Пікірлер
@user-gy1bz1tn4s
@user-gy1bz1tn4s Сағат бұрын
最も大切な事を 言っていない。それは、進駐軍の日本滞在費用の殆どを、日本の国家予算で賄っていた。日本は当時、餓死が大勢、浮浪者が大勢。食べる物がない、着る物がない、住む家がない、アメリカの日本にいる兵隊は、本国では考えられないような、贅沢をしていた。しかも、昭和21年金の国家予算の約三分の一が、進駐軍にまかなわれた。大蔵大臣が減額を要求したが、全く相手にされなかった。
@NatsukoCoral
@NatsukoCoral Сағат бұрын
テロもだけど、植民地や奴隷制度のベースになったキリスト教の恐怖感は大きい 神道・仏教・八百万の神を自然と受け入れている身からしたら この動画が一神教からの視点になっている気がしてモヤやる>< キリスト教を迫害したとか言っているけど、わざわざ他国に来て、その国の今までの宗教観に喧嘩を売って迫害してきているのはその宣教師たちの方なのでは
@user-gh8xj6xl4r
@user-gh8xj6xl4r Сағат бұрын
いつも「このコスメ買わなきゃ損❣️」みたいなショートで聞く声だから中身入ってこない 学びたいのに
@user-cc3dk5de2z
@user-cc3dk5de2z 3 сағат бұрын
新幹線の中で、会った事がありました。グリーン車に入ってくるなり周りを、見渡していましたが、目力の強さに驚きました。
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 4 сағат бұрын
パーマの女性が批判されたというのは、コロナ禍のマスク警察を思い出せば想像が付く。
@user-bw1qh6gd5y
@user-bw1qh6gd5y 4 сағат бұрын
今54歳だけど子供の時1970から1980年あたりはふつうに扇風機でもいけてたし、昼もそこまで暑くなかったかな
@user-qx5ez9mk6n
@user-qx5ez9mk6n 7 сағат бұрын
戸締まり用心、火の用心 のCMの真似を掃除の時間にモップを逆さまに持ち廊下を行進していたのが懐かしい
@yokojenne
@yokojenne 9 сағат бұрын
本当は、 a戦犯 b戦犯 c戦犯 と小文字でした。 A級と言われると、なんだか凄そうというプロパガンダが含まれています
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG 10 сағат бұрын
島原の乱は、単にキリスト教弾圧への反撥って構図だけじゃ無く、そもそも領主から領民への過酷過ぎる徴税(年貢の取り立て)という、政策の愚かさが招いた処が大きい。 事実、その後そういう部分も裁かれ改易されとる。
@iwawaking
@iwawaking 11 сағат бұрын
で…関西人が何で桐生なん?
@NC-ec7bj
@NC-ec7bj 12 сағат бұрын
急に解散命令って酷いな😢みんな心細かっただろうに…想像を絶する体験だったんだろうな…
@user-do4yq2zz8n
@user-do4yq2zz8n 13 сағат бұрын
兒玉誉士夫に、生涯コンプレクスを持っていた右翼もどき。
@user-nn4jo8tm5x
@user-nn4jo8tm5x 14 сағат бұрын
小さい時に祖父か叔父だかの仕事絡みて握手したことあるのだが 後からこんなでかい人と知ってびっくりした しかも我が町が潤っているのはこの人のおかげ、、、
@Gyouza_0227
@Gyouza_0227 14 сағат бұрын
「エス」、谷崎潤一郎の卍でも出てきた表現だった気がする でも記憶違いかも……
@GJTWPw
@GJTWPw 16 сағат бұрын
これだけ悲惨な出来事があっても まだ戦争をしようとする世の中に絶望感しかありません 一番安全な所から指示だけする上層部に操られて両国の何も知らされていない若い人たちだけが死んでゆく どうせ死ぬなら死ぬ気で逃げて欲しいと思います 実際に戦う人が居なくなれば戦争はできない
