Пікірлер
@thenarrativefilmmaker470
@thenarrativefilmmaker470 13 сағат бұрын
この興味深いエリアのツアーを共有していただきありがとうございます。😊
@ziny2814
@ziny2814 Күн бұрын
僕は東京ですがこのオタモイの再開発は全国ニュースでもやってましたし、ニトリの寄付などもあって注目してます。 定期的に動画にしていただきありがとうございます!
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Күн бұрын
視聴ありがとうございます。新道岬から滑降とはよく考えたものです。し国内前例なしの立地のジップ、動向を見守りたいと思います🫡
@shiyorin4795
@shiyorin4795 2 күн бұрын
こんにちは、 ここら辺は、ダム建設前に友達家族が住んでいたようです。立ち退きにより今は違う場所に居ます。 一度、遊びに行った事があり、夜は星がすごく見えて降ってきそうな勢いで綺麗でしたね。 そんな経緯を観光客は分かっていないだろなぁ。。。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Күн бұрын
おーこの付近にお住まいの方がいたんですね😊 道道966はさみ堰堤とは真逆の方にある不動の滝も素晴らしく地元の方がメンテしてる様子がありましたが、誰もいませんでした😅
@Tomohiro-Suzuki
@Tomohiro-Suzuki 4 күн бұрын
柵が切れてる場所からの侵入し青い池付近まで行ってもアウトですよ。 それと美瑛町内でドローンを飛ばす場合は行政の許可か地主の許可が必要で無許可の場合、美瑛町条例違反になります。 今回のドローン飛行場所は美瑛町の許可及び北海道開発局の2ヶ所からの許可が必要ですが… 許可を取っているならば、… その都度、許可済みの許可証と字幕やナレーションを付けてください。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 3 күн бұрын
ご助言ありがとうございます
@user-lb3bo7tb5f
@user-lb3bo7tb5f 4 күн бұрын
一粒で二度おいしい動画ありがとうございました。 こんな変わった外観のダムがあったんですね・・・
@Sanmen_Kaijin
@Sanmen_Kaijin 4 күн бұрын
知られざる青いスポット(美瑛川)の空撮映像、ありがとうございます。 赤い鋼構造物と青く流れる水の対比が思いのほか美しいです👍 大きな岩や流木を止めるのが赤い鋼構造物の役割のようですね。 このような「透過型えん堤(ダム)」の存在は初めて知りました。 先日(2024/7/20)7年ぶりに青い池に立ち寄ったら賑やか過ぎました😵
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 3 күн бұрын
青い池は混みすぎてますね。この堰堤は面白く美しい施設ですよね😃
@danslejardindecytrus
@danslejardindecytrus 4 күн бұрын
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo et bon week-end ! 👍🙏
@yukishita-319
@yukishita-319 4 күн бұрын
十勝岳の砂防ダムの鋼管杭を ディーゼルハンマーで生打ちしました😅
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 3 күн бұрын
おお、こちら方面でお仕事されてたんですね🫡
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 4 күн бұрын
青い池や白髭の滝は、今や独特の景観がすごいというよりも、インバウンド客で騒がしいとTVで紹介される対象になってしまいました。 北海道から沖縄まで、「知る人ぞ知る」秘境が荒れていくのは日本の損失ではないかと思います。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 3 күн бұрын
本当に美瑛もニセコのような状況ですね。そうなんですよ、この青い池も元々秘境だったようなんですが。
@audiotone.
