Пікірлер
@yu-wd8wx
@yu-wd8wx 14 күн бұрын
正則化頂の式の意味の説明がわかりやすかったです。すごく腑に落ちました。勉強になりました。
@nozome-jin
@nozome-jin Ай бұрын
全部見ました!
@hillman1600
@hillman1600 Ай бұрын
若い世代を中心に広まっている消費税100パーセント論をどう思いますか
@yurusanaiyurusanai
@yurusanaiyurusanai 2 ай бұрын
まじで神動画です!
@s.s6007
@s.s6007 6 ай бұрын
これは凄いですね♪
@akikuni.ohwada
@akikuni.ohwada 6 ай бұрын
素晴らしい講義ありがとうございます、LLMを自作したくてGMMを勉強したかったのです、わかりやすい講義ありがたいです、まさにウェブ大学ですね。
@yuky_az
@yuky_az 6 ай бұрын
すいません、コードのバージョンに問題が見つかったため、本日のライブ講義は21:30開始となります。
@tm-qc7kv
@tm-qc7kv 10 ай бұрын
素晴らしい
@user-ih8jf8kl4k
@user-ih8jf8kl4k 11 ай бұрын
いつも、楽しみにしてます お大事に。
@user-dw9xv7pv9x
@user-dw9xv7pv9x 11 ай бұрын
1分間の音声データと5分間の音声データを作って演習をやってみたのですが、どちらも最初の30秒しか文字起こししてくれません。また、Whisperのモデルを、small、medium、largeといろいろ試しましたが、文字起こしできる文字数はどれも同じ程度でした。長い録音データの文字起こしができるコードの書き方を教えていただけますでしょうか?
@QiuyuanSheng
@QiuyuanSheng Жыл бұрын
非生産年齢になって久しい高齢者がジェネレーティブAIなどを新しい変化、活用し、不自由な部分はAIにアシスト、伴走してもらい「自由で楽しそうに生きていく」を目的に学び始めました。半世紀前の学生時代に戻りワクワクしながら学ばせていただきます。宜しくお願いします。
@vitamin999999
@vitamin999999 Жыл бұрын
データの準備で動画が終わるとは、、 せめて何のモデルを使うかくらいは言って欲しかった。
@user-jt5zo9lj2d
@user-jt5zo9lj2d Жыл бұрын
動画が途中で終わっているのは、以降は無料の範囲外ということでしょうか?
@user-jt5zo9lj2d
@user-jt5zo9lj2d Жыл бұрын
有料でもいいので講習を受講したいのですが申込できるサイトを教えてもらえないでしょうか?
@user-jt5zo9lj2d
@user-jt5zo9lj2d Жыл бұрын
動画視聴させて頂きました。Section4で取り上げてほしい内容があればと動画の中でおっしゃっていたので、リクエストさせて頂いても宜しいでしょうか? 希望としては、お客様サポートセンター向けのチャットボットを想定したChatGPTの内容をご教示頂きたいです。自分の会社の商品に対する問い合わせがくる業務において、 自社商品の情報をどの様にChatGPTに教えていくのかもよくわかりません。外部には出したくない情報もあるかと思いますのでがChatGPTに学習されては困る部分も出てくると思います。可能な範囲でご教示頂きたいです。宜しくお願いいたします。
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
申し訳ありませんが、Section4の収録はもう終わってしまいました。 次の講座のリクエストでしたら受け付けておりますので、何かありましたらぜひお願いします。
@user-jt5zo9lj2d
@user-jt5zo9lj2d Жыл бұрын
@@yuky_az 返信ありがとうございます!すごく分かりやすくご説明頂いているので頻繁に動画見させて頂いています。(感謝!!) 承知しました。現在、Section1で学習させてもらっていますので、Section4まで学習させて頂いたのちに、リクエストさせて頂きます。リクエストはいつごろまで受け付け頂ける感じでしょうか?
@ek2611
@ek2611 Жыл бұрын
Section 4の公開はありますか? 今週の月曜日に多忙のため拝聴することができませんでした。
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
Section4は水曜日までの公開でした。間もなくUdemyコースを公開しますので、そちらの方でご視聴ください。
@y.shirai7725
@y.shirai7725 Жыл бұрын
よろしくお願いします。
@y.shirai7725
@y.shirai7725 Жыл бұрын
音声、映像OKです。
@muzoid30825
@muzoid30825 Жыл бұрын
udemy Businessプランに無いーー残念,,orz
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
多分、近いうちに...