@dragonvapers5805
@dragonvapers5805 16 сағат бұрын
こういうのだよ。戦争して被災されたとか、原子爆弾で多くの人命が奪われたとかだけじゃない。 こういうのも大事って事も視野に見ていく今の国民には必要
@kyokushin9776
@kyokushin9776 16 сағат бұрын
水の入った桶に足を入れれば涼しい
@tukioka_izayoi
@tukioka_izayoi 17 сағат бұрын
鎌鼬の説は云われてる説では、説明出来ないものもある。 人魂も同じ。説明出来ない例は 意外と多い。
@user-oj7kz1bn5g
@user-oj7kz1bn5g 17 сағат бұрын
今は途上国からの自称難民や不法移民が、まるで進駐軍の如く振る舞ってます。 なんなら進駐軍よりタチが悪い。 進駐軍はチョコレートをばらまいたが彼らはゴミをばら撒く。
@monchan1954
@monchan1954 18 сағат бұрын
日本人の多くも本音では戦争を終わらせたいと願っていたからGHQの占領政策はスムーズだ
@鳥のせせらぎ川のさえずり
@鳥のせせらぎ川のさえずり 18 сағат бұрын
名を ばさぬきのみやつこwww
@user-iy5oy3ot8p
@user-iy5oy3ot8p 20 сағат бұрын
マッカーサーは去り際、「日本は12歳の少年だ」と言った。 民主化、華族、財閥解体、労働組合合法化、農地改革、憲法改正、ほぼ全て正しかった。 日清戦争→朝鮮保護国→朝鮮併合、日本の政策は正しかった。
@user-wx2uf6bx1o
@user-wx2uf6bx1o 20 сағат бұрын
今と比べるだけ意味ない。
@user-qe5oc4sg7i
@user-qe5oc4sg7i 22 сағат бұрын
左目外斜視?!
@asakusacat
@asakusacat 22 сағат бұрын
容疑者戦死のため、替わりに部下が逮捕収監ってそんなの無茶苦茶やん。 水木しげるさんの本に書いてありました。
@user-fd8pi6hb2c
@user-fd8pi6hb2c 23 сағат бұрын
こちらの動画のテロップで使っているフォントってなんでしょうか?お時間あったら教えて欲しいです!
@tasyi2000
@tasyi2000 Күн бұрын
手塚先生の場合は、アイディアスケッチか、キャラ設定検討資料でしょうね。
@user-yb2rw5wf6u
@user-yb2rw5wf6u Күн бұрын
富国強兵と結びついてたからね 女言葉は廃れ(させられ)、方言は卑しいものという認識に変えさせられた
@70Q07
@70Q07 Күн бұрын
そもそも100年前はこんなに暑くなかったし もっと涼しかったし
@user-bz7np1jq8b
@user-bz7np1jq8b Күн бұрын
勝てば官軍負ければ賊軍。 今でも東條英機の墓には白百合が 供えられている。
@user-sd6oo1gp6l
@user-sd6oo1gp6l Күн бұрын
貴重な投稿をありがとうございます!保存させて頂きました。 平成天皇、当時皇太子の誕生日が処刑日と言う 意味合いに、敗戦国の悲しさを思いました。  アメリカに有利な人間は、減刑保釈され手先となり、戦後に政界で私服を肥やする人間も多く居た様ですね。   火葬場から持ち出す事に成功した遺灰が、名古屋と伊豆山に埋葬されて居ますね。新聞にも載りました。伊豆山平和観音へ行った事が有ります。  同じ敷地に、毎日、ソ連兵に連れ去られ、暴行を受けるくらいならと、集団自決された看護婦さん達の霊を慰める御堂も安置されて居ます。 松井石根と親交があり そのお寺の住職だった方の、高齢の娘さんが尼さんとなり、堂護りをされて居ました(去年亡くなられました) 松井石根一家の写真を見た時に、普通の質素な 仲の良い家庭で有る事が分かり、愕然としました。 長々、失礼しました🙇‍♀️
@user-bv6oq9sz1z