@audiotone. 4 күн бұрын
Fantastycznie wygląda ten kolor ;-) Bardzo nienaturalnie ale cudownie. Tama na rzece Biei jest bardzo ciekawa. Dziękuję Ci za tak ciekawa wycieczkę ;-)
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 4 күн бұрын
Yes, the color of river water is striking blue in summer! This attracts many tourists; but, I want to see it alone : )
@n6674
@n6674 4 күн бұрын
観光客にお金を落として欲しいから整備したり宣伝したのだろうけど、着すぎたら規制してしまうから意味ないですよね。カムイワッカの湯の滝も同じ。 国の政策がインバウンド頼みになってしまっているから、こんな場所もっと増えると思いますよ。 私はヒグマが怖くて渓流釣りをやめてしまった臆病者なので、steelさんの行かれるようなところは行けません。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 4 күн бұрын
観光地化は理解できますが、中長期ビジョンがないからこんなことになるように思います。カムイワッカ湯の滝も今は有料アクティビティとなってますね。私が行ったところは万人向けではないですね(^^;
@user-cr5mf8vz4j
@user-cr5mf8vz4j 4 күн бұрын
こんにちは!地元です! 私が物心ついた頃には市立病院は今の場所にあるので 昔の市立病院は見た事ないのですが 母が言うには市立病院の後に建てられた道営常盤団地に友人が住んでて めっちゃ幽霊が出るって団地内では みんな言ってたんだってと言われたことあります💦
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 4 күн бұрын
この動画の基礎資料を調べるため図書館によったのですが、その近くに現在のぴかぴか市立病院ありますよね。道営団地の崖地側は崩落防止工事されますが、コンクリートの向こうにあるトンネル内で起きたことを考えると出ても不思議ないですね。。。
@KoujiUsui-ij2rn
@KoujiUsui-ij2rn 4 күн бұрын
柵を超えるなよな!!!入ってはいけないということで柵があるんだからよ!!!初めてここに行ったのは30年前だな!そのころは駐車場もないし、道もなくて藪漕ぎをしながら、悪戦苦闘でたどり着いたもんだ! そのころはごく一部の人しか存在を知らなくて実に静かでよかった!!!それがいつの間にかこんなに世俗的になってしまった!あの頃の貴重な青い池はもう戻ってこない!
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 4 күн бұрын
私が知るより以前の青い池のアクセスはそんな感じだったんですね。私が今回訪れた堰堤以上に到達大変だったかも。今の青い池は観光地化されすぎて魅力減と言わざるを得ないです。
@KoujiUsui-ij2rn
@KoujiUsui-ij2rn 2 күн бұрын
背丈を超える草木でしたからね!林野関係の作業員の方に偶然に出会って教えてもらったんです!当時は本当にごくごく一部の人しか知らなかったですね!美瑛町近辺でも2,30人程度じゃないでしょうか?町民のほとんどが知らなかったでしょうね^^
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 2 күн бұрын
​@@KoujiUsui-ij2rn 私が見に行った堰堤なぞ比較にならない秘境だったとは😮 恐縮ですが差し支えなければ、当時の写真をメールで拝見させていただけないでしょうか。[email protected]
@KoujiUsui-ij2rn
@KoujiUsui-ij2rn 2 күн бұрын
探してみますが、あるかなぁ~~^^;;;
@rq67zxcv
@rq67zxcv 4 күн бұрын
福美沢のトーチカ
@Laszlo.47
@Laszlo.47 4 күн бұрын
日本各地の景勝地での一部の人のマナーは本当に・・・😖 人が増えると、 比例して変なのもまた増えると😖 客商売やってますが、 変なのは来て欲しくないです💧💧💧
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 4 күн бұрын
お客さんを迎える立場だと一律、変なことしないでくださいね、と警告だすと雰囲気壊すし、難しいですね。。。できるだけ観光地やお店のコンセプトをお伝えするしかないかも。
@user-zm9ef1xd3n
@user-zm9ef1xd3n 4 күн бұрын
イヤもう青い池は残念ですが、昔の林を抜けて砂利道を進むと異世界に…なんてところじゃなく青い池を見に来る人を見に行くところですね。白髭滝も秋に行ったら誰もいない(笑)今は凄いんですね!今日の動画でここも危険かも(笑)北海道の秘境、カムイもなくなるのも秒読みかなぁ🤔でもここは内緒のいいスポットでしたね😊お疲れさまでした(^-^ゞ
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 4 күн бұрын
