Пікірлер
@user-fl9ey2zz5r
@user-fl9ey2zz5r Күн бұрын
やっぱり10cmだなー。ボーカルめちゃくちゃいい。箱は塗ってみたらどうでしょうね。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 7 сағат бұрын
塗るつもりです
@user-dr3uy1zv7x
@user-dr3uy1zv7x Күн бұрын
昔から定評の有るFOSTEXのFEシリーズ、私も203と103でバックロードホーンスピーカーを自作した事が有ります。203はどうしても高音域が不足気味でツィーターが必要です。103は低音域が物足りなくてスーパーウーハーなるものが欲しくなる。どちらがいい音かと云うと、サプライズ感も入れて103に軍配が上がると思います。最近、JVCのウッドコーンスピーカーを買いました。スピーカーも楽器と一緒と云うコンセプトで作られていて、いい音で鳴ります。簡易バックロードエンクロージャにセットして低音域のアップを図っています。
@user-dr3uy1zv7x
@user-dr3uy1zv7x 2 күн бұрын
こんにちは、私もFOSTEX FE-203二連バックロードホーンとFE-103 Σのスワンを作った事が有ります。この形のバックロードホーンは場所を取らなくていいですね。もう自作の意欲が無いのでどんな音がするのか想像の世界ですが、スワンと似た音がするのかなと思っています。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 2 күн бұрын
スワンは構造上ユニットを選ばずスワンらしい音になりますが コレに関してはユニットを選びそうですね
@1613ppp
@1613ppp 2 күн бұрын
箱の中はスパイラルになっていますか?この手の箱は良いですね。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 2 күн бұрын
内部は不明です ネーミングからしてスパイラルにはしていないと思います
@morayjames92
@morayjames92 3 күн бұрын
Good morning Sakutaro is this a single rear horn path or are there two rear horn paths of different lengths? Thank you for posting.
@sakutaro1969
@sakutaro1969 3 күн бұрын
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1139766862 I am using it to replace a used unit I purchased.
@morayjames92
@morayjames92 3 күн бұрын
@@sakutaro1969 thanks for the information.
@morayjames92
@morayjames92 9 күн бұрын
Thank you for posting a nice selection.
@sarudouamigo
@sarudouamigo 10 күн бұрын
これまたいいですね‼‼なんか最近思うのですがフルレンジの音が脳にすんなり入る感じがしてきました。なんかばらばらの音を脳内で補正している気がしてきました。ある意味目で言うとピントを無理に合わせるというか。刺激で快楽を感じようとしているのか。最近年のせいかそのように思うこの頃でしたO
@sarudouamigo
@sarudouamigo 10 күн бұрын
素敵です❣❣
@sarudouamigo
@sarudouamigo 10 күн бұрын
Aですか。
@morayjames92
@morayjames92 11 күн бұрын
simple look yet very attractive cabinet. thanks for posting.
@mazhartahir5810
@mazhartahir5810 14 күн бұрын
I think your jbl tweeters are dead or something wrong.
@sakutaro1969
@sakutaro1969 11 күн бұрын
This is what the 4310H is like.
@mazhartahir5810
@mazhartahir5810 14 күн бұрын
Bose
@user-rd9wu1pf2e
@user-rd9wu1pf2e 15 күн бұрын
ダクトにダイソーの網戸補修シールを張り付けたら、その効果にはビックリしますよ。澄んだ中高音になります。ダクトからは低音だけでなく中高音も出てたんでしょうね。是非、試してみてください。 令和6年6月15日
@morayjames92
@morayjames92 17 күн бұрын
so many good little loudspeakers out there! thanks for posting.
@morinokuma8
@morinokuma8 17 күн бұрын
Control1は宿命的にエッジの寿命が来ます。121自体は持っていませんのでわかりませんが、実際持っている101MMと111ADは常時鳴らしているわけではありませんが、20年経ってもエッジは変化なしです。
@user-fl9ey2zz5r
@user-fl9ey2zz5r 20 күн бұрын
ウワー❤いい音😂
@morayjames92
@morayjames92 20 күн бұрын
very engaging little speaker! thanks for posting.
