Пікірлер
@toshi9579
@toshi9579 14 сағат бұрын
この作業は草刈り機でも出来ますか?私、キンボシの手動芝刈り機を所有しておりまして 25㎜までしか対応しておらず、我が家の芝は3年ほど草刈り機で芝刈りを行っていた為 現在50㎜程に伸びてしまいまして
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 3 сағат бұрын
草刈り機でも問題ありませんが、芝は葉芽の密集が著しいため刈り込むときは労力が伴います。 またキックバックにお気をつけて作業してください。
@toshi9579
@toshi9579 15 сағат бұрын
毎年、軸刈りですか?その後は目土・肥料など施すのでしょうか?
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 3 сағат бұрын
芝生面積が広いため、春先に軸刈してその後は施肥と適宜刈り込みのみです。
@user-jw7sc8ew4g
@user-jw7sc8ew4g 2 күн бұрын
いつも視聴させて学ばせています。造詣が深く大変参考になります。ありがとうございます。春ジャガイモの保存はいつもはトレイで暗所に並べれて保存しています。それでも腐るイモは出てきます,,今年は掘り上げたキタアカリを半日天日干しして、同じ場所に段ボールに10キロぐらいずつ詰めて保存してみましたが、見事に腐りました,,春ジャガは秋ジャガと違い、水分も多く新ジャガの段ボールでの保存はかなり乾燥させないと無理なのではと思いましたが、いいお知恵があれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 2 күн бұрын
この動画は秋じゃが収穫後の頃だと思いますので梅雨時期とは季節が違います。 春じゃがは特に気温、湿度に気を付ける必要があります。 倉庫があるなら日が当たらないようにコンテナや木箱で管理すると比較的日持ちしますよ。
@ryochankaichan
@ryochankaichan 2 күн бұрын
こんばんは♪ 米糠は、生でもそのまま撒いても大丈夫でしょうか。 鉢植えでも大丈夫でしょうか。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 2 күн бұрын
鉢植えには向きません。 液肥がいいと思いますよ。
@ryochankaichan
@ryochankaichan Күн бұрын
わかりました。 ありがとうございました😊
@user-vt2tr8td5b
@user-vt2tr8td5b 2 күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。 いよいよ関東地方も梅雨入りしましたね。😹 梅雨入り前に剪定と言われてましたが、梅雨入りしてからでも大丈夫でしょうか? と言っても、春の剪定してから、まだ夏芽は出てないような気がします。(笑) 我が家の早生ミカンと小ミカンは鉢植えです。 嫌気性のボカシはまだ少し残ってるので、それを入れたら少し土を入れたほうが良いでしょうか?草は取ってあるので生えてません。 ウォータースペースはかなりあります。☺️
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 2 күн бұрын
あくまで作業目安なので梅雨入りしていても問題ありません。 鉢植えの管理は専門ではありませんがぼかしを置き肥して土増しですか。 ん~。 ただぼかしより液肥の方が使いやすいような気がしますね。 葉芽の管理時期はカルシウ系や発酵水系が使いやすいと思いますよ。
@user-vt2tr8td5b
@user-vt2tr8td5b 2 күн бұрын
@@TVJapanesefukayavillage ありがとうございます。 カルシウム液肥をかけてみます。☺️
@user-xx7ls1jr2j
@user-xx7ls1jr2j 2 күн бұрын
動画配信、ありがとうございます。😂早速、枯れ枝等々の剪定します。それから、みかんの木を、これ以上大きくしたくないのですが、夏芽(黄色い葉っぱですね?)をどのあたりにハサミをいれたらいいのかわかりません。境なのか、夏芽を少し残して 切ったほうがいいのか、少し残すとしたらどの程度が適切なのか教えていただけたらありがたいです。 植えて 10年以上は経っている我が家の石地みかんなのですが、毎年いくらもなりません。ふかや村TVさんの動画を見させていただいて、初めて春芽の剪定をしました。孫たちに美味しいみかんを食べさせたく、勉強しなくてはと思っています。どうぞよろしくお願いします。😌
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 2 күн бұрын
夏芽は若いうちに摘んでおくと管理も楽になります。 もう少し詳しく解説しているのはこちらでも紹介しているので、よかったら参考にしてみてください。 【レモンの木6月の管理】夏肥と剪定 kzfaq.info/get/bejne/qstioqqBx93ZdIU.html
@Marhava2023
@Marhava2023 2 күн бұрын