ふふ、青い池や白髭の滝に行けば中国語、韓国語のリスニングが上達しますね!北海道の主要な観光地はどんどんこんな感じになりそうです。私が行くところはいつも誰もいませんが、ヒグマがでそうなんだよな。。。
@user-lk7bj5qy7c
@user-lk7bj5qy7c 4 күн бұрын
一瞬ダムかと思いましたが違うんですね。 何でこんなに青い池は混んでるのでしょうか…
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 4 күн бұрын
美瑛川の堰堤工事している企業がパソコンの背景に使ったことで写真家の目に留まり、メディアを介して広まったそうです
@user-kh7lq1mp6v
@user-kh7lq1mp6v 4 күн бұрын
私も以前青い池に行き、感動しました😊 外国人観光客の心無い行動は残念でなりません… この綺麗な青色がいつまでも続きますように😌 steelさんの見つけた場所、素敵でした😊
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 4 күн бұрын
青い池は以前のひっそりした雰囲気がよかったのですが、今は人が多すぎますね。私が見つけた場所はアクセスは悪いですが、美瑛川自体にも関心が寄せられるといいですね。
@xr7792
@xr7792 7 күн бұрын
店主が他界され、閉店しました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 7 күн бұрын
残念なことです😢
@takahiroimabuchi5738
@takahiroimabuchi5738 8 күн бұрын
初コメです! 2024年7月21日に札幌から留萌へとフラッとドライブへ行った際に両ゲート開いていました! 何の気なしに国道を走っていましたが、過去に本動画を観ていた記憶から開いているゲートを見た瞬間"もしや?!"と思い、復路にてゲートを通過! 自分は過去に4輪走り屋でしたが、現在は年に数日しか走れない道を走れたのは感慨深かったです! この動画に感謝🙏
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 8 күн бұрын
おー北海道では珍しいヘアピンカーブ連続の山岳ルートを走りましたか!7月から9月の特定土日にゲートがあるようです。楽しい夏のドライブができてよかったですね
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l 11 күн бұрын
第二オコタンペ橋に差し掛かった時、感動して車を端に停めて貰い、外に出て写真を撮りました!! 山の上から流れてくる水(滝)、そして下へ下へと流れる水。 オコタンペ湖へ到着。 右は湖、左は野営場(ロッジ)、オコタンペ湖へ注ぎ込む川にも感動。 野営場には千歳市から雇われた管理人さんもいました。 オコタンペ湖展望台の所で、絵描きさんがいてご自身で描かれた「絵」を売っていました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 10 күн бұрын
@@user-rn6bo4kp7l 高低差がある2つの湖の間を通るこんな素敵な湖岸道路なかなかないですよね☺️今は歩いて行かないと行けないとは…
@niwataka
@niwataka 11 күн бұрын
はじめまして! 中島フェス実行委員会と申します。今年の港まつり期間に中島エリアで開催されるイベント「中島フェス」にて、大黒島を題材にしたアトラクションを企画しています。つきましては、当動画をPRに使わせていただければと思ったのですが、検討可能でしょうか。まずはご相談まで。コメントで失礼いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 11 күн бұрын
@@niwataka どうぞお使いください! フェスにも行ってみようと思います
@niwataka
@niwataka 11 күн бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido ご快諾ありがとうございます!!! ご来場の際は、メイン会場・本部に実行委員会のスタッフがおりますので、お声がけくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。 instagram.com/nakajima_fes
@niwataka
@niwataka 11 күн бұрын
また、クレジット表記は、どのようにすればよろしかったでしょうか。 ご確認よろしくお願いいたします。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 11 күн бұрын
@@niwataka  Steel on Hayabusa in Hokkaido でお願いします
@niwataka
@niwataka 11 күн бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido 承知致しました。
@mari-ek8we
@mari-ek8we 14 күн бұрын
ちょっと怖いシステムだな
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 14 күн бұрын
ヒグマ学習によいところです
@RAVEN_0520
@RAVEN_0520 15 күн бұрын
廃墟探索って珍しいモンとかトコロとか色々とあんのかなと俺は思ってんけんども?廃墟探索で珍しいモンって見た事ってあんだろうかなと俺は思っとんだよな?
