@Linux
@Linux Ай бұрын
GEEKOM使ったことないけど、ほんとよくAmazonとかで見かけますね。かなり気になってますw
@Among_Us_Video
@Among_Us_Video Ай бұрын
雲マークがタスクバーにもタスクバーの矢印みたいなのを開いた場所にもないんですがどうすればいいですか?
@Linux
@Linux Ай бұрын
OneDriveがインストールされて、起動されているか確認してみてください。 設定→アプリ→インストールされているアプリ のところにMicrosoft OneDriveがあるか、まずは確認してみましょう。
@user-uv6sx5us3n
@user-uv6sx5us3n Ай бұрын
ありがとうございます😊助かりました❤
@Linux
@Linux Ай бұрын
良かったです(*^^*) こちらこそ、コメントありがとうございます。
@midikota
@midikota Ай бұрын
なんか道に迷わないようにと案内看板いっぱい作りまくった結果、逆にどこ見ていいかわからなくなって道に迷いやすくなる。ってのが今のWindowsな気がする。そしてデザインや仕様を頻繁に変えすぎ。 マジもうわけわからん
@Linux
@Linux Ай бұрын
確かにそうですね、私もしょっちゅう設定の中でお目当ての設定が見つからずにウロウロしてしまいます。
@user-yn9kn8dv2s
@user-yn9kn8dv2s Ай бұрын
メールを再認証した後に受信トレイと迷惑トレイが出てくるんですけどアプリのアイコンが分かりません
@JacquelineComafranca
@JacquelineComafranca Ай бұрын
ずっとずっとメールアドレスの認証やつがでてきます。それをしないとディスコードができませんどうしたらいいですか?
@Linux
@Linux Ай бұрын
メアドを認証したのにいつも聞かれるってことでしょうか?
@sawadeekoi3
@sawadeekoi3 Ай бұрын
為になりました。 しかし、構造的にわかりずらいですよね!!!センスがないというのでしょうかね!!!
@user-yz1du4qe3s
@user-yz1du4qe3s Ай бұрын
Discordを間違ってログアウトしてしまい、開けなくなりました。 バックアップコードは使い切ってしまったので、オーセンティケーターの認証コードでログインしようとしていますが、「二要素コードが無効です」と出てできません。 なぜでしようか… オーセンティケーターとDiscordのアカウントは紐付けされているはずなんですが…
@renonkkk
@renonkkk Ай бұрын
数回のワク〇〇接種により自己免疫が低下しているために広がりを見せているのでは?
@Linux
@Linux Ай бұрын
どういうことでょう?
@user-pg4uk4ld1i
@user-pg4uk4ld1i Ай бұрын
あまりつかってないから、5Gもあれば十分 でもそのうち、cドライブのほうが、きつくなるだろうと思っていた。 保存先を、ワンドライブだけにすればいいのか。 1寺もあるんだから。
@Linux
@Linux Ай бұрын
有料のサービスですね。私も使ってますが、個人的には結構いいと思います。
@user-fw2mz8ez3e
@user-fw2mz8ez3e Ай бұрын
この動画を参考にしたおかけでUSB型SSDにubuntuをインストールできました! 質問なのですが、ubuntu用メモリを空き容量を残したまま作成した場合、他OSでは通常のusbメモリのようなメディアデバイスとして認識されるのでしょうか?
@Linux
@Linux Ай бұрын
そうですよ。 しかしWindows ではLiinuxのExt4とかはそのままでは読めないので消してしまわないように気おつけましょう(●´ω`●)
@user-nd8iw6oe6j
@user-nd8iw6oe6j Ай бұрын
こちらのDNSの設定ってポート番号も紐付け出来ますか? 例) 192/168/0/10-25565 などです
@Linux
@Linux Ай бұрын
できないです。 サーバーの名前を見るとき、ツールによってアクセスするポート番号が違うので、ポートはアクセスするクライアント側アプリによって変わってきます。 クライアント アプリがポートを指定するということですね。 違うポート番号を使いたい場合は、サーバーアプリ側でポート番号を替える、もしくは、Nginx や Apacheなどのサーバー側でクライアントからアクセスしてくるポートを別のポートに飛ばす(ポート・フォアワーディング)を使うということになります。
@terA-jj1zu
@terA-jj1zu Ай бұрын
すごいわかりやすい!
@Linux
@Linux Ай бұрын
ありがとうございます! 励みになります!