これを作ると、ホーリーバジルの種がたくさん入っていて、それが畑から発芽してくるということはないでしょうか。 また、これは良い香りがするということなので、このボカシをミニトマト栽培に使ったら、フルーティな香りのミニトマトができるような気がします。(因みに私はみかんの皮を粉にしてミニトマトに使っていますがこれを使うとても美味しくなります) ホーリーバジルは品種がたくさんあるようですがお勧めの品種があれば教えていただけないでしょうか。(あるいはどの品種でも大差ないでしょうか) また、ホーリーバジルは一度、購入した種で育てた後は、自家採種して翌年から使うと考えて宜しいでしょうか。ぜひ、私も来年は栽培したいと思います。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 2 күн бұрын
発酵物になっているので種が発芽することはありません。 ホーリーバジルぼかしは今回お試しで作ってみましたが基本は乳酸菌を豊富に含んだアミノ酸系の植物性堆肥です。 またいろいろなものを活用して作るのも生産者の特権なので楽しみですね。 ちなみに品種はオオヤトゥルシーです。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 күн бұрын
@@TVJapanesefukayavillage 様 ご返信ありがとうございました。 品種情報ありがとうございます。来年 栽培してみたいです。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 күн бұрын
ウジ虫だらけになってしまったことがあります。 45リットルの黒色のゴミ袋を使い、口は縛ったのですが、袋の中には少し空気が入っていたように思います。また、それを置いたのが無防備なところだったので、袋が破られたのかも知れません。このウジ虫というのはハエの幼虫なのでしょうか。どこから入ってきたか不明です。元々の米ぬかに含まれていたということはありませんか。 口のところはしっかり縛っていたのでそこからは入れないと思います。 袋が破られたかどうかは確認していませんが、とにかく中はウジ虫だらけで、やや水っぽい感じになっていました。 これに懲りて、以後、プラスチック製のふた付き容器(20リットルくらいのものでコメリで売っていました)に入れてフタをしてほぼ完全に密閉したら、うまく出来ました。 9月に定植する白菜に使うボカシを作りたいのですが、6月中に仕込めば間に合うでしょうか。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 2 күн бұрын
もともと米糠の中に入っていたかどうかはわかりませんが、発酵過程で虫が寄り付く、または湧くことはあります。 また水分量が多いと腐敗しやすく虫が湧く環境にもなりやすくなります。 やはり容器などへ入れて作ると安定するでしょうね。 また6月にぼかしを作ると9月までに間に合いますが、虫が発生しやすいので注意したほうがいいでしょうね。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 күн бұрын
@@TVJapanesefukayavillage 様 ご返信ありがとうございました。 やはり密閉容器に入れると良いですね。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 күн бұрын
大変勉強になりました。ウジ虫を大量に発生させたことがあります。気持わるくなって廃棄してしまいました。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 2 күн бұрын
再発酵させる人は少ないと思いますが、参考までにお伝えしてみました。
@user-hg9pu7wp4j
@user-hg9pu7wp4j 3 күн бұрын
アナウンサーのような声で聞きやすいですね。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 3 күн бұрын
ありがとうございます。
@masa-wt2ki
@masa-wt2ki 4 күн бұрын
なるほど!青くなったジャガイモを食べたら苦かったけど、食べてはいけなかったのね、知らないと怖いです
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 3 күн бұрын
食中毒おこすので気を付けて。
@mashishigefuji
@mashishigefuji 4 күн бұрын
地植えしたい理由によるけど、うちは根域制限栽培にしています。毎年実がついています
@user-hg3ys2vr4u
@user-hg3ys2vr4u 4 күн бұрын
地植えにすると根が成長するために、数年は実が付かなくなります。根の成長を抑えるために環状剥皮をする手もありますが。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 3 күн бұрын
動画内でも説明していますが、それらの方法はお伝えしていません。
@user-jn9sn8co1v
@user-jn9sn8co1v 5 күн бұрын
ホームセンターで買って鉢植え4年目です、花は咲くのですが実は1つも出来ません💧メシベがない不完全花でした、肥料が足りないと聞いたので追肥をしました、今年こそは!と思っていたのですが不完全花なのか実は1つも出来ませんでした😢
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 3 күн бұрын