@hide-zl4iw
@hide-zl4iw 16 күн бұрын
むかし冬季オリンピックが恵庭岳から支笏湖にかけて開かれ 一気にホテルが増えたから周辺には廃墟になったホテルが多い
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 16 күн бұрын
奥支笏湖のグランドホテル、オコタンキャンプ場に訪問したことがあります kzfaq.info/get/bejne/ncl5ebaBtbHYf40.html kzfaq.info/get/bejne/n5dhgLidt5yyZ2w.html
@TheVianorkaiser
@TheVianorkaiser 20 күн бұрын
記載させて頂く事を憚っておりましたけれど、これって小樽だけの事だけで済むとは到底思えず、と言うのは「インバウンド」には触れられていても「日本円の価値」に触れられている事は余りにも少ない様に見受けられます。 作ったのは良い、その後外資に売り飛ばす事も可能でそれが今迄のビジネスの在り方、しかも売った側は責任を負わず購入した側を責めるという事をこの本邦内の自治体あちこちでも散見されている。 又これだけ安価だとされていたアジア諸国の中でも円の価値が下がり続けていたらどうなるか?この度の建設で利鞘を膨らませる事が出来る企業はどこなのか?我々には本当に福利の還元に与る事が出来るのか?しかも事業を展開した際に地元民及び道内・道外の観光客が保養等の目的で利用出来る価格設定になるだろうか?インバウンド狙いなら利用価格が高額になっても当たり前ではなかろうか? 日経株価が最高値がついたというニュースは出ても、為替は円とドルの為替ニュースだけで他国通貨との為替についてのニュースは全く出て来ない。 インバウンドに期待するのも結構だが、長期的に考えてみれば現状も困難な状況で各々の生活が厳しさを増している最中、更なる困難な財政難に陥るのは目に見えているのだし、しかも今も尚アメリカドルと日本円の価値は今後ジリジリと更に下がりつつある事実をひた隠しにするのは宜しくない。 それらも踏まえてこの事業計画を考えて頂ければとは思いますし、その上で賛否を各々で出だして頂く事が重要なのではないだろうか? この開発が吉と出るか凶と出るか、報道を鵜呑みにしては決して見えてこない事。 又、メディアもそうですが、政府・すべての政党・本邦内の過半数の企業も私としては一切関与する気は無く寧ろ信用し得ない団体だという認識で見ております。 道内企業と言えども企業は企業、道内企業でも道内の庶民の味方だとは絶対に言えなく、あくまでも利益追求の上で成りたつものだという事をお忘れなき様。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 17 күн бұрын
深い考察ありがとうございます。小樽の観光を延ばす、インバウンドを引き込む仕掛けとしてオタモイ再開発はあると思いますが、その帰結はよく考えた方がいいです。私は5千円くらいならこのジップラインを試したいと思いましたが、それをはるかに超えた利用価格になる可能性もありますね。一方、外国資本が関与したら開発してもろくな運営にならない可能性もありますね。夕張ではJR夕張支線を攻めの廃線を行った鈴木市長時代、ホテルマウントレースイを含む観光4施設を破格の2億4千万円で中国系資本の企業に売却、そのあと転売、しかも復活せず、そういうところなので高速バスゆうばり号も廃止...ニトリが関与するオタモイ再開発が心配です。
@user-sf6mu7kx5l
@user-sf6mu7kx5l 20 күн бұрын
たまたま動画見ました。 20数年前に毎週早朝の山に行ってました。 私も子育て終了してから06ハヤブサを購入して乗ってます。 だけど昔のような楽しさが無いです。 ある意味何でもアリのあの時代が1番楽しかったのかな、、。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 20 күн бұрын
視聴ありがとうございます。時代の空気、わくわく感が違いますよね。同時に私たちも変わってます。あの頃はかけがえのない一瞬だったのかも🙂
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 21 күн бұрын
祈りの場でもあったのに。 ニトリが買収するんでしょ。 オタモイの管理人さん、随分と売れ売れって 迫られてたみたいだし、最低。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 20 күн бұрын
地蔵尊の土地を取り上げのようなことはやってほしくないことですね
@thenarrativefilmmaker470
@thenarrativefilmmaker470 22 күн бұрын
