Пікірлер
@user-gp4vw3yp7m
@user-gp4vw3yp7m 7 сағат бұрын
100万じゃないにしても何十万するんだよって思ったけど、5万円だった安い笑 高級オーブンレンジより安い。
@ymit6391
@ymit6391 7 сағат бұрын
お弁当のおかずにも良さそうですね。
@user-pg9dw
@user-pg9dw 8 сағат бұрын
週2のペースで作ってる
@user-nd8to4of7p
@user-nd8to4of7p 8 сағат бұрын
クエルボやば🤣
@Triccawicca
@Triccawicca 8 сағат бұрын
ちなみに、リュウジさんが切ってるように玉ねぎの繊維に逆らって切るのも大事なのかなと思います💡 火を通した時に水分が出やすい状態になっていることで、すぐに玉ねぎの水分で満たされて焦げ付きが防げるのだと考えます。
@hikakin_daisuki_ch
@hikakin_daisuki_ch 8 сағат бұрын
ワンパン&ワン皿でこの「水280入れたは良いけど全然浸かって無いし、まばらに火が通ってる」ってのを避けれるならそっちの方がいい。
@user-vy7uc2lx9l
@user-vy7uc2lx9l 8 сағат бұрын
仕事→子どもの寝かしつけ→今(午前3時半)で餃子食べてるけど、味噌ダレまっっっじでウマ!!!!
@user-vy7uc2lx9l
@user-vy7uc2lx9l 8 сағат бұрын
料理のお兄さんリュウジの本気を見た✨
@yujiiwao7319
@yujiiwao7319 9 сағат бұрын
「やっと休肝日」の意味が破綻しすぎてるけどわかりみ深すぎるのは俺だけじゃないはず
@Triccawicca
@Triccawicca 9 сағат бұрын
私はmonochromeのグリル鍋の弱中火(LOWとMIDの中間より少しLOW寄り)で作りましたが、同じ手順で入れて焦げませんでした🍀 ただ、加えたカレールーがバーモントの中辛で、辛味耐性のない(甘味耐性の強い)私でも「さすがに甘すぎだぞ??🤔」と思ったのでハウス食品の辛味レベルなら、少なくともレベル3以上で作るか、カレー粉やガラムマサラ、S&Bの「辛さ自在」で調整するのがいいと思います。 (辛さ調整するときに、間違ってもS&Bの「味付 料理用カレー」をたくさん入れないようにしてね!原材料名見てわかると思うけど、食塩メインの調味料だからね!)
@user-dv5hn2jp8k
@user-dv5hn2jp8k 9 сағат бұрын
リュウジママが好きです♡ 実母の料理の記憶が全くない私は、こんな母がいてくれてたらなぁと思って見ています これからもママの活躍に期待しています✲
@rwaqqub
@rwaqqub 9 сағат бұрын
うちのママンも本だしでした😂久々に会いたいな😢
@tamago_jp
@tamago_jp 9 сағат бұрын
KERで見たやつだ、、、普通のおうちにはデカすぎて置けないよね、、、🍕🍕🍕🥲
@user-nb6tf3cy5f
@user-nb6tf3cy5f 10 сағат бұрын
作ってみた。豚バラの重さがシソで相殺されてて確かにたくさん食べても胃もたれしなかった。ソースも合っていてめちゃめちゃ美味しかった。下準備の肉巻きが慣れてないので大変だったけどまたリピートしそう。
@user-on3tj4hq8b
@user-on3tj4hq8b 10 сағат бұрын
りゅうじさんそのTシャツはどこに売ってるんですか?🤣いつも有難いレシピありがとう😊
@AY-zm3it
@AY-zm3it 10 сағат бұрын
開始20秒ちょいでポコ◯ン周辺掻かないで〜😂
@rumi.0825
@rumi.0825 10 сағат бұрын
私がぎっくり腰になってしまったので相方が簡単に食べれるようにと、ササミを叩いてレシピは同じで🥪にして夕食にしてくれました‼️彼は、やっぱり晩酌に🍺してましたꉂ🤣𐤔 今日は看病するから呑まないと言ってたのに、アッレレェ( ᐕ)?思わず笑ってしまいました☺️毎回レシピありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡ あっ‼️それから動画の中の[バズレシピ]の画像が♡- ̗̀ ヵヮィィ ̖́-♡ですね👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·前からずっと思っててコメントしようと思ってましたが遅くなりました🙇‍♀️💦💦💦 リュウジさん。STAFFさんも、これから暑くなるので御身体ご自愛くださいませ🍀くれぐれも、今日の私みたいに、ヤカンで麦茶を作っててぎっくり腰に😅とかならないように重い物もゆっくり持って下さいねꔛ🤍毎回、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
@user-ng6bv3uy2g
@user-ng6bv3uy2g 10 сағат бұрын
マルマツのビニール風呂敷で包装されたチルド 包み餃子はチルドだけどおいしいと思う。は小さめの一口サイズで20個入りで298円で売ってました。全部焼いてビール飲みながら食べるとご飯いりません。見かけたら試してみて
@kanan-177
@kanan-177 10 сағат бұрын
若い子に怒られるおじさんみたいな言い方するコント好き😂
@user-cn5if2oe6d
@user-cn5if2oe6d 10 сағат бұрын
まか◯いチャレンジパクリすぎてて草
@Triccawicca
@Triccawicca 10 сағат бұрын
基本的に虚無/痩せレシピを中心に作っており、あまり至高シリーズは作ったことがなかったのですが、初めてこのポテトサラダを作ってみて、脳天を突くような美味しさを感じ、改めて至高シリーズである(かつ再生数が高い)所以がわかりました! 私は味変で和からしを入れて見ましたが、めっちゃ美味しかったです😋
@blackrotter
@blackrotter 10 сағат бұрын
率直に言って、変わったカレーです。自己満足とおっしゃっていましたが、まさに人を選ぶ、賛否両論あるカレーだと思います。 食べてすぐ気づくのは本格中華の麻婆豆腐かと思うほどの花椒。舌が痺れる感覚すらあります。肉は薄切り?のハヤシライスみたいな感じ。香りに比べてかなりあっさりとした味わいで、辛味とかは少ないので、ここは万人受けすると思いました。 ただやはり、米と合うか?酒と合うか?というともはや好みの範疇。文字通り大人向けだと思います。 少なくとも言えるのは、誰もが一番美味いと言えるものではなく、刺さる人には刺さるタイプのものだということ。私はシンプルに旨味の濃いカレーが好きなので、少し違和感を覚えました。
@user-fy1eq2jj8y
@user-fy1eq2jj8y 10 сағат бұрын
ちょも 二日酔いなのに工程が多いだろ ちゃちゃっと食べれるものにしないと ちょもがちゃんと言わないで誰が言うんだ しっかりしてくれ
@user-hi7pv9eu1e
@user-hi7pv9eu1e 10 сағат бұрын
チルドはセミ餃子
@user-qg9xs3ch5z
@user-qg9xs3ch5z 10 сағат бұрын
蕎麦粉で出来ないかな?