@B0A0A
@B0A0A Жыл бұрын
AIによるコード生成は、特に未知の分野のプログラムを作るときに、道筋を立ててくれるので億劫にならなくて済んで助かっています。
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
そうですね。その言語の作法のようなものを身につけるのに便利そうです。
@toeruuiurapyuta
@toeruuiurapyuta Жыл бұрын
とても興味深くお話を拝聴させて頂きました。ありがとうございました。
@user-uq9cc3mz9x
@user-uq9cc3mz9x Жыл бұрын
興味深い動画ありがとうございます。 キノコもそうですが、粘菌も単細胞ながら記憶を持ち行動を変えます。 例えば、塩分に触れ、細胞内の塩分濃度が上がる(記憶)と忌避行動を取り、しばらくして濃度が下がると忌避しなくなる(忘却)ようです。 意識の定義にもよりますが、私は意識の原型なのではないかと思います。 また、領域にエサがなくなると集団で一つの生命のように行動し、最後は先頭を走っていた個体が支えて、後方の個体が胞子化して遠くに飛ばし生き残りを図ります。この辺りの動きは、発現するDNAが切り替わっているようですが、こういった仕掛けを探ることが意識や知能の謎を解明する一助になると考えます。 危機状況のアメーバの行動 kzfaq.info/get/bejne/kMtjgc2Tqp3PgX0.html
@LEOOTA88
@LEOOTA88 Жыл бұрын
細かいことで申し訳ございません。 ノード集合Vの由来の単語は、Verticlesよりも頂点を表すVerticesの方が一般的に英語として使われているのではないでしょうか。 参考にしていただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
@B0A0A
@B0A0A Жыл бұрын
ドラえもんって本当に汎用人工知能なのでしょうか? 本当に22世紀の知性があれば、ひみつ道具などを使わなくても子どもたちを教育することができると思います。 私が、ドラえもんはSiriやAlexa同様、会話インターフェイスを持った「ひみつ道具」検索エンジンのように思えて仕方ありません。 きっと22世紀の表舞台には、そういう去勢されたAIしか残らなかったのでしょう。 ドラえもん程度のすごそうで、実際は大したことができないAIやロボットであれば、10年以内にできるように思います。
@Agh542gfds
@Agh542gfds Жыл бұрын
問題は、プレーヤーが楽しめる強さを今のAIには出来ない。 気持ちよく勝てないゲームはクソゲーに。
@kamonohassy
@kamonohassy Жыл бұрын
@B0A0A
@B0A0A Жыл бұрын
バグへの対応って簡単そうに思えます。 GitHubのコードにはにはおびただしい量のbug fixの履歴があるでしょう。 勿論bug fixや改善パッチで悪くなることもあるでしょうが、それは少数なはずです。 コードの特定の部分に修正の余地がありそうなのかって、比較的簡単に分かりそうなものですけど、 そういう工夫はしていないのか、それともできないのかどっちなのでしょうね。
@hiroyukifuruta2725
@hiroyukifuruta2725 Жыл бұрын
最近は画像や動画を言語に変換して、それを言語モデルで学習させ始めているから、いずれ触覚とか嗅覚とかも全部取り込めるだろうね。そうなれば汎用性も可能だろうなぁ・・・
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
その可能性、結構高いと思います。 様々なタイプの情報が結びついたとき、そこに意識のようなものは生まれるのでしょうか。
@user-ui7gm8fw4q
@user-ui7gm8fw4q Жыл бұрын
chatGPTは言語学習をさせることで「知性」を獲得したように思うのですが、間違いですか?
@B0A0A
@B0A0A Жыл бұрын
ありがとうございます。
@ilabotakeda
@ilabotakeda Жыл бұрын
あるある🤔😌 自分も数回は大学の教授にそう言う扱いを受けましたね。やはり本を書いてるような人なんでしたけど、失礼極まりない対応。結局考えてみるとうちが大企業じゃなかったのが気に入らなかったのかなと。 日本にはこう言う蛸壺に入ってるような大学の人間がかなり多い感じですね。
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
研究室って精神を病む人多いですしね。 カルトみたいになりがちです。
@HK-zl1pq
@HK-zl1pq Жыл бұрын
どうやったらフォイルをもらえますか?
@user-uq9cc3mz9x
@user-uq9cc3mz9x Жыл бұрын
「AIが作ったモノ」にも、「AIが最終型を作ったモノと自己進化するモノ」、「自分より高機能なモノを作る能力があるモノと無いもの」で分類できそうですね。
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
そうですね。AIが自己複製を始めたとき、どんな世界が生まれるのでしょうか。
@ak2channel
@ak2channel Жыл бұрын
同じ考えだ!!