@sakutaro1969
@sakutaro1969 20 күн бұрын
I am always grateful for your help
@user-tf3gg9rs3r
@user-tf3gg9rs3r 20 күн бұрын
ちょうど同じもので聴いています。気に入っているので、安売りしていたときにもう1セット買いました(まだ作ってないけど)。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 20 күн бұрын
家にも未開封が1セットあります オンキョーとパイオニアの雑誌付録は絶対に手放せないですね
@MrDogpapa
@MrDogpapa 21 күн бұрын
このユニット現用してますが、箱さえ良ければ再生能力は高いし低音から高音までバランスよくでるし、 ホームシアター向けかなと思い当時セリアで販売していた桐箱を使い製作しました、vocalは生生しく低音も高音も綺麗に出てきます。
@user-fl9ey2zz5r
@user-fl9ey2zz5r 22 күн бұрын
この2本で悩んでるんです。どちらにしようか。鳴らしてみないとわからないですもんね。女性ボーカル聴く事が多いのですが、どちらがいいでしょうか。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 20 күн бұрын
家に両方あっても決められないと思いますよ
@hm1914
@hm1914 27 күн бұрын
さすがにFEシリーズは倍音たっぷりの良い音、出しますね。(わたしもFEの12cm使っています。)小口径フルレンジは音場表現も優れているので、かなりリアルに聞こえますよね。
@skp4832
@skp4832 28 күн бұрын
なんか。。。最近のKZfaqの画面は慣れないなぁ。。。コメント欄がどっかへいっちゃう。 そんなことは置いておいて、solやっぱ一味ちがいますねえ。よいですね。
@morayjames92
@morayjames92 29 күн бұрын
I love these little ones. thanks fr posting.
@user-jq3hh7nm4q
@user-jq3hh7nm4q Ай бұрын
昔のロクハンが絶滅して いろいろあっても結局  The 標準原器スタンダード
@skp4832
@skp4832 Ай бұрын
我が家のパソコン用モニターSPは10cmフルレンジ。(フォステクス) 何気なくこの動画の空気録音を、10cmフルレンジで再生したわけですよ。 (普通はヘッドホンがお勧めですよね) 良い音で響くのでびっくり。 周波数特製が平らなのかなぁ?! 10cm to 10cmは周波数特製がダブルで重なるので、ヘンテコな音になるはすなのに。。。
@yescoke9100
@yescoke9100 Ай бұрын
平面スピーカーは低音が出難いイメージがありますが、どうなんでしょうか
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
もう何年も聴いていないので忘れました
@morayjames92
@morayjames92 Ай бұрын
thank you for sharing your music today.
@morayjames92
@morayjames92 Ай бұрын
thank you for posing. very good speaker.
@skp4832
@skp4832 Ай бұрын
今回はまた思いっきり〇すものに振り切りましたね。(笑)面白いです!
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
ネジ穴が合ってればFostexの箱にでも使ってあげたいのですが 時間のある時にバッフル板使って10cmの箱にあてがいます
@skp4832
@skp4832 Ай бұрын
もし願が叶うなら、昔のセパレートステレオの巨大な50cm正方形のスピーカーボックスのジャンクを拾ってきてFF165WK位のユニットをとりつけて、鳴らしてみたいです。(笑)
@user-fg6vh1mm4n
@user-fg6vh1mm4n Ай бұрын
生のクラシック演奏を聴く回数が少ない人達に限って、この様な再生音が良い音だと勘違いしているのが悲しい😢
@nanachee2411
@nanachee2411 Ай бұрын
仰りたいことはわかります。でもこれはクロスオーバー歪の話なので、あまりソースは関係ないんです。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
室内楽向けSPの動画もあります kzfaq.info/get/bejne/rMlxeLyWzr2Zcnk.html 適切な良い音だけを動画にしているわけではなく 酸いも甘いも基本的に動画に載せています なんならダイソーSPの動画も公開しています 比較対象が多岐にわたり数も多いに越した事無いですから。 とりあえず良いヒントを頂けたので 新たな再生リストを近日用意します
@morayjames92
@morayjames92 Ай бұрын
Hope that you have a good weekend.
@sakudou01
@sakudou01 Ай бұрын
隙間があって音になっていません! これは手間を惜しまずジャストサイズのサブ・バッフルに取り付けてから、エンクロージャーに取り付けてあげないとユニットが可哀そうです。 sakutaro1969 さんらしからぬ動画で、驚きました。
@ahodori-dl5hz
@ahodori-dl5hz Ай бұрын
最初に聴いた時、まだエージング不足なのかな?と思ったのですが、何か別の違和感を感じたので観察していたら、違和感の原因がわかりました。 スピーカー取り付け穴とユニットとの隙間が、空いたままではないですか。 言わばエッジに穴が開いたのと同じ状態ですので、音漏れで中低音が打ち消されているようです。 隙間を埋めるか、サブバッフルを用意した方が良いですよ。
@xx9853
@xx9853 Ай бұрын
Denon sound like a transparent hifi speaker, JBL sound like my old car stereo. It's so muffled and there is litterally no trebble above 10 000Hz. A 3 way speaker with a 130mm main driver is such a bad idea... unless your midbass unit is really an awfull one.
