Пікірлер
@kurakuen8489
@kurakuen8489 3 сағат бұрын
ダラダラダラダラ、何が言いたいのかわからない。辛抱して聞く気がしない。聞かせる工夫がほしい。
@merokasan
@merokasan 3 сағат бұрын
みなさんの理解力に甘えて生きています・・・(努力はしている)
@_oxymorons
@_oxymorons 4 сағат бұрын
どうでも良いことですが、今回のiPad Proからは11インチではなく11.1インチになってるみたいですね。
@merokasan
@merokasan 4 сағат бұрын
そういうことなんですね!!!!ありがとうございます!!!
@Yuzuki3260
@Yuzuki3260 5 сағат бұрын
Apple Pencilのところである程度の厚さは正義なんだなと感じました。 Apple PencilだけじゃなくてAnkerとかが出しているUSBメモリみたいに挿すタイプの拡張ポートとかも厚さ的に「ぐぬぬぬ」となりそうで…。 (背面はケースでどうにかなるとして、画面端でペンで書いている時に拡張ポート部分がリングノートのリング部分みたいに邪魔に感じるとかもありそう) でも軽量化は大正義ですw(来るM5以降のiPad Pro13インチの為にM2iPad Pro12.9を買った人)
@merokasan
@merokasan 5 сағат бұрын
あー!確かにケーブルレスのハブはちょっと邪魔くさくなりそうですね! 今M2買うのって結構ありだと思うんですよね。私も新型かM2中古かで若干迷いました。。
@hachi6236
@hachi6236 5 сағат бұрын
Wi-Fiモデルって、近くにiPhoneがあれば何もせずに勝手にインターネット共有されますか??
@merokasan
@merokasan 5 сағат бұрын
接続の動作は必要ですね!iPad側からできます。
@hellos_channel9146
@hellos_channel9146 5 сағат бұрын
どこでも持ち運べて、薄くて軽くて、高音質スピーカーでラルクを聞く・・・・・ロマンやね。 (高え)
@merokasan
@merokasan 5 сағат бұрын
35万の高音質スピーカー(音が良いとは言っていない)で聞くラルク🤔
@Kanade-mirulaty
@Kanade-mirulaty 5 сағат бұрын
私もProの13インチを2週間使っていますが、すごく買ってよかったと思っています。持ちだす時は、13インチまで対応する2ポケットのスリーブを使ってメインスペースに本体、もう一つにペンシルホルダーをつけて、pencil Pro を別々で入れています。なお、今までは2台運用でしたが、1台運用にして集約しています。
@merokasan
@merokasan 5 сағат бұрын
今回のProのコレ1台で行ける感凄まじいです! 11インチでこれだけ軽く感じるので、13インチはより恩恵ありそうですね!
@hiromuiPad3
@hiromuiPad3 6 сағат бұрын
WWDCでiPad ProはPro用の OSに変えてくれないかな〜って思っていますが、どうなんでしょうね…
@merokasan
@merokasan 5 сағат бұрын
VisionOSと統合します!みたいな方向性だと面白いですねぇ〜!
@madtaka7543
@madtaka7543 6 сағат бұрын
コスパ悪いな
@merokasan
@merokasan 6 сағат бұрын
新型Airを生け贄にやりたい放題してて好き
@fdnbx646
@fdnbx646 9 сағат бұрын
資金的に余裕ある方々がWIFIはないと思います。GPSの精度も重要
@_____Omochi_____
@_____Omochi_____ 15 сағат бұрын
モキボ、いいかも! でも、自分には割引クーポンは表示されず
@merokasan
@merokasan 13 сағат бұрын
あら、割引終わっちゃったんですかね、、
@user-kp3vj1hq3c
@user-kp3vj1hq3c Күн бұрын
スタンドのTYPECは純正も他社製もダメでした。動画でもやっぱりかぁ
@daikichi_banzai
@daikichi_banzai Күн бұрын
zoom会議システムソフトウェアとかで画面の共有ってうまく選択できるもんなんですか?