夏芽から花が咲くものがあるのでめげずに育ててください。 肥料もそうですが、アドバイスとして根と葉っぱや枝をよく観てください。 1.根っこの様子、色、根張りと伸長具合 2,葉っぱや枝の様子、色、枚数など まず根っこはいい根っこに切り替える(色が悪いのは切る、根が巻いているものは伸ばす、鉢上げなど) また葉色が薄いものは週1回園芸用の液肥を200~100倍で葉面散布、できればEM活性水も週1回程度与える (註:鉢の場合苦土系や肥料は少なめにして液肥をメインに管理するとよい) 夏芽の時期ですね。人と同じでいつか花咲きますよ。
@user-jn9sn8co1v
@user-jn9sn8co1v 3 күн бұрын
ありがとうございます 液肥を用意して気長に頑張っていきます😊
@user-bl8do4jm8z
@user-bl8do4jm8z 5 күн бұрын
鉢植えでは実は出来ていたのですから、鉢のまま地植えすれば来年も実はなるでしょうか。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 3 күн бұрын
鉢のままはおすすめしませんが根域制限栽培をする方もいます。 樹勢が抑えられ収量が安定させたい農家さんなどですかね。
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 5 күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。近所の農家、河内晩柑の収穫しています。また、今年は、梅、あんまりならないそうです。また、今年は、柿の木も、少いそうです。
@pansyu1569
@pansyu1569 5 күн бұрын
青いのは種芋やな。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 3 күн бұрын
それがベストかと。
@KP-xk8rv
@KP-xk8rv 6 күн бұрын
アメリカシロヒトリなどの毛虫は僅かな中性洗剤を薄め放水すれば駆除できる
@birdie8333
@birdie8333 7 күн бұрын
夏肥は梅雨の前とか最中とかは効果は違いますか?
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 7 күн бұрын
効果については6月中に与えておけば大丈夫です。
@frogmanwanna-you243
@frogmanwanna-you243 8 күн бұрын
ちなみに使う培養土ですが ウィルス性の病気とかが出た鉢の土は 殺菌しなくても大丈夫なんですか?例えば炭疽病とか
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 7 күн бұрын
やったことはありませんが、気になる様でしたら殺菌処理してみてはいかがでしょうか。
@SkylarkUtopian
@SkylarkUtopian 8 күн бұрын
シェアありがとうございます! 少しお水を使うのですね。カルキの抜けた汲み置き水が良いのでしょうけれど、 汲みたての水道水でも可なのか教えて頂くことは可能でしょうか。。。^^; って、あ・・・シャワーかけていらっしゃるので大丈夫なのですね^^
@user-lp2dh4xk3f
@user-lp2dh4xk3f 9 күн бұрын
去年植えたコキアの種が落ちた場所にたくさんの芽が出て今そのまま放置しています。 これはこのままではいけませんか?株分は必要でしょうか? 群生したコキアの様子も見てみたい気がするのですが(^ ^)にこ
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 8 күн бұрын
うちはやることありますがコキアの株分けは難しいですからね。 決まりはないのでお好きにしたらいいですよ。
@user-ro4zl4mp6j
@user-ro4zl4mp6j 9 күн бұрын
レモンの鉢植えです。種から育て6年になります。幹は手首くらいの太さに成長しております。高さは1.8mと身長より少し高めです。しかしながら、実どころか、花すら咲いたことがありません。毎年落ち込んでおります。春枝を大切にしております。夏芽も取り肥料も万全で、葉っぱも青々しております。勿論アゲハの幼虫も取り除いております。今年も断念せざる得ません。なぜ花が咲かないのか不思議でなりません。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 9 күн бұрын
3月の管理をどうやったのかわかりませんが、春肥を多めに有機肥料を与えて剪定を控えてみてはいかがでしょうか。 まずこの時期の肥料はとても重要なので参考にしてみてください。 肥料不足で不完全花が咲くこともあります。 また剪定ですが花が咲いた4月下旬から5月上旬に行っても遅くありません。 4月から花が咲いたとして、雌しべの無い不完全が咲いているようだと肥料不足または水不足などが考えられます。 参考までに。
@MS-rn7fv
@MS-rn7fv 3 күн бұрын
販売されている柑橘苗の殆どがカラタチなどに接木されているのはなぜか。それは、収穫を目的に品種改良された木はカラタチのような野生種に比べて根からの栄養吸収が弱いのが原因。つまり種から育てた苗木であるのが原因だと思われます。枝を穂木として、カラタチ等の台木に接ぎ木してみては?