@ak2channel
@ak2channel Жыл бұрын
私も若い頃こういうのを作りました。 作っていてとても楽しかったのを覚えてます。 当時は毎週末何かプログラムを作成してました。
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
こういうコード、書いててとても楽しいですよね。 時には、こういう直接役に立たないコードを書くのもいいものです。
@ak2channel
@ak2channel Жыл бұрын
@@yuky_az 確かに…、役に立たないと言えば約に立たないですね。(汗) ですがその分ゲーム感覚で作れてコーディングの技術も向上するので一石二鳥です。 自分でいろいろルールを付け足していく過程も楽しいです。
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
そうですね。作る過程で僕もいろいろなことを学びました。 このプログラムの結末みたいにならないように、環境の変動って大事だなって思います。
@lino6002
@lino6002 Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い🥰いいね👍🏻ポニョのお母さんもオスを取り込んでいましたね🐟
@yuky_az
@yuky_az Жыл бұрын
有り難うございます!雄は単なる遺伝子の運び手と、割り切っているのが凄いですね。
@user-rm2qw9zr8s
@user-rm2qw9zr8s Жыл бұрын
チャットボットはどうやって作りますか
@golgobgoo
@golgobgoo Жыл бұрын
髪型もサッパリしてイメチェンしましたね✨
@alicelindel3
@alicelindel3 Жыл бұрын
Tシャツもなかなかお洒落ですね!
@tota7737
@tota7737 Жыл бұрын
μやσを設定しているけど、これらがlossの計算から見かけ状平均と分散が計算されていくようになっていくのが面白いなと思いました。非常にわかりやすくて勉強になりました。
@zumi4229
@zumi4229 2 жыл бұрын
正直、グラフニューラルネットワークまで学べるとか最高とかいうレベルを超えてます🙄 Attentionまでカバーして頂けるなんて…. お金貯めて買います💴
@user-zm8zu6dj3r
@user-zm8zu6dj3r 2 жыл бұрын
いくら頑張っても公開だけ出来ませんもっと詳しく教えて欲しいです
@yonezawashoji
@yonezawashoji 2 жыл бұрын
40:00付近のngrockのサイトにアクセスしようよすると「偽のサイトにアクセスししようとしています」が表示されて進めなくなりますね。Chromeだと。Edgeだと問題ないです。
@ph4746
@ph4746 2 жыл бұрын
入力層はone-hotベクトル、中間層が分散表現なのはわかったのですが、"重み"をどう算出しているかについてもう少し詳しくお聞かせ願えますか🙏
@yuky_az
@yuky_az 2 жыл бұрын
コメントの方、有難うございます。 申し訳ありませんが、技術的なご質問の方はUdemyもしくはコミュニティの方でのみ対応しております。 ご期待に添えず申し訳ありません。
@Hikikomori_king
@Hikikomori_king 3 жыл бұрын
数学知識が中学低学年の18歳ですが、最近プログラミングに興味を持ち将来的に職につきたいと考えてます。 具体的に何がしたいが無い、漠然とした目的です。 普通に、何から始めれば良いか分からず沢山調べた結果、ウェブ系エンジニアにたどり着いたのですが、やはりいきなり言語からではなくコンピューターサイエンスからしっかり学んだ方が良いのでしょうか?
@yuky_az
@yuky_az 3 жыл бұрын
コンピュータサイエンスを学ぶこと自体がとても楽しいのであればそれでもいいかと思います。 ただ、個人的には何か作ってみたいサービスを考えて、それを実現するために必要な技術を必要に応じて学んでいくのが効率がいいかと思います。 必要であれば、学ぶためのモチベーションが高まりますからね。 その際に、いきなり難易度の高いものを作るのではなく、「おみくじアプリ」のようなごく簡単なものから始めることをお勧めします。 志が高すぎて、かえって挫折してしまうというパターンを何度も見てきているので、シンプルなサービスでもいいので継続的に楽しくアウトプットすることが長続きのコツのように思ってます。
@jin-yl7cm
@jin-yl7cm 3 жыл бұрын
今回はシンプルな例でしたが、強化学習を最適化の標準問題である施設配置問題のような複雑なものに適用するとしたらどの様に設計すればいいでしょうか。 今回のグリッドワールドでは行動は右上左下四つのどれかを選択する[0,1]でしたが、施設配置問題の場合、どこからどこへどのくらいの量を送るかを決めなければなりません。その場合選択肢集合は、施設iと施設jの組み合わせ数×離散量の最大値となり、単純に選択するかしないかだけではなくなるため設計が複雑になるように思います。またその場合、試行錯誤で変数を徐々に最適値にするので容量制約などを無視してしまう懸念もあります。 もし宜しければご意見お願い致します
@user-jo3hr6vr6o
@user-jo3hr6vr6o 3 жыл бұрын
初めて見たけど面白い! 早く次が見たいです!