@takashishimizu7450
@takashishimizu7450 Ай бұрын
企業が処分したHDDの入っていない中古PCが投げ売りされているので、これを利用するのが一番安心です。2000円くらいで売っていたりします。古過ぎるとUEFIじゃなくてBIOSだったりするので注意が必要です。
@Linux
@Linux Ай бұрын
コメントありがとうございます。 なるほど、そういう方法もあるのですねぇ。
@user-us6nn2hn3m
@user-us6nn2hn3m Ай бұрын
無理にインストールしてwindows updateやDefenderの更新はうけれるのでしょうか…? 更新できないならば対応したPCに変えるのがやはり一番ですかね?
@Linux
@Linux Ай бұрын
正直、今のところ更新できてますが、いつできなくなっても文句は言えない、という設定ですね。 はい! 対応したPCに変えるのが一番いい方法ですね(*^^*)
@user-us6nn2hn3m
@user-us6nn2hn3m Ай бұрын
@@Linux 返信ありがとうございます こういう風にアップデートに関する動画はありますが… その後の更新に言及してる方がいなかったのでお聞きしました
@Linux
@Linux Ай бұрын
@@user-us6nn2hn3m コメントありがとうございます!
@user-is9hv5bx3n
@user-is9hv5bx3n Ай бұрын
マイクによって音が違いますね✨フィルター大事ですね音の違いもあるので、買うのであれば迷いますね😅
@Linux
@Linux Ай бұрын
フィルターは確かに大事ですね。 実はマイクもフィルターによって、唾液だったりから守られるんですねー。 あんまり良くないフィルターは付けてもノイズはいるしwww
@hola01
@hola01 Ай бұрын
ギター、尾崎豊「ダンスホール」? 違うとしても 思い浮かべました(◠‿◠ )ノ
@Linux
@Linux Ай бұрын
正解です! (*ˊ˘ˋ*)
@user-de3fj1of4i
@user-de3fj1of4i 2 ай бұрын
メーカーは中国製ですね、何かと中国製は危険な気がしていますw 歌初めて聞きました、変わった歌ですねw
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 歌は、アニメ One Piece のビンクスの酒という歌ですねw たまたま、見てたアニメだったのでw
@otanoshimi4
@otanoshimi4 2 ай бұрын
アコギが綺麗に録れますね。マイクのセッティングもうまいですね。
@Linux
@Linux Ай бұрын
ありがとうございます! 正直こんなんでいいのかなー、と思いながら録音してたんで、嬉しいです(*^^*)
@user-zu2mz3vf5u
@user-zu2mz3vf5u 2 ай бұрын
図の解説があるのはいいのですが、肝心なコマンド操作のところがよくわからなかったです。Pythonはどうなります?
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
動画内でも言ってますが、コマンドは全て概要欄に載せてますよ。 動画内だけだとコピペできないのと、見ただけでは覚えられないからですね。 また、スクリプトは必要ないのでPyhon は使いません。 全て設定コマンド、ダウンロードコマンドだけです。 ちなみに最新バージョンのESXiではドライバーが既に組み込まれているのでドライバーを組み込む必要も無いです。
@user-zu2mz3vf5u
@user-zu2mz3vf5u Ай бұрын
返信頂けると思っていなかったので嬉しです。 ありがとうございます。 既に皆さんはご存じだと思いますが、2024年5月?VMwareが買収されESXiが有償化?となったことからか今回ご紹介いただいているISO作成にひつようなESXiデポ?が公式サイトからDLできないようでした。 何とかネットから探して「VMware-ESXi-7.0U3p-23307199-depot.zip」を見つけ『Add-EsxSoftwareDepot -DepotUrl 』コマンドを置き換えてを実行してみたところ下記のエラーが表示され先に進めませんでした。 The PythonPath PowerCLI configuration 'C:***' points to a non-existing file. Make sure that Python 3.7.1 or higher is installed and that you have set the path to the Python executable by using Set-PowerCLIConfiguration -PythonPath <executable_path>. See the PowerCLI Compatibility Matrixes for information on the Python requirements. 他のサイトを調べたところ、同様のエラーを紹介されている方の情報でISOを作成する際、デポの機能でPythonを使用していることが関連している為、PythonをDLしPath等の処理が必要な為、試したところコマンドが通るようになったとのことでした。 参考に試しましたが、私の環境では相変わらずのエラーは変わりませんでした。 今回の件でPythonの使用は暗黙の必要設定なのかと思っておりましたが使用していないと、尚更、分の状況の問題がわからなくなってしまいました。。。 別の動画を探したりネット検索を続けて入るのですが、エラーメッセージを参考に検索しても有力な情報が無く積んでしまっている状態です。。。
@ruku3485
@ruku3485 2 ай бұрын