@user-bv6oq9sz1z Күн бұрын
だからか!老害プリウスミサイルが多いのは(笑)合点がいったよ(笑)
@user-fh3ww6kz2w
@user-fh3ww6kz2w Күн бұрын
暑さが違うからね
@user-ep6gy3yj2k
@user-ep6gy3yj2k Күн бұрын
接収された木造の日本家屋はアメリカ軍の規定に従ってペンキを塗られて台無しにされたそうな。代々木のワシントンハウスは郊外への移転の際に払い下げとなり、関連施設の一部はオリンピックの選手村になった。原宿は進駐軍家族の観光や土産物で栄えたときいたな
@ss-do9jc
@ss-do9jc Күн бұрын
ここまで命かけたのに沖縄独立とか言って中国に取られたら天国にいる人たちは悲しむだろうな
@Cleen5
@Cleen5 Күн бұрын
ハンセン病とか、障害者とか 電磁波拷問利権やな 松井一郎とか、 笹川良一の流れみたいな 競艇場の、電気設備のやってたんやと思うで だから、その路線の人やねんやわ 助ける人と、電磁波かけてる人が一緒って問題 国連みたいなもんや 戦争起こす人と、戦争解決する人が一緒みたいな 利権劇やねんな
@Cleen5
@Cleen5 Күн бұрын
ハンセン病とか、障害者とか 電磁波拷問利権やな 松井一郎とか、 笹川良一の流れみたいな 競艇場の、電気設備のやってたんやと思うで だから、その路線の人やねんやわ 助ける人と、電磁波かけてる人が一緒って問題 国連みたいなもんや 戦争起こす人と、戦争解決する人が一緒みたいな 利権劇やねんな
@sbfc2683
@sbfc2683 Күн бұрын
中国人そんな寝るんだ
@user-if7kh1wu8i
@user-if7kh1wu8i Күн бұрын
万年東一だけは苦手でよく金をたかられていたというのは本当なのかな?
@arashi6038
@arashi6038 Күн бұрын
京都の議員の 運転者からドン
@bernigunther5804
@bernigunther5804 Күн бұрын
残飯屋は正に産業革命後のロンドンの後追いですね。ゴミ問題も同じで、当時の収集事情の悪さもあったでしょう。飲酒運転は90年代中頃までは、捕まったらアンラッキーな感じでポイ捨てもその頃位迄普通でした。警官の手信号は欧米大都市でも戦中にはまだ在ったので日本が遅れていたとは言えず、車が少なかった分信号無視は合理的だった気がします。日本が綺麗だったのはバブルの余韻が残っていた95年位~路上喫煙監視員が見回りしていた2010年位迄?昔程ではないものの、貧困化し当時を知らない人が増えた今では、路上飲みなど悪化しつつありますね。
@dvdr927
@dvdr927 Күн бұрын
1日1悪の人ね
@ji1tyb
@ji1tyb Күн бұрын
現代の妖怪は老人と思ってる。
@user-vy4ug8ru4c
@user-vy4ug8ru4c Күн бұрын
縄文時代の【環状集落】で謙遜しなかったなら、【村社会】は存在出来なかったでしょうね。 大陸の様に遊牧文化なら、特定の空間がいやなら移動すれば良いでしょうが、 狭い島国で【定住生活】を続けるなら、自己よりも集団を優先しないと生活出来なかったんじゃないでしょうか?
@marietadano3813
@marietadano3813 Күн бұрын
良いイメージは一切無いw💢
@surinngo4129
@surinngo4129 Күн бұрын
川の水がスッカリ減りましたね~ 山からの風もほとんどない
@surinngo4129
@surinngo4129 Күн бұрын
カルピスも大正7年には販売されていた
@central162
@central162 Күн бұрын
野間宏は軍隊を空気のない組織、「真空地帯」と評した。
@surinngo4129
@surinngo4129 Күн бұрын
わあ~午後8時なのに30度😅   アスファルトやコンクリートの熱も含めて体感42度ですね~
@pandapapa2024
@pandapapa2024 Күн бұрын
イギリス、エグいよな