@user-jr1kj8bq4t
@user-jr1kj8bq4t 10 күн бұрын
ニンニクのネットに入れて、涼しい日陰につるしました!
@inoino0801
@inoino0801 12 күн бұрын
初めてコメントします。いつも勉強させていただいてます。ありがとうございます。 (愛知県名古屋市)1月末にレモンの璃の香・2月頭に瀬戸内レモンの1年苗(ともに枝なしの1本苗)を購入し鉢植えでベランダで育てています。3月からは外に出し、5月末に璃の香からやっと芽が出ました!(*´ェ`*) ですが瀬戸内レモンの方は葉に艶がなく色も薄いし今は6-7枚しか葉が残っていないです。芽の出る兆しが全くありません。 同じように育てているのに弱って辛くて動けないでじっと佇んでいる、というイメージです。 先日鉢を開けたら根がほとんどついてない状態で、1つ小さい鉢に植え替えました。 土は培養土と鹿沼を混ぜたものをスリットポットに入れています。 ふかやさんのところでは、すでに夏芽が出ているので、あれ?とお思い璃の香をしっかりみて見たら、新しく出た枝はすべて触ると角があり三角なんですよね・・・春芽を通り越していきなり夏芽が出るなんてことあるんでしょうか?すぐに蕾のようなものがついたのでそれは剪定して先端だけ切り取りました。 このレモンたちで園芸はほぼ初めてです。これから何年も大事に大事に育てていきたいです。アドバイスありましたらよろしくお願いします。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 11 күн бұрын
ん~。何とも言えませんがまだ若木なので3~5年は大きくしていいと思います。 葉色が薄いのは幾つか原因がありますが、カルシウム液肥やEM活性水100倍希釈を1週間に1回散布してみると元気になるかもしれませんよ。 まずは液肥がおすすめです。 ただ今年は害虫被害も多いのでその管理も必要ですかね。
@inoino0801
@inoino0801 11 күн бұрын
@@TVJapanesefukayavillage お返事ありがとうございます!!!弱っているだけに肥料やけが心配で、油かすもカルシウムもほんの少しだけ与えてはいたのですが、容量通りに与えてみたいと思います。 ハイポネックス、ハイポニカ、鉄剤、カルシウム、IBといろいろ揃えてはいます。 まず液肥試してみます。 都心に住んでいますが、先日生まれて初めてカメムシを見ました。アゲハのタマゴも11個駆除しました。今年はやはり虫が多いようですね。虫よけネットも自作中です。 毎日観察して気を付けたいと思います。 ありがとうございました(∩´∀`∩)
@user-cd9gj3le5c
@user-cd9gj3le5c 12 күн бұрын
レモン摘果する
@KenjiKasuga_channel
@KenjiKasuga_channel 12 күн бұрын
ふかや村さんの動画を参考にして1年。4年実がならず悩んでいたレモンの木が着果してくれました。シチリア島の原種を挿し木苗で分けてもらって気難しい子ですが今季は収穫出来そうです😊
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 11 күн бұрын
いや~ホント良き良きですね😊
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 13 күн бұрын
スコップ作業が重労働なので ナタ爪の逆転付きの6馬力くらいの耕運機があれば もう少しだけラクになると思います。別にヤンマーやクボタの回し者ではありません。 日本全国至る所にこの農法の材料全てが揃ってる場所がありますけど 高齢化で重労働は 出来なくなってる人が多く 「私の畑にも一畝作ってくれ。」と頼まれたら気軽に作って あげられるくらいの装備を揃える事には 結構意味があると思います。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 11 күн бұрын
確かに重労働でした😊
@user-ko6pg8vu2o
@user-ko6pg8vu2o 14 күн бұрын
こんにちは、スミチオンと、トレボン乳剤を混合して散布する事は可能ですか?