@bazuraitoiyaa
@bazuraitoiyaa 2 күн бұрын
やっぱりセイキンに似てる
@merokasan
@merokasan Күн бұрын
新潟顔なんですかね🤔
@totchy1121
@totchy1121 2 күн бұрын
!!1こめ?!😊
@merokasan
@merokasan 2 күн бұрын
👍👍👍
@1135ryme
@1135ryme 4 күн бұрын
自分がわからないだけで言うのは申し訳ないんですが パソコンですることをタブレットでするくるいならパソコンで良いのでは?って思ってしまう。 iPad Proは最高の代物でもあるのはもちろんなんですが。
@merokasan
@merokasan 4 күн бұрын
「仕方なくパソコンとタブレットで使い分けてた作業が集約できた(しかもコンパクトな方でできる)」と思っていただけるとわかりやすいかもです。
@1135ryme
@1135ryme 4 күн бұрын
@@merokasan なるほどっすね。 ほど思ったんすけど使い方的な話で言えば家でMacBook外でiPadみたいな感じでも同じ使い方をするのであればそっちの方が荷物もコンパクトにおさまりますね。 両方とも使う前提だとこう言う使い方になるけどどっちか使わないよねーってなった時はMacBook手放すって手も全然有りですね。
@r2095
@r2095 5 күн бұрын
こんばんは amazonのmoft公式直営店と記載あるところからmoft15proケース購入したのですが、箱の裏にmade inCHINAと記載ありました、偽物だったでしょうか?
@user-ls1tm6rt7h
@user-ls1tm6rt7h 5 күн бұрын
PC切替器を使えば複数の端末でも使えるよ。私はPC切替器にキーボードとケンジントンの親指と大玉とPC付属のマウスを接続して3台の端末を使っている。無線接続だとUSBレシーバ(トランスミッタ)がある製品でしか利用出来ないけどね。 大玉はいいよー。有線で機械式のケンジントンのExpert Mouseもたまに使う事がある。20年ものなのだけど確実に動作するよ。筐体は黄ばんでいるけどね。
@pppsuce
@pppsuce 5 күн бұрын
元々アンドゴーさんを私も買っていて(アンドゴーさんと同じ私も新潟に住んでます。しかも工場の近くの栃尾という場所です)、丸岡さんんを知りました! そこから非常に見やすく聞きやすい丸岡さんのチャンネル拝見してます。 私もiPadpro検討してて、davinchi resolveをiPadでどのように編集してるのかすごく気になってます! 私はiMac でdavinnchi使ってて、iPadでルマフージョン使ってますが、できればショートカットも充実してるdavinnchiを iPad使って編集したいです! davinnchiをiPad で出た当初使ってましたが、使いにくくやめてしまいました。 使用状況とかの動画あったら是非参考にしたいです!
@merokasan
@merokasan 5 күн бұрын
ありがとうございます! Davinci、最初使いにくかったですよね・・ 需要があれば動画も出したいな〜と思っているところです!
@R_kano10_Momu
@R_kano10_Momu 6 күн бұрын
DripのApple Pencilホルダーは気になる
@merokasan
@merokasan 6 күн бұрын
お気に入りです!
@Dai--Dai
@Dai--Dai 6 күн бұрын
そうか!M4 iPad Proはリンゴを冷やすと効率がいいはずですね! リンゴを冷やすグッズこれから出そう🍎笑 冷やしリンゴiPad Pro🍏
@merokasan
@merokasan 6 күн бұрын
美味そうですね🤣🤣🤣
@yk-qc4wc
@yk-qc4wc 6 күн бұрын
新型のAirはApple pencil USB-cも使えますよね?
@love-music
@love-music 6 күн бұрын
あ!dripのApple Pencilホルダー、何回か買おうと思ったことがあったのですが、欲しい色が品切れだったりして諦めていました!今なら買えそうですね。情報ありがとうございます!!!
@merokasan
@merokasan 6 күн бұрын
最近再販されたみたいですね!うれしい!