なんかなつかしくて見てしまった。ubunts-to-goってなに?って感じだが、昔…ってほど昔じゃないがUSB起動のUbuntsを作るとか似たことはけっこうやってた。 最初はよくわからなくて、クソ重くて使い物にならんものが出来てたっけ。 ラズパイとかに入れて遊んだりもした。 ubuntsも仕事で使ってたから良く使ってたけど、今はもうその仕事やってなくて日常に必要性がないから、ようわからんな。 いろんなLinuxディストリビューション使ってきたけど、個人的にはVineが好きだったな。 怪しい音してるからそろそろPC買い替えないといけないんだが、変えたらまた触るかな。
@Linux
@Linux Ай бұрын
コメントありがとうございます! 最近はUSBデバイスへの読み書きが早いので、ずいぶんといろいろなことができるようになったのがありがたいです。
@user-sq4lu1iu9t
@user-sq4lu1iu9t 2 ай бұрын
素直にLinuxにする方がいいです
@Linux
@Linux Ай бұрын
Linuxで全て事が足りるなら、そのほうがいいですよね(^^)
@eagleakih2213
@eagleakih2213 2 ай бұрын
いつも行っている 内容だ 私の知りたいのは AとBがあって AからBに接続したい場合 資格場を入力を求めてくる、、この資格情報は コントロールパネルからユーザーアカウントから資格じょうほうです。。これがわかりにくい
@Linux
@Linux Ай бұрын
Windows Credential の管理の仕方ですかね? 見つけにくいところで管理されていますよね(・´з`・)
@BD-xe1wy
@BD-xe1wy 2 ай бұрын
共有フォルダーを新たに作成するのではなく、 既に存在するフォルダーを共有する場合も同じ手順で可能なのか この説明も詳しく説明してもらいたいです
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
同じ手順でできますよ(●´ω`●)
@Imasarasyapen
@Imasarasyapen 2 ай бұрын
そもそも認証ができないんですがどうすればいいですか?
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
その認証を実現するための設定方法の動画なので、設定しないと認証できませんよ?
@saka1029
@saka1029 2 ай бұрын
以前はrufusでUSBドライブに書き込むときに「保存領域」を指定しておくと、そのUSBドライブで起動した状態で設定を変更したりアプリケーションをインストールしたりするとUSBドライブに反映されて次回起動時も有効になっていました。最近これができなくなっているのはなぜなのでしょうか?
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
別に保存領域を作りたい場合は、パーティションを作るときに作って、自分のお好きなディレクトリにマウントする、ということになります。
@saka1029
@saka1029 2 ай бұрын
@@Linux 設定を変更したりアプリケーションをインストールしたりすると、どこに記録されるかわからないので、ルートにマウントする必要があると思いますが、できますか?
@user-do4ku1xl1i
@user-do4ku1xl1i 2 ай бұрын
LinuxさんはなぜLinuxなんですか? とても分かり易いので本を出してくれたらいいのに!
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
Linuxチャンネルはチャンネルの名前なんですが、そう呼んでくれる方も多いです。 なぜLinuxかというと、私はLinuxのエンジニアであるのと、このチャンネルは最初はバッキバッキのLinuxエンジニア、もしくはエンジニアを目指す人へ向けたチャンネルにするつもりだったからですw でも、それだと視聴回数全く伸びないので、どんどん需要の多いコンテンツに流れていっています(^^)
@yuna999999
@yuna999999 2 ай бұрын
SMTや今時のPコアEコアをうまく使うにはスケジューラーの問題も大きい感じがします。 Linux系は最近触ってないので分かりませんが、正直Windowsのスケジューラーはあんまり賢くないと感じます。 Pコア→Eコア→Pコア(SMT)が理想なんでしょうけど、結構曖昧な感じがします。 だからIntelは推奨してないみたいですけどAFFINITY指定したくなる。
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
確かに、PコアEコアが本当に効率よく使われているかどうかっていうのはかなり疑問ですね。(´・ω・`)
@linehandling
@linehandling 2 ай бұрын
お陰様で動画を参考に、初心者でも外付けSSDにzorinインストールし、 無事に起動できました。 EFIが怖くてSATAケーブル全部外したPCで作業しました。 ありがとうございました。😊
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
その方法が無難だと思います。 メインで使っているOSの方を消しちゃったりしたら、目も当てられないですね(^ω^)
@user-do4ku1xl1i
@user-do4ku1xl1i 2 ай бұрын
非常にわかりやすかったです。ありがとうございました!
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 励みになります😊
@masakikato
@masakikato 2 ай бұрын
何気なく使っていたのですが、それぞれの場所にちゃんと意味があったのですね・・・よくわかりました。ありがとうございます😊
@Linux
@Linux 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ふたつあるのが、ちょっと分かりにくいですよね(´・ω・`)