@siba-qx6xs
@siba-qx6xs 14 күн бұрын
お早うございます。茄子の指導ですね。夏の茄子は、美味しいですよね。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 13 күн бұрын
そうですね。夏ナスは美味しいですね、
@user-dj2zy2ni7q
@user-dj2zy2ni7q 14 күн бұрын
こんばんわ😊 おばあちゃんへの実践講座お疲れさまでした~ 三本仕立てや、植え付けなどがあまりわかってなかったみたいね~ これから収穫しながら、枝を仕立てーー、大丈夫かな~   少し心配 でも初期の仕立てを手伝ってあげたから、木は大丈夫ねーー。 親切ですね~🌱🌱🌱 やわらかな、いい那須ができますように🍆🍆🍆
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 14 күн бұрын
今まで自己流でやってきたのでたぶん難しいかもしれませんね。 たまに見に行ってみます。
@yuukii1787
@yuukii1787 15 күн бұрын
堂々としたアゲハの幼虫。威厳すら感じる。😂葉を食べまくる厄介者だけど可愛いですね。 憎めない感じ。虫嫌いの私でもアゲハ幼虫は大丈夫です。補殺はかわいそうなのでいつも遠くにある雑草へポイッと放ってます。
@user-dj2zy2ni7q
@user-dj2zy2ni7q 15 күн бұрын
落花生、この前に思いきって植えました。 小さな苗で発芽してます。 土の中の虫に食べられてショックを受けるかもしれませんが、塩ゆでで食べたくて、植えたけど、さてさてどうなりますか? 掘る時期が、、楽しみ 🌿🌿🌿
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 15 күн бұрын
収穫したての塩ゆで… まさにそれですね。
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 15 күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。こちら熊本も、雨☔降りました。我が家の畑にも、猪🐗が入っていました。また、父が、先日、落下生の種まきしました。一昨日雨☔降る迄は、日照りで、父が、如雨露で、水かけていましたが、枯れてしまいました。また、昨年は、猪🐗に、やられていました。😅
@siba-qx6xs
@siba-qx6xs 15 күн бұрын
こんにちは、落花生🥜定植ですね。美味しくて止まらないですよね。定植よりも、食べているところを思いながらで見させて頂きました。
@user-qy3lc3dp2n
@user-qy3lc3dp2n 15 күн бұрын
ありがとうございました。勝手気ままに切っていましたが動画みせていただいてチャレンジして見ます。
@user-ys9zh6jd1r
@user-ys9zh6jd1r 15 күн бұрын
シャドーそんなに収量あるんですね!私こんなに採れた事ないです、料理は何が良いのですか?
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 15 күн бұрын
初めて栽培しましたがすごいことになりました。 料理はわかりませんがメークインと同じですかね。
@user-qe2nn6bk3f
@user-qe2nn6bk3f 16 күн бұрын
おはよ~ございます 実が付いてこの月5〜6つき頃に少しずつ落ちるのはなぜでしょうか?