動画をありがとうございます。スティールさんがピン留めしたコメントを読んで、小樽の人口が気になりました。インターネットでちょっと調べてみたところ、小樽の人口は25年前と比べてすでに大幅に減っています。雪が多いのはわかりますが、とても素敵な街のようですね。なぜ人口がこんなにも劇的に減っているのか不思議です。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 22 күн бұрын
小樽は以前、ニシン漁で北海道経済を動かす都市でしたが、その後、札幌の台頭もあり、観光地としての地位は高いですが、人口減ってます。小樽商科大学もあるのですけどね。
@jugfif1672
@jugfif1672 22 күн бұрын
昔は伝染病の円形病棟があったと記憶しています。 旧市立病院の裏口から入ると左側が床屋さん、右側が売店、正面が階段とエレベーター、床屋さんの奥側が病室があったはずです。 伝染病棟は二階建てと地下一階。 本棟の最奥の霊安室のさらに奥に開かない扉があったと朧げながら憶えていますが小さい頃の記憶なので鮮明ではないです。 小さい頃はよく入院していたので、よく探検していた時に色々見つけたりしてました。 それと30年くらい前にプリンスホテルの裏の料亭が火事になり、その裏手には臨時陸軍病院(トンネル)があると噂されておりましたよ。 遊郭の寮みたいなところに肝試しに25年前くらいにいきましたが…その時でも崩壊寸前でしたから、先ほどの場面で少し面影が残っていることに驚きました🫢 室蘭の歴史を紐解いている動画を楽しく拝見しています 今後も引き続き活動応援しています。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 22 күн бұрын
旧市立病院の様子を詳しく教えてくださり、ありがとうございます。なるほど、霊安室の奥の扉の先にトンネルがあったのかもしれません。 料亭常盤の建物は火事になったのですか。すごくいい雰囲気の写真だったので残念です。実はこの撮影時に旧産業会館付近にあった地獄穴もおってましたが、まだ撮影が終わってません。いずれ、配信するつもりです。
@jugfif1672
@jugfif1672 22 күн бұрын
うちに遊びに来ていた曽根さんを紹介されていると聞いてみに来ました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 22 күн бұрын
動画で曽根様が映っているのですね、視聴ありがとうございます。
@Mnaka-kq2fp
@Mnaka-kq2fp 22 күн бұрын
運河を埋め立て後悔先にたたず! オタモイは自然だからこその絶景! いじりすぎて取返しのつかない事だけは、勘弁してください。 村上さん?も悲しみます。 またまたオタモイの動画ありがとうございます。神聖な土地はまもってほしいですね、😢
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 22 күн бұрын
オタモイ遊園地も開発といえばそうなのですが、このジップラインはやや好事家、インバウントにフォーカスしすぎの懸念ありますね。オタモイの雰囲気を大切にしてほしいです。
@user-vn7eo5go1h
@user-vn7eo5go1h 23 күн бұрын
はじめまして!アチョロベツ、ちょっとした縁がありましてすごく懐かしい場所です。 昔トンネル前の砂浜も浸食されていなく、トンネルに登る用のロープも付いていたはずです😊 暑い季節ですがご自愛ください✨
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 23 күн бұрын
なかなか迫力ある絵ですよね!昔はふつうにトンネルに入れたが、浸食されて長いロープが下げられたんですね
@otarunochakisan
@otarunochakisan 23 күн бұрын
滑走途中でトラブル起きたら宙吊りになったままだな。 助け方もわからん。 今までこのような仕様のジップラインが作られずにきたのは「作ったらやばすぎるから」じゃないのかねぇ🤔
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 22 күн бұрын
体重が軽めの人や滑車故障などで宙ぶらりんですよね。ヘリで助けるのでしょうか?謎が多い事業ですね。
@user-kw4jh1hf6l
@user-kw4jh1hf6l 23 күн бұрын
ラフな道も多いのでオフ車投入ですか?おめでとうございます。 ジップライン、高原でやるのは楽しいのですが、ここではちょっと怖すぎです。 チャレンジャーだけ集めるのはどうかなと。若い人は大丈夫なのかな~ でも若者はどんどん減るんだし、インバウンド狙い?