@user-xi5yj7rv6k
@user-xi5yj7rv6k 6 күн бұрын
X REALを拡張ディスプレイで使えますか?
@merokasan
@merokasan 6 күн бұрын
使えますよ!
@gfgxxxQoQ
@gfgxxxQoQ 7 күн бұрын
本体に貼り付ける方式ペンシルホルダーはdrip以前にもなぞメーカーのが結構ありましたけど、dripは平岡さんこだわりの作なので別格ですね。 メガネ部分を調整できるRokid?とかのARぜひ試してみてほしいです。
@merokasan
@merokasan 6 күн бұрын
iPad神が作っているだけありますよね。お気に入りです。 ロキッドどうなんでしょう。視度調節付きのものも魅力ですが乱視でどうなるか。。。
@NINGEN.12
@NINGEN.12 7 күн бұрын
iPadにつけるファンはどちらのものを使用していますか?
@merokasan
@merokasan 6 күн бұрын
Ulanziのカメラ用ファンです。旧モデルの吸盤タイプ使ってます。概要欄に載せておきますね〜〜
@NINGEN.12
@NINGEN.12 6 күн бұрын
@@merokasan カメラ用だったんですね、ありがとうございます!
@chiko_kiki
@chiko_kiki 7 күн бұрын
つい先日もmacOS Venturaのupdateが出ましたね。13.6.7  キーボードはUSをお勧めします。  私はtype-cから43inch 4KのGoogle TVに繋いで拡張して使っています。TV側でリモコンであれこれ操作するよりMac繋いでKZfaqを大画面で見た方が圧倒的に便利です。 Appleがこの "The MacBook" を放置していることに怒りさえ感じます。
@user-bx2gq6xy1k
@user-bx2gq6xy1k 8 күн бұрын
いつも役立つ動画、ありがとうございます。 iPad Air 13インチが欲しかったのですが、我慢していました。 1年以上使っていなかったFire HD 8 (32GB)やKindle Paperwhite を充電して使い始めたら、現状で大変満足しました。
@user-rk4hc6zw8v
@user-rk4hc6zw8v 8 күн бұрын
1年版と永年版はどちらが良いのか?1年版の翌年はまた同じ製品を購入することになるのか?永年版はバージョンアップはどのような費用負担となるのか?教えてください
@ToshiomiHamabata
@ToshiomiHamabata 8 күн бұрын
12.9インチ対応モデルがあればほしかった。需要の問題か、この手のサードパーティ製デバイスは12.9インチ用となると一気に選択肢が狭まるのが辛いですね。
@merokasan
@merokasan 8 күн бұрын
それはありますね!キーボードケースに関しては12.9用でもそこそこ需要ありそうな気がするんですが、やっぱり母数の問題でしょうか・・・
@Dai--Dai
@Dai--Dai 9 күн бұрын
なぜか輝度調整キーが右下にあるってところで笑ってしまいました!笑
@merokasan
@merokasan 9 күн бұрын
修飾キーいじっちゃダメって法律作ってほしいです🤮
@user-qe1yr4lz4x
@user-qe1yr4lz4x 9 күн бұрын
買ってみたんですが、ペアリングできないです。正規のコネクタじゃないとペアリングできませんか?
@kk-td1eb
@kk-td1eb 5 күн бұрын
3:57
@mohw66
@mohw66 9 күн бұрын
件の革命的iPadキーボードケースはAmazonで買えるようになりますかね…?
@merokasan
@merokasan 9 күн бұрын
どうでしょう。日本語版も欲しいですね👍
@user-fc7dq4ye7x
@user-fc7dq4ye7x 9 күн бұрын
無印10世代にするかAIR5を買うか悩んでました。私の使い方では無印が良いかなと思いました。動画閲覧、ネットサーフィン位しかやりません。ゲーム一切しませんので、、画面ロックもOFFにしてますので、顔認証や指紋認証も必要有りません。
@THY-ze9yw
@THY-ze9yw 10 күн бұрын
今更ですが、動画拝見しました!iMacがスリープ中の際は使えないですよね??😢
@merokasan
@merokasan 10 күн бұрын
「ネットワークアクセスによるスリープ解除」をMac側で設定してやらないとスリープから復帰できないかもです。この設定で基本的には使えるはずですが、私は一応スリープ自体しないように設定してます。
@Nian_25
@Nian_25 11 күн бұрын
オートスリープ非対応…?