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
JBL 4312MⅡ MID 7kHz~ TW 12kHz~
@adrianoamatucci989
@adrianoamatucci989 Ай бұрын
Se le trovi, esistono esclusivamente usate, prova le Acoustic Research M1. Costano in Italia 100 euro. Competono facilmente con Rogers, Falcon etc...etc... Erano le casse di riferimento per provare le proprie elettroniche di Mark Levinson. Definì quegli altoparlanti "un miracolo dell'acustica". Se ti capitano, facci un pensierino. Buon pomeriggio. Saluti da Roma.
@meemee100
@meemee100 Ай бұрын
Lovely music. Remambrance of my friend of 28year who is in coma now 😢😢😢😢
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
I'm praying for my friend's recovery.
@morayjames92
@morayjames92 Ай бұрын
hope you are enjoying the colour in the sky. thanks for posting.
@and1424
@and1424 Ай бұрын
Hello. Which one you prefer? Thanks
@morayjames92
@morayjames92 Ай бұрын
Thank you. Hope you have a wonderful day.
@user-fl9ey2zz5r
@user-fl9ey2zz5r Ай бұрын
さすが10cm。私は10cmフルレンジ大好きなんです。ボーカルやばい‼️ゾクゾクしますよね。
@ponmon2094
@ponmon2094 Ай бұрын
なぜかオススメに😅 30年前に購入し今も現役です。 クリアで煌びやかな音のスピーカーは他に沢山あると思いますよ。浮気もしました。 しかし、この「刺さらない」「疲れない」音に慣れてしまうと、ここに戻ってしまいます。
@morayjames92
@morayjames92 Ай бұрын
That is lovely. A beautiful voice. A wonderful sounding loudspeaker. Thank you for posting.
@shalux1293
@shalux1293 Ай бұрын
後半のCA-800Ⅱのアップ映像はカッコ良かったが、電源がOFFだった。 アンプの電源は入れておいてほしかった・・・
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
明日以降に変更してみます
@skp4832
@skp4832 Ай бұрын
鳥肌モンですね。😄良い音です。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
すみませんタイトル訂正しました
@skp4832
@skp4832 Ай бұрын
失礼しました。 10cmが正解でしたか。 有難うございました。
@user-gi5xu5nj9e
@user-gi5xu5nj9e Ай бұрын
NSBP-200所有してます。同じぐらいのサイズでペアで2万円以下ですが、部屋で鳴らしてみて小さなサイズに合わないその低音に驚きました。能率を低くして低音を充実させたスピーカーでした。本業を生かしたピアノブラックのずっしりした筐体、マグネットで脱着可能なサランネット、充実した低音となにより低価格。 YAMAHAの底力恐るべし
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
以前に新品でNS-BP200買った事あります kzfaq.info/get/bejne/pK-GgKpez5qwZKM.html
@user-fl9ey2zz5r
@user-fl9ey2zz5r Ай бұрын
うわーいい音。欲しいです。
@morayjames92
@morayjames92 Ай бұрын
a very nice sense of composure and control. /thanks for posting.
@skp4832
@skp4832 Ай бұрын
良音でございます。 メーカーの周波数特性グラフでは12K~13KHz付近にストンと30dBほどの谷間がありますが ボーカルには差し障らない部分の様子で、とても聞きやすく良い音ですね。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Ай бұрын
フルレンジは帯域狭いですが出せるものはきちんと出せるところが良いですね
@skp4832
@skp4832 Ай бұрын
ご返信有難うございました。 いつも楽しみにしております。 自分では手に入らないスピーカーで じっくり聞かせてもらえるのが、楽しいです。
@harykotta
@harykotta 2 ай бұрын
密閉ロクハンと高DFアンプは至高
@mol9328
@mol9328 2 ай бұрын
昔のオーディオにハマっていたころのような情熱もなくなって今ではNetで配信される音で満足するようになってしまいました。 真空管アンプまで揃えることもしなくなりました。DACアンプを咬ませるのが限界かなぁw