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 22 күн бұрын
バイク乗り換えは私の動体視力低下が大きいですが、ちょっとしたダートも走りたいのも理由です。インバウンド狙いでしょうね。先日、美瑛に行ったら、中国人、韓国人だらけでした。
@user-kw4jh1hf6l
@user-kw4jh1hf6l 21 күн бұрын
動体視力低下、むっちゃ同感です。隼君、いなくなっちゃったんですか?
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 20 күн бұрын
@@user-kw4jh1hf6l はい、エンジンは10万㎞超えでも問題なかったのですが...
@user-dt4gg1cf8u
@user-dt4gg1cf8u 23 күн бұрын
命がけだね😅
@skzLeo
@skzLeo 23 күн бұрын
ジップライン設備の大規模工事か、遊歩道の落石対策を含めた再整備のどちらがより費用がかかるかによって意見が分かれそうですね、自分は遊歩道再整備ですかねぇ・・どちらにせよ地蔵尊の保持は忘れてはならないでしょう
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 22 күн бұрын
私もどちらかというと遊歩道保存がよいと思ってます。 テラス、ジップラインは商工会議所主導プランですが、肝心の小樽市のスタンスを知りたいです
@dylanlamarre3768
@dylanlamarre3768 24 күн бұрын
That's an amazing development. I really enjoyed the drone zipline simulation. V-Strom looks very capable on dirt road
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 23 күн бұрын
The Otamoi zipline would be fantastic although it seems difficult to constract it in such a coast. Yest, V-strom800 is truly versatile, satisfying me in Hokkaido.
@P.M.san.
@P.M.san. 24 күн бұрын
長文失礼します。報道によれば高齢化を背景として、小樽は2050年に人口が半減する。何とか小樽を盛り上げたい、そうした想いから生まれた計画だと感じました。概要欄の新聞記事にもあるように、本計画を4年早めたというのは、遅くなりすぎると意味が無くなるという事もあるのでしょう。インバウンド需要もあるうちに、できるだけ早く盛り上がりに乗って起爆剤としたい、そんな背景が感じられます。 一方でジップラインについては課題もあろうかと思います。動画内で仰られていた緊急時の話もそうですが、日常的に潮風にさらされる環境下で、設備の劣化問題はどうなのか。起点では海面からの高さは150M以上、長さは800M。修繕はどうするのか、あの難所で日々修繕に携わる事ができる技術者は国内にいるのか、大いに疑問を感じます。 実は2022年8月、個人の方のブログにてオタモイテラス、ジップラインのネーミングが登場しています。その辺りから企画は動いているのかなと感じました。 個人的にはむしろ、竜宮閣から地蔵尊、そして浜辺へと歩く、かつての遊歩道をしっかりメンテナンスをして、復活させてほしいと感じます。 テラスと遊歩道、そして地蔵尊からの浜辺。一瞬で終わってしまうジップラインよりも、遊歩道を歩く方が、よほど記憶に刻まれ思い出にも残り、リピートに繋がると感じます。 そして地蔵尊をしっかりと整備することで、地元の方がずっと大切にしてきた文化とも共生することができる、海まで歩けるようにすれば日常から散歩に訪れる人も増えるかも知れない。テラスと遊歩道をリンクさせれば、そのことにより集客も見込める。 そんな風に感じました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 23 күн бұрын
ニトリ会長の押しもあり商工会議所がオタモイ観光開発をなんとかしようとしてますが、テラスだけではインパウンド狙いが難しいのでアトラクションを追加するようにみてます。ご指摘の通り、海岸で潮による劣化が著しいと思いますし、また降雪もあります。私も遊歩道を安全を一定レベル確保できる範囲で復活させてほしいですね。龍宮閣跡まで歩けるだけで集客みこめそうです。
@KENzo_youtube141
@KENzo_youtube141 24 күн бұрын
断固反対!企業に踊らされるな市民の声を聴け!!!小樽市 と思います🫢
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 23 күн бұрын