@GrMilk__mr
@GrMilk__mr 10 сағат бұрын
深夜にこの動画にたどり着きコンビニで冷凍そら豆を買ってき作ったらキッチンに繋がる廊下から部屋までガリバタ臭が消えない…どうしてくれるんですか(笑)
@dosankotatecchi
@dosankotatecchi 10 сағат бұрын
大阪王将の餃子があまり美味しくないと感じたのは自分だけじゃなくて良かった~😂 いつも味の素の餃子を買ってますが、ベストプライスも今度試してみます!
@kei_dora
@kei_dora 10 сағат бұрын
あれ?最初公開時とサムネ画像変わりました?
@user-iu3xb7lu6s
@user-iu3xb7lu6s 11 сағат бұрын
脂身が食べられないのでいつもササミを食べてます。明日作ってみます!おいしそー!
@user-bz7oo3xn6w
@user-bz7oo3xn6w 11 сағат бұрын
筋を取らないささみレシピ はじめて見ました😮 疲れてるとちょっとしたことも面倒で動けなくなるので、有り難いです。(賃貸のミニマムなキッチンは作業しづらいので尚更) これなら仕事のあとでも作れるかも!
@user-vf7xm6nr9c
@user-vf7xm6nr9c 11 сағат бұрын
サムネが蛹に見えてきて作れなくなりそう😢
@user-ff7ej8js3j
@user-ff7ej8js3j 11 сағат бұрын
先日のXでササミのレシピをお願いしたいです🫶とリクエストさせていただいたのでササミ嬉しいです😊 美味しそう🤤早速作ってみます!
@user-ii2rp3sd6p
@user-ii2rp3sd6p 11 сағат бұрын
味の素の餃子は公共の福祉 コスパが異常
@kusanagimeia
@kusanagimeia 11 сағат бұрын
でかすぎる・・・・・
@yowappu
@yowappu 11 сағат бұрын
サムネがなんかの蛹に見えました・・・
@ponpoco9532
@ponpoco9532 11 сағат бұрын
声が少しだけ福山雅治に似てるw
@russioka
@russioka 11 сағат бұрын
ピョン吉Tシャツが泣けます
@user-wx9np5cv9t
@user-wx9np5cv9t 11 сағат бұрын
そう、ヤマキですね。でも間違ってる人多いよ。けんますも間違えてヤマサと言っていたよ。
@kingdommirai
@kingdommirai 11 сағат бұрын
サナギ食ったんか思った笑
@aibisu02
@aibisu02 11 сағат бұрын
虚無おじさんが酒を呑む回😊
@tro2ahhhsaj
@tro2ahhhsaj 11 сағат бұрын
これ、うちも使ってます!千葉市では買うと助成金ありますよ👍
@ichiko0514
@ichiko0514 11 сағат бұрын
金のシリーズ 食パンが好きです
@user-cn1gm9sd9j
@user-cn1gm9sd9j 11 сағат бұрын
定期的にガチ料理動画出してほしいです🍕
@such-a-lucky-thang
@such-a-lucky-thang 11 сағат бұрын
作ってみよ
@user-pg5bf2cl1y
@user-pg5bf2cl1y 11 сағат бұрын
もう少しおかねあります
@akatugunext
@akatugunext 11 сағат бұрын
ホームベーカリーでピザ生地つくって家庭用普通のオーブンとピザストーンでピザ焼いた事があります。まじうめぇ。 まじうめぇのですがピザカッターいれた時の音にビビりました、あんな甲高いパリッとした音は出ないですいいとこサクってとこ。 ピザ釜が高温状態でいつでもスタンバっててくれるのもいい。
@user-hg4zy1ss6f
@user-hg4zy1ss6f 11 сағат бұрын
ノーカットなのにほぼ鍋底映像
@changen4854
@changen4854 11 сағат бұрын
サムネ見た時カブトムシのさなぎかと思った
@nekonight
@nekonight 11 сағат бұрын
これは家電というより窯ですね。窯を自宅で手に入れると考えたら全然安い買い物ですね。男のロマンでしょう。
@user-oz4gv1ck6w
@user-oz4gv1ck6w 11 сағат бұрын
スタッフさんロング缶😂