@merokasan
@merokasan 11 күн бұрын
公式では対応と書いてありますが、私のは反応しないです。(コメントもらって気づきました) ちょっと確認必要ですね。担当の方に連絡してみます。
@Nian_25
@Nian_25 11 күн бұрын
@@merokasanお願いしますm(_ _)m
@merokasan
@merokasan 10 күн бұрын
【※自動ウェイク機能について】私が受け取った個体(サンプル品)特有の不具合だそうで、通常は問題なく機能すると回答いただきました。この報告を受けて再度検品も行い、問題ない製品を出荷するとのことです。 コメントのおかげで気づけました。ありがとうございます🙇
@yosh1bone919
@yosh1bone919 10 күн бұрын
@@merokasan 5月14日に公式サイトで購入して、21日に届いたものに同様の不具合がありました...
@merokasan
@merokasan 9 күн бұрын
ええ、、、😅😅 交換してもらえるはずなので、連絡してみてください。仕様ではなく不具合と認めていたので。
@user-rx2mm3vl1w
@user-rx2mm3vl1w 12 күн бұрын
JUMP desktopを使用しているのですが、コンピュータがオフラインですと頻回に表示され、使用できないことが多いです。何か原因は考えられるでしょうか?
@merokasan
@merokasan 12 күн бұрын
それだけだと何とも言えませんが、「ネットワークアクセスによるスリープ解除」をMac側で設定してやらないとスリープから復帰できないかもです。私は外出する場合一応スリープしないように設定してます。
@user-rx2mm3vl1w
@user-rx2mm3vl1w 11 күн бұрын
@@merokasan ありがとうございます。電池の消費につながる感覚はないでしょうか。
@ZKMT
@ZKMT 12 күн бұрын
どうせ削除されるだろうけど一応コメントを… これ買ったけど、近年稀に見る欠陥品でしたわ… たぶんレビュー品はいい部品で作った試作品で、市販品は適当な安物部品の寄せ集めだと思う… こんなの常用できる訳が無い… 少し早く打つと文字が二重で打たれるわ、定期的にトラックパッドとマルチメディアキーだけ機能するのにキーボードが反応しなくなっるわ、しかもわざわざBluetooth再設定しないと解消しないわ… レビューもほとんどサクラしかいないし… このキーボード使うぐらいならもはや画面で打った方が早い… 逆にトラックパッドだけは問題無さすぎる ジェスチャーも完璧
@merokasan
@merokasan 12 күн бұрын
タイトル見ればわかりますがレビュー品ではないですし常用を推奨する動画でもないです。それは普通に初期不良なんで返品か交換してもらいましょう。
@twiche2895
@twiche2895 12 күн бұрын
12:28 この時に写っているiPadの背景の画像って、どうやって設定してますか?
@user-rx2mm3vl1w
@user-rx2mm3vl1w 12 күн бұрын
JUMPデスクトップを使用しているのですが、9割くらいオフラインですと表示されて接続出来ないのですが、原因は何かあるでしょうか。
@Chapp63
@Chapp63 13 күн бұрын
Win7+10+11 3台の DESKTOPを Input Directorにより、1台の M575Sと FILCO Stingrayで使ってます。 Mouse Gestureは Chromeの拡張機能 smartUp Gesturesで、「←→ 左端」 「← 左1ページ」 「→← 右端」 「→ 右1P」 「↑↓ 上端」 「↑ 上1P」 「↓↑ 下端」 「↓ 下1P」 +他で使ってます。横方向のスクロールが出来るソフトは少ないですよね。 M575Sは細かい動きをする時の、ボールの引っ掛かり感が不満です。エレコムのトラックボール IST 【ベアリング支持】に興味があるのですが、インプレして頂けませんか?