この観光開発は商工会議所主導でインバウント狙いだと思いますが、行政はどう考えているのかよくわかりませんね。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 24 күн бұрын
なるほど、よく思い付いたものだと感心します。安全上の問題点はあるにせよ。 でも、これだけですか? 一度経験したらおしまい。リピーターは期待できなさそうで弱いかなー。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 23 күн бұрын
テラスで絶景カフェ、その魅力アップのツールとしてジップラインだと思われます
@user-fw7nl9ng2y
@user-fw7nl9ng2y 24 күн бұрын
私は反対です。 ここは神域だと思います。 このままそっとしておくことが最良だと思いますが… 入ってはならぬ場所の一つ。 どうせインバウンド目的で公金チューチューですよね。 もっと北海道を大切にして欲しい😢
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 23 күн бұрын
まさしくインバウンド狙いかと思います。ニセコのジップラインもそんな感じですね。信仰を大切にしてほしい(この開発では言及無し)のは同感です。
@user-zm2um9ge8f
@user-zm2um9ge8f 24 күн бұрын
まさかジップラインが出来るとは予算は15億で足りるのでしょうか賛否両論あると思われるかもしれないけどオタモイは絶景なので楽しみにしてます🌄🌄🌄
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 23 күн бұрын
いくつかの報道をみると実現は難易度高そうですが、今後の動向を見守ります
@manbows-ao
@manbows-ao 24 күн бұрын
素晴らしい現地踏査でした、ありがとうございます! ジップライン以外にも収益源があるのでしょうかね? これだけだとビジネスとして弱いような… もうひとつ、地蔵尊のところも再整備して人が訪れられるようにしたほうが いいのではないかと思っています。 あまり開発しすぎないほうがいいのかもしれないのですが。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 24 күн бұрын
テラスのカフェとかで収益を狙うのでしょうか?ほかの方が提案されてましたが、地蔵尊を駐車場の方に移設するのはよさそうです。歴史を考えてほしいです
@user-lb3bo7tb5f
@user-lb3bo7tb5f 24 күн бұрын
お疲れさまでした。
@user-lb3bo7tb5f
@user-lb3bo7tb5f 24 күн бұрын
絶景と大自然が残るこの場所に大規模な自然破壊を伴う娯楽施設はいらない。 発着場から駐車場と関連施設を含めると、かなりの規模の開発になるので、それを望まない市民は多いのではないか。どうしてもというのなら天狗山スキー場か朝里スキー場に造ればいいのです。この場所を破壊してはいけない・・・
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 24 күн бұрын
実は天狗山にはすでにジップラインがありますが、ニセコのやつより知名度高くないです。オタモイ開発にはテラスだけでは話題にならないので、ジップラインなんでしょうが、いろいろ課題ありそうですね
@akioy0127
@akioy0127 24 күн бұрын
編集ではジップラインの為の開発のように見えますが、本来は小樽の衰退を防ぐためにも観光の拡大と、そこに呼水としてのジップラインなのではないでしょうか? 新幹線駅も出きることだし、小樽の衰退が止まり活気が戻って貰いたいです。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 24 күн бұрын
ご意見ありがとうございます。テラスのことをもっとしっかり紹介した方がよかったですね。小樽観光の目玉を作ることは賛成ですが、ジップラインが正解か見守りたいです
@conkayo53
@conkayo53 24 күн бұрын
今後の人生で一回乗って終わりですね。何度もリピートする人が果たしているのか。かつて手稲の稲積公園にあったバンジージャンプの二の舞になりそう
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 24 күн бұрын
稲穂公園にバンジージャンプあったのですか!今、商工会議所はインバウンド狙いで、ニセコジップの成功例を真似たいのだと思います。課題は多いと感じます
@conkayo53
@conkayo53 24 күн бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido 稲穂公園ではなく、稲積公園です。30年近く前、JR移動中に稲積公園付近にてバンジーの塔が見えました。逆バンジーだったかもしれません、ちなみに自分はやってないです。そしていつの間にか消え去ってました。