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 15 күн бұрын
こちらで詳しく解説しています。 よかったら観てください。 レモン、みかん、柚子の生理落果なぜ起こる?管理の幅が広がる樹の特性と仕組みがこれ! kzfaq.info/get/bejne/i9JgYJWCndyaen0.html
@user-vg7kx2cb1t
@user-vg7kx2cb1t 16 күн бұрын
ヤギに牧草を押し切り機で裁断して与えているのですが、省力化を検討していました。 濡れていない藁の裁断ごの様子について詳しく教えていただけたら幸甚です。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 15 күн бұрын
藁の裁断はむずいですよ。
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 16 күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。こちら熊本も、雨☔降りました。我が家のデジマ3k小さかったです。また、近所の親戚の農家も、男爵、メイクイン小さく、秋のじゃが芋種芋に、するそうです。また、別の農家、じゃが芋メイクイン病気で、枯れていました。また、近所の農家じゃが芋まばらに、メイクイン枯れていました。また、近所の農家男爵芋も、枯れていました。また、近所の農家も、田にメイクイン2枚、作り、2列掘りました。
@user-vt2tr8td5b
@user-vt2tr8td5b 16 күн бұрын
お疲れ様です。 大きなジャガイモが収穫できましたね。 我が家のジャガイモも、3月10日に植え付けして、先週試し掘りしてみました。 まだ少し小さいのがあったのと、まだ花も咲いてるので、あと1週間様子を見ようと思っています。 我が家では『グラウンドペチカ』と『アンデスレッド』が定番で、子供達にも大人気、他には『シンシア』も定番でしたが、去年から『はるか』も育てています。 そして今年は、グラウンドペチカの種芋を探しているうちに、『シャドークイーン』と『インカのひとみ』を買ってしまって、6種類になってしまいました。(笑)🤣 種芋量は少ないですが、チドリ状に5mの2畝作りました。 元肥無しで置肥と追肥で栽培しましたが、グラウンドペチカとシャドークイーンは蔓ボケかと思うほど、物凄い草丈ですが、良い感じに育ってましたよ。そうか病もありませんでしたが、ネズミがかじった跡がありました。(笑)😹 茨城北部ですが、来週末頃には梅雨入りでしょうか? その前には掘りたいですね~。😸
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 15 күн бұрын
6種類収穫楽しみですね。 収穫前の梅雨は心配ですが、今年は暑くなるようですので保存に気を付けてください。
@ihaveadreamhappy
@ihaveadreamhappy 17 күн бұрын
どっちも好気性発酵してますね 嫌気性はサイレージや漬物みたいに ちょっとでも空気入ったら失敗です
@skipkain5468
@skipkain5468 17 күн бұрын
よく分かる、説明です、有難う!
@minami8076
@minami8076 17 күн бұрын
去年カメムシにやられました😂
@zensinful
@zensinful 18 күн бұрын
600リットルに対しては、どれくらいの重さをいれたらいいですか?
@user-dj2zy2ni7q
@user-dj2zy2ni7q 18 күн бұрын
こんばんわ😊 去年までは、ほったらかしにして、成りほうだいにしてましたが、困りはてて木の剪定をしたり、今年の1月には樹皮をのけたり、一歩一歩管理をするようになりましたが、樹高を下げるのが難しいとかんじています。 年齢的な理由もあり、実のなる木はコンパクトにそだてるのが、ベストかなーとおもおもいます。 柿の花をとるにも手が届く範囲ならいいですが3メートル越えは、きついものがありますね。 近々、また上に伸びてる枝を切ります。 今日もお疲れ様でしたー🌿🌿🌿
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 16 күн бұрын
気づくと手の届かないところまで伸びているんですよね。 あるあるです😊
@user-sq2ec1ic4v
@user-sq2ec1ic4v 18 күн бұрын
スマホアプリ連動はされましたか? されているのであれば有料か無料か知りたいです。
@user-sq2ec1ic4v
@user-sq2ec1ic4v 18 күн бұрын
スマホアプリ連動はされましたか? されているのであれば有料か無料か知りたいです。
@user-sq2ec1ic4v
@user-sq2ec1ic4v 18 күн бұрын
スマホアプリ連動はされましたか? されているのであれば有料か無料か知りたいです。
@koo4631
@koo4631 20 күн бұрын
人間より、植木の方が、自然の摂理を、感じ取るのが、優れているだけ、何しろ、雨風、陽の光を、もろに受けているのだから、温室育ちの人様には、理解に及ばず!
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 19 күн бұрын
植物は多様なつながりと循環という関係性を構築する地球上になくてはならない存在のひとつです。 これらの関係性をBiodiversityと呼んでいます。 なぜ人助けをすると満足度が向上するのか、人の欲に天井がないのか。 組織を統率する仕組み、人を育てる仕組み、遺伝子や栄養の循環、エネルギーの循環、在るものの循環、淘汰、そして光と闇 それらの摂理はBiodiversityから学ぶことができます。 人は足るを知ると少しは植物や自分のことが理解できるかもしれません。