@user-zg5mg7um1e
@user-zg5mg7um1e 13 күн бұрын
早速書いました! 消しゴムからペンに戻すにはどうしたら良いでしょうか?
@Ginza_Line
@Ginza_Line 13 күн бұрын
こう言うアイデア商品考える方ってすごいですよね😓自分はAppleがSmart Keyboard Folioをやめて いく流れになっているのが悲しいです。Magic Keyboardは魅力的ですが持ち歩き端末と考えるとトラックパッドがあるよりも軽さを重視すべきなようなた😊
@merokasan
@merokasan 13 күн бұрын
それ思いました・・・!最近、トラックボールやマウスを持ち歩くのでSmart Keyboard狙ってたんですよね😅
@NINGEN.12
@NINGEN.12 13 күн бұрын
このケースめちゃめちゃ紹介されてるけど一番低い34°が微妙に絵描きにくそうで踏ん切りつかない
@merokasan
@merokasan 13 күн бұрын
たしかに、ちょっと高めなんですよねー
@ShotaEnoshima
@ShotaEnoshima 13 күн бұрын
タイムリー
@Kanade-mirulaty
@Kanade-mirulaty 14 күн бұрын
純正のスマートフォリオは、新型のものは、マグネットが強化されていて、すぐに倒れるということはありません。ただし、縦置きは未だにできませんが。
@merokasan
@merokasan 14 күн бұрын
強化されたっぽいですね!!今回買おうと思ってたんですけどまさかのMagic Keyboard刷新で流石に無理でした。🤣
@user-cr5yi2qw2k
@user-cr5yi2qw2k 15 күн бұрын
私のiMacもディスプレイ化したい...自分では自信ないからお店とかでやってくれるとこないかな...
@hashibira_inosuke
@hashibira_inosuke 15 күн бұрын
購入おめでとうございます!私は同じモデルの256GBと、combo touch keyboardを購入しました! comboの方も値上がりはしましたが、軽くなって質感も良くなったので満足しています。今後のレビューも楽しみにしております😊
@merokasan
@merokasan 14 күн бұрын
ありがとうございます!コンボタッチ軽量化の噂を聞いて、かなり気になっています・・
@gigi_breed
@gigi_breed 15 күн бұрын
私もいまだにサブ機として愛用しています。とにかく軽い!MacBookAir13と数字上はペットボトル1本分の差もありませんが、片手で持ち上げた時のズシッと感が全然違うので、あまり躊躇なく旅行などにも持っていけます。ただ、一度文鎮化し、修理に持って行ったら型落ち品ということもあり修理代で新しいMacが買える見積もりだったので持ち帰ったら何故か治っていた、という事があり(おそらく診断ツールを通したことで運良く文鎮化が解消された)いつ壊れてもおかしくない、と覚悟して使っています😂
@merokasan
@merokasan 14 күн бұрын
本当に手軽ですよね!現状iPadとMagic Keyboardよりも軽いので重宝します。ちなみに我が家の12インチもそろそろ危ういです・・・😂
@kinnikudanshi
@kinnikudanshi 15 күн бұрын
11インチのマジックキーボード単体での重さ比較お願いします。新型の重さの情報だけでも大丈夫です
@merokasan
@merokasan 15 күн бұрын
旧型が604の新型は577です!どちらもUS配列です。
@user-ls1tm6rt7h
@user-ls1tm6rt7h 16 күн бұрын
角度ならケンジントンの最近の親指トラックボールって45度の傾斜がついているからなー。 最初はとまどったけど使いやすいよん。 親指トラックボールはロジクールの有線以来数十年ぶりだけどね。 あと20年ぐらいロジクールやケンジントンの大玉小玉含めてトラックボールを使っているけどショートカットとか使った事ないわー。 マウスでも実現出来る機能だしね。(あ、マウスでも